1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#24】人生をかけて..
2020-06-18 21:29

【オトラジ#24】人生をかけて選ぶマイベスト漫画

spotify apple_podcasts youtube

人生をかけて選ぶマイベストマンガ。
新旧の傑作を語り明かします。
マンガがある国に生まれてよかった。
No.1は果たして......衣良

▶番組の全編視聴はこちら
(*ご好評につき、6月も継続入会で初月無料♪)

▶︎石田衣良マイベスト漫画
⑤結界師(田辺イエロウ)https://amzn.to/30B3Nuu
 →BIRDMEN(田辺イエロウ)https://amzn.to/2UztIiz

▶︎武井ひろなマイベスト漫画
③バラ色の明日(いくえみ綾)https://amzn.to/2MUz2IZ

▶︎早川洋平マイベスト漫画
③BLUE GIANT(石塚真一) https://amzn.to/3hokSxT

▶︎視聴者さまの相談
Q1:いつか小説や文芸書の売上が自己啓発本をひっくり返す日は訪れるのでしょうか?(25歳男性)

▶︎関連動画
【オトラジ#11】コロナで自宅にこもっている人たちに!『Amazon・Netflix』のオススメ作品大発表。2020上半期のベスト!!https://youtu.be/o1Fp6EYoVCE
【オトラジ#13】石田衣良マイ・ベストSF〜50年分の9冊https://youtu.be/OKrGHZLWZMA

【石田衣良 大人の放課後ラジオ】
小説家石田衣良が、若い仲間たちと大人の放課後をテーマにお届けする、自由気ままな番組です。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで、日常のひとときを、まったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムです。

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
●番組内で石田衣良があなたの質問に直接回答します!
●番組で取り上げて欲しいテーマも募集しています!!
https://ch.nicovideo.jp/ira/letter



