00:05
はい、みなさんこんばんは。1月6日月曜日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、
私の個人的見解を述べることにより、みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、いよいよ平日が戻ってまいりましたね。
はい、ということで、ニュース回も本日より本格的に再開をしていこうと思います。
ということで、早速ニュースを一見紹介いたします。
本日は、北陸放送のニュースより、タイトルが、
【トンネル付近でトラックなど11台が絡む事故】
【3人けが】
【路面凍結でスリップ化】
【石川和島市】
というタイトルです。
記事、全文紹介いたします。
6日朝、石川県和島市のトンネル近くで、
トラックと乗用車など、合わせて11台の車が絡む事故があり、
男性3人がけがをしました。
当時、路面が凍結していたということで、警察はスリップ事故とみて調べています。
6日午前6時50分ごろ、和島市熊野町の熊野トンネルの出入口付近で、
トラックと乗用車が正面衝突する事故がありました。
この事故で、前後にいた合わせて11台の車が巻き込まれ、
男性3人がけがをして病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
当時、路面が凍結していたということで、
警察は車がスリップした可能性があるとみて原因を調べています。
現場は、和島市と穴水町を結ぶ、
県道1号の熊野トンネルの出入口付近にある緩やかなカーブです。
という記事でございます。
トンネルというのが、皆さんのお住まいの地域にどれくらいありますでしょうか?
トンネルの出入口付近というのも、事故の多い場所の一つなんですよね。
その原因というのが色々あるんですが、
例えばトンネルって、日中に入るとですね、
その明るさが、外の明るさから一気にね、
いくら照明がついているとはいえ、やっぱり暗くなりますので、
その暗さに目が慣れるのに少し時間がかかるというのがね、
まず挙げられると思います。
そうするとですね、万が一トンネルの中で何か異変があって、
故障などで止まっている車がいたときに、気づくのが遅れやすい。
あるいはね、トンネルなんでね、信号とかがあるわけじゃないんで、
渋滞ってことはあんまりないかなと思うんですけど、
まあそれでも時期によってはですね、
車が多いシーズンなんかはトンネル内で渋滞という可能性も十分考えられるんですが、
それに気づかずに追突をしてしまうということが考えられると思います。
あとはトンネル出てすぐですね。
03:02
まあおそらく今回の事故はこっちのパターンじゃないかなと思います。
トンネルを出た直後の事故。
まあこれがなぜ起こるかなんですけど、
トンネルの中ってね、当然屋根もついてるんで雪が積もったり、
まあそんなに極端に気温が低くなって路面が凍結っていうのもね、
トンネルの中心部の方はまあほとんどないと言っていいと思うんですよ。
ただそれがトンネルを出ると環境が一変するんですよね。
トンネルって何で作られているかというと、
主にはやっぱり山をね、
まああの、登ったりとか迂回したりっていうのを短縮するためにね、
山を切り開いて、穴を掘ってね、作っているということなんで、
まあ山間部がね、トンネルって多いと思うんですよ。
そうするとですね、やっぱり本当にトンネル一つ超えると、
もう状況が一変するってことを、
あのうちの地域でも本当にしょっちゅうあります。
私もね日々あの草原でいろんな方面へ草原に行ってるんですけど、
まあ私が住んでるね、自動車教習所のある島根県大南町という地域は、
割と雪が多い地域です。
ところがですね、まああの日本海側へ草原に行った時ですね、
あのうまあ一つトンネル、一つでもないな、
大南町からトンネルを四つ超えると、
お隣の川本町というところへ行けるんですけど、
もうねトンネル三つ目超えたぐらいから、
あの大南町は雪が積もってても、
あの川本町に入ると、あれ雪なくなったねっていうことが結構頻繁にあります。
なのでその逆はやっぱり危ないですよね。
