1. #inajob の試しに録音してみた
  2. talk64: ダンスダンスレボリュ..
2024-08-20 33:51

talk64: ダンスダンスレボリューションのススメ

spotify apple_podcasts

サマリー

ポッドキャストエピソードでは、体調不良からの回復の様子や家庭内の健康問題について語られています。壊れた照明の修理過程や施工不良の原因についても考察されており、技術的な知見が共有されています。このエピソードでは、石膏ボードの特性や取り付けに関する技術的な課題が説明され、最終的に石膏ボードアンカーやワッシャーを使って照明の取り付けを成功させる過程が詳細に語られています。また、ダンスダンスレボリューションの魅力が論じられ、家庭で楽しむためのWii用キットが紹介されています。親子での楽しみ方やダンスによる運動不足解消といった視点も取り上げられています。子育てとダンスダンスレボリューションの関係についても論じられ、リスナーからの高評価が紹介されています。

体調不良の回復
はい、始まりました。いなじょぶの試しに録音してみた。略して、ため録。talk64。
あ、きりばん?きりばん?64とはキリのいい数字ですね。
このポッドキャストは、30代後半、ものづくりが好きで、小空手中のエンジニアである、いなじょぶのなんでもない雑談をお届けするポッドキャストとなっています。
それでは、今日も始めていきたいと思います。
さて、健康と言う名の近況のコーナーです。
体調不良は、やっと治ってきました。
娘の体調不良もあり、その後、私が体調不良になり、
その後ですね、先週は娘が、幼稚園の預かりがお休みの週だったっていうのもあって、
私も病み上がりですし、娘は最初は元気だった。病み上がりな私と娘っていう感じだったんですけど、
結局、娘も1週間の中で2回ほど発熱しまして、
でも本当に夜発熱して、平日の午前中ちょっとぐったりしてたけど、
午後には治ってるみたいな感じの2回ぐらいというのがあって、本調子ではないと。
で、妻も発熱まではしないんですけど、咳がすごい出て、夜寝苦しいっていうところで、
日中もぼんやりしているというところで、大変グロッキーな我が家でございましたと。
病み上がり中に元気な子供を面倒見ないといけないっていうのは相当厳しいなと思っていて、
今まで幼稚園だの保育園だのが、娘が元気な間は見てくれていたので、
病み上がりの間、私はゆったりと仕事をするということで回復をしてたんだなっていうことを思い知りましたね。
生活の中で吸収できる体調不良っていうのが病み上がり時期にもあったんだな、
あるような気はしてたんですけど、実際に失ってみて初めてわかるお前だったのかという感じがありますね。
で、体調不良回復はしてきてるんですけど、やっぱり私体調不良から戻ってくるのが苦手で、
体調不良中に結構よく寝て過ごすことが多いとか、多めに寝るとかするんですけど、
回復してくると今度は逆に全然寝れないし、気力は湧いてくるしっていう感じで、
それでこう夜どうしようか、寝転んでても全然寝れないし、やる気もあるし、
なんならしばらくいろいろできてなかったこと溜まってるしとか言って、ちょっとやっちゃおうとかってやるわけですよね。
これよくなくて、そんなことしてるとまたね、そこで睡眠不足になったりとかして、
体調不良をぶり返しみたいなこともあったりしていて、実際にぶり返しとまではいかないですけど、
体調不良が治ってきた先週の金曜日とかは、
体調不良からは回復してるんだけど、ちょっと睡眠不足により、
鼻水とか頭痛とかみたいになったりとかして腹痛になったりとかね、
なんか自律神経周りがおかしくなるみたいなのが結構あって、
中夜逆転に近い感じにずっと寝てたから、回復の時にうまくマネージができないと、
中夜逆転みたいな感じとか時差ボケみたいな感じになって、
どうにも回復がスッといかないみたいな感じがありますね。
子供がいると、うまく調整するためにお昼寝時間をとるとか、朝ちょっと寝るみたいなこともあまり柔軟にできなかったりすることもあって、
ちょっと苦労しておりましたが、本日の自分の認識としてはもうこれは回復でしょう。
