1. いつものデザインのはなし
  2. #08 - 最近どう?【いつものデ..
2023-05-24 28:25

#08 - 最近どう?【いつものデザインのはなし】

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

第8回目は「最近どう?」という名の雑談回です😂 新しいSNSや懐かしの初代SNSまで、あらゆる利用状況にも着目👁👄👁 きっとあらゆる世代の方々に刺さるキーワードがあるのでは? ゲームからメタバース、3Dデザインなど これから益々伸びていくであろう業界にも興味が尽きません。 頑張って時間を捻出して日々研鑽したい💪🏻 そんな「いつデザ」をどうぞ応援してやってください🙏🏻 ▼CONTENTS ———————————————— () - ざっくりごあいさつ () - Bondeeどうだった? () - 日々の記録はどうしてる? () - mixiどうだった? () - つるちゃんのハマりごと () - 研究対象としてのゲームとメタバース () - 時間の捻出方法 () - 雑談エンディング ———————————————————————— ↑時間をクリックするとジャンプできます!

【番組概要】
🕛第2・4水曜12時ごろ配信しています!(月2回配信)
このラジオはフリーランスのデザイナー、
「つる」と「ばちこ」がお送りするデザイントーク番組です。
ふだんのデザインの話から日常のことまで、
ざっくばらんに語り合っています。

【番組SNS】
番組情報や収録の裏側などをつぶやいています!
お気軽にフォローしてください。
デザインについてのお悩みや
ご質問・ご感想などお便りもお待ちしております。
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/itsumono_design/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
[X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/itsumono_design/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

——————————————————————
【つる】
フリーランスのグラフィック/Webデザイナー。
ロゴやフライヤー、Webサイトの制作などを行う。
シンプルに整理されたデザインが好き。
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/takumi.tsurumaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
[X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/takumitsurumaki/
——————————————————————
【ばちこ】
グラフィックデザイナー / WEBデザイナー / イラストレーター
いくつかの会社勤務を経て、フリーランスでやんわりと活動中。
長崎うまれの大阪経由なので方言が変です。(西寄りではあります)
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bachiko85/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ [X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/bachiko85/

00:01
いつものデザインのはなし
このラジオは、フリーランスのデザイナー 鶴とバチ子がお送りするデザイントーク番組です。
普段のデザインの話から日常のことまで、ざっくばらんに語り合っています。
はい、始まりました。いつものデザインのはなしです。
今回は8回目になりました。
8回目。
いよいよ来ましたね。
ちょっとね、進んできましたね。
ということでね、最近どう?
最近どう?
っていうテーマです。
ざっくりしてる。ざっくりしてますね。
そうやろ。
最近どうね。
そう、最近どうですか?
ちょっとね、具体的なテーマが続いてたから、ちょっと最近どうってね、ざっくりなテーマもいいですね。
うん、いいでしょ。
最近どう?
どうやね。
どうかな。
なんか近況というかね、最近やってることとかをこう、なんかゆるゆる話せたらって思ってますね。
そうしましょう。
なんかバチ子さん、最近なんか話したいこととかありました?
話したいこと?
話したいことというか、最近あったこと?
あったこと。
もう本当に申し訳ない。石川家の話しか出てこない。
それはちょっと直近で言ってたから、あれなんですけど。
あれだよね、ボンディの話。
そうだ、ボンディの話だね。
ボンディ。
ボンディ話そう。
そうや。
聞いてくださってる方はボンディをご存知でしょうか?
ご存知ですか?
ご存知でしょうか。
ボンディ、僕が説明するの難しいな。バチ子さん、説明できます?
あ、しましょう。
あれはいつ?2月か3月ぐらい?2月ぐらいかな?
2月ぐらい。
突然流行りだした、あれはどこだっけ?台湾かどこかしら?
シンガポール。
あ、シンガポールか。
シンガポールだっけ?どっかアジアのところでしたよね?
