00:01
どうも、こんにちは、いとまです。
教員×整理収納アドバイザーということで発信をしております。
片付けの偏差値を上げて、お金、時間、心に余裕を作っていきましょう。
本日、火曜日なんですが、
今日もね、実はお休みで、僕4連休だったんですよ。
今日は、妻も子供も、仕事、学校、保育園に行ってますので、
久々の自由時間ということでですね、
このすごい開放感。
分かりますよね。みんな送り出した後、誰もいない家にいると。
もうここからは何をしてもいいと。
世界は自分のものだという、それぐらいの気持ちになりますよね。
この後、色々やろうと思っているんですけど、
すぐにやることに取り掛かることができないんですよ。
前日から、あれやろう、これやろうとは思ってはいるんですけど、
いざ送り出して自由になっちゃうと、やってしまうのがYouTubeなんですよ。
普段スタイフはね、子供を送りに行く前に撮るんですけど、
今日はね、ゆっくり撮ろうかなということで、送ってから撮ろうと思って、
家に帰ってきたんですけど、スタイフ撮る前にYouTubeを見ちゃうと。
特に何を見るわけでもないんだけど、ポッとつけちゃう。
そうすると、おすすめ動画が紹介されて、2本3本と見ちゃうんですよね。
ただ、今日のが良かったです。
スラムダンクのマッド動画なんですけど、
ワンズの世界が終わるまではってありますよね。
あれに合わせて、主に産農工業と戦いの映像が流れている動画があって、
それを見ちゃったんですけど、朝から泣いちゃいましたね。
全部わかってるんですよ、話は。
わかってるんだけど、映像を作る人が上手いんでしょうね。
泣けちゃいましたね。
映画のスラムダンクももちろんいいんですけど、
自分はど真ん中なんで、コミックスの映像で流れてくると、
コミックスのイラストとワンズですよね。
10フィートもまあまあ言っちゃいいんですけど、
やっぱり僕はテレビアニメの時の歌なんですよね。
土曜日の夜4時半のあの記憶と、
毎週火曜日のジャンプの待ちきれない気持ちね。
初めてですよ。
漫画で鳥肌が立つという経験を僕は中学校の時にしたんですよね。
03:06
最後、ルカワが花道にパスをして、
最後ね、花道がシュートを決めます。
その後の見開きのページですよ。
ルカワと花道がタッチをするんですよね、初めて。
あれはね、僕の漫画史上に残るナンバーワンですよね。
そんなんでもね、別にバスケをしようと思ったことはあんまなくて、
結局高校ではサッカー部に入っちゃうんですけど。
そういう雑談はここまでにしておいて、
今日はですね、学校でのSNS教育ってちょっと違うよねって話をします。
毎年年にね、1、2回学校ではSNSをうまく使おうというか、
SNSでトラブルを防止しようみたいな教室が開かれるんですよね。
時には携帯電話の会社、時には地域の警察の人が来て、
体育館とかで講演会なんかするんですけど、
基本的にはSNSで起きるトラブルね、
詐欺に遭ったとか、大量に課金をしてしまったとか、
女子なんかでいうとストーカーの被害とか、
写真をばらまかれてしまったとか、そういう事例をよく言って、
基本的には使っちゃいけないよ、みたいな感じのことをもちろん言うんですよね。
それはまあそうですよ。未成年ですから、
親の管理家の下で使っているスマホですから、
それぐらいのルールはあっていいと思うんですけど、
その中にですね、知らない人と連絡を取ってはいけないとかね、
会っちゃいけないなっていう項目もあるわけです。
これもね、もちろんわかるんですけどね。
使っていい面、メリットなんていうのもあっていいのかなっていう風に思うんですよね。
今はダメだけど、将来はこういう使い方もできるよっていうところぐらいまでは
教えたいよなっていう風に思うんですね。
というのもですね、僕はSNSとかそういうインターネットで
知らない人と会ってばっかなんですよ。
もう本当にそれを遡れば、20代の頃からそうですね。
思い返してみて、これまで接してきた人を思い出すと、
始まりってネットが多かったよなっていう風に思うんですよ。
結局、ネットで知り合った人と会ったり、連絡を取ったりしているうちに
本当の友達になったりとかいう感じになっているんですよね。
マッチングアプリなんかなかった頃、スタービーチとかっていうサイトわかりますかね。
完全に名前とメアドを載っけちゃうんですよ、そこのサイトに。
06:03
で、プロフィール書いて、良ければメールくださいなんてことで
直接メアドに送れるんですよ。
アットドコモとか、アットソフトバンク、ソフトバンクじゃないな、
ボーダーフォンとかね、イージーウェブとか載ってるんですよね。
そこでメールしたこともあるし、学生のところはね。
あとミクシー、ミクシーっていう掲示板というかコミュニティサイトなんですけど、
いろんな趣味の人が自分でアニメコミュニティとかカレーコミュニティとか
掲示板を立てて、そこでオフ会を開いたり、
あとはフォロワー、マイミクって言うんだけど、フォロワーさん同士でDMね、
直接メッセージして、良ければありませんか、なんていうようなこともありました。
現にね、そこから始まって、CUになったぐらいの友達もいますし、
あとそこで彼女を作ったこともあります。
ミクシーが作られてきた後は、フェイスブックとか、
あともTwitterとかでもオフ会とかイベントがあったりして、
そこで実際にフォロワーの方と会ったりとかしてますよね。
まさに今もそう、Xもだし、Discordもだし、スタイフもそうですよね。
スタイフきっかけで何か出会うきっかけがあって、会うなんてこともいっぱいあるわけですよね。