昨日ぐらいからね、回復したし、娘も幼稚園始まったんで幼稚園に行ってくれるようになりまして、
自分の負荷も下がり回復もしてきてっていうところで、
妻がもう少しせき込んでいるので、私回復してきてるっぽいんで、
幼稚園の迎えとかなるべく率先していくようにしようかななんて思ってはいますけれども、
長い体調不良でした。
照明の修理
体調不良、2024年8月のページを自分のメモに作りましたが、結局8月の頭から、
今日まで20とかでしょ。
2週間、3週間はかかってないけど、2週間半ぐらいで、
妻が多分今せき込んでるからこれ治るのを待ってたら、
3週間ちょっととかで、もう軽く1ヶ月ぐらい我が家は緊急事態だったってことになりますよね。
いや、なんか、嫌ですねっていう感じですね。
もうちょっとこう、2週間ぐらいで治めてほしいなと思って。
1ヶ月まるまる、隙間時間全部ぐったりっていう風な感じになっちゃうのは、
予定も立てづらいし、
私みたいに物作りとか趣味が結構好きな人間にとっては、
そういうことが全部滞ってしまうっていうのはかなりストレスで、
もちろん仕事もできなかったりして周りに迷惑をかけるし、
とはいえやらないといけない仕事みたいなのがあるから、隙間のところでそれをやったりとかってなって、
いや、なかなかハッピーではないし、
そんなことを今後はしたくないなと思うんだけれど、
うーん、何が悪かったのやらみたいな。
いや、ポッドキャストを振り返れば、
睡眠をちゃんととれとか、運動をやっぱ最近暑いからとかやってなかったとかが、
まあ、強いて言えばあるかなという感じではあるんだけど、
でもね、この体調不良の前に娘の体調不良があって、
その時にやっぱり自分の生活のリズムも乱れてきていて、
みたいなところも止めだったのかなという感じはあるので、
うーん、なかなか防げたのかとかどうだったのかっていうのは、
なかなか難しい反省点を振り返っても、
今後また起きるんじゃねえかなって思っておいた方が無難かなとは思うんだけど、
ただね、病院には結構スッと行けたなと思っていて、
木曜日、金曜日くらいに体調不良を認識して、
でも土曜日に来ればよかったんですけど、日、月、月曜日、その月曜日に行けたんで、
まあそこは良かったかなと思うんだけれど、うーん、って感じですかね。
あと頭痛薬も飲むと調子悪くなるやつ、ロキソプロフェンにも気づけたので、
こういうふうに少しずつ経験値を上げつつ、
日々の今回で言うと運動とか睡眠に関してちょっとアンテナを高めにしつつ、
暮らしていきたいなと思っているんですが、
何か技術の進歩でこの辺りなんとかなりませんかね。
最終的に運動するのは自分とかになるとは思うんだけれども、
その手前のところでももう少しアラートというか、
もうすぐやばいですよ、みたいなことが分かるようになるだけでも随分違うんだけどな、
なんて思っておりましては、そんな健康の話でした。
さて、2期からのコーナーです。やっと喋れるネタが一つ。
照明が自重で落ちたっていうメモが手元にあります。
照明というのは部屋の天井にあるLED、
もともとは蛍光灯だったのかな、LEDの照明。
長い棒状のLEDライト。台所の上にあるやつのことですね、照明。
これがですね、7月末のある日、天井からぶら下がっていました。
どういうことかというと、棒状の蛍光灯って小学校の教室の上とかにあるものを思い浮かべてもらえればいいんですけど、
蛍光灯じゃなくてLED管だけれども、
当然、金属の枠が天井に固定してあって、その枠に棒状の蛍光灯のようなLED管がくっついているものだよね、普通はね。
それがある日天井を見ると、金属の枠自体が天井からぶらーってぶら下がっている状態になっていることに気づきまして、
なんじゃこれと思って、慌てて天井を触って蛍光灯の様子を見ると、天井の板に固定してある金属の枠が天井から外れてしまっていて、
電源コードだけでぶら下がっているみたいな首の皮一枚の状態になっていました。
これは非常に危ない状態で、コードに負荷がすごいかかるので、コードがショートする可能性もあるし、