そうだ、シンガポール発のAR?違う、VR。
VR、メタバース。
あ、メタバース。
メタバース、SNS。
横文字弱い。
メタバースのSNS。
それこそY2系デザインのSNSが流行りまして、
それにママと私もかわいいデザインにやられ、登録をしまして、
知り合いも巻き込み、行くとかコミュニケーションを取らせていただいたという感じでございますね。
あれ面白いですよね、デザインがポストペットとかその頃の3Dデザインみたいな感じでアバターを作って、
自分のアバターで閉じられた、割とクローズドなコミュニティの中でSNSをやるっていうか、
03:00
SNSよりLINE的な感じの使い方になってたのかな。
それで色々アイテムをもらったりとか、自分の部屋で作ったりみたいなのもできるサービスでしたよね。
そうでした。
僕もパチ子さんに話を聞いて、面白そうだなと思って乗っかったんですけどね。
巻き込ませていただきました。
巻き込まれてみてどうだった?
でも新しい潮流っていうか、こういうのが受けるというか、時代にフィットしてるのかなっていうのは感じましたよね。
ああいうY2Kのデザインもそうだし、クローズドなコミュニティ、ちょっと閉じられたコミュニティみたいな、
外に開放しない、50人までしか友達作れないという制限があるんでしょうね。
そうそう。
50人までしか作れないから、当然内々のコミュニティになってるけど、その中で楽しむみたいなスタイル。
そういうのを今の時代なのかなっていうのを感じましたよね。
みんな疲れてんのかね。
そう。多分Twitterとかインスタとか、広すぎる世界が疲れちゃうみたいなのは確かにあるのかなっていうのは思ってますね。
かといってLINEともまた違ってさ、チャットが面白いよね、あれね。
確かに。リアルタイムで一緒にやってるとダンス踊ったりとか。
そうそう。
そういう目に見えるアクションみたいなので対応できるのが面白いですね。
そうね。LINEでスタンプ送ってじゃなくてね、アクションで返すっていうね。
音楽も鳴るしね。あれはちょっとLINEにも欲しい機能だななんて。
そうですね。
最近LINEがアマター作る機能みたいなの導入したみたいなの見た気がする。
マジ?
LINEもあれだな、ボンディみたいになっていくってことだな。
あれは結構そういった部分では画期的だったかな、チャットの部分については。
あとはポストフェットとか、アメーバビグの最近版って感じかな。
そうですね。
でも自分で部屋作って、あの機能はいいなって思った、付箋。
あれ面白いね。いいですね。
人の部屋に勝手に入って、付箋貼って、メッセージとかいたずら書いて帰るみたいな。
面白いコミュニケーションの仕方だなって思いましたね。
あれはすごい面白かった。
あとね、意外とあれ知らない人も繋がったよ、私。
本当に?それどうやってですか?
あのね、ボンディ、船で航海機能があって、
それでたまに仕事しながらここに置いてやってたりしてたの。
06:05
そしたら知らない人が船でバーってくるわけよ、あれ。
それでこっちがヤッホーって手を振って、向こうからヤッホーって帰ってきたら成立みたいな感じ。
成立せえへんかったらもうどっかパーって立ち去っていくねんけど。
成立したらそこでその人の部屋を見に行くことができて、友達申請ができるのよ。
そっかそっか、その機能ありましたね。
それで、あ、なんか同じ髪の毛ボブだし、なんかシンパシー感じるとかで友達申請して。
そしたらメッセージやり取りするようになったりとか、
あとはツイッターとインスタのアカウントを載せたボトル、
そのボトルってあの瓶に手紙書いてそれを投げるっていう行為があるんだけど、
それ私ひたすらやったの。もう自分のアカウントをとにかく書いたりボンボンボン。
そしたらそれで2人ぐらい繋がったの。
インスタもフォローしてくれたり、あとツイッターもフォローしてくれて、
何やったら友達申請もしてくれて。
とか、意外とね。
いろんな使い方もできるんですよね。
それで自分の素情を晒すのもありだし、晒さずに匿名のYahoo知恵袋みたいな。
質問をただただ投げかけて返ってくるっていうのを楽しむ。
あれ面白い機能だよな。
そういった部分が結構意外と面白かった。
最近どうですか?利用状況。
利用状況?
