1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#155】大揺れの世界..
2022-12-22

【オトラジ#155】大揺れの世界経済。インフレ・円安・米金利上昇はなぜ起きたのか......

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

▶YouTubeメンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCn4Pu8SUfcV3A5FrkwqyguA/join

世界経済大揺れ

10年に一度の変化が起きた
2022年の経済を振り返る

インフレ・円安・米金利上昇はなぜ起きたのか
23年の景気はどうなるのか
大予測します

みんな来年も希望を持って働こう!......衣良


▶︎石田衣良の読書のすゝめ
『濹東綺譚』(永井荷風/岩波書店)
https://amzn.to/3UwHu1u
詳しくは全編をチェック!

▶オトラジを楽しむ方法
①YouTubeメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCn4Pu8SUfcV3A5FrkwqyguA/join
②Apple サブスク
https://bit.ly/Apple_otoraji
③ニコニコ動画
http://bit.ly/nicootorazi
④オーディオブック
→vol.1(1〜100回)
https://audiobook.jp/audiobook/260800
→vol.2(101回〜)
https://audiobook.jp/audiobook/262371

▶︎石田衣良の書籍情報
新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋)
https://amzn.to/3Da04Yc
文庫『清く貧しく美しく』(新潮社)
https://amzn.to/3tiBi1V
文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋)
https://amzn.to/3eBdWAB

▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中です
https://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7

▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)
http://ishidaira.com/

▶︎『著者の声』配信開始!
https://bit.ly/3quYEj5

▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyiTBDN_YtbwfQF0g6g7MjGJ

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。

▶出演者プロフィール

【石田衣良】いしだ・いら/1960年東京生まれ。
84年に成蹊大学を卒業後、広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターとして活躍。97年「池袋ウエストゲートパーク」でオール読物推理小説新人賞を受賞し作家デビュー。2003年「4TEEN フォーティーン」で直木賞を受賞。06年「眠れぬ真珠」で島清恋愛文学賞、
13年「北斗、ある殺人者の回心」で中央公論文芸賞を受賞。『アキハバラ@DEEP』『美丘』など著書多数。最新刊『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークXⅥ』(文藝春秋)。
http://ishidaira.com/

【早川洋平】はやかわ・ようへい/プロインタビュアー。キクタス株式会社代表。羽生結弦、よしもとばなな、横尾忠則らトップランナーから戦争体験者までジャンルを超えてインタビュー。声のメディア(Podcast)のプロデュースにも注力し、手がけた番組の累計ダウンロードは 2億6千万回を超える。『横浜美術館「ラジオ美術館」』『多摩大チャンネル』などプロデュース多数。
https://linktr.ee/yoh.haya

【美水望亜】よしみず・のあ/東京都出身。
キャスティング事務所 株式会社フォニプロモーション代表。声優コンテンツを中心にキャスティングだけでなく、企画・アドバイスなど幅広く行なっている。
主なコンテンツに声優レーシングチームVARTシーズン1, 2などがある。
『美水望亜のアニメプリズン』
https://www.youtube.com/channel/UCBaHW5mHqSONTcR31wWhdNA