コードが耐えきれず、例えば切れることはないと思うんだけど、切れたりした場合には台所の上から落ちてくるわけで、
それは非常に死ぬことはないとは思いますけど、ちょっとよろしくないよねと思っていて、
とりあえず外そうと思って、蛍光灯をひっかけのシーリングの部分をくるっと回して外して、
枠はもう天井から外れちゃってるんで、そのまま横に持っていって、すぐに直そうかなと思ったんですけど直し方もよくわからないし、
一旦部屋の隣に片付けました。
本当はリビングと台所がくっついている家で、台所の上の照明が点灯しなくても、リビング側の照明とか台所側の小さい照明がもう1個あるので、
そっちの光でなんとか台所の作業ができるので、しばらく無しでっていうことで片付けていました。
倉庫してる間に体調不良になったりとかして、全然直す機会がなかったまま、今日まで来ましたと。
昨日の時点で完全にというか、一旦元に戻りましたという感じです。これいいですね。
ポッドキャストをしていると、この話したくてしょうがなかったんだけど、でも落ちがつかないとちょっとなぁと思って置いておいたんですよ。
それがモチベーションの一つにもなっていて、早く直さなきゃっていうのができて、それもなんかポッドキャストの効果だななんて思っていましたけれども。
自分で修理を試みる
まず最初にやったことは、SNSにつぶやくっていうのをしました。
これでもう私わからなすぎて、なんで天井から落ちてきたのとか、これ直すには何をすればいいのとかがよくわからなくて、
私のXのフォロワーさんにはそういうものづくりとか工事とか電気とか詳しい人が結構たくさんいるので、
一旦誰ともなしにSNSにポストをしました。
するとたくさんの人が予想通りたくさんの人が教えてくれて、
とりあえずわかったことはこれは施工不良の一種で、本来こういうことにはなるものではない。
何か止め方が悪くて天井にちゃんと固定できてなかったのであろうということと、
この天井の板と呼ばれているのはいわゆる施工ボードと呼ばれるもので、
これに何かをくっつける場合にはちょっと工夫が必要だよというような話なんかを教えてもらいました。
うちの物件は中古のマンションをリフォームした状態のものを買ったんですね。
おそらくリフォームの際にこの照明は取り付けられていて、
本来はここになかったかもしくは違うタイプの照明がここにあったんでしょうね。
そのリフォームの業者がこの家がどうなっているかをよくわからない状態で、
無理やり照明をつけたことにより発生している施工不良なんじゃないかなというところまでわかりました。
もう5年以上経っているので、ここで施工業者に貸し単発責任でしたっけ、
何か良くない施工でしたよということは結構難しい状況になっているようなので、
泣き寝入りということにはなるんですが、どう直そうかというところを考えるはめになりました。
もちろんどこかの公務手にお願いして直してもらうこともできるんだけど、
言うてたかだか天井の照明が外れただけで電気的にはつながっていますし、
ちゃんと止められればいいんだろうと思って自分でやってみようかなと思いました。
ここまで話した内容でピンとくる人はこういうことかとわかっているかもしれませんが、
この蛍光灯の照明は石膏ボードに直接木ねじで組み付けられていました。
木ねじというのはとんがった先っぽのネジで木と何かをくっつけるときに使うネジですね。
回すことで木の中にめり込んでいって、そのめり込みの摩擦を使って固定をするというものですね。
石膏ボードの特性
木ねじじゃない普通の先っちょが尖ってないネジはナットとの締め付けとか、
相手側の目ねじとおねじがくっついてそれで噛み合って止めるものですけども、
この目ねじってやつはネジのスクリューの形と、
相手は木とか安易に変形するけど、そこそこ固いものに対してめり込ませて、
それで固定する、釘にネジがついているようなもの。
ここまで知ってる人は知ってるだろうし、知らない人はピンときてないような気もしますが、
そういうものです。
これ石膏ボード相手には使っちゃダメなものだったんですね。
石膏ボードっていうのは私も触ってみて気づいたんですけど、
非常にボロボロする木の板とは違っていて、