何でそういう聞き方しちゃうんだろうな。
利用頻度?利用頻度?
急にアンケートみたいな感じ。ユーザーアンケートみたいな感じでいいな。
天然すいません。天然出ちゃいました。
めっちゃおもろい。
利用状況としては、自分のライフログみたいな。
自分の何かしら起こった思いとか、ハプニングを記すだけになっている。
ツイッターとかインスタは、つながりすぎちゃってる部分が結構多くて、
ポロッとつぶやけないみたいな感じがあるから、
私の中での何でもつぶやけるそういう場所。
何も考えないでいいみたいな。
それに使わせてもらってるから。
そしたら何でやってるかっていうと、忘れちゃうんだよね日々何が起きたかって結構。
こういうちょっとしたこと。
そうやって切りついた時に残すことで、後で振り返った時に、
あ、そうだそうだこんなことあったなみたいな。
振り返りが結構自分の中では、
それこそツイッターで初めの時とかそうやってて面白かったからそれをやってますって感じですね。
09:02
別な形のライフログみたいな。
ノートでバーって書くほど書くこともないし、
一言ぐらいペッて残しておけば、
そうだこの日こんなことあったなとか。
そういうことか。
僕はバチコさんほどヘビーに使ってなかったから、
まだ進化を分かってないっていうかな、ボンディーの。
ボンディーって位置づけが結構日本においては特殊なのかなって思ってて、
公開されるSNS、広い世界のSNS、ツイッターとかがある一方で、
LINEっていうかっこたる通信手段、連絡ツールが日本は根強いから、
そこの中間地点みたいな感じじゃないですか、ボンディーって。
そこの隅あけってのを自分でどうしたらいいのかなって結構悩んだんですよね。
ボンディー使うほどかなみたいな時とかあったから、
それはちょっと厳しい意見かもしれないけど、
ちょっと使うっていう、気軽に使うって感じがあんまなかったかもしれない。
そういうことか。そもそも気軽に使ってるSNSってあるの?
気軽に使ってるSNSってそんなないかな。
僕あんまりSNSってすごい得意な方じゃないから、
たまにインスタちょっとあげたりとかくらいで、
人に連絡するってなったら普通にLINEだし、
っていうので、ボンディーをどういう位置づけで
自分のツールとして使ったらいいのかなっていうのを考えてたっていう感じかな。
SNSはそんなに使いません。
自分の記録で残してるようなものって何かあったりするの?
自分の記録か。
例えば日記つけてますよとか、
それこそ日誌を毎日つけてますとかわかんないけど。
あんまそういうのログとかつけるタイプじゃなくて、
昔から全然日記っていうか手帳とかも持っても全然続かなくて。
それはわかるね。
毎日コツコツログみたいなのを貯めるっていうのがめんどくさくなってきちゃって、
あんま続かないから記憶に残すだけでいいやみたいな。
自分の記憶に残すだけでいいやっていう感じ。
でも携帯にて写真は撮るから記録的に。
それを見返してこういうことがあったなっていうのもあるかもしれないな。
主に写真ですかね。
写真で見て思い出すみたいな感じ。
そういうことだね。人それぞれだよね、残し方ね。
細かい人めちゃくちゃ残すじゃん。
手帳にビッシリでデカいで。
無理無理無理無理。
それは無理。
そういうのはできないタイプですよね。
12:01
あれは才能というか適性というか。
あれできる人はすごいなって。
私もすごいと思う。
でも私も残すならもうああいうスタイルじゃないと無理なんよね。
思いついたときに一言ペッて残すみたいな。
そうですね。
反射神経?何て言ったらいいの?
フットワーク軽くできるやつの方がいいってことですね。
そうそうそうそう。
何かあったら全部消せるぐらい。
確かに。
そういうのはいいね。
今ほらインスタのツイッターをつぶやけばそれこそデジタルタトゥーみたいな感じで全部残っちゃうから。
そうですね。
そういう意味で言うと本当にボンディは気兼ねなく何でもいけるみたいな。
そうですね。
確かにそうだ。
そういう使い方かな。
それは面白い使い方ですね。
一時期アメーバピグもそうやってやってた気がする。
やってた?アメーバピグとか。
アメーバピグは使ってなかったかな。
そういう感じで言うとミクシーとかだったかな。
ミクシー!
