1. いわみTV
  2. #238 認知機能検査の採点方法..
2024-06-23 11:25

#238 認知機能検査の採点方法【雑学】【コメント返し】

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週水曜日はその月のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。
2024年6月のテーマは「運動会・体育祭」です!
是非とも皆さんからのメッセージを募集しております!

#238 認知機能検査の採点方法【雑学】【コメント返し】

75歳以上となる方が免許の更新をするためには、認知機能検査を受検しなければなりません。

検査の結果、点数が低い場合には後日警察から連絡があり、医師の診断が求められます。

その医師の診断の結果によっては、免許の更新ができなくなる可能性があるため、非常に重要な検査ですが、実は何も書かなくても点数に影響のない課題というのがあります。

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:05
はい、みなさんこんばんは。6月23日、日曜日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて、安全運転について考えていただくための番組となっております。
本日は、日曜日ということで、雑学を一つ紹介しようと思います。
今日は何を紹介しようかといろいろ考えましたが、昨日のニュースで、高齢ドライバーについて取り上げましたので、
本日は、高齢者講習の前に受ける認知機能検査についての雑学と言ってもいいかなと思うのですが、
そんな話を一つお届けしようかなと思います。 今、日本の法律では、75歳以上の方が免許の更新をするためには、
高齢者講習の前に認知機能検査というのを受けないといけません。 その検査の結果、点数があまりにも低い方は、
高齢者講習を受けてもいいんですけど、その後、警察から連絡が行きまして、お医者さんの診断を受けてください、
というふうに言われます。 もしもそのお医者さんの診断の結果があまりよろしくなければ、免許の更新ができないという可能性がある、
非常に重要な検査なんですね。 この認知機能検査って、何をするかなんですが、
これはインターネットとか本屋さんで本とか見てもらったらいろいろ売ってあるんで、そこにも書いてある内容なんでね、
もしかしたら知ってるっていう方も多いかもしれないんですけど、 どんな課題をやるかなんですが、まず一番最初にいくつかイラストを見ていただきます。
一度に4つの絵が描かれたボードを4回お見せして、全部で16個のイラストを見てもらいます。
その後、一旦介入課題と言って、その検査員が指示をした数字、例えば1と4に線を引いてくださいと言ったら、
紙に数字がランダムでいっぱい書いてある紙があるんですけど、その1と4にとにかく線をいっぱい引くと。
そういった課題を行った後に、先ほど絵を見てもらいましたが、何の絵があったか書いてくださいと言って、まずはノーヒントで書いてもらいます。
その後にヒントが書いてあります。
例えば、動物や乗り物や野菜などのヒントが書いてあって、野菜を思い出しながら書きます。
そして最後に時間の検討式ということで、今は何年ですか、今は何月ですか、何日ですか、何曜日ですか、そして今は何時何分ですか、というのを書いていただきます。
03:03
日記の検査を受ける部屋には時計がありませんので、だいたい今何時かなというのを自分の検討で書かなければいけません。
腕時計も検査の前に外してもらっておりますので、本当に時計を見ることなく今何時何分かというのを書かなければならないという課題があります。
その中の実は1つ、採点に全く影響のない検査というのが実はあるんですね。
それがどの検査かというと、数字に射線を引く検査です。一番最初にイラストを覚えてもらって、一旦別の課題をしますよということで数字に線を引いてもらうわけなんですが、
この数字に線を引いてもらうのはイラストを見た後に時間を取るためだけに挟んである課題なんで、実はあれ全く線引かなくても点数には影響がないんですね。
ということで、本当に調べてこられている方は線のところはそんなに本気でやってないなという人も結構いらっしゃいます。
本当に全く一本も線引かなくても100点取れる可能性というのは実はあるんですよね。
ということで、これを聞いていらっしゃる方は認知機能検査とか高齢者講習を実際にご自身が受けられるのはまだまだ先になると思うので、
その時にはまた法律も変わっているという可能性もあると思うんですけど、もし身近に高齢者講習、今度認知機能検査を受けるんだっていう親戚とか知り合いの方がいらっしゃいましたら、
実はなんか数字に線引くやつは意味ないらしいよというのを教えてあげてもいいんじゃないかなと思います。
これね、そんなこと言って大丈夫なのって思われるかもしれないんですけど、これね警察庁のホームページでも公開されている内容なんですよ。
ホームページであのイラストをこんなのがありますよとか、で採点の方法というのもね、この点数とこの点数にこの数字をかけた合計が100点満点で表されますみたいに書いてあって、
あの数字のところはね、あの一切採点に関係ないというのもそのホームページ見ればわかるようになっておりますので、はいこれは全然公開しても問題のない内容となっております。
まあね、あの認知器の検査を受けるにあたってね、あのそうやってどんな検査なんだろうって調べたりとかね、
イラストこんなのがあるんだ覚えていこうって、まあそれぐらいね、あのやる気のある人っていうのは正直認知症の恐れっていうのは全くないんでね、