穴を開けてもその穴の周りはすごくボソボソしてるんです。
例えが悪いかもしれないけど、食パンみたいな感じ。
食パンに釘やネジを打っても、
手で引っこ抜けば当然食パンが柔らかいから抜けちゃうじゃないですか。
これが木だったらネジを入れると、
引っ張ってもネジと木が食い込んでいて抜けないけど、
食パンみたいに柔らかいものだったら抜けちゃいますよね。
食パンほど柔らかくはないけど、
それでも焦げた食パンぐらいなんじゃないかなっていうぐらいに、
穴を開けてネジで穴を掘るとズボッていう感じで貫通しちゃうんですよね。
ボロボロになってネジだけ落ちてくるみたいな。
そういうもので蛍光灯の金属が固定してあったんで、
当然蛍光灯の重さで単純にズボズボって抜けてくるんですよね。
これは確信犯的に行われていたと思うんだけど、
蛍光灯は本来2つとか4つぐらいのネジで止めるように金属のフレームがあるんだけど、
その穴以上に無理やりたくさん木ネジを差し込んで、
全部で6個とか8個ぐらいの箇所にネジを打ち付けた跡があって、
多分業者も入れてみてこれダメだったってなったんだけど、
そこでやり直すんじゃなくて、
たくさん打っとけば大丈夫だろうってたくさんネジを打つことで対策したっぽいんですよね。
でも相手は石膏ボードなんで、いくら木ネジを打っても引っ張りは抜けるっていう状況に変化はなくてですね。
とはいえ持ったは持ったんですけど、
10年ぐらい持ったと思うんだけど、
それが耐えきれず落ちてきたということなんですね。
取り付けの課題
石膏ボードにこういうふうに金属のものを取り付けるときにどうするといいかというと、
まず1つは石膏ボードの裏面に木みたいなものがある場合は、
そこを狙って木ネジを打てば石膏ボードは引っかからないと思うけど、
その後ろの木材に刺さるのでそれでOKみたいなパターン。
今回はリフォームだったので、業者もその天井裏に何があるか多分分かってなくて、
細い針みたいなので突っ込むと向こうに何があるかを調べるような簡単な工具みたいなのがあるので、
そういうのを使ってプスプス試せばいいと思うんだけど、
それでも確証得られないし、後ろに何か当たったとしてもそれが木材なのか金属なのかとかも結構難しいところだと思うんで、
そこはある種しょうがないかなと思うんだけれども。
そういう場合には石膏ボードに取り付けるための器具があります。
これは石膏ボードアンカーと呼ばれるもので、
ネジみたいなものだとネジの溝が浅すぎて石膏ボードだとボロボロ抜けてしまうんだけれども、
もう少しガタガタの大きなネジというか、石膏ボードに組み付ける用のネジとか、
奥に刺さった後、刺さった先が展開するようなタイプのちょっと変わったネジを使うことで、
ボロボロの石膏ボードにもネジを組み付けるというのができる。
そういう石膏ボードアンカーというのがあるということが、
これはXのタイムラインでいろんな人に教えてもらいました。
なので私も石膏ボードアンカーというのをホームセンターで買ってきて、
これを使って石膏ボードに組み付けましょうと思って、
ホームセンターに行って買ってきました。
石膏ボードアンカーというのは電動ドリルを使って、電動ネジ回しを使って、
天井に打ち付けるもので、何種類か種類があって、
ドリルで穴を開けて、その穴に沿ってネジ込むみたいなタイプのものと、
そういうドリルの穴は不要で、まず1回アンカー自体をドリルでネジ込んで、
そのアンカーにぴったり合うネジが付属しているので、
まずアンカーをドリルで打ち込んで、奥で戻しを展開させて抜けないようにして、
そのアンカーに付いているネジ穴にネジで取り付けるみたいなのがあって、
私は今回使ったのはドリル不要のタイプのものを買ったんですね。
もともと木ネジを刺していた穴にアンカーを再度挿入しようと思いました。
アンカーの方が穴が大きいので、
木ネジの穴の上からさらに穴を開けても大丈夫そうに思えたんですね。
それで、穴2つあってそこをアンカーで刺そうとしたんだけど、
穴1つはうまくいったんですけど、
しかも、説明によると手のネジでもいけるような雰囲気のことが書いてあった。