たぶん学生の時にやってたのはミクシー。
そうだよ、ミクシーもあったね。
そっか、スルちゃんも使ってたんだよね。
そうですね、高校生の時はミクシーやってたな。
その時招待制の時?
いや、招待制じゃなかったかな。
もう自由に?
自由に使ってた気がするな。
やり始めた時招待制だったの?
うん。
誰かに招待されないとこの世界に入れないよね。
だからボンディに似てるよね。
そうですね。
初期のSNSとか、ラジオじゃなくてクラブハウスとか。
クラブハウスも懐かしいね。
どこ行った?
わかんない。やってる人はやってるんじゃないかな。
かもね。あれはあれでまたいい住み場所だよね、あそこも。
分かれていってもそれはそれでいいんじゃないかなっていう感じかな。
なんかね、おのおのがいいところに落ち着いてる気するよね。
昔だったら流行ってるこれとかだったけど、最近はもう好きにどうぞみたいな。
そうですね。
こういうポッドキャストみたいなのに関しても、スタンドFMとかいろんなアプリケーションとかサービスで配信の積み分けとかがされてるから。
そういうのも面白いなって。
そうね。ポッドキャストも歴史は古いよね。
歴史は古いよね、でも。
ポッドキャスト自体もそもそもそういう地盤というか、何十年も前からある。何十年って言ったらあれか。
いやでも何十年だよ、多分20年くらい前からありますよね。
以上前からあったと思う。
なんか今みたいじゃなくて、ポッドキャストの配信してるウェブサイトみたいにダウンドしてみたいな感じでしたね、その頃はね。
めっちゃ懐かしい。よく知ってるね。
僕も興味あったからそういうの見てたりとか聞いたりしてたけど、今より気軽な感じじゃなくて、もっとね。
15:03
結構ガチだったよね。
ちゃんと録音してさ。
そうそうそう、多分そういう感じだったんじゃないかなって思いますね。
でも意外とそういうところに発掘すべき人がいたみたいな感じだったよね、確か。
きっとそうだね。
そう考えるとすごい誰でも発信ができる時代になったんだね。
あの時は夢のまた夢だった。
まあそうね、ボンディー界隈でいうとそんな感じかしら。
そうですね。
だからまあ、そうね、ボンディーもいつまで続くかわかんないけど。
それこそなんかハマってることとかあんの、最近つるちゃん。
僕はですね、録音はいろいろハマってるというか、
手を伸ばしてるというか、第5回目の時も言ったんですけど、
チャットGPT、あれちょっと試してみたりとか、
なんか最近流行りのゲームとかをやったりとかいう感じですね。
チャットGPTはその5回目の時にテーマを、ラジオトークテーマを決めてみてもらおうっていうので
試してみてデザインのプロセスっていうのをちょっと一個提案してもらって
それを使ってみようってなったんですけど、
なんかその他にもいろいろちょっと変な質問というか、
何したの?
なんか哲学的な質問みたいなのをしてみたんですよ。
何それ?
えっとね、過去と未来というのは存在すると思いますか?みたいなね、質問をしたんですよ。
気になる。何それ?