▶︎お問い合わせ
https://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6


00:10
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、吉水ノアです。
メリークリスマス2日前ですが、いかがお過ごしでしょうか?早川優子です。
そうか。
テーマ合ってますかね、僕ら。
クリスマス感全然ないよね。
ない。
YouTubeでクリスマスソング聴くぐらいだな。
でも、最初のオトラジ1年目の時は、クリスマス直前は恋愛相談スペシャルとかで。
やってたね。
あの頃すごいしんどかった。
しんどかった?
2時間撮るので気さくなかったよね。
最初のしんどさ感なんだったんですかね。
緊張とかもあるから。
だから、テレビも一緒なんだけど、慣れ。
人間すごいっすね、やっぱ慣れ。
本当に番組初回の立ち上がりとか、本当に大変だもん。一緒だね、これも。
体調崩してましたよね、全員。
井田さんですらちょっと体調悪くなった。
僕、膀胱炎になったもん。
生まれて初めて血乳が出たよ、この番組のおかげで。
風邪いってたんだけどさ。
本当びっくりした。
僕らも3年目というかね、なって少しゆとりが出てきたのかなと思いつつ、さあ井田さん、今日はクリスマス前ですが。
今年はですね、何が一番激動だったかっていうと、今年はともかく経済が変わった年なんだよね。
ということでですね、働く全ての人、学生さんでもいいかな、今年1年の経済は一体なんだったのか、この大地震。
気になる。
そして来年はどうなっていくのかというのを、ざくっと振り返ろうと思います。
はい。
2022年、2022年経済ルックバックです。
経済興味ない私でさえ無視できないぐらいになってた。
だってこれがあるじゃん。
これね、今年の1月です。
そっか。
1月のインフレ、日本0%、あるいはマイナス0.何%、今3.6。
欧米、普通、通常運転2%、今8から9。
これ大変だよ、毎年から8から9上がってるってことだからね。
9%。
8%なんて上がらないから。
というか正直、インフレって対岸の火事じゃないですか、海外とかね。
あと昔ね、あったね、みたいな話。日本はたまにちょっと上がるとかあったじゃないですか、電気代、ガソリン代。
だけど、まあまあって思ってたら、本当にこの人生でそういう意味では実感した初めての年かもしれないですね。
そうだね。だって考えたらさ、バブル崩壊以降、1990年以降だから10年、20年、32年、インフレになることなかったわけだから。
実際そうか。
ほとんどの人は初めてなんだよ。
そっか、そうだ。家計がマジで困るって。
ひっ迫してきたよね。
ひっ迫するってこういうことなんだなって、もうしみじみと感じちゃいましたよね。
ちなみになぜインフレになったのか。
うんうん。
ここですよ、ここ。
気になる。
はい、じゃあフリードークで何か適当に出して、お題を。
私は思ったのは、まずアメリカの金利上昇、これここにも書いてありますけど。
いきなりしっかりした答えですね。
03:00
いきなり経済学部の人の答えを。
いきなり、俺もっとじゃあ。
いや、これはだってほら、イライラさんよく言ってたから、私もなんか。
もっともっと、でも実は逆なの。
え、どういうこと?
この金利上昇は、インフレが起きた後に起きてるの。
あれ、じゃあ単純にコロナと、あとウクライナの戦争。
コロナとかウクライナっていう感じがするよね。
ウクライナの戦争。
普通に考える、きっかけは。
はい、もうね、本当に単純です。コロナ、ウクライナも後付けぐらいで。
はい。
コロナがもう。
こいつか。
コロナがもう大丈夫になったと。
現状は。
で、みんなマスクしなかったじゃん、欧米は。
はい。
で、コロナがもう、コロナから回復する過程で、みんな物買ったり、旅行したり、外食とかし始めたじゃない。
で、要するに需要が一気に増えたんだけど、工場はまだ止まってたし。
供給ね。
トラック運転手とか、船とかが全然動いてなかったでしょ。
うん。
だから、供給サイド。
送る方と、それを運ぶ流通の方が、ボトルネックになってしまって、ここでまず一回上がったの。
インフラか。
そう。
インフレはインフラからか。