明記してなかったから、手でも締めれるかなと思ったんだけど、
無理で電動ドライバーを使わないと石膏ボードにニッチもサッチも奥にいかないみたいな感じで、
たまたまうちには電動ドライバーがあってよかったんですけど、
それで片方はうまくいきました。
もう片方は、石膏ボードアンカーを打ち付けている間に、
穴全体が崩れてきて、石膏ボードアンカーよりも大きな穴になっちゃって、
それで組み付け失敗ってなってしまって、
天井に無駄に大きな穴が開いてしまいました。
直径1センチ、2センチくらいだな。
これは残念と思って。
多分元々の穴も結構大きかったのか。
何でそうなっちゃったのかよく分からないんですけど、
多分元々の穴も大きくなっちゃってた。
もしくは何かは元々、もうちょっと大きな何かが刺さっていたところに無理やり後からネジを入れていたのかな。
分からないんだけど、とにかく天井に穴が開いちゃいました。
もうこれ一回、大きな穴が開いたものを小さくするってとても無理なので、難しいと思うので、
2、3センチ隣に、しょうがないから穴を開けてそっちを使うことにしました。
そっちはうまくいきました。
これで2箇所にネジ穴ができた石膏ボードアンカーを打ち付けて、
そこにメスのネジが2つ露出している状態になったので、
さあ取り付けようと思って金属のものを持ってきたら何とそれでもダメなんですよ。
何でかというと蛍光灯を固定する、
蛍光灯じゃない、何度も蛍光灯って言ってますけど、
照明を固定する金属の部分、金属のフレームはネジ用の穴が開いていますので、
当然ネジの頭と穴を比べたときに穴の方が小さくないとネジで固定することができませんよね。
でもこの蛍光灯、片方の穴がやけに大きくて、
大きいというか、これね私がちゃんと見てなかったのが悪いんだけど、
大きな単なる丸じゃなくて、丸に尻尾が生えているような形で穴が開いています。
これは意味があってネジを緩めたときにスライドさせて外すために多分ね、
わざとそういう形にしてあるんですね。
それを意識して、それを考慮して天井に穴を開けないといけなかったんですね。
つまりその大きな穴の尻尾の部分にネジが引っかかるような感じの位置関係で
天井にネジを打たなきゃいけなかったんだけど、
あまり気にせずど真ん中に開けたもんだから、
片方の穴はネジの大きさにぴったりだったのでそこで止められるんだけど、
反対側はそのネジをスライドさせて外すときに使う大きな穴の位置にネジが来ちゃっていて、
これはダメだってなって、フレームとネジの大きさが合わない。
ネジの頭の方がフレームの穴より小さいので外れちゃうってなって、
またずらして穴を開けるってなって天井が穴だらけやんと思って、
しかもあんまり近くには穴を打ちたくないんですよね。
近くに穴を打つと石膏ボードが崩れてくるので、
ちょっと離れたところに穴を開けたいんだけど、
もう天井には穴がすでに二つ開いちゃってるので、
これに近くない形でもう一個穴を開けるのはもうやだな。
そんだけ開けたらそろそろ天井ごと大きな拳くらいの穴が開いちゃうんじゃないかなと思って、
困ったなと思って結局ワッシャーを買ってくることにしました。
最終的な解決策
ホームセンターに行くと大きなワッシャーって分かります?
金属の円盤の真ん中に穴が開いているネジと部材の間にかますような金属の円盤みたいなもの?
それの大きなやつ2cmくらいのやつを買ってきて、
擬似的に頭の大きなネジみたいな感じになるようにして、
金属とネジの間に挟んで、
そうすることで多少大きな穴がフレームに開いていても、
フレームと天井を固定できるようになりました。
それができたのが昨日です。
買い物にも行けないくらいだらくて、
昨日やっと大きなワッシャーを買うことができて、
それができればあとは組み付けるだけなんで。
元のように戻して、やっと天井の照明が元に戻りましたという感じでした。
とりあえず私のXのフォロワーの方ありがとうございました。
何が起きているかを把握するのに非常に役に立ちました。
石膏ボードに木ネジで刺すなんてありえないだろうみたいな反応を結構
いろんな方からいただいたりとか、
引っ掛けシーリングはちゃんとまだ残っている?
