00:05
はい、皆さんこんばんは。1月7日火曜日夜9時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ということなんですが、本日はこの後ですね、夜10時頃よりライブ配信を予定しております。
この9時台の配信ではですね、そのライブ配信の予告と、本日、昨日、今日と2日間でいただいたコメントへのお返事をさせていただこうと思います。
はい、まずはライブ配信の予告です。先ほども述べた通りなんですが、この後、夜10時頃よりライブ配信をしようと考えております。
週に1回ね、ライブ配信をすることでですね、リアルタイムで皆さんとコメントのやり取りというところを主に楽しませていただいております。
で、その日のテーマというのを一つ定めましてですね、そのテーマに沿った私の思い出、エピソードなども紹介しつつ、皆様からのそういったね、思い出話もお聞かせいただけると嬉しいなと考えております。
で、まぁ本日のテーマ何にしようかなって考えたんですけど、そうですね、まぁざっくりと年末年始の思い出みたいな感じでいかがでしょうか。
はい、まぁね、もう1月7日ということでね、長期連休だった方もね、おそらく昨日、今日あたりからお仕事を再開されたという方が多いと思いますが、はい、年末年始いかがお過ごしだったでしょうか。
はい、今回の年末年始の思い出だけに限らずですね、自分が子供の頃の年末年始の思い出であるとか、学生時代の年末年始の思い出とか、そういったところも含めてですね、何か面白いエピソード、面白くなくても別にいいんですけど、思い出をね、紹介していただけると嬉しいなと思います。
はい、この後ね、夜10時からライブ配信をスタートいたします。お時間があります方は是非ともリアルタイムでお越しいただいて、コメント欄で賑わしていただけると嬉しいなと思います。
はい、ここからはコメント返しを何件かさせていただこうと思います。
まずはですね、YouTubeの方でちこりーたさんよりコメントを一ついただきました。で、どの回なのかなんですが、これがね、第180回のYouTube。今ね、前回が確か256回とかだったかな。
なんでね、かなり前、もう1年以上前の動画なんですが、えっとね、以前のコメント返しでですね、ちこりーたさんが、自分は中型ハットン限定の免許を持っている。で、まあ、純中型免許だとなんか心指力検査があるんですね。知らなかったみたいな、そんな感じのコメントをいただいたんですよ。
で、この辺の免許制度って難しいですよね。実は私、過去に、これね、免許制度について解説した動画があるんですよ。というのを紹介したところ、そちらの回にですね、コメントをつけていただきました。ご覧になった上で見ていただいたのか、わからないですが、ちこりーたさんからのコメントを紹介させてください。
03:21
軽自動車専門ドライバーの私。中型ハットン限定免許は宝の持ち腐れになっています。小型乗用車さえ運転することないですからね。自分の所有者しか乗らず、レンタカーや他人の車を運転することはないので。
ハットン限定免許の視力検査の基準が緩い話は他の方のYouTubeで知りました。というコメントです。はい、ありがとうございます。
この親子力についてというところがね、なんか最近知ったみたいな感じのコメントだったんでね、もしかしたら私の過去の動画をご覧になって知ったのかなーと言った感じのお返事をさせてもらったんですけど、よく考えたら私ね、過去の動画でも多分親子力について語った動画って多分ないですよね。
覚えがないです。なので、他の方の動画を見てね、そういった親子力について知ったということをね、コメントで教えていただきました。はい、ありがとうございます。
中型ハットン限定免許をお持ちの方ってね、今年代で言うとどれぐらいかな、30代後半以上の方でね、普通免許しか取ってないよっていう方はね、あの是非免許書をご覧いただければですね、おそらく普通免許を最初はね、もちろん取得されたと思うんですけど、今持っている免許っておそらく中型免許になっていると思うんですよ。
で、その免許っていうのは実は8トン、車両操縦量8トンまで運転ができるという免許なんですよ。はい、といったところもね、YouTubeの方では解説をさせていただいております。はい、チコリータさんもね、その中型ハットン限定免許をお持ちということなんですが、実際乗る車はね、普通の乗用車、小型乗用車さえ運転することないということなんですが、でも普段運転されないんですか、チコリータさん。
まあ自分の車はね、運転されておられると思いますんでね。まあその自分の車はね、8トンどころか、まあそんなに大きな車ではないと思いますんでね。
まあ確かに宝の持ち腐れと言ってしまえば、まあその通りかなとは思うんですけどね。まああの乗る必要がない方はね、あのせっかく大きい車乗れる免許を持っているからといってね、無理に乗る必要はもちろんないと思いますんでね。
まあその免許を持っていることによってね、実はこの車も運転していいんだということはね、あるかなと思いますんでね。
まあ機会があればもちろんね、乗ることは可能だと思いますが、まあやっぱりでも普段ね、大きい車乗り慣れてないとね、いきなり乗っちゃうと、まあ当然事故につながるという可能性ももちろん考えられますんでね。
乗ることがあったら、まあ慎重に判断して乗っていただければいいかなと思います。
まあおそらくこれから先、大きな車を運転することはチコリータさんに関してはないかもしれませんけどね。
06:04
人によってはその中型の限定免許を持っているおかげで、この仕事に就けたとかね、この仕事をするときにこの車が運転できるから役立ったという方ももしかしたらいらっしゃるかもしれないですね。
チコリータさん、YouTubeの方でコメントありがとうございました。
そしてスタンドFMの方でも一件コメントをいただいております。
こちらがいつの回だ?