こっちの方が強すぎて、こっちの方がまだ強くなくて。
これって、インフレの典型的なパターンですよね。需要が増えるけど、供給が少なくなる。
いや、コロナがなければ、ここのところ工場は休んでないから、増産するだけで、なんとか台座を追いつけるんだ。
じゃあ、やっぱコロナ。
コロナのせいなの。
で、しかも、世界中で給付金をばらまいたので、働く人たちがここに戻っていかなかった。
金がダブついてました。
うわ、難しい。給付金配っちゃったから。
そう。働き手が。
イギリスとかも配りまくってましたもんね。
そう。もう全然戻らなかった。
話によると、アメリカなんかだと、飲食店のそこそこ大きい店の給付金は、1軒につき1億出たんだって。
え!?
そしたら働かないでしょ。
働かない。
最高じゃない。
その人には1億円もらってたら、バイトに給料を保証した上で、利益たんまり上がるじゃん。
むしろ前より儲かってる。
そう。お店閉めっぱなしで1億円もらいたいんだから。
そんなことやったんだ。
だから、もう戻らないわけよ。ここだけビヤンって上がった。
よし、みんな遊ぶぞ。コロナ大丈夫だって。戻ったし、よし、贅沢しよう。旅行しよう。
サービス業、いったらサービス業いない。レストランの人戻ってこない。トラック運転手いない。で、一気に上がったの。
え?
やっぱり、極端なそういった施策をしたがために、インフレに繋がっちゃったっていうことなんですか?
そうだね。あとは、ここのところは分かんないのよ。これが直ったらみんなすぐに働きに戻るよねとか思ってたんだけど、あまりにも大盤振る舞いしちゃったんで、戻んなかったんだよね。
それは分かんなかったんですか?
分かんない。分かんない。
世界中に給付金とかばらまいたことは確かです。それはみんな分かるけど、そこで戻るとは思ってたんですね。国の賢い人たちに。
そっか。だから、やっぱり金付け方が違う。
そんなに働き方が違う。
働き方が違う。
そう。働きたくないんだよね。
働きたくないし。
そんな頑張んない人たちだったってこと?世界中で。日本もそう。
06:03
日本ですらってことですよね。
そう。で、ここに追いかけてきたのがウクライナ。
そうだったんだ。
ウクライナ戦争だから。
そっか。
僕はもう、侵略とか侵攻とかでなく、もう本当に一方的に仕掛けた戦争だと思ってるんだけど、これが来ちゃったから、ここで資源がビエッて上がったよね。
確かに。オイル、石油上がった。
そう。
電力も。
で、その上、ここのサイドはいつまで経っても戻ってこない。どんどん上がる。
車とかもね、何ヶ月待ちとかありましたもんね。
そうそうそう。あれも半導体の工場が作れないってことなんで、ここの作るところ、要はサプライサイドがボトルネックになっちゃって、半導体が…
勉強だな。
工場が作れないと。
でも、この時…あ、そっか、でもそっか。ウクライナが…
ウクライナが、そう、2月か3月だからね。3月か。
あ、そっか、そっか。
うん。だから、1月の時点ではまだ良かったんだけど、
気が付いてみれば。
これ、ちょっと話がすみません。僕バカなんてごちゃごちゃになっちゃいますけど。
例えば、世界同時不況がね、来るとか来てるとか、あと、こう、需要っていうと物が売れまくってる感じのイメージありますけど、
でも一方でね、どんどん日本でも、もう目先で会社潰れたりとか、物が売れないみたいな。だからなんか、話が分かるけど、なんか両方存在してるのかしてないのかとか。
それはもちろんそう。
なんかね、その辺がごちゃごちゃしてるんですけど。
うん。
でも、今まで言えば、例えば、スマホの漫画とか。
うん。
あー。
あるいは、動画配信がこれだけ広まったので、番組制作会社なんかはどこもうはうはだよ。
うん。
日本のテレビ局より全然お金いいので、AmazonやNetflixは。だから、気の当たるところと当たらないところがあるから、あれなんだけど。
でも、全般的に見てみれば、今年一番の注目点は、このコロナが回復したことによって突然、噴き出したインフレのプレッシャーだけど。
これがね、インフレ圧力。これが全ての今年の動員だった。
まあ、アメリカの物価がとにかくやばいですよね。
やばい。
ニュース見てるとね。
なので、それに応じてこうなったんだよね。