それは石膏業者、ちゃんと何かおかしなことやってない?とか
そこの拡大写真を送って、それならいけそうとかっていう
アドバイスをもらいながら直していくことができました。
私もものづくりはしますけど、
全然分野が違うと知識が全然ないんで、
石膏ボードにものを組み付けるときにどんなことをしないといけないのか、
何に気をつけないといけないのかみたいなところは非常に勉強になりました。
それからやっている最中に、
そうそう、大きな穴が開いちゃったって言いましたけど、
そこね、ギリギリ危なくて、
危なくてっていうか、奥に木ネジは刺してあったんだけど、
もともと刺してある木ネジのうち、
少し長い木ネジというか石膏ボードアンカーを撃とうとしていたんだけど、
どうもその位置に金属の何かが天井裏に隠れていたらしくて、
それにもぶつかっていたんですね。
それもあって多分奥にはいけないけど、
ネジが空回りして石膏ボードに穴が開いちゃったんだと思うんだけど、
それはヒヤリハットの案件で、
天井に何があるか知りません。
その金属の向こうに何があるか分からないけど、
この金属をもしぶち抜くとかしていたら、
もしその向こうに電気のケーブルがあったりとか、
家庭でのダンスの楽しみ方
大事な何か構造があった時に、
これは天井の裏にダメージを与えてたんじゃないかと思っていて、
これはね、私軽くやりましたけど、
天井裏を直すのはちょっと個人でやるには危険だったかなと思いました。
今反省すると、
細い針みたいな石膏ボードアンカーの向こうに何があるか調べるツールみたいなやつがあって、
500円もしないやつ。
要は細い霧みたいなやつで、
そーっと石膏ボードに穴を開けて、
後ろにコンコンってやってみて、
何もなければスッと入るし、
何かあるとぶつかるみたいなのをチェックするための工具があるんだけど、
それを使って奥に何もないことを確認してから穴を開けるべきでしたね。
これをやらないと多分最悪のケース、
ものすごい大惨事になると思うので、
そんな気づきもありましたし、
そんなヒヤリもあったという感じなんですが、
とにかくそこは回避して、
我が家の天井の台所照明は復活しましたが、
いやー大変でした。
風もあったしね。
そんな感じで皆さんの家の天井の照明はちゃんと組みついていますか?
ぶらーってぶら下がっていることに気づいたのは、
3人家にいて私だけだったんで、
案外ぶら下がっていても気づかないかもしれないので、
ちょっと一度見てみるといいと思います。
それから石膏ボードにものを組みつける際には工夫が必要というところで、
いつ使う知識か分かりませんが、
皆さんも覚えていただければと思います。
そんな照明が地中で落ちたという、
我が家のトラブルのお話でした。
Wii用キットの購入と活用
さて次はダンスダンスレボリューションの話をしましょうか。
私も体調不良ではあったんですけれども、
体調不良の後半はどっちかというと、
寝すぎていて体がだるい。
なんならちょっと体を動かしたいみたいな、
軽い運動をしたいみたいな状況もあったりしました。
それから娘が夏休みで家にずっといたというところもあって、
外はさ危険な暑さとか言っているし、
そんなひょいひょい外に出ていくわけにもいかないってなると、
家の中でちょっと体を動かす遊びがしたいなーなんて思っていることもあったりとかして、
そこで出てきたのがダンスダンスレボリューションですよ。
このね、うちにあるんですよ。
ダンレボキット、キットセットが。
これは2018年頃に、まだ子供が生まれる前に買ったもので、
私のブログにも1万円未満で始められる
自宅ダンスダンスレボリューションという記事を書いたんですけれども、
私、昔からダンスダンスレボリューションに憧れがあったんですよ。
我が家にはなかったんだけど、
友達の家とかに行くとちょっと遊んで遊ばせてもらえるっていうようなもので、
満足いくまで遊んだことがなかったのかな、
順番じゃないですか。
でも一回、飽きるまでダンスダンスレボリューションやりたいっていう気持ちになってたんだろうなと思って、
それが爆発するのがこの2018年の頃で、
自宅で買おうってなって、
今一番手軽にダンスダンスレボリューション楽しめるキットセットはなんだと思って調べると、
その時は、今でもそうだと思うけど、
Wiiがいいっていう風になりました。
Wiiにもダンスダンスレボリューションがあって、