川本町から大南町へやってくる人が、
川本と同じようなイメージでトンネルを通過してトンネル出ました。
出た直後にはもう雪景色とかね、路面が凍結という可能性が本当に高いんで、
そういうところではね、やっぱり出入口付近、特に出る時っていうのはね、
より一層慎重な運転というのが必要ではないかなと思います。
大南町もね雪深い地域ではあるんですけど、
反対方面、広島県方面に進むとですね、
まずは広島県北広島町の大浅地区というところへね、
県境を越えると出るんですけど、
そこはまたね、大南町と同じぐらいか、
時期によっては、日によってはね、
大南町以上に雪が積もっているということも多いにあります。
なんでね、その県境を越えてね、大浅に入る時っていうのはね、
トンネルの出口はすごく慎重に運転しないといけないなという思いはね、
当然持っております。
まあそういったね、トンネル入る前と出た後でね、
環境がガラッと変わるという可能性が高い場所にトンネルっていうのはね、
作られていることが多いと思いますんでね、
まあそういった意味でトンネルの出入りというところはね、
より一層慎重に運転をしていただければなと思います。
はい、ということで本日のニュースに関しては以上でございます。
ここからコメント返しを何件かしていこうと思います。
まずはXの方でですね、
チコリータさんよりコメントをいただいております。
これはね、具体的にどの放送に対してっていうわけじゃなく、
私に当てたポストなんですけどね、
06:00
私にいただいたコメントということで、
ちょっとここでも紹介をさせていただこうかなと思います。
チコリータさんのコメントです。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
ハットン限定の中型免許保有者の私。
放送内でよく聞く新視力検査をよく知らずに聞き流してたんですが、
純粋な順中型免許の方、
かっこわしよりランク下は視力検査の基準が厳しいんですね。
知らんかった、ラッキーというコメントです。
はい、ありがとうございます。
これをね、私のどこかの配信を聞いて、
あ、そうなんだと多分知っていただいたということかなと思っているんですけどね。
はい、あの順中型免許って皆さんご存知ですかね。
今の普通車ってね、車両操縦量で言うと3.5トン、
積載量で言うと2トンの車までしか運転できないんですが、
それより上の順中型免許というのを取得しますとですね、
それよりも大きな車に乗ることが可能となっております。
大きいとはいえ、操縦量で言うと7.5トンだったと思うんですけど、確か。
車両操縦量7.5トンの車まで運転ができるんですね。
その順中型免許を取るためには新視力検査というね、
普通の視力検査とはもう一つね、ちょっと変わった検査、
違う検査をしないといけないんですね。
はい。で、ちこりたさんはその7.5トン乗れる順中型免許よりも上の
8トン限定中型免許というのをお持ちなんですよね。
まあこれね、昔は普通免許だったんですよ。
昔々、昔々って言ったらすごい大昔のように聞こえちゃうかもしれないですけどね。
一昔前はですね、実は普通免許で運転できる車って8トンまでOKだったんですよ。
なかなか今考えたらむちゃくちゃな法律なんですけどね。
1トンちょっとぐらいの車で練習してね、免許取ったら8トンまで運転していいですよってね。
そりゃ事故も増えますよね。
で、まあそれで事故が多いからということでね、
その後中型免許とか順中型免許というのが新設されたという運びとなっております。
まあこの辺の免許制度ってね、なかなか難しいんでね、
一般の皆さん理解がね、なかなかついていかないという方多いと思うんですけど、
それを解説したYouTubeの回っていうのが私あるんですよ。
それがね、私のYouTubeチャンネルの動画人気No.1,2を占めております。
なんでね、一般の方ってやっぱりこの情報すごく気になってるんだなーっていうのはね、すごく感じられます。
そういったところに対するコメントと捉えております。
ちこりーたさん、コメントありがとうございます。