なるほど。
なるほどね。
そういうことだったんだ。
そう。要は、欧米が2%だったのが、8から9になった。前年から1割上がるって。給料は上がんないから、もうみんな生活が苦しくなって、なんとかしてくれってなって、アメリカの大統領がこれを指示したわけ。FRBに。
わかりやすい。
はい。
インフレって、物価の上昇に伴って、賃金だったり、そういったものも上がるっていう傾向じゃないですか。
あるんだけど、欧米でさえ、インフレの上昇よりは賃金の上昇の方が、後から追いかけていくの。しかも、この数は必ず上がるとは限らないから。
そこですよね。
そう。生活が苦しくなるんだよ。日本の場合は、全然上がんないのに、これになってるから、厳しいよね。
目減りですよね。
そう。
じゃあ、そこの賃金と物価の上昇っていうのは、必ずしも比例するわけじゃないってことなんですね。
09:00
そうだよ。
そして時差もあると。
だって、給料の方がさ、インフレよりさらに上がってるなんてことないでしょ。インフレが8%上がったから、じゃあ、うちの会社20%上げます。なんて優しい会社ないよ。
でも、単純に考えて、今まで2%の、2%の価格っておかしいけど、価格で売ってたもの、それを6%上げられるわけですよね、価格を。
そう。
でも、原価とかが上がっちゃってるから。
だから、利幅としては、そんなに上がってないわけ。
そういうことか。
なるほど。
でも、そこまでと、日本、給料上がってない上に、インフレになった上に、円安だから、最悪ですね。
そうなの。
トリプルパンチ。
海外行くとか、もう、とてもハードル高くて。
いや、本当にその通りで、結局、インフレがひどいので、これをなんとかしてくれっていうことで、なんとかするには、金利を上げて、世の中に出回ってるお金を減らしたい。
そうですね。
物は同じなのに、お金を減らしたい。
そうですね。
お金の量だけ減れば、値段下がるじゃん。
ということで、それを狙って、ここが1月だよね。
アメリカ1月、1.5%だった。
日本はその時、0.25%ね。
で、1.5%と0.25%の時に、円がいくらだったかっていうと、115円だった。
これが、じりじりじりじり上がって、気がつけば4%になっている。
こんな差がついたらさ、日本の円を売って、アメリカのドルを買って、これの方が良くない?
だって、これでプラス?
3.5?
3.75を儲かるよ。
今、銀行の金利何%?
0.0何%でしょ?
こっちの方が良いじゃん。
っていうことで、どんどんどんどん、みんながドルを買ったわけ。
だから?
だから、一気に37円も動いて、152円まで来たと。
でもさ、天才。今回為替買いには天才で、ここの152円で売ってるの、ちゃんと。
で、こっから、今17円下がったから、
安定してますよね、その辺で。
そう、だから半分。
値上がりした分の半分は、
値上がりさめられたんで、すごいよね。
確かに。
それがなぜかっていうと、これはちょっと、インフレも良いんだけど、これ以上上げ続けると、アメリカの景気がボロボロになるぞと。
なので、FRBがもうそろそろちょっと値上げにブレーキをかけるか、来年早々には値下げをするんじゃないかってことで、値下げをね。
で、こうなって、もしかすると、
ちょっと近づいてきた。
ほぼ元に戻るみたいな。
そう。で、さらに日本がここをいじればね。
ただ、ここの、今の日本の0.25%っていうのは、今のクルト総裁の間、あれだから、来年総裁が変わるので、その人待ちかな。
こっちをもし、例えば0.25%じゃなく、0.5%にしましょうみたいなことになると、こうなっちゃう。
この金利の、で、0.25だったのって、この時期のお話じゃないですか。
そうです。
アメリカが4%にした時に、日本はそのまま据え置きにしたのは、なぜだったんでしたっけ?
まあ、単純に言えば。
まあ、借金が多すぎて、この金利をいじると、大変なことになるから。
ああ。
で、アベノミクスは継続っていうふうに決まってるじゃん。
一応は、お金ジャブジャブやっておけば、失速はしないから。
12:02
ものすごく景気上がってるってことはないんだけど。
もう本当に、酸素ボンベ。
酸素ボンベ?
うん。もう呼吸が苦しいから、ずっと酸素吸わしてるってこと。