そう考えると、SNSをうまく使うことで、知らない人と逆にたくさん連絡取ったり会うことで、
自分の人生で広がったりする、そんなこともあるわけですよね。
僕の場合はそっちの方が多いです。
あの、まあね、知り合った女の子が、実はネットワークビジネス、アーマルウェイの人だったってことが、
昔はあって、付き合えるかなと思ってたんだけど、実は伊藤真さんに紹介したい人がいると。
ものすごい人だから、一回会ってみたらって言われて、新宿のタワマンに連れて行かれまして、
そこに行ったら、アーマルウェイの会員の方がいっぱいいるホームパーティーで、
そこではアーマルウェイの商品を使った料理会とかね、洗剤がどれくらい他の商品と比べて違うかみたいな、
実演会がずっと行われてるとか、そんなのがあったりして、しばらくつきまとわれてしまったことはありましたね。
これも騙されてるっていう感覚じゃなくて、この人たちどこまでこっちのことを関与してくるのかなとか試したりするぐらいの余裕はあったんですけど、
そういう出会いもたまには中にはあったりするんですが、基本的には健全な出会いの方が圧倒的に多いなというふうに思います。
09:11
特にWeb3とかDiscordとかNFTとか、そういうものに興味を持って、そこから出会う人なんていうのはすごく自分にとってプラスになることしかなかったかなというふうに思うんですよね。
普段会うことはない人たちとも出会えますし、すごく刺激になる。頑張ろうかなというふうに思うんですよ。
こうやって毎日発信をしていると、誰かしらに自分の声が届いて、誰かからは会ってみたいと思ってもらったり、話してみたいと思ってもらったり、そういうことも起こるんですよね。
スタイフーXで発信しているとそういうことってあります。今月はあと2回くらいそういういわゆるネット上の知らない人と会ったり連絡を取ったりするという機会があるわけですよ。
来週はLLACといって猫のNFTを持っている方々のコミュニティがあるんですけど、簡単にざっくり言うと、その方たちが新宿でオフ会をするということで、僕も時間の都合がそうなんで行ってみようかなと思っています。
こちらも10人くらい来るのかな。誰もわからないです。誰もわからないところに僕は行きます。その次の週はスタイフーの発信者をされているNao Naoさんという方がいらっしゃるんですね。ワーキングマザーのNao Naoさんという方がいらっしゃいます。
この方がいろんな人とスタイフーライブをやっているんですよ。以前の放送でハッピーナオコさんという方とスタイフーライブをしていました。そのスタイフーライブの後に次誰かお友達を紹介してくださいみたいな、笑っていいと思うみたいな、ああいうシステムでお話ししていったときにハッピーナオコさんが次は伊藤真さんでどうでしょうかみたいなことをおっしゃってくださって。
そんなこんなで僕はNao Naoさんと朝のスタイフーコラボライブをすることになっているんですね。もちろんNao Naoさんと話すのも初めてだし、ハッピーナオコさんも直接話したことはないんですよ。ただお互いのスタイフーを聞いてコメントをしているというだけなんですけども、ここまで繋がりができました。
いつかはいずれは片付けの発信とかを中心とした3人のコラボライブなんかをするのもいいかななんて話も出ているんですよね。だから知らない人とネットで知り合って交流をするなんていうことは別に悪いことじゃないんですよ。
12:07
10代20代前半なんていうのは学生ですからもう毎日が出会いがあるようなそれぐらいの年代ではあるんですよ。だから別に必要ないっちゃ必要ないんですよね。逆に悪いことをしようとする大人に利用されちゃう。
いろんなパターンもあるんですけど、大人になったらですね、SNSはうまく活用してどんどんいろんな人と出会ったほうがいいかなというふうに僕は思う派ですね。職場と仕事だけだとやっぱり世界って狭くなっちゃいますよね。家庭は家庭でね、子供と過ごすのはもちろん楽しいんですけど、新しい知識を得るみたいな、そういうのはなかなかないですよね。
もちろん仕事の話しかしないような場所もあるだろうし、そういう雑談とかする時間もないかもしれないし、そんなんだとなかなか自分の世界って広がらないじゃないですか。そこで自分の世界を広げるためには全く別の世界の人と会うことが大事だし、それができるのがこのインターネットとかSNSなわけですよ。気軽につながれる。
もしかしたらその出会いが自分の人生を大きく変えるきっかけになる可能性もあるわけですよね。
中学校でどこまで言うかにもよるんですけど、そういう可能性もあるけどあるからうまく使っていこうねとか、そういう方がいいのかなって。危ないからダメダメばっかり言っててもですね、結局子供は使うし、悪い面ばっかりじゃなくてこういういい使い方もできるよとかっていうことを言うのも大事かなって思いますね。
あまりこうダメダメって言うようなことを言う大人とか講演会とか見てると、その人はSNSをうまく活用する方法を多分知らないのかなっていうふうに僕は最近思っちゃうんですよね。
自分はわかんないからとりあえず否定してるんだみたいな。そんなふうに思っちゃいますよね。
ということで、SNSの教育ですが、リスクを伝えることも大事だし、親が管理しているうちはもちろん出会ったり連絡取ったりすることは基本的にはNGではあるんだけど、SNSを使って人と出会うってことはすごくプラスになるんだっていうこともあるよということも伝えていかなければいけないんじゃないのという話でした。
今日の放送がいいなと思ったら、いいねボタンよろしくお願いします。コメントフォローも嬉しいです。では本日はこの辺でお止まいたします。