1. LIFE UPDATE │ YOHEI HAYAKAWA
  2. 「髪断食」中の整髪法│ 宇津木..
2021-12-03 07:13

「髪断食」中の整髪法│ 宇津木龍一さん(『シャンプーをやめると、髪が増える』著者/クリニック宇津木流 院長)(#3:2021年8月)

▼本パートのインタビュー映像
https://youtu.be/GYI4qIxNtIY

【宇津木龍一さんへのインタビュー】
〈11月30日(火)公開〉Talk.1|「髪断食」について https://youtu.be/R5d3ZfHLrqQ
〈12月2日(木)公開〉Talk.2|「髪断食」の効果と挫折しないコツ https://youtu.be/dRfEtGMVlEA
〈12月3日(金)公開〉Talk.3|「髪断食」中の整髪法 https://youtu.be/GYI4qIxNtIY

【前回のインタビュー】
「髪と肌を甦らせるまちがいない方法」 『失敗しない「髪断食・肌断食」とは?「宇津木流」スキンケア』
https://youtu.be/e5DJ2DQxy7k

▼プロフィール
うつぎ・りゅういち/北里大学医学部卒業。日本で最初のアンチエイジング専門施設・北里研究所病院美容医学センターを創設。センター長を務める。アンチエイジング治療専門の美容形成外科医。現在はクリニック宇津木流にて院長を務め、シミ・しわ・たるみなど老化の予防と治療に従事している。著書に『肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法』(青春出版社)、『シャンプーをやめると、髪が増える』(角川書店)などがある。

▼宇津木先生の書籍
『「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法』 https://amzn.to/3HgKMR2
『シャンプーをやめると、髪が増える』https://amzn.to/31X6WaW

▶Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します)
https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH

▶Apple Podcast(音声)
https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH

【目次】
OP
整髪のポイント
ブラッシングの効果
ED

▼「会う力」養成講座
https://www.auchikara.com/

▼12/27(月)「月末LIVE」開催
Q&A、フリートークスペシャルをお届けします

▼番組への感想・早川洋平・堀真菜への質問募集中です。
(いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!)
https://bit.ly/INTERVIEW_QandA