ああ。だから、単純にじゃあ、アメリカと一緒にあげちゃおうっていうことは、もうできなくって、だから、結果的に円がどんどん安くなっていっちゃったっていう。
そういうこと。だってさ。
うん。
借金1000兆円あるじゃん。
あるじゃんっていう金額じゃん。
この4%にすると、年に40兆円だよ。
そうか。
今、防衛費がどうのとか言ってるけど。
43兆でしたっけ。
うん。ねえ、防衛費なんて、これの8分の1とかだから、5兆円とかだから、せいぜい。
うん。
もう、とんでもない額なんだよ。利払いだけで。
そうか。
これ、借金返済の利息だけだからね。
はいはいはい。
だから、これはとってもできないんで。
確かに。
あげちゃおうなんてことはできないから。
そうか。
ただ、0.25じゃなくて、もうちょっと幅を。
ここを見て、少し上げますよ、ぐらいのことはできるんだよね。次の日銀総裁は。
うん。
そうなると、でも、本当に円安はまた止まると思うけどね。
うん。
120円まで落ち着けば、私たちの生活も、もうちょっと優しい感じになるんですかね。
それがね、難しいところで。
ですよね。
インフレって、1回火がつくとね、この金利の上げ下げぐらいだけでは止まらないのよ。
うん。
経済全体の流れになるので。で、世界が上がってしまったら、日本だけ下げて、
上げているっていうのは無理じゃん。これだんだん、これはじりじり上がってくるから。
そうですよね。
ここから、欧米に向けて。
結局、物価を1回高くしちゃってるじゃないですか、どこも。ほぼ全ての業界で。
これからもどんどん上がっていくし、それを1回上げたものを、また下げるってことってあるんですか。
日本ではあったけど、デフレの国以外は基本的にないと思っていい。
そうなんだ。
だから、欧米はこの8、9から、またじりじり2に戻ってながら上がっていき、給料も上がっていく。
いい循環になるわけ。
そっかそっか。給料が上がっていけばいいけど、日本で給料が上がることなんかあんのか。
でも、身近なとこ見てても、ずっと行ってる治療院が、いけない2000円値上がりしたりとかあるよ。
関係ねえじゃんって思ったけど、そんなことないですよね。全員関係あるから。
あと、飲食が意外と地味に上がってるよね。
上がっています。
1100円だったハンバーグランチが、1250円になってる。
10円とかじゃなくてね。
吉野家も微妙に上がったしね。
覚えてると思うけど、この金利上昇だけじゃなくて、世の中にジャブジャブお金を流していった資産買取っていうのをやめて、今度資産を買取の逆のバージョン、タイトニングっていうので、お金を流さないようにし始めてきているんで、こっちが影響を受けちゃうんだよね。
そういうことなんだ。
僕たち、当然SP500がメインになってるわけだけど、それが最盛期から25%落ちて、すごいよね。そこからまた10%上がって。
で、来年どうなるかっていうところ。
これってどのぐらいの期間でこの上げ下げがあったんですか?
これはお正月、1月、ここがどうだろうな、7月とか夏の頃じゃない?
あ、そっか。だから7月、8月ぐらいで秋になってからまたちょっと上がり始めてるのは、さっきのこれなんだよね。
15:05
上がると早いのか。
上がるのも早い。
上がるのも早い。
落ちるのも早いよ。
ただ、まだここに関しては安定してないから、来年もう一回そこを見に行く可能性はあるよね、株に関しては。
6月ですね。
6月。
そう、スピークをよく。
そっか、なんかやっぱ、そこが面白いところなのかもしれないけど。
でも今年、日本人が一番感じたのはここだよね。この円安に関してはさ、ニュースにならない日なかったから。実際やっぱちょっとこれはまずいからね。
いや、本当に。
いや、日本に働きに来る人がいなくなっちゃうからね。
なんか昔って円の価値って変わらないっていうか、固定の金額でしたよね。
それはもう遥か昔で、固定制の頃はまあ360円なんだけど、ありましたね。
あれってどういう仕組みでそうなってたの?
まあ適当に決めただけよ。プラザ行為って。
そうなんだ。
そう。でももともとね、これで決まってたんだけど、円がどんどん日本の経済力が上がったんだから、これいつまでもこれじゃ日本の輸出が最高になっちゃうじゃん、今のドイツみたいに。