そしたらね、過去と未来というのは物質的には存在しませんっていうので、
なんか存在するっていうことは、過去っていうのを物質的に保存するツールみたいなのがあって、
それによって過去全体を物質上に保存することができて初めて存在すると言えるって言われて、
そういった意味で未来っていうのも保存されているものではないから、
存在はしていないって回答が来たんですよね。
何これ。
何これ。面白いなと思って。
そういう回答が来たから僕は、では精神的には存在すると思いますか?って質問をしたら、
精神的には存在すると言えますって言われて、
人間のその想念の中では過去っていうのが蓄積されているし、
未来っていうのも予想の中にあるものだから、
人間の中には存在していると言えるっていう回答とかもあって、
そういうデザイン、ちょっとデザインの話はまた関係なくなっちゃいましたけど、
そういうちょっと不思議な質問というか、変な質問みたいなのもやってみると面白いなっていうのも最近遊んでますね。
よく素晴らしい質問をしたね。
そういうのをちゃんと返してくれるっていうのがまた面白いですよね。
すごい。私も何か一個やったよ。
人の生きる意味って何ですか?って。
18:01
面白そう。
そしたら何だっけ、人はまず幸せになることを求めますと。
その幸せは何かに貢献することであるとか、
なんかすげーこと言ってた。
幸せ論、幸福論。
そう、貢献することであり、何かを愛することであり、誰かを救うことであるとか。
おー。面白いな。
それをいくつか箇条書きで教えてくれたりとか。
そういう使い方次第ですごい楽しめますよね。
あと何だっけ、私YouTubeでこの間見たのが、カマイタチがカマイタチとは何ですか?って質問してて、
カマイタチのハワイへのギャグを教えてくださいとか言って全然違うやつ出てきた。
そう、具体的なやつやっちゃうと結構まだ間違ってるとかあるらしいですよね。
しかも有料プランでそれやで。
有料プランだから関係あるってことじゃないですよね。
有料プランは処理を優先的にやってくれる。
クラウド上でどう処理されるかわかんないけど、アクセスが集中すると有料の人から順番に優先されて処理してくれるみたいな感じっぽい。
無料でも結構早いよ。
早いですよね。
全然早い。
僕たちが多分できる、あんまり集中しない時間にやってるだけなのかな。夜とかやると集中してるのかもしれない。
もしくは世界で使われてるから。
日本の時差的な話で。
逆に言えば、こちらがめっちゃ真夜中の時に向こうがすごい使われてたら混んじゃってるかもしれない。
そうかもしれないですね。
チャットGPT。
GPTはやってますね。
そうだね。脚本作らせてたりとかしてた。
そうですね。
そういうのも丸ごと使うとかじゃなくて、上手く使って素材として使いながらみたいなのもありだろうし。
それこそいろんなプロンプト開発してる人がいて、ホームページ作りますとか、
いろんなグラフとか表作りますとか、いろんな人いるなって思ったんやけど、できるの?わかんないけど。
できるみたいですね。
あれなんなん?
そういうのプログラマーの人すごいな。
すぐやっちゃうんだもんな。
いつものデザインの話。
それこそゲームは何なの?
ゲームとかもいろいろ流行りのゲーム、バイオハザードの新作とかやったりとか、そういうゲームやったりとかしてるんですけど、
21:01
ゲームって今デザインともすごい密接な関わりがあるかなってすごい思ってて、
ゲーム発信でデザインのUIとかが変わってきたりとかって結構してると思うんですよね。
そうなの?
使いやすいUIとはみたいなのがあって、ゲームって本当にUIが優れてないと操作性がすごく悪いから、
すごいUIに一番気を使う分野。
UIとUXっていうことなんですけど、インターフェイスとエクスペリエンスとか体験みたいなのの流れっていうのをゲームから結構学ぶところがある。
勉強、もちろん遊びでやってるんですけど、勉強対象としても見てるというか。
すごい。そういう研究をしてるんだね。
だっていろんな動きとかね、必要だもんね、画面の繊維とか。
分かりやすさみたいなのがあって。
そうか、ゲームってすごいね、そう考えると。
あとはメタバースですね。
メタバース。
メタバース。
メタバース。
そもそも多分ゲームとめちゃくちゃ関係あるから、これからメタバースがどうなっていくか分かんないけど、
メタバースに関わっていくっていう以上は、ゲームっていうののUI、UXとかを理解してるっていうのはそのままメタバースに行かないといけない。
そう。
そういった意味でメタバースの研究対象としても僕は見てるっていう。
ゲーム。
そのためにゲームをちょっとやってるんですよね。
今後のことを考えてね。
そうそう。ちょっと格好つけてるけどね。
そこもあってね。
あってね。
あってね。
あってね。
あってね。
あってね。
あってね。
あってね。
今後のも見据えて。
それこそさ、メタバースの何?
VRとか。
最近やってる?