▼「QR CAFE」(毎月開催)
http://life-upd.com/cafe/index.html

▼早川洋平のニューズレター
https://yoheihayakawa.substack.com/

▼Life Interview
https://life-interview.com/

▼【聞き手・早川洋平プロフィール】
はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya

▼関連キーワード
#会う力
#宇津木龍一
#髪断食
#肌断食

Videographer/Editor : Kimi

00:01
僕はもともとそのコンプレックスとしては、紙に針がないとかボリュームがないだろうと思います。
それを続けていった時に、当然、生発量とかもつけていないので、最初はさらにボリュームがなくなるように見えるわけです。生発量つけないわけです。表面的に。
なので、人前に出る時に、生発量をつけないでボリュームが落ちた状態を、耐えられなかったというところなんですよね。
例えば、3ヶ月、週1回ずつだけシャンプーします。それ以外は水です。
会社や学校に行く時には、生発量をつけなければいけないというのも思い込みだと思います。
でも、スクリプト的なところでは、ずっとつけて立ち上げていたり、ボリュームがあるように見せていたから、基本的には甘んじて受けるしかないわけです。
距離になるという感じはなくなるんですよね。
先生の見てると、僕もそこの近いところまで行きかけたのでわかるんですよ。ちょっとちゃんと油もあるんですよね。
油もあるので、かき上げていれば、それなりの生発力もある程度あるし、何かつけてましたから違うんですけど、
私の場合は、あまり生発量というのが立たせる目的ではなくて、パラパラ落ちてくるのが嫌だったり、
こんなふうに、この均一感がないというか、もじゃもじゃ頭っていうのがね、そういう感じだったのが、
生発量をつけることによって、やっぱりそれがちょっと収まってたっていう、使い方が違うなと思うんですよね。立たせてたわけではないので。
確かに逆かもしれないですね。その個人の底があるかもしれないですね。
だからその辺のところで、生発量に期待している機能が、じゃあいつになったら得られるんですかっていうと、
案外乾燥することによって、ベタベタだとペチャですよね。だけどある程度乾燥していると、隙間がたくさんあるというか、
ふわっとした感じ。これ油つけるとまたペチャっとなりますよね。これにある程度自然なふわふわ感があって、
肌もそうですけど、白髪も全て美は言えるんですけど、こうじゃなきゃいけないっていう美が一つあって、
例えば、白くおしろいを塗ったような肌じゃなきゃ綺麗には見えないんだって思っちゃうと、
いやいや、そうじゃないよと。赤ちゃんの肌だとか小学生の肌見てごらんよと。全然ファンデーション塗ってるよりももっと綺麗でしょと。
キメがあればすごい綺麗なんですよ。そういうキメのある肌にしてファンデーション塗ってない肌は、
ファンデーションを塗ってる肌よりも自然で綺麗に見えるもんだよって言っても、何を言ってるの先生違いますよと。
朝塗った肌と塗ってない肌だったら全然違いますよ。そうなのかもしれませんけど、やっぱりそこの辺の何を理想的なゴールというか、
03:13
理想的な状態にするかっていうこと自体は、やっぱりファンデーションを塗った、粉でもファンデーションでも塗った肌と、
それから塗ってない肌と比較して、塗った肌の方が絶対綺麗なんだと思っていれば、
それは塗ってない肌は塗ったような肌とは全く違う。よく見れば違うわけですから、
そのゴールの決め方みたいなものも一つ。本当にそんなに立ってなきゃいけないんですかと。
立たせてなきゃいけないんですか。それは今立たせてるわけですね。ボリュームを作ってるという状態ですね。
そうですね。40代からで少しボリュームが出るみたいなハードムースで。
じゃあ、逆毛みたいに後ろに行った分、毛のギューッと曲がった分が出るんですかね。
ペチャッとなっていれば、何か付けて毛同士がくっつき合っていればペチャッとなるはずだし、
油が多くて夕方になると本当にペチャッと張り付いたみたいな感じになりますけど、
ただね、夕方でも僕が見つけたのは、ブラッシングをしておけば髪の毛は綺麗だし、そんなに汚くは見えないなっていう感じなんです。
先生ね、本の中で今もおっしゃってましたけど、やっぱ想像以上にブラッシングは結構大事ですね。
ブラッシング大事ですね。
ブラッシングって言っても、櫛で解くっていうんじゃなくて、本当にブラッシングですよね。
毛でね。
あんまりミスじゃなくても良くて。
僕はイノシシ毛とかそういうのが良いっていう風に言う人もいますけど、実はそこの辺はあまりこだわってなくて、
ブラシの先がちょっと丸くなっていて、擦ってもあまり痛くないやつ。
あれでも良いんですよね。
あの方が僕は良いと思うんですよね。
イノシシ毛だとかそういったのは結構先のカットが鋭くて、ブラッシングすると地肌をちょっと擦っただけでも痛い。
あれはね、あんまり良くないんですよ。
なんでかっていうと毛穴の毛根のちょっと飛び出したりちょっとへこんたりしてますけど、その毛の根っこの周りのどっかを傷つけちゃうと、それが丸々とした毛が、これ健康的な毛なんですけど、
どっかの毛の根っこの一部が傷ついちゃうと、丸じゃなくてちょっと変な、いびつな毛ができてくるわけですよ。
なるほど。
断面が。断面がまん丸毛は健康的ですごく元気な毛に見えますけど、毛の根っこに傷が付くと月の欠けたみたいな、そんな形の毛になると、ウェーブのかかったようないわゆるテンパみたいな小さなちりちり毛になってくるので、まさにそれがこれなんですね。
06:11
私の場合はシャンプーで洗ってた時には、結構痒かったりするんですね。
マイクロスコープで見ると、毛の一個一個が炎症を起こしてたんですよ。
やっぱり炎症っていうのは毛が少なくなる一番の理由なんで、やっぱり炎症を起こしてるようじゃダメだなと思って。
根っこの一個一個が炎症を起こしてると、丸い綺麗な毛が生えてこなくなっちゃうんで、ボサボサの毛に見えちゃうんですね。
だからそこの辺の毛の質を綺麗にするためにも、シャンプーはいまい一つ問題だなっていうふうに思っている。
07:13

コメント

スクロール