なので、それはもうやめてくれ、変動相場制にしてくれって言って、変動相場制に移行して、円のこれが始まったの。
おお、すごい。
最安で70円、最高で250円みたいな。
70円とかありましたね。
これすごいよね。
本当に。私高校生ぐらいの時85円とかでしたもん。
そう。だからそれが倍の150円でしょ。だからなんかちょっと為替って激しすぎて難しいね。
意外と2、30年でもそんくらい変わるってことだよね。ガソリンだってね、一時20年ぐらい100円切っちゃった時ありましたから。
あったあった。
え、そうなんだ。
あったあった。
まあだからここら辺が全部絡み合って、結局来年どうなるかっていうと、
基本的にはこうやって金利を上げて、世の中に市場に流しているお金を引き締めていく、タイトニングをする時っていうのは、世界どこでも不景気になるんだよね。
だって世の中に出回るお金の量が減って、お金を借りにくくなるってことがさらに。
タイトニングしてるんだから当然ですよね。
タイトニング。
タイトにしてる。
タイトにしてる。
絞ってるわけだ。
そう。そうなると逆のことが起きると、コロナ禍と。コロナ禍で何が起きたっけ。だからお金がだぶついて余った。
物流が止まった。
それもあるけれど、経済が止まった。
それもあるけれど、経済で言えば、世界中でこれが起きたってことでしょう。
ああ、コロナバブル。
そう。
あった。その言葉。
金、まあいいや、ビットコイン、仮想通貨、不動産、すべてがもうバカバカしいぐらい値上がりしたと。
去年の、あれ覚えてるでしょ。
そうだった。
去年のSPを。
そうだよ。
何、SPって30%も上がるんだって。
こんな簡単だっけみたいな。
そうだった。そうだった。
どんどんぶち込めばいいじゃんみたいな。
これが、要はこれが崩壊するってことです。
そうか、バブル崩壊したのか。
うん。まあ、今してる最中かな。
嫌だ、してる最中。
Nowですね、Now。
だから、逆に言えば、中国は国内事情もあって、不動産のところとかはものすごい傷ついてるから。
18:01
中国と言えば、中国共産党、今大変なことになってるじゃない。
共産党が大変なことになってるというか、国民が模倣をしてるじゃないですか。
あれって、こういうことに関係してはこないんですか?株とか不動産とか。
これはね。
実は、その辺はね、中国は難しくて、不景気だからデモするみたいなことできないのよ。
ただ、不動産で取り付け詐欺とかあったよね。
あの、恒大に人が押しかけて、お宅のマンション買ってるのに工事してないじゃないかってデモしてたじゃん。
はいはいはいはい。
まあ、今でも一番起きてるのは、こっちの方です。ゼロコロナ対策をなんとかしてくれと。
はいはい。
要は今さ、48時間以内のPCRの陰性証明がないと、地下鉄とか電車とかバス乗れない。
うんうんうん。
そんなことされたらさ、一日中期に、週に4回とかPCR検査してるのよ。すごいっすね。
あれって、国が負担してるんですか?検査費は。
そう。それだけだって、もう何千億円、何兆円のお金だから、それをいまだにぐるぐるぐるぐる回し続けてるから。
ちなみに、前々回くらいに、習近平は、全くお金に関して無頓着。
お金に関して、経済とかそういうことに関して全く知識がなくて、ダメだっていうお話されてたじゃないですか。
まあ、少なくとも、経済学の基礎みたいなことは全く知らない人だと思う。
それって、一生ゼロコロナ対策もちろんできないわけですよね。
いや、本当はやれればやりたいんだよ。
え、嘘?
なぜなら、習近平の今までやった政策の中で、世界にどうだ、うちの国はコロナにしては世界最小だと人口当たりって言えるのは、それ一個しかない。
それ以外、別に成功した政策ないので。
結局、今、増えちゃってるじゃないですか、コロナの感染者。
増えてる上に、若者の失業率もめちゃくちゃ上がってて、これから習近平は何を武器に、政治をやっていくのかなってすごい思うんですけど。
何の武器もなくても、俺たちはこうする、共産党がこうするって言えばできるの。
そうなんですか。
だから、大変なんだよね、中国は逆に。
そうか。
ゼロコロナに関しては、だいぶ緩んできたみたいだけどね。
うん。
ちょっとあまりにも評判が悪いのに、今の政策が。