Wii用のマットも売っています。
この時買ったのはWii用のダンスダンスレボリューションのマット、
Wii本体、
それからダンスダンスレボリューションフルフルパーティーっていうソフト、
それから、
我が家にはテレビがなかったので、
Wiiの画面出力をHDMIに変換するためのアダプター、
これね、なんかめちゃ安くで売ってて、
1000円ぐらいで売ってるやつがあったんだけど、
これを買って、
全部中古で揃えたんで、
1万円未満で買えましたっていう感じですね。
ダンスダンスレボリューションのソフトは、
Wii用だと有名なのが2つあって、
1つがさっき話したフルフルパーティーってやつで、
もう1個がダンスダンスレボリューションミュージックフィットってやつ。
このミュージックフィットの方は、
プレミアじゃないな、
人気のソフトらしくて結構高いものでしたし、
5000円を超えてたりもしますね。
でも一方でこのフルフルパーティーの方は、
それよりはかなり安くて、
2、3000円じゃなかったかな、
ちょっと覚えてないけど、
今見たら1000円ぐらいで買えるな。
みたいな感じで、
軽く遊ぶんだったらこのフルフルパーティーでいいんじゃないかと思うんだけど、
ただJ-POPとかの曲はミュージックフィットの方がたくさん入っていて、
2つ並べてあれば絶対にミュージックフィット買いたいなって思うようなもの、
だからそっちの方が高いんだと思うんだけど、
みたいな感じで、
今は実はミュージックフィットの方も買ったので、
主にミュージックフィットをやっていますが、
みたいなものを2018年に買ったんですね。
その時も結構遊んだし、
特に夏、外に出てジョギングが辛い時とかには、
家でやるみたいな感じの時期もありました。
今ちょっと場所が必要なんだけどね。
このミュージックフィットの中には、
踊るポンポコリンとか、
ミッキーマウスのマーチみたいな、
子供の知ってる曲も結構入っていて、
子供と一緒に遊ぶのに結構いいなって思っています。
3歳ぐらいの頃から一緒に遊び始めて、
ちょいちょいね、
踊るやつ、青いマット出してよ、
とかって言うようになったりしていて、
今回の休みの時もちょっと遊びました。
とはいってもね、
4歳の娘はまだダンスダンスレボリューションはできません。
そもそもあまりテレビゲームとかをさせていないので、
手元のコントローラーとかを使って、
画面の中にあるものを操作するっていうのが、
多分まだよくわかってないですね。
一方で、
iPadみたいに手で触ったらそこがクリックされるみたいな
UIにはめちゃくちゃ慣れていて、
チラシにある矢印ボタンとかを押したりするぐらいに
慣れているんだけれど、
ダンスダンスレボリューションみたいな遠隔操作になるようなものは
全然やり方もわかんないし、
そもそもマットの足の位置が
4歳の娘に対しては大きすぎるので、
全然遊べない。
最初はね、無理やり上に立たせて、
私の手で、
よいしょって動かして踏ませるってやろうと思ったんだけど、
楽しくなさそうだし、転びそうになるしっていうところで、
今は親がダンスを踊りつつ、
娘は画面内にアバターみたいなのが踊るじゃないですか、
あの踊りを真似して横で踊る。
別に採点とかには興味がないというか、
採点は私が踊ったものの採点結果を見て、
なぜか娘が一騎一遊するみたいな、
そういう遊びを覚えて、
そんな感じでダンスダンスレボリューションをやってるんですけど、
いいですよ、親の運動不足解消にもなるし、
娘もなんかね、
画面の中でアバターが踊っているのを見ながら一緒に踊るっていうの結構好きだし、
踊るポンポコリンみたいな自分の知ってる歌が
見られるとか聞けるっていうのも結構良かったみたいで、
非常にこの時期というか、
たぶんね、小学校ぐらいになるぐらいまでは、
親子共に遊べるおもちゃなんじゃないかなと思っています。
たぶんだんだん娘も自分でゲームを遊べるようになってくると思うんで、
そうなってくるとたぶん小学校、高学年ぐらいまで遊べるおもちゃなんじゃないかな、
それまでマットが持つかわかりませんが。
私よく知らないんだけど、
たぶんダンスダンスレボリューションってこのWiiを最後に、
コンシューマーゲーム用で出てないんじゃないかなと思っていて、
もっと別の、フィットビットアドベンチャーとか、
そっち系にはなったんだけど、このマットを矢印があって、