00:09
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、武井宏奈です。
こんばんは、早川洋平です。
さあ、始まりましたね、放課後ラジオ。
はい、始まりましたね。
今回は、実はみんなが楽しみにしていた、我が生涯のベスト漫画界なんですよね。
いえいえ。
我が生涯って言うと、かなりプレッシャーですけど、楽しくなりますね。
いや、本当ですね。
まあ、でも話の入り口として、まずちょっとですね、今まで、今すごく話題になっている、これについての感想を。
そうですね。
はい、鬼滅ですね。
鬼滅はいつか、この僕たちのラジオでもやろうと思ってたんですけど、あっという間に終わっちゃったんですよね、連載がね。
ですよね、映画見ようかと思ったら、むしろ連載が終わっちゃいましたね。
そんなことあるんですか。
映画は秋口以降だったんだけど、あのね、主演者の人に聞いたら、やっぱなんか引き伸ばしは無理だったみたい。
作者と、作者を。
そう、作者はもうここでちゃんと終わるって意思が固かったみたいで。
後藤家先生を。
すごい。
作者さんとしてはやっぱ引き伸ばしたいですよね。
いや、意外とさ、みんな引き伸ばしに関して悪く言うけど、1回、2回は本当に効くからね。
私はもうずっと連載してるから、いっぱいいっぱいだって思い込んじゃうけど、ね、フリーザの後の人造人間の回とか面白かったじゃない。
もう1回あるなと思ったんだけどね。で、40巻ぐらいで終わるっていうのがいいような。
もう1回っていうのは1話って意味じゃなくて、もう1シリーズみたいな。
もうボスキャラ1つ。
いっても全然いけたと思うけどね。ちょっともったいないなっていう気がしましたね。
そうですね。でもある意味、ロックバンドじゃないけど、なんか前世紀頂点でやめたみたいな感じなんじゃないですかね。
は、ありますよね。あるんですけど、僕なんかそこでジタカタするのがまだちょっとかっこいいと思うんだけどな。
で、意外と前期と後期ってさ、代表作が変わるじゃない。バンドでも、漫画家でも。なので、そこまでできればいってほしかったかな。
でも、洋平くんとかはこれあるでしょ。
子供たちがもう大ファンで。
そうなんですよね。最初だからまさに典型的で、そういう人世の中いっぱいいると思いますけど、このコロナの時に、なんかNetflixとかプライムでいつも鬼滅の刃出てきて、なんだよこれって思って。
俺は絶対と思ってたけど、子供がどうしてもいたいっていうんで、ちょっと子供とのコミュニケーションのために、ちょっとした心で見始めたら、はまったし、全部。
いや、面白いよね。
はい。
うん。
あの、進撃の巨人と一緒でさ、元の絵の厳しいところとか、アクションの足りないところを。
うん。
アニメーションの人が全部きれいに描いて、補ってくれるので。
そうなんすよ。だから、なんか最初、伊良さん、全巻見てます?
うん。あの、大体見てる。
なんだかんだ見てるのがすごい。
いや、でもね、8巻から9巻まで実は買って、その後、あ、もうこれもう続き読むのしんどいからって言って、あの、古本屋さんに売ってしまった。
あ、そうなんだ。
これは最近また買ったやつ。
なんか今おっしゃったように、そう、うちは逆にアニメから入ってるので、なんか漫画とりあえず鈴木見たいしみたいに思って、まず1巻をKindleで、
03:06
うん。
Kindleでダウンロードできるじゃないですか。
はいはいはい。
で、ノリノリでこう、子供と見ようとしたら、1巻が絵がやっぱり、アニメに比べるとはるかに、まあ劣ってるって怒られるかもしれない。
ちょっと厳しいんだよね。うん。
へー。
なんか全然雰囲気違くて、あ、もうこれみんなやめようかなと思って、逆にジャンプの方の最終回近いって聞いたんで、原作見始めたら、やっぱ絵上手くなってるというか。
うん。
アニメと相違ないので。
うん。
で、なんか漫画も読み始めて、結局、でも1巻に戻って、今読んで、むしろ漫画。
なるほどね。で、ひのえさんはどう?やっぱアニメはどう?
私、アニメを見てました。なので、漫画は実は見てないんですけど。
うん。