じゃあ、今のデモも結局は押さえつけられちゃって、結局はもう中国共産党っていう体制は変わらないってことなんですかね。
あれを壊すのは猛烈に大変。
だって、1億人だからね。自民党のほうくらい遠いんだったらさ、ひっくり返せるけど。
7%くらいいるんですもんね。
じゃあ、ちょっとお話が尽きないんですが。
そうか、まだ前半か。
まだ15分か。
20分後ですよ。もう隠しに迫らないようにして。
だいぶ迫っちゃって。
いやいやいや、なんてこと言うんですか。
どんどん聞いちゃったらやばい。
いや、大丈夫。中国に脱線したんで大丈夫です。まだ確信があるはずです。
すいません。でもちょっと中国の話、もうちょっと聞きたいですよね。
じゃあ、ここでご質問、ご感想お願いします。
じゃあ、まずお便りから行きたいです。行きたいです。私の欲望を話していません。
いいです。願望。いいです。
21:00
40歳の女性からいただいています。
イラさん、ヨヘさん、ノアさん、こんにちは。
毎週オーディオブックで楽しく拝聴しています。お三方のおしゃべりのトーンが心地よくて大好きです。
先日、不死鳥少年と。
眠れぬ真珠を拝読しました。
音ラジで紹介されていて、読んでおきたいなと感じた東京大空襲の話と、
これまでなんだか恥ずかしくて逃げてきた恋愛小説。
全く違うテーマの作品でしたが、いずれも冒頭から引き込まれて、読み進めるごとに加速し、
気づいたら読み終えているというプロの小説家のもとい、イラさんの読ませる力ってすごいんだなと思い知らされました。
14歳のタケシの繊細な漢字線も、45歳のサキ子の心と体の葛藤も描きました。
イラさんって何なんですか?本当に尊敬します。
プロフェッショナルで自分の考えを持ちつつも、柔軟で品よくエロトークができるイラさんみたいな大人になりたいです。
すごい褒め言葉です。
ありがたい。エロトーク最高。
音ラジ、これからも楽しませていただきますね。それではまた。
ありがたいね。前回は岩井くん褒め殺しだったけど、今度僕だったね。
来週はノアさん目指します。エロトーク上手だって言っておいて。
先にネタを仕込んで。
次質問です。20代の女性から頂いています。いつも楽しく配置を拝見しています。人手不足の仕事とそうでない仕事の違いについて質問させてください。
最近コロナの収束に伴い人手不足になっている。ただし業界職種によって下がるというニュースを見ました。
人手不足5業界と言われているのは、運輸業、サービス業、飲食、宿泊、医療、福祉、建設業などだそうです。
なるほど。
そのニュースでは、
なぜこれらが人手不足なのか解説されており、興味深かったです。私が今働いている業界もこのうちの一つです。ニュースでも言われていて、私自身も感じることは給与が低い、そして上がらないということです。
労働時間もそれなりに長いです。もともとの単価が低く、給与が低いので、たくさんの時間働かないとそれなりの給与がもらえないという面もあるかもしれません。そのため、給与や休日、労働時間といった待遇面に不満を感じる人は、
ある程度働いたら辞めていきます。特に男性は給与が低いと結婚して家庭を持つのが厳しいことと、女性は結婚したら特に家族との時間を大切にしたいという思いが高まるので、男女共に50代以上で子育てが終わり、あまりお金がかからない人は比較的辞めずに定着するのですが、男女共に20代、30代などの若い人はあまり定着しません。
なるほど。
このような職場で若い人の離職率を下げるにはどうしたらよいと思います?
業務料や拘束時間の割に給与が低く、半日有給もなくて働きづらさを感じますが、それを改善するのは難しそうです。
24:12
そうなんですね。
トラックドライバーも給料が本当に安くなっちゃった。
昔は高かったですもんね。
そうですよね。
だからそこに根本的にメスを入れないと、基本今のまま続いちゃうだろうね。
これちょっとよくやっぱりどうしても理解できないんですけど、
多分給与が上がるのは後からついてくるというさっきの話の通りだと思うんですけど、
物価が上がったのに給料が上がらないってどういうことなんですか?
やっぱりそれは時間の問題?
単純に言えばさ、今給料を上げてしまう。
確かにインフレだから単価が上がって少々儲けは出たにしても、