そのマット踏んでピョンピョン飛んだり踊ったりするようなものっていうのは、
似たようなやつだと、ビートセイバーだっけ、
VRのビートセイバーとかも似てるなと思ったりしましたけど、
とかスイッチの運動系のソフトが後継にはなると思うんだけど、
まさにダンスダンスレボリューションっていうのは、
たぶんこのWii版が最後なんじゃないかなと思っていて、
これを聞いて、ダンスダンスレボリューションって思い出した人は、
是非中古でWiiとマットを買えばいいんじゃないでしょうか。
1万円未満でできますよっていう、ちょっとした子育ておもちゃ、
特に大人と子供で一緒に遊べるものっていう中で、
親子でのダンス体験
Wiiは結構おすすめだよというお話でした。
さて次は前回の振り返りの話にしようかな。
前回はいわゆるお盆だったのかな。
お盆っていってもいろいろその旧歴のお盆とか、
7月ごろお盆とか8月のお盆とかあるらしいんですけど、
一般的にはお盆なのかな。
というのでSpotifyを見ていると、
このポッドキャストの再生回数の傾向もちょっと違っていました。
いつもは公開するとその日のうちとかに結構聞いてくれる人がいるんだけれど、
先週に関しては1日目で全然聞いてくれる人がいなくて、
大丈夫かな、なんかまずいこと言っちゃったかな、
タイトルが思いのほか、
これは聞かないみたいなタイトルだっけなと思って心配してたんですけど、
翌日その次ぐらいでじわじわっと伸びてきて、
いつもぐらいの再生数にはなりましたけど、
こういうとこにもお盆の影響あるんだななんて思って聞いてました。
あと先週は誰も言ってこないから、
私の気のせいかもしれないんですけど、
パソコンを違うパソコンで撮ったこともあって、
音質がなんかいつもより悪かったような気がします。
音質といってもなんかその、
なんかビットレートがどうのとかではなくて、
音が割れてるに近いような感じかな。
ボリュームのレベルを、録音レベルを高くしすぎてて、
元々のその取り込んだ音声自体が割れてたというか、
上にへばりついていってしまっていたんじゃないかなと思っていて、
そうなってしまうともうどうしようもないんですよね。
そっからそのエフェクトでちっちゃくしてとか大きくしても、
元の音声が上限になってると全部潰れちゃうので、
ポッドキャストの振り返り
ちょっと良くなかったなと思いつつ、
もう一回撮り直すのもなと思ってそのまま出しましたけど、
どうでした?今からでも何かあったら教えてください。
今回はいつもと同じ環境なんで、同じクオリティだと思います。
あとそれから前回はちょっと話が40分くらいだったんじゃない?
長くなりましたね。
今回ももしかしたらちょっと長くなっちゃうかもしれないけど、
いつもはね、隙間時間にやってるんで、
時間に制限を設けて録音してるんで、
あと何分と思いながら録音してるんですけど、
前回ちょっと娘が図書館に行ってる間の、
結構時間に余裕がある中で録音したので、
話が長くなっちまいましたね。
時間制限もある程度は大事だなと思いました。
それからディスコードサーバー稲城部側では、
前回話した調理中の菜箸どこに置く問題の話で、
私は軽量カップ、ニンニクチューブを絞った後のくぼみなどに置いていますよ。
もしくは口に加えていますみたいな人がいて、
口に加える一人暮らしの時やったわって思いながら話を聞いていました。
口に加える時もその方も話していましたけど、
そのままなんていうのを加えるんじゃなくて、
唇を閉じる感じにして加えると唾液がつかずに、
やや衛生的に加えれていいよみたいな話をして、
そういうのはめっちゃあるわって思いながら聞いてました。
それから前回とかの話ではないんですけど、
このポッドキャストをYouTubeとかSpotifyとかAppleポッドキャストとかに配信してるんですけど、
それぞれで高評価をつけてくれてる方がいらっしゃってですね。
YouTubeとかだと前は高評価、アップボートのボタンを押してくれてる方がいらっしゃいますし、
Spotifyとかでも★5の評価をつけてらっしゃる方が数人いらっしゃるし、
Appleポッドキャストでもつけていただいておりますと。
別に評価してくれってわけではないけど、
そういうのがつくと嬉しいなと思うので、
手が滑って押しちゃってもいいんですよっていう話をここではしておきます。
よろしくお願