アニメは結構、あの、何でしょう、面白かったけど、何回も見るっていう感じじゃなかったですね。
そうだね。いやだから正直言ってさ、今回ちょっと、あの、女性と小学生とかにウケたんだけど、
うん。
ぶっちゃけ、あの、漫画としてこれが、その、和風アクションものの最高傑作かって言われると、
うんうん。
いやいや、そんなことないよなって、例えばさ、例えば、例えば、
床に何が転がってるのか、すごいですね。
例えばこれですね。
あ、ブリーチ。
あ、ブリーチ。
うん。
ブリーチは本当に絵も綺麗だし、アクションもすごくうまいし、あの、衣装のセンスとかもあるじゃない。
うんうんうん。
で、想像力もすごいからさ、だから鬼滅の刃読んで、あ、面白かったっていう人は、1回ブリーチちょっと手に取るといいんじゃないかな。
うんうん。
ブリーチは本当すごい面白いよ。
ブリーチって何巻で完結してるんですか?
えっとね、ブリーチは、えー、50、ん?60巻ぐらいあるのかな。
あ、そんぐらいあるんですね。
うん、60、40巻あるよ。
うーん。
うん、ブリーチは逆にあの、編集者の勧めを断れずに伸ばしてしまった方なので、
あー。
でも、面白い。特にあの、このアランカル編のところまではもうすごいね。
うーん。
アニメ見てない?みんな。
見てないです。
途中までしか見てないんですよね。
あー、でも、アクションシーンとか本当に才がある。
うん。
絵があるし、絵は抜群に上手いので、
絵が悪いのかな。
あの、鬼滅を読ん、見て、あー、鬼滅ロスみたいな人は、ぜひブリーチを読んでほしいよね。
でも、確かに絵はすごい本当に上手だったっていう印象はあります。
うん。でも、初期はこの人もそんな上手くなかったんだよ。
うーん。
1巻目とかは荒いから。
あー、そうかそうか。
どんどん腕を上げたっていうタイプ。
そうかそうかー。
あー、じゃあそろそろですね。
はい。
Q&Aサクッといっちゃ?
サクッとまずいっちゃいましょうか。
うん。
はい。
ではでは。
はい、じゃあQ&Aいきまーす。
はい。
えー、25歳の男性から頂いています。
はい。
えー、こんにちは。いつも楽しく拝聴しています。
はい。
えー、ダイエットの回で、ひろなさんにカツレツアーのとんかつをおごってあげた話をしていた時の、
早く朝のさりげない先輩からの吹かし方が、
あー、そっちですか。
面白かったです。
面白いございます。これ、クレームですか?クレームじゃない。
面白かった。
でもさ、そこ、超高級店じゃないんだよね。
うん。まー、あの、普通ですよ。
いや、だから、その程度で、より、今、僕、言いながら、より自分の器の小ささを。はい、すいません。
はい。
06:00
はい。えー、そして、この方はですね、なんと、僕は、皆さんの嫌いな自己啓発本やビジネス書が大嫌いです。
あっ。
本屋さんで、一番目立ったところに、ああいった本が置いてあるとイライラします。
うん。
昔から小説や物語を読んできましたが、周りの同僚たちがビジネス書ばっかり読んでいて、がっかりします。
うん。
アンチビジネス書なこの音ラジは、僕にとって、ユートピアです。
あっ。
小説や文芸書の売り上げが、自己啓発本、ビジネス書をひっくり返すような日は、訪れるのでしょうか?という。
いやいや、あのね、そんなのないよ、全然。
うん。
ビジネス書とか、自己啓発本って派手に見えるけど、実際、売り上げでいったら、もう、文芸書の方がはるかに大きいから。
あっ、そうなんですね。
うん。しかもさ、自己啓発本って、ね、この前取り上げた7つの。
習慣。
習慣。
はい。
みたいなお店ではあるけど、ほとんど、そのシーズン売れて、次の年にはないから。
ほんとですね。
うん。
もう、文芸書ってね、10年、20年、100年、300年とか、ザラに残ってるんで。
やっぱロングセラーというかね。
そう、売り上げでいったら、比較にならない。
うん。
でも、この方には申し訳ないですけど、私、ビジネス書とか、あの、自己啓発本とか、クソ!とか言ってるくせに、ついつい読んじゃうんですよね。
まあ、いっぱいいるよ、そういう人は、読むのは。
いやでも、あの、精神安定剤だと思えばいいんじゃない?
そう。たまに。
