1. お金が貯まる 心が整う片付けの習慣
  2. 答え合わせは2025年の12月🎄Th..
2024-12-31 14:13

答え合わせは2025年の12月🎄Thanks 4 Ur listening❤️

2024.12.31に2025の達成したいことを話します。#言霊、#引き寄せの法則 はあると思っているので果たして2025.12にはどれくらい達成できているのか?

自分を実験台にします。

達成したいこと
1. 貯金+500万円

2.読書200冊継続、そのうち教育関係の本を100冊

3. 運動部顧問拒否!戦います🪖

4.整理収納ADを活かした活動→ 書籍を出版(お金、子育て、働き方など)

言葉と文字にして宣言します!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6225eb8762fdf0d800974c3d
00:06
どうもこんにちは、いとまです。教員をしながら生理習能アドバイザーブロガーとして活身をしております。
本日の話は、答え合わせは1年後というテーマでお話をしたいと思います。
どういうことかと言いますと、今日撮る放送ではですね、2024年にできたことと、2025年に達成したいことをお話しします。
この放送を固定放送にしておいて、来年2025年の12月にもう一度この放送を聞き直して、果たしてこの目標が達成できたのかどうかという検証をしたいと思っているんですね。
2024年は、昨日の放送でもお話しした通り、薬年であったにも関わらず、既薬の年ということで、いろんな目標が達成できました。
それは、いつも自分が手帳に書いているいくつかの目標があるんですが、そういうのを毎月とか見直しているんですね。
そこにチェックをどんどん入れていくということをしているんですが、ほぼ全てにチェックが入りました。
昨日言ったことに関して言えば、生理習能アドバイザーの資格を取るとか、高級時計を買うとかもあったりもしたんですが、達成できました。
この目標を達成する時というのは、言葉に出すとか、見えるところに貼るとか、ずっと思い続けるとか、そんな感じで、
スピリチュアルな話にもなるんですけど、引き寄せの法則とか言霊とかありますよね。
思い続けていれば、あるいは言葉に出し続けていれば、望ましい結果が向こうからやってくるとか実現するということなんですけど、
これは僕は大いにあると思っています。
証拠を見せろって言われたらわかんないんですけど、自分の肌感としてはやっぱりあるんですよね。
ただこの引き寄せの法則っていうのは、ちょっと自分の中で引っかかるところがあって、なんか受け身な感じがしますよね。
待ってる感じがしますよね。そうじゃないと思うんですよね、僕は。
強く思っているから、自然と目標に向けた行動を無意識にもしている。
だから自分から取りに行っている、そういうイメージなんですね。
自分の手が届くところまで目標が近づいてくるようなイメージはありますけど、最終的には自分が掴みに行く。
これが自分の中の目標達成までの過程なのかなというふうに思っているんですね。
03:01
ということで、恥ずかしながらですけど、今日の放送も含め、まず言葉に出していこうと思っています。
周りからすれば、ちょっとそれって難しいんじゃないのとか、ふざけてんのとか、くだらないなとかいうようなこともあるかもしれませんが、
そういうことを恥ずかしげもなく40代が発信していく、こういうのがいいのかなというふうに思っているんですよ。
この言葉に出していくことが、来年1年かけてどれぐらい実現するのかということをやっていこうと思っているんですね。
ということで、2025年に実現したいことをこれからいくつかお話ししたいと思います。
まずお金に関してですけども、年間500万円貯めたいというふうに思っていますね。
これは貯金を500万円にするじゃなくて、今からプラス500万円貯金を増やしたいなというところですね。
投資はこれからも続けていきます。
ニーサの枠もまた復活しましたので、またそこにたくさん入金していこうと思っています。
昨日もお話ししたんですが、役職が上がるということなので、多少お給料も上がるでしょう。
ただそこでも生活水準は上げずに、今まで通りの生活をしてどんどん入金をしていく。
投資と自分の働いている収入で、あとは節約で500万円プラスにしたいなというふうに思っています。
なんで500万円かというと、200万300万というのは、ぶっちゃけ今実現できているんですね。
特にたくさんお金をもらっているわけではないんですけど、投資の成績とか、あとはやっぱり全然使わないんですよ。
本当に使わないんですよね。忘年会行きたかったって思っていましたけど、普段は飲み会は全然行かないですからね。
洋服だって本当にユニクロ、無印、あるいは10年前、15年前に海外で買ったジャージとか着ていますし、
家では基本的にはお坊さんが着ているようなサムエを着ていますね。
そんなので非常に質素な生活をしているんですよ。
その中でたまに高い時計を買ったりはしましたけど、基本的には洋服とかにもお金をかけず、外食費もほとんど使わない。
そんな感じなんで、まあまあたまるんですよね。
別にこれ無理しているわけじゃなくて、本当にいらないから買わないだけなんですよね。
あとローンとかね、ボーナス払いなんてものもありませんから、たまっていくんですよね。
そんな感じで今回はさらにそこにブーストをかけて500万貯めようかと思っております。
06:01
その次ですね、部活コモンは一切やらないというふうに思っています。
今年はですね、今の学校に移動してきて1年目ということもありましたし、
希望してね、今の地域に配属されましたんで、ちょっとやっぱり配属させてもらった恩というかね、
まずは人間関係をしっかり築こうということで、あまり自分の意見というかね、
ぶつかるようなことは言わずに我慢するところは我慢してたんですよ。