そしてスタンドFMでもいくつかコメントをいただいておりますので紹介させていただきます。
まずはNo.416、これが古い回かな。
はい、No.416、これがYouTubeライブ配信の予告という配信回です。
土曜日に配信した回ですね。
はい、こちらに南区平和の車大好きおあいつさんよりコメントをいただいております。
コメントを紹介したいんですがコメントがなかなか開かない。
09:03
開かないぞ。
あら、どうした。
えーっと、まあここで見えてるのが全てかな。
ちょっとお知らせのところで見えてる範囲だけ紹介しようかな。
開けないかな。
なんで開かないかな。
スタンドFM。
時々ちょっとね、配信ページ開いても実際にそのページに行くまで時間がかかっちゃったりするんですが。
開けるかな。
はい、どうだ。
開けそうですね。
はい、南区平和の車大好きおやつさんのコメントです。
日高さん、こんばんは。
運転において豊富な経験はありますが、今一度初心に戻り基本を大切にしたいと思います。
というコメントです。
はい、おやつさんありがとうございます。
私この回でね、新年度の新年度、新年の豊富みたいなことを述べさせてもらったんですけど。
YouTubeの配信で改めてちょっと基本のおさらいというところをしっかりしたいなという思いを述べさせていただきました。
はい、私も普段ね、車乗っていて周りの車の運転手のね、ドライバーの動きとかね、ウインカーの出し方とか見てるとね。
なかなかほんと基本に忠実な運転されてる方って少ないなぁと感じるんですよ。
なんでね、YouTubeではね、過去にどれくらい?160本ぐらい動画上げてるんで。
どっかではね、もちろん基本ってのは喋ってるんですけど。
あの皆さんがね、全員が私のYouTubeの配信したチャンネル番組をね、隅から隅まで全部チェックしてるってことはおそらくないと思いますんでね。
また改めて本年は基本のおさらいというところをね、中心にとりあえずスタートしていこうかなと思います。
はい、そういった私の思いに対してのコメントではないかなと思います。
今一度初心に戻り基本を大切にしたいと思います。
というコメント素晴らしいですね。
はい、親父さんね、私よりも年が上の方で、もちろん運転歴も長い方と思っているんですけど。
そんなね、運転を何十年もしてこられた方でもね、やっぱり初心に戻り基本を大切にという思いをね、持っていただけるというのは本当に嬉しくもありありがたいことだなと思っております。
ぜひとも親父さん今年もですね、私の配信をチェックしていただいて、基本を改めておさらいして安全運転に努めていただければなと思います。
はい、親父さんコメントありがとうございました。
そしてその次の回の配信ですが、ナンバー417、昨日ですね、雑学を紹介した回です。
ハイビームは正式名称ではないという配信会にお二方よりコメントをいただいております。
まずはタシズンさんからのコメントです。
これはハイビームの部分じゃなくて、コメント返しに対してのお返事ということだと思いますが、タシズンさんのコメントです。
島根の後輩と鳥取県で忘年会してたんですよ。紛らわしくてすみません。
というコメントです。はい、ありがとうございます。
コメントの中でね、土曜日のライブ配信参加したかったという感じでね、コメントをいただいて、あの土曜日は忘年会してたんですよみたいな、そんな感じのコメントだったと思うんですよね。
12:07
そこに対して私がね、あのタシズンさんもね、いろんな方に飲み会誘われてるんで、広島で忘年会したり、島根でやったり、鳥取でやったり、みたいな感じで言ったんですけどね。
島根では飲んでないよーと言った、そんなニュアンスかなと思っております。
でもね、あの広島で忘年会、そして鳥取でも忘年会というね、非常に大人気の引っ張りだこのタシズンさん、お忙しいですが、飲み勝つは、とりあえず年末年始の飲み会は一通り終えられたんではないかなと思います。
またね、平日一人で飲みながらのデイスイライブ楽しみにしております。タシズンさんコメントありがとうございました。
そして同じ回の配信にもう一方、こちら初めましての方かなと思うんですが、お名前ちょっと長いんですが、マナーも教える、あ違う、これはチャンネル名か。