なるほど。そう、たまに読みたくなっちゃうんですよね。
そう。いや、読む薬だと思ってさ、何にも効かないけど、読む薬。
読んだだけで満足する。
そうそう。なんか、かんぱ薬みたいなもんなんじゃない?
うん。あ、そうかもしんないです。
そう。病や、気体だっていうとこあるからね。
うん。
そっか。じゃあ、もう心配なく、もう、安心して、ビジネス書よりも。
じゃあ、ひっくり返すような日というか、別にひっくり返ってないというか。
全然ないです。ないです。
あれですね。
うん。ただ、最近、ちょっと、自己啓発本の方が、やや勢いがあるよね。
うん。
まあ、それはちょっと、あの、今の時代が厳しいから、つらいからで、みんなつらいなと思ってるんじゃないかな。
やっぱり、そうですよね。なんか、こう、まあ、僕もデータちゃんと見てないですけど、やっぱり、なんか、布教だったり、
うん。
かなり、こう、そういう、いろんな危機的なときって、そういうものにね、まあ、やっぱり、別にビジネス書だけじゃなくて、良い悪いは別に、それはやっぱり宗教だったり。
そうだね。
うん。
いろいろ、やっぱり、何かにみんな、頼りたいってありますよね。
そうそう。あの、わらおもすがるだから、なんでもいいんだよね。助けてくれそうな、おいしいこと言ってるところは。
うん。
だから、逆に言うと、自己啓発文が流行ってるときっていうのは、ね、新興宗教系も流行るし、
うん。
なので、ね、その時代を見るバルメーターみたいなもんなんじゃないかな。
そうですよね。
うん。
確かに。そうですね。
まあ、じゃあ、そういう意味ではね、僕らもまさに今日は、まあ、自己啓発とではなく、漫画とかももちろんね、そういうので、乗り切っていいわけですよね。
いや、日本の漫画は、うん、すごいよ。
本当に。
うん。世界最強のコミュニケーションツールだと思う。
おお。
おお。
あらゆる。
あらゆるものの中で最強だと思うね。
まあ、楽しみだな、イラさんのベスト10。
そうですね。
さあ。
行きます?じゃあ。
うん。じゃあ、行ってみましょう。
早速。
09:00
はい。じゃあ、それぞれベスト3を選んでもらってると思うんですが、
はい。
じゃあ、今回はその、前半無料部分で1冊ずつちょっと教えてもらいます。
はい。
じゃあ、僕から行きましょうか。
はいはい。
なんか、女性に先に行かせるのは、あれなんだ。
なんでそこ、あ、これ先輩風の次は何?レディーファースト風?よくわかんないけど。
はい。
すいません。
どうぞ、どうぞ。
あんまり先に言い訳するとあれですけど、やっぱりすごい、1位と2位に比べて3位はかなり、あの、開くんですけど、
開くって言ったら3位のこの書いた方に悪いんですけど、
うん。
3位はですね、正直なかったんですが、なんとか無理やり入れて、え、ブルージャイアント。
おお、はいはいはい。
ブルージャイアント。
うん。あの、ジャズなんだよね。
そうなんです。
今度は。前回は登山だったんだけど。
はい。
え、何さんだっけ、作者は。
石塚、石塚真一さん。はい。でですね、
はい。
主人公はですね、もともと高校生で、
バスケ部に、
うん。
属していた宮本大君がですね、
うん。
中学か。ひょんなことから、あの、ジャズの生演奏に心打たれて、そっから世界一の、こう、あの、バスケじゃなくて、
うん。
あの、ジャズプレーヤーになるみたいに。
うん。
まあ、なんかすごいある意味、青臭いような話なんですけど、
サクソフォンだよね。
そうそうそう。で、そこから、最初の、えっと、ブルージャイアントのシリーズは、
うん。
普通に、えっと、10巻ぐらいで終わるんですけど、そこからですね、今度その、宮本大がアメリカまで行って、
うん。
やっと、スプリームっていう風になって、
うん。
そっから、海外の、こう、いろんなところで見つけた仲間たちと、また、バンド組んで、のし上がっていくみたいな感じで、
えー、その、でも、音楽ってさ、優劣がつけようがないとこあるじゃない?
そうなんですよ。
そういうところは、どういう風に書いてるの?
あのね、そう、そうなんですよ。さすが、あの、鋭いというか、厳しいツッコミですけど、なんていうんだろうな、その、話自体、これ、僕の感覚ですけど、