全然心配ないと言っていいんじゃないかなと思います。あのイラストを16個覚えてもらうんですけど、ヒントなしでね、まあ半分ぐらいかければね、あの余裕で合格点残ると思います。
はい、まああの時間の検討式とかもね、何年何月っていうのが全部間違えちゃうとちょっとまずいですけど、今何年ですか?
まあそれぐらいはね、答えれるんじゃないんでしょうか。はい、まあ時々ね、何年っていうところ間違えちゃう方もいらっしゃいますけどね、
何月ですか?何日ですか?まあそのあたりで何個か書けていればね、イラスト半分も書けていれば上等だと思います。
はい、ということでね、あの認知器の検査ってねものすごく心配されてこられる方も多いんですけど、あの本当に、
06:02
あの心配しなくて、まあ人にもよりますけどね、ある程度の記憶力というところがあればね、そんなに大きな心配はいらないと、
はい、思っていいと思います。はい、ということで本日の雑学に関しては以上でございます。
はい、今日ちょっと時間早いですね。ここでね、コメント返しをしていこうかなと思いますが、今日のコメントはもうお一方だけです。
電気仕掛けさんに対するコメント返しというのをやっていこうかなと思います。
はい、今ね、最近この電気仕掛けさんという方フォローしていただいたわけなんですが、あのどうやら私の放送ね、1から順番に聞いていらっしゃるらしいんですよね。
はい、で、ところどころね、あのポツポツとコメントが入っておりますので、そちらにお返事をしていこうかなと思います。
はい、まずは第7回目の放送、つかまらないよりも大切なことという回の配信に電気仕掛けさんからコメントをいただきました。
これがね、まあどんなニュースだったかというと、親子3代、3人で乗っていて、運転していたのが60代ぐらいの女性の方だったかな。
で、助手席に30代ぐらいの息子さんが乗っていて、後ろに90代のおばあちゃん、お母さんが乗っていたんですね。
で、運転、あの運転手がね、まあ事故しちゃって、単独事故だったんですけど、ぶつかっちゃって、運転手は軽傷、助手席の息子さんは無傷だったんですけど、残念ながら後ろの高齢者の方がね、亡くなってしまったという記事でありました。
まあそれを通してね、あのシートベルトすることが大事ですよということを述べさせていただいたわけなんですが、
そこにね、でんきじかけさんのコメントが入りました。
その配信の中でね、あの軽傷、重傷、渋滞の言葉の定義というのを紹介したんですけど、でんきじかけさんのコメントが、
てことは息子は渋滞だったのか、その次に続けて、違った、重傷というコメントをね、入れております。
で、まあそれに対してね、私もコメントで返事をしたんですけど、息子さんは無傷だったんで、あの、重傷でもないんですよ、といった感じのコメントを残したところ、
でんきじかけさんよりお返事いただきまして、あ、ごめんなさい。息子の事故のことをここに思わず書いてしまいました。
後遺症、生涯が残りましたが、命は助かったので、ということで、あのどうやらね、でんきじかけさんのご自身の息子さんが過去に交通事故にあって、
重傷だったとのことなんですね。はい、まあ重傷ということはね、かなり大きな事故に遭われたということなんですが、まあ命が助かったというのはね、
幸いだったんじゃないですかね。はい、これからもね、そんな交通事故で悲しい思いをする人を一人でも少なくしたいなという思いで、この配信をね、
続けていきたいなと考えております。 そしてその次の回、8回目、2022法改正運転技能検査
09:01
という配信に対して、でんきじかけさんよりコメント。 まあこれはね、あの配信内容とは関係ないコメントなんですが、
コメントが、「私のいいねは聞きましたよ。」の意思表示と、「自分にこの回は聞いてるよ。」の印になります。
というコメントをね、はい、いただきました。はい、あの1から順番にね、全部いいねをつけてくださっているんでね、
あのまあそういう意味ですよというのね、私に伝えるためのコメントだと認識しております。
はい、あの全部チェックしていただくのは本当にありがたいなと思うんですけど、あの興味あるところだけでもいいですよ。
タイトル見てね。はい、まあぼちぼちとね、チェックをしていただけたら嬉しいなと思います。
はい、他にコメントあったかなぁ? とりあえず今んとこその3つぐらいですかね。はい、
あ、これもあったな。 その先ほどのコメントに対してのさらに返事ということなんですが、
投稿が10分程度なのでちょうどいいのと倍速で聞いております。 順を追って聞いておりますというコメントをいただきました。
はい、当時ね私ちょうど10分ぐらいというのを目安に配信をしていたんでね、倍速で聞くとだいたい10分で2つ分ぐらい、
1時間で12本ぐらい聞けるというのがね、まあちょうどいいペースだということで、
全部聞いていただいているようです。はい、 ということでコメント返しは多分とりあえず今のところ以上かなと思います。
はい、私の配信ね、あのもし過去の放送を聞いてね、もうちょっとこれ古いからまあコメントするのも申し訳ないかなとか、
あのそんなこと全然思わなくてもいいですからね。 どんだけ過去の放送でもあの通知がきますんでね、返事はさせていただきますんで、
はい、もし私の配信をね聞いて思うことなどありましたら皆さんどんどんコメントを残していただけると嬉しいなと思います。
はい、ということで中国地方も梅雨入りをいたしました。 雨の降っている時はね視界も悪くなりますし、路面もスリップしやすくなります。
皆さん改めて車運転する時には慎重な運転を心がけて事故のないように取り組んでいき ましょう。
はい、ということで最後までお聞きいただきましてありがとうございました。 ここまでの配信はいわみTVひだかでした。
11:25

コメント

スクロール