00:04
メタ音声配信ラジオ。この放送は、僕いわみが言語化やしゃべりのトレーニングをするために、こうして毎日音声配信をする中で気づいたことや、
学んだことをお話ししていくのがメインなんですが、たまにどうしようもない話というか、
役に立たない話とかもしていきます。 それで今日は役に立たない方の日なんですが、何を話してみたいかというとですね、
連休が僕はあまり好きじゃないって話を何回かしたことがあるんですけど、なぜ好きじゃないかというと、連休は自分のリズムが崩れるんですよね。
つまり先週、僕は仕事で4連休があったんですけど、今週月曜日から
金曜日まで仕事があるんですが、その時にですね、後半の2日間ぐらいは放棄してしまおうという
潔い気づきについて話してみたいと思います。 多分誰の役にも立たないかもしれませんけど、もしかしたらですね、こういう考え方もあるんだということを
参考にしていただければ幸いです。 週の後半を放棄するというのはどういうことかというと、
基本的にその週にですね、月間で5日間仕事をしているわけですけど、現在は会社員として
だいたいその最初のうちは元気ですけど、水曜日ぐらいでちょっと疲れがきて、木曜日なんとか踏ん張って、金曜日で
明日が休みだからみたいな、そういうリズムで働いている人って割と多いのかなと思っているんですけど、それが連休明けだと結構崩れるんですよね。
火曜日ぐらいにですね、もういいやってなっちゃう人は僕だけじゃないんじゃないかなと思ってるんですけど、そこでですね
なんていうか、仕事だけじゃなくていろんなことですね、その仕事の合間にやってみたいこととか、夜ですね、自分の作業したいとかいろいろあると思うんですけど、
それをですね、もうこの際、
今週はもう放棄してしまえということなんですよね。放棄するといっても別に仕事をサボるとか、
家で何もやらないとか、ずっと飲んだくれているとかそういうことではなくて、なんていうか、気持ち的にですね、
今日と明日は最低限のことだけできればOKだから、後のことはもう何もしなくてOKってですね、自分に対するハードルを極力下げる日に設定するっていうことですね。
いわばこれは割と前向きなですね、放棄なんですけど、何が残っちゃって話ですか。
03:01
つまりですね、5日間働くとするじゃないですか。
そのうちですね、最初の月稼ぐらいはですね、それなりの80%ぐらいの
成果が出せていたとしますよね。 それでだんだん疲れてきて、
木金でですね、80%を出そうと思わないというか、木曜日と金曜日は
40%でいいやっていうですね、最低限できていればもう大丈夫っていうふうにですね、自分に言い聞かせて、それでですね乗り切るっていうですね。
これで何がいいのかっていうと、別に次にですね、未来を見据えるって、何を言ってるのかよくわかんなくなってきましたけど、
来週につながるっていうことなんですね。 もうどうせできないんだから、それはもう諦めてしまって、それだったら今は今で
なるべくダメージの少ないように乗り越えて、来週頑張ろうってですね。 これすごく前向きな考え方だと自分では思ってるんですけど、どうでしょうか。
いかがお考えでしょうか、あなたは。 今日言いたいことはこれだけなんですけど、せっかくなので
ハッシュタグというか、なんかそのテーマトークみたいなのが このスタンドFMさんでも用意されていて、7月の思い出っていうハッシュタグがあったので、それについて
何か話せることはないかなと思ったんですけど。 僕は7月、そうですね連休もありましたけど、
この音声配信のプラットフォームをラジオトークからスタンドFMに変えたのがまさに、 具体的に厳密に言うと6月の終わりですけど、
7月はスタンドFMの月だったなということが思いました。 このプラットフォームについての違いとか、その辺の感想について今までも何回か話したことがあるんですけど、
それを飛び越えて結論というかですね、今のところの自分の気持ちで言うと、 やっぱりもう1回ラジオトークに戻ろうかなと実は考えています。
その理由みたいのは後でどこかで話してみようと思うんですけど、 それでできることならですね、僕は両方同時配信をできる方法はないかなと最近ずっと考えているんですが、
いろいろ機材的な音質的な問題があって、 スマホを2台使わないと基本的にはできないようになっているんですけど、
これを何か機材を使ってですね、 時間差でも配信できる方法をですね、今模索しているんですけど、
その辺もですね、もしうまくいったら皆さんとシェアしていこうかなと思っています。 今日はそんな感じで終わりにしたいと思います。
別に7月の思い出じゃなかったですね。スタンドFMをどうしようかというですね。 スタンドFMはスタンドFMで、僕も最近よく聴いてますし、
06:03
いろんな色があってですね、いいと思うんですけど、 それ以外のところでですね、その継続性というか、
今後の自分のモチベーションみたいなところでいろいろ思うところがあるので、 それはですね、できたら
両方配信できるようになってからですね、その話を まとめてしてみたいなと思ってるんですが、そんな感じです。
はい、それでは最後まで聞いていただいてありがとうございました。 今日も良い1日をお過ごしください。それではさようなら。また明日。