うん。
いわゆる普通というか、
うん。
その、音楽の優劣、どうやってこれ、漫画で書いてんだろうみたいな、正直、まあ、僕も音楽詳しくないですし、
うん。
えーと、わかんないです。で、たぶん、そんな細かく書きすぎてないんじゃないかな。
うん。
なんなんですけど、結局、なんか、読んでるだけで、その、話自体に、やっぱ演奏とかが常にあるので、
うん。
なんていうんだろうな、こう、話自体が、テンポが、まさに音楽が、まあ、例えば、イラさんの小説も読んでると、なんか、音楽聞こえてきますけど、
うん。
なんか、音楽が常に聞こえてくるみたいなテンポで読める。
うん。
なんていうんだろうな、なんか、漫画読んでる感覚というより、ちょっと音楽聴いてるみたいな感覚が。
そうね、なんか、でも、あと、ジャズデーの憧れみたいなの書くのが上手いよね。
そうそうそう。
うん。
だから、まあ、個人的な話自体は、普通、まあ、普通にもちろん面白いけど、普通なんですけど、音楽とか、世界に出ることの楽しみ、わくわく感じさせてくれるみたいな、
うんうん。
ところ、あとは、まあ、あの、ね、その、今の、冒険、活劇というか、まあ、いっぱいそういう漫画ありますけど、やっぱりそれと同じで、ゼロから、ね、あの、中学、バスケ部でそっからいきなりジャズ始めて、世界にみたいな、
うん。
感じで、ゼロから夢を追うことみたいな、なんか、やっぱり、さっきの、地獄館の話じゃないですけど、元気づけられる。
うん。
でも、大体さ、その手の成長物語がさ、少年漫画の核だよね。
そうなんですよ。
うん。
うん。
それは別にさ、サッカーでもバスケでも、
そうなんです。
ね、相撲でも、ジャズでもいいんだけど。
そうそうそう。
うん。
うん。
12:00
だから、なんか、まあ、単純なんですけど、まあ、僕はもう、ただのおっさんですけど、ただ、その、中学生のゼロからの、みたいな、ずっと見てると、やっぱり、なんか、自分も勇気づけられやし、いつまで経っても、ある意味、なんか、少年っぽく、なんか、やってみたいな、みたいな、極めたいな、みたいなのは、まあ、ありつつ、イラさんおっしゃったように、
うん。
なんか、ジャズが、
うん。
詳しくないですけど、やっぱり、なんか、その本読みながら、ジャズ、聴きたくなったりとか。
ああ、でも、そういうの、いいよね。
そうそうそう。
ちょっと、聴きすぎるんじゃない?
そういう、ね、古いCDいっぱいあるからね。
そう。なんか、漫画読んでるっていうより、なんか、音楽に触れる漫画みたいな、感じですかね。で、僕も知らなかったんですけど、僕は、漫画で買ってってるんで、あの、原作は追ってないんですけど、もう、今年の途中から、その、ブルージェアント・スプリームって、ヨーロッパで、こう、上がってこうって話だったんですけど、なんか、もう、アメリカを舞台とした、第3部、ブルージェアント・エクスプローラーに、展開してるみたいなんで。
へえ。
あっきの鬼滅じゃないけど、この彼はね、こう、
うん。
続けてんだな、みたいな。
うん。
え、でも、あれはどう使ってんの?人種問題は。
あー、確かに。ジャズって言ったらね。
あー、でも、でも、まあ、そうですね。ただ、そんな言うほどないかな。僕も言われるまで、今、感じたことなかったかな。もちろん、その、日本人画みたいなのとかは、あります。
うん。まあ、ちょっと、あれぐらいか。
でも、どちらかというと、人種っていうよりも、やっぱり、そういう、ね、世界っていうフィールドに立つときに、うん。
うん。
なんか、感じるハードルみたいなものの方が、なんか、高い。
なるほど。
だから、日本人画、ジャズ?
うん。
みたいな。
うん。
確かに、ちょっと、あった気はするんですけど、まあ、そんなにそこはないかなと、ポジティブに。
そうね。今はもう、完全にそんな黒人のものみたいな感じはなくなってるからね。
うん。
だから、そのバンド自体も、いろんな人種で組んでるので、まあ、面白いですよ。
うん。はい。えー、じゃあ、日野さん。
はい。
ベスト3の、第3位ね。
第3位というか、まあ、3番目に紹介しようと思ってたやつなんですけど、えっと、まあ、私、小さい頃から、仲良しとか、リボンとか、まあ、そういうの読んでまして、小学の時。