新刊ホテルステイの極意ペーパーパック販売開始さんというちょっと宣伝のようなお名前ですが、こちらの方よりコメントをいただきました。
コメント紹介させてください。
コメントがハイビームについてです。
ハイビームの正式名称初めて知りました。教習所で習いましたかね?覚えがないのは困ったことです。
というコメントです。ありがとうございます。
ハイビームの正式名称を知っていたかどうかというところはね、実はあんまり重要ではないです。
名前なんかどうだっていいんですよ。
要はね、その使い方ですよね。大事なのは、どういう時にハイビーム正式名称は走行用全称とを使うかどうか。
で、どういう時には下向き、これが正式名称すれ違い用全称とを使うか。
その使い分けというところをね、正しく理解して正しく使っていらっしゃるんであればね、名前忘れていても大きな問題はないんではないかなと思います。
ただ昨日はね、あの日曜日の雑学会ということで、実はこれはハイビームは正式名称ではないんですよという雑学をお届けいたしました。
是非ともね、ちょっと名前長いんでごめんなさい略させてもらうんですけど、ペーパーパックさんでいいかな。
私の配信ね、日々チェックをしていただいてですね、安全運転についてちょっとでも考えていただく時間がね、増えてくれたら嬉しいなと考えております。
コメントありがとうございました。
はい、ということで本日のコメントへの返事は以上だったかなと思います。
私ね、これライブ配信なんかでもお伝えしたんですけど、いろんなところにね、RSSフィードという形でね、配信の枠を広げているんですけど、
スポティファイとかね、スポティファイまだ聞けないかな。
リッスンという音声配信アプリと、あとはアマゾンミュージック、そしてもう一つぐらいなんか聞けるのがあった気がするんですけど、ちょっと忘れちゃった。
15:03
そうやってね、いろんなところで聞けるようになっておりますんで、そこにもね、コメントがつくことがあるかもしれないんでね、
もしそちらにコメントついたらね、そちらもぜひコメント返しでお返事という形をさせていただこうと思うんですけどね、
ちょっとまだその通知欄というところ、多分今日はないかなと思うんですが、
はい、皆さんね、どんな媒体で聞いていらっしゃるかわかりませんが、何か思うことありましたらですね、
ぜひともコメントをいただければ、あのこうやってね、私コメントに気づき次第、声でもお返事というのをね、させていただこうと考えておりますので、
はい、よろしくお願いいたします。
はい、ということで本日ちょっと長くなりましたんでね、はい、このあたりで終わりにしようかなと思います。
最後まで、あ、そうだ、まだ終わっちゃいけない。
えっとね、今週のライブ配信の予告なんですが、明日火曜日夜10時頃からライブ配信をしたいなと考えております。
はい、ちょっと水曜日はね、帰りが遅くなる可能性が高いので、明日であればね、だいぶ早く帰れそうかなということで、
今週のライブ配信は明日火曜日の夜10時頃からしようと思います。
またこれはね、コミュニティとかXの方でも告知はさせていただこうと思います。
テーマもね、何かしら定めて配信したいなと思いますので、もしお時間あります方はですね、
明日7日か、7日火曜日夜10時のライブ配信に、ぜひともリアルタイムでお越しいただけると嬉しいなと思います。
これのライブ配信はどうなのかな、スポティファイとかリッスンとかちょっとそっちの方には多分ね、リアルタイムでは行かないかなと思いますんでね。
もしリアルタイムで聞きたいなという方は、スタンドFMのアプリ、もしくはインターネットでね、スタンドFMのサイトに飛んでいただきますと、
リアルタイムでね、ライブ配信の声を聞くことが可能となっておりますので、
はい、ぜひリアルタイムで参加いただける方はスタンドFMでお待ちいただければと思います。
はい、ということで本日の配信は以上で終わりといたします。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手は、いわみTV ひだかでした。