この承認をするにあたっても、やっぱり校長先生の推薦とかね、
そういうものも必要ですので、やっぱりね、そこでぶつかってたら、
きっと試験もうまくいかなかったと思うので、いい関係を築こうかなと。
だから部活をやれと言われても、分かりましたということでやっていました。
といっても、自分はあくまでも副コモンということで、
コモンが行けない時に行きますよというスタンスだったので、
ほとんど土日の部活は行ってないんですね。
今年5、6回ぐらいかな、年に5、6回行ったぐらいかなと思うんですけど、
それでもやっぱりね、すごい自分の中でこの時間何なんだろうって思ったし、
普段も練習はそんなに行かないんですけど、
でも副コモンなんだから、最後とか最初とか顔出しに行かなきゃいけないかなとか、
土日もやっぱり自分も行った方がいいのかなとか、ずっと思い悩んでいたんですよ。
コモンの先生とはすごく関係が悪くて、
そういう関係じゃなければ別に仲良くなれたかもしれないんだけども、
今はほとんど通うしないようなぐらいの関係になってしまって、
そこがちょっと残念だなというふうに思うんですよ。
だから本当に部活を無理やりやるってことは良くないなって思ってて、
なので来年度ね、もしそういう部活運動部をやれって言われたら断るし、
やるにしても大会とか出ませんからね、全部自分のペースだけでやります。
同好会レベルでやりますと。
そういうふうなぐらいの感覚で言おうかなって思ってて拒否しようと思っています。
自分時間をしっかり作っていこうという感じですね。
3つ目、読書ですね。
僕は図書館の教員、師匠教諭って言うんですけども、その資格を持っていてそれもやっているんですね。
これは自分が読書が好きすぎて取ったっていうことがあるんですけど、
子どもの絵本を借りたりもするんですけど、年間図書館で200冊ぐらい本読んでるんですよ。
なので2025年も200冊読むという目標を立てていこうと思うんですが、
09:02
今年はですね、もっと教育の本を結構大型目の本をしっかり読もうかなというふうに思っているんですよ。
来年で教員19年目なんですよ。
もちろん若手の頃は教材研究とかいろんな本を読んで勉強してたんですけど、
やっぱり慣れてくると自分の経験とか年数に甘えちゃって、新しいことを学ばなかったりしてたんですね。
あとは感覚でやっちゃってるとか、感覚でやっちゃえる部分もあるんでね、
なかなかこうしっかり勉強してっていうところがなかったというか、まあサボってました。
ただこのSNSとかスタイフを通じて会った方には学校の先生もたくさんいらっしゃってて、
学校教育というところで出会ったわけじゃないんだけど、
でもやっぱりこう会って話をしたりすると学校の話とかだったりするじゃないですか。
そうするとやっぱりこの人たちすごい知ってるなとか勉強してるなーってことを感じてて、
自分なんか空っぽだなって思うところが何度かあったんですよね。
なので来年はしっかり教育系の固い本を読んで、
2020年代以降の教育っていうものをもう一回学び直さなきゃいけないかなって思っています。
だからそういう本を多めに読もうかなっていうふうに思ってるんですね。
これまでは通しとか片付けとか自己啓発とかそういう本ばかり読んでいて、
確かにそういう本も読んでるんですけど内容で目新しいものはもうないんですよね。
ああ知ってる知ってるみたいなそんな感じだったんで、
そういうのもあって来年は教育関係の本をたくさん読んでいこうかなというふうに思っています。
最後4つ目ですね。
今言ったこのお金の話とか、あとは時間ですね、部活の話をしました。
部活をはじめ教員の働き方ですね。
をちょっと変えていこうという話をして、今は読書ですね。
教育関係の本を読んでいこうという話をしたんですが、
ここに通じる話、集大成かもしれませんけども、
本を出したいなっていうね、Kindleでもいいんだけどやっぱり紙の本。
紙の本をちょっと出せたらいいなとか思ったりしてるんですよね。
整理・収納アドバイザーの資格もですね、本格的に生かして、
整理・収納、整理・整頓がもたらす時短とか働き方、
あとはそこから生まれる余裕からの自分時間をどう生きるかとか、
お金をどう使っていくか、貯めていくかなんていうところを含めた、
12:03
そういう内容にした書籍、文にして形にしたいなというふうに思うんですよね。
今年、同じくね、スタイフで話されている方々で、
やっぱりKindle本を出したり、有料ノートを発売したりする方がちらほらいまして、
もともとはね、僕も含めて一般の方ですよね。
一般の人が自分の思いを文字にして形にして世に出すと。
そういうのを見てて、やっぱり一個形に自分も残したいなというふうに思ったんですよね。
しかも読書好きですから、自分の本なんていうのはね、出たらそれは嬉しいじゃないですか。
なのでここらへん、これをですね、ちょっと恥ずかしいんですけど、
こんなこと言うのはね、一個の今年の目標にしていこうかなというふうに思っています。
2025年、伊藤真、部活辞めるってよ。
伊藤真、本を出すってよってことで、今年のスタイフを終わりたいと思います。
今年もたくさんの方に聞いていただき、コメント、いいね、たくさんもらって励みになりました。
皆さんがいなければ、この1年間、そして2年間続けることができませんでした。
本当に感謝しています。
もしね、再生数が本当にね、1とか2とかであれば、もう続かなかっただろうし、
こんなふうにね、目標を達成しようと思うような気にもならなかったと思います。
皆さんのおかげでこうやって放送できてますので、また来年も放送を聞いてくださったらとてもうれしいです。
そして、音声配信をしているあなたは、必ず目標があってやってるなと思います。
一緒に頑張っていきましょう。僕も応援していきます。
また来年、お互いに良い年にしていきましょう。
では本日は、今年はこの辺でおいとまいたします。
良いお年をお迎えください。
14:13

コメント

スクロール