はいはい。うん。
で、えっと、中学生になったある日、まあ、友達の家に行ったら、今まで、その、ちょっと、なんていうの、キャ、キャルーンみたいな感じの少女漫画ばっか読んでた私の目に、これが飛び込んできました。
バラ色のアス?
はい。
バラ色のアス。え、誰?
イクエミリオさんの。
あ、イクエミさんか。
はい。バラ色のアスっていう。
いや、イクエミさんはうまいよな。
そうなんです。で、もう、超ハマりまして、大ファンになって。
ちゃんとまとめてる。
はい。大人の恋を知ったバラ色のアス。イクエミリオさん。
うん。
1997年から2000年まで、別冊マーガレットで連載してたんですけど、全部で6巻あって、これは。
うん。
で、短編集が、あの、それぞれ、あの、入ってるんですね。
うん。で、このタイトルだと、恋愛ものなの?
えっと、そうです。恋愛ものです。
はいはい。
で、なんですが、普通の少女漫画と違って、やっぱり大人の恋っていうだけあって、例えば、自分のお姉ちゃんの婚約者を好きになっちゃったりとか、
なるほど、なるほど。
兄弟愛とか、
うん。
女性的な彼氏を好きになって、その人と結婚するとか、なんかちょっとドロッとした話が、
へぇー。
あの、あるんですけど、ドロッとした、結構テーマのはずなのに、なんでしょう、こう、セリフ回しなのか、なんなのか、絵のタッチなのかわかんないんですけど、そう感じず、
15:10
うん。
素直に受け取れるっていうことと、
うん。
あと、なんか多分、独特のなんとも言えない、間の抜けたテンポが、このイクエミリオさんの漫画には、
うんうんうん。
いっぱいあるっていう、このテンポに、すごく惹かれて、私はもう、大ファンになったので、この一冊をぜひ皆さんに読んでほしいなって思ってます。
へぇー。それを連載どこ?
えっと、終焉者の別冊マーガレットですね。
別冊マーガレットか、じゃあ王道だね。
はい。
なんか、暴力的な彼氏と結婚するっていうと、レディースコミック系のやつかなと思ったら、別間か。
そうなんです。で、この、あの、バラエロの明日っていうのは、あの、1999年の、
はい。
年間の漫画賞、賞状部門の受賞作。
なるほどね。
はいはいはい。
だったんですよね。
うん。
なんで、そういう意味でも、結構こう、大きくの人に受け入れられた漫画なんじゃないかなと思います。
うんうんうん。
ね、ちょっと面白そうだね。
ドラマ化してる映画とかも、イクエミさんの、
あるよね。
漫画が多いので、多分読みやすいのが多いんじゃないかなと思います。
うん。
はい。
なるほどねー。
はい。
別マーカー。
別マーです。
昔、賞状漫画よく読んでたな、僕も。
あ、そうなんだ。
結構ね。うん。
僕はねー。
はい。
いらっしゃい。さっそく。
僕はこれです。
これね、最近のトレンドなの。
結界紙。
はい。
女性作家が少年漫画に殴り込みをかけてくる。
はい。
で、これね、結界紙はテレビでアニメにもなったから、まあこれなんだけど、
これと、これで迷ったんだよね。
はがれ。
はがれは大傑作でしょ。
はい。
で、結界紙も同じように傑作で、
ちなみに今回ですね、
僕は家に全館あるものしか選んでない。
おおー。すごい。さすが。
はがれんと結界紙なんだけど、はがれの方が有名だし、もうね、アニメにも映画にもなったんで、
じゃあ、田辺イエローさんの結界紙を選ぼうということで。
へー。
これはでも素晴らしいよ。
どういうストーリーなんですか?
基本的にはこれも、中学校の先祖代々、ある技術を使える。
それが結界っていう箱を組んで、その中にあるものを
滅せられる霊魂だったり、化け物だったりを、それを受け継いでいるこの男の子が、すごく大きな日本中を揺れがす陰謀の中に巻き込まれていくっていう。
だから、異能バトルものだよね、和風の。
で、正直、異能バトルっていうのが、たぶんアベンジャーズみたいな、スーパーマン同士の戦いじゃないけれど、日本の少年漫画の発明した一番強い方だと思うのね。
なので、これが女性の描いたやつではおすすめかな。