ちょこちょこたまにやってますね。なんか気が向いた時とかに。
気が向いた時とかに。
あとほら何だっけ、前3Dのやつをブレンダーとか色々勉強しようみたいに前お話したことがあるけどやっておられますか?
それもちょこちょこやってます。
ちょこちょこやってる?
一丁一石でできるようになるものじゃないから、1年2年かけて少しずつできるようになったらいいなって思ってるんですけど。
どこまでできるようになった?
簡単なチュートリアルかな。チュートリアル操作とかが分かった時点で、まだ自分の好きなものを作りたいっていう、好きなものを自分で作れるっていう段階で多分いってないから。
だからそこをちょっと重点的にやっていければなと思ってますね。
3Dデザインとかも多分デザインのビジュアルとしては今後使っていくものだと思うんで。
24:00
絶対いるよね。
ウェブデザインもそうだし、メタバースでデザインをやるなんてことになったら、3Dをいじるみたいなことも絶対あるから。
あるよね。あると思う。
3Dソフトとかもそうだし、ゲームとかも。そもそもメタバース空間を作るのにゲームエンジンが使われてるっていう状況だから、
ゲームってものの本質を理解することと3Dを使えるっていうことがメタバースにおいて結構重要なのかなって思ってやってますね、最近。
いやー、なんて前向きな行動!
お手本みたいな喋り方しちゃった。
みなさん、見習った方がいいですよ。
お手本って言ったらなんか自分、そういうことなんだろう、おはつらい向きな感じになっちゃった。
いいじゃん、めっちゃ。
いやー、私も見習うよ。
そういう話をして、お互いの知らない分野を見て、情報交換していきたいなって思うんですよね。
私もUDEMYで買って、何にも開けてない。
UDEMYとかも活用しつつ。
そうね、わかる。3Dを勉強したい。
したい。
時間を作ること。
そうなんですよね。
時間を作る、どうやって作ってるの?日頃。
自分の自由時間の年出方法っていうか、気をつけてること?
自由時間の年出方法か。
これを話したらまたちょっと長くなりそうですよね。
そっか、これはまた別テーマがいいかな?
わかんない。
時間の年出って食生活とも関わってるなと思ってて、
食生活を効率化するっていうとすごいあれですよね。
寂しい感じになっちゃうけど。
いやいや、大丈夫よ。
どうやって健康的な食事を素早く摂るかみたいな。
そういうのをやっていけば眠くならないかとか、
炭水化物をあんまり摂らないようにするとか、
そうやって夜とかもプロテインだけ飲むみたいなので、
済ませるとそこで空き時間作れるみたいな感じ。
わかる。調理するって結構時間は取るよね。
そう。もちろん大切で、そういう時間も大切なんですよね。
自分で料理したりして、そういう時間も取るは取るんですけど、
日頃勉強とか仕事も含め勉強の時間とかも考えると、
どうしても食事を効率化せざるを得ないっていう感じ。
どう効率化してる?
なんかだから朝はまず食べないとか、
昼は納豆とバナナだけとか、
夜はプロテイン的なものを飲むとかいう感じ。
あんまり調理をしなくても済むっていう食事を最近してるかもしれない。
そうね。時間は大事だもんね。
でも料理って結構瞑想的な大向きがある気がしてて、
料理してる時間って無になれるというか、
27:02
すごくいい気持ちが現れる時とかあるじゃないですか。
ある。だって私一時期ストレス発散がみじん切りだったの。
そういった意味で料理をすることって重要だから、
そういう時間を作ってはいるんですよ。
バランスをとっている感じですかね。
そうだね。時間の念質だね。
そこはね、やっていきましょう。
だってフリーランスだと結構そこの組み合わせが自分の次第になっちゃうからね。
また次回こういうテーマを取り上げつつお話をしましょう。
ちょっと今回雑談会っぽい感じで。
最近どう?ってことですね。
また定期的に最近どう?って聞いていくっていうのをちょこちょこやったらいいかなと思いますね。
最近どう?パート2をお楽しみにって感じですね。
はい。
ではまた次回もお楽しみに。
お楽しみに。ありがとうございます。
28:25

コメント

スクロール