今給料を上げちゃったらこの先どうなるんだ?
人口が減っていく日本で、今の市場がそのまま続くのかっていう恐怖があるんだよね。
あと会社としてはやっぱり内部流報みたいなのを貯めたいみたいなのもありますよね。
でも今内部流報は日本は歴史上最高だから、
めちゃめちゃ貯め込んでめちゃめちゃ利益もあるのに給料にはしてないんだよね。
でも個人も単価。
貯金も歴代最高みたいな。
個人も会社も一緒だもんね。
だからそこじゃない?
結局みんなこの先やばいよなと思って、
誰も彼も財布の紐を引き締めてるんで、
アメリカ人みたいにね、コロナ終わったら家へ行ってバカみたいに買い物しないんだよね。
一人タイトニングしてるんだよね。
だからすでにもうみんな。
まあでもこれだけねちょっと不安があるとやっぱりタイトニングせざるを得ないですよね。
だからそこにメスを入れないと。
逆に言えばなんか希望あると思うんだけどな。
ある。
日本って豊かじゃん。
なんだかんだ。
全然豊か。
そりゃそうですね。
なるほどな。
なるほど。
じゃあ特にその、なんて言うんでしょう。
やっぱりその今のさっき言った5大人で足りない産業は厳しいってことなんですね。
ていうかそういうところってさ、もう飲食もトラックもそうなんだけど、
もう細かい会社がたくさんあって。
まあありますよね。
でお互いにダンピングで叩き合いしちゃうんだよ。
これ飲食もそうじゃん。
その疲弊していくだけですよね。
そう。
飲食。
ホテル、トラック業界、だってこれ猛烈にやるじゃん細かいのが。
そしたらこれで結局は値段の叩き合い。
この形をなんとかしないと。
ああ、そういうか、そうですね。
そうか、しかも国から会合事業者とか見て、なんかお金が、みたいなのもないですもんね。
全くできないよね。
コロナ対策で出たけどね。
普段はね。
基本的にはね、ないので、こうこうほんとどうしたらいいんだろうな。
かといって、これなかったら本当に困るよ。
インフラだもん。
旅行もできないし、外食できないし、アマゾン届かないよ、トラックなかったら。
そうでしょう。
エッセンシャルワークだよ。
え、そんな中で送料無料とかもやってるじゃないですか、アマプラとかも。
だから、この人たちがもうみんな涙涙。
いやもう死にそうに運んでくださってるじゃんだって。
27:00
ですよね。
いやありがたいよ。
みんなもう歯入ってもらわない。
時間指定とかやめてほしいんだけども、もう十分だから。
日本はね、稼働すぎますよね。
いやーすごい。
大和とかも昔もっと細かったじゃん。
亡くなって一瞬俺不足したけど、でもよく考えたらめっちゃ恵まれてるわと思って。
ツイッターで宅配業の方が、ブラックマンデーじゃなくて、ブラックフライデーかこの間やってたじゃないですか。
それでちょっとでも遅れるともう怒鳴ったりされて、すごく大変だからそういうのできればやめてほしいみたいなツイートしてて。
そのコメントリップに、結構皆さん、遅れても大丈夫ですよ、チェック欄みたいなのがあるといいなっていうことを言ってて。
あそこまで細かく指定しなくてもねっていう、お話もありますよね。
金出せばエライのか笑。
こぼすけたよね
ホントね。これ特にありますよね。日本で。
社会がそうなると出てきますよ。
これね、貧しかった時のことなんだよね。
モテない男の典型的なパターンでさ、お店に行って、やたら店員に高圧責任出る。
へー。
もっと怖いみたいなやついるじゃない
あれはやっぱり貧乏だった頃の
名残なのよね日本が
お金がみんななかったから
お客様は神様です
になったんだけど今はもう違うから
気を付けろよって話したね
じゃあちょっとお話つきないんですが
これ後半じゃないんだよ
後半は
ショートバージョンでお届けします
まだまだね
聞きたいことは僕らあるので
展開していきたいと思うので
続きはですね
4通りご視聴いただけます
2023年の話もありますからね
本編でもたっぷり話あると思いますが
YouTubeメンバーシップ
audiobook.jp
Apple Podcast
そしてニコニコ動画です
たまにはのあさんに今度やってもらいましょう
続きは概要欄の方で
URLをご覧ください
それでは後ほど

コメント

スクロール