ナンバー418、昨日か。
トンネルの出入口付近の危険性についてという配信に親父さんからコメントをいただいておりますが、こちらもですね、主にコメント返しに対するまたお返事のようなコメントと捉えております。
コメント紹介させてください。
日高さん、おはようございます。
子供が自動車学校で使っていた運転教本、かっこ表紙がビルと緑の木と緑の自動車を1ページから読み直しています。
私の頃の教本と違ってイラストがかなり多くなり、感覚的に理解しやすいです。
一旦基本に戻ります。安全なドアの開け閉めからスタートです。
というコメントをいただきました。
いやー素晴らしいですね、親父さん。
あれだけ運転経験を重ねて、少なくとも私よりは運転経験豊富だと思う。
そんな親父さんがまた運転教本を1ページ目から読み返すなんてね。
素晴らしいですね。
あの運転教本ってね、本当にいいこといっぱい書いてあるんですよ。
もちろん学科教本もですけどね。
実際に車を運転するとなったらね、やっぱり技術的なところの知識というのも当然必要になってくると思いますんでね。
そういった新たな知識というのがね、運転教本を本当に隅から隅まで読むとですね、
いくつか得られるものがおそらくあるんじゃないかなと思います。
親父さんがね、実際にご自身が免許を取られた時の運転教本とはね、やっぱり色々変わっているところもありますしね。
イラストなんかも盛りだくさんで、非常にわかりやすい本となっているんじゃないかなと思います。
この表紙がビルと緑の木と緑の自動車の本ということなんですけどね。
これどうだろう?うちで使っているやつと同じやつかな?かもしれないですね。
ちょっと今手元に運転教本がないんで、パッと表紙がどんなんだったかっていうのが思い出せないんですけど。
この運転教本、学科教本って、日本全国、自動車学校でいろんな会社のを使っていらっしゃるんですけど、
主にですね、本当に日本全国でシェアを占めているのが2社なんですよ。
なので、どこの自動車学校行っても大体こっちの会社かこっちの会社か、大体2択なんですよね。
その運転教本、学科教本って。その反対の会社じゃなければね、おそらく同じ本かなと思います。
ちょっとまた明日ね、改めて会社行ったらね、運転教本の表紙見てみようかなと思います。
はい、親父さんコメントありがとうございました。
はい、ということで本日はコメント2件ですかね。
09:04
ちょっと他のプラットフォームのコメントというのはチェックできてないんですけど、
おそらく通知で入ってないんでね、届いてはいないかなと思います。
コメントが入る入らない前にね、聞いてくださっている方がどれくらいいるかというのもね、
まだ正直全然把握はできていないような状態なんですが、
今後も変わらずですね、いろんなプラットフォーム、
Apple PodcastであるとかAmazon Music、
あとはListenというアプリなどなどでね、私の音声配信聞けるようになっております。
Amazonの方がね、実際にスタンドFMでアップした時間よりはかなり遅れてるみたいでね、
半日後ぐらいになんか聞けるようになりましたよみたいな、そんな通知が届くんでね、
リアルタイムというかね、できるだけ早く私の配信聞きたいという方は、
Amazon Musicはちょっと不向きかもしれないですけどね。
まあでも今ね、Amazon Music使っていらっしゃる方でね、
ちょっと私の過去配信いくつか聞いてみようと思われる方はですね、
Amazon Musicをご利用いただいてもいいのかなと思います。
はい、なんでもいいです。
本当に私の音声をね、聞いていただける媒体いろいろ増やしてはいますが、
本当になんでもいいんでね、聞いてもし思うことなどありましたら、
どんどんコメント欄でお寄せいただけると嬉しいなと思います。
はい、ということで繰り返しの案内にはなりますが、
この後夜10時頃よりライブ配信を行います。
テーマは年末年始の思い出というテーマでね、
大体1時間ぐらいをめどにおしゃべりをしようかなと思います。
1時間あるんですけどね、本当に最初から最後までずっと
ライブ会場いなくても全然問題ありませんのでね、
ちょっと寝る前時間があるから聞いてやるかぐらいの
軽いノリで覗いていただいて全然構いませんのでね。
寝たくなったらもちろん寝ていただいて、
寝たくなったらそのライブ会場から退出していただいて
全く問題ありません。
もしお時間あります方はね、ちょろっとでもいいので
覗いてもらえると嬉しいなと思います。
はい、ということでこの後のライブ配信もぜひ
リアルタイムでね、お越しいただける方はお待ちしております。
はい、それではくじ台の配信はこのあたりで終わりといたします。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手は、いばみTV ひだかでした。