で、田辺栄雄さん、すごく力があるんで、今、サンデーで不定期でこのバードメンっていうのを連載していて、こっちも面白いです。
へー、すごい。
ある日突然、空飛ぶ鳥女の血を受け取った子供たちの背中に羽が生えるっていう。
18:00
へー、ぶっ飛んだ?
で、要は、こっちは次の人類に進化していくっていう話なの。
あー、面白そう。
うん。結界史は本当におすすめなので、まあ、時間のある人は読んでもらいたいな。でも、うまい。
うん。
あのー、鬼滅の刃よりアクションシーンとか戦いの場面もアイデアが豊富だし、こちらの方が全然いいです。
いいですね。全35巻だからそれなりに読み応えはまあ。
うん。だから35巻とかさ、この辺が漫画は一番いいよね。
確かに。もうちょっと読みたかったっていうのは確かに。
そうそう。ドラゴンボールもこれぐらいだよね。
はい。
70巻ぐらいいくとね、今ちょっときつくなってくる。
70巻ですごい盛り上がって終わってる人はあんまり知らないな。
うん。
なので、この女性作家のアクション漫画、少年漫画の大傑作っていうので、最近のトレンドの中から結界史を選んでみました。
これ最終話なんか素晴らしいからね。
えー。
またその女性作家ってあんまりステレオタイプの型でね、はめすぎるのはあれですけど、でもやっぱりこう井田さんから見て、まあ少年漫画、僕も逆にあんまりそういう視点で見たことがないので、今までも当然少年漫画の中に女性作家っていらっしゃったと思うんですけど、
うん。
何か女性ならではの観点とかそういう描き方とか何かそういうのあるんですか?
あのー、今回さ、鬼滅に刃に関しても、あのー、退治された鬼にもしゃんとフィーチャーが当たるじゃない。
ね。
鬼に鬼になるざるを得なかった悲しい事情があったみたいな。
うん。
そのパターンはこちらも全くそうです。
あ、そうなんだ。
生まれついてのある特殊な能力のせいでどんどん孤独になっていって狂っていく悪とかが出てくるわけちゃんと。
あー。
なので、一方的に悪いとかただ残酷なだけみたいなキャラは出てこないんですよ。
そこら辺はなんか女性が描く漫画の、アクション漫画のいいところだと思う。
うん。
何だろう、こう、なんかあんま深くなりすぎたんですけど、それはなんか女性の方が皆への愛が深いんですか?何なんですかね?
あのー、善と悪っていうのをパチって切り分けないんじゃない?
でもなんか最近の少年漫画ってその傾向ありません?
あるあるある。だから悪に対してもある種の理解を示さないと、その物語に深みが出ないっていうのがあるんで、
ただそれをやりすぎると、逆にそのバトルが盛り上がらなくなるんだよね。
うん。
なのでそこら辺のさじ加減だと思うんだけど、でもこれはまあ素晴らしく面白い。
えー、サンデーに連載していた昔ですね。
サンデーか。サンデー見ないなー。
はい、おすすめでーす。
はーい。
はーい。ということで。
ということで、話は尽きませんが。
はい、ここまでで。
はい。この後編というか続きはですね、えー、まあ僕と広菜さんの残り2作はもちろんですけど、皆さんお待ちかね。
えっと、伊良さん残り何作?
あと4作プラス1です。
あ、4作プラス1ってちょっと気になりますけど。
はい、それはちょっとおまけを。はい。
ということで。
ちょっと。
はい。
これあれですね、なんかごめんなさい、終わらせようとしてる時にしゃべり始めちゃって。
いや、なんかこれマニアックになりすぎてちょっと熱くなって、しゃべりに没頭しないように気をつけないとって今ちょっと。
え、全然いいよそういう。
本当です。
だって僕らが。
漫画好きを見るんだから。
おおー。
21:00
ということで。
いや、楽しみです。
はい。
僕も結界史の続きも話したいことあったんですけど、じゃあ続きは後編でということで。
はい。
はい。
ということで、えーと下の。
あ、そうですね。
ここにURLありますのでよろしくお願いします。
はい。
YouTubeもね、もうすぐ1000人見えてきたから。
おお、そうだ。
はい。
頑張りますので、チャンネル登録もよろしくお願いします。
はい、お願いします。
じゃあ後ほど。
はい、それではまた。
またねー。
21:29

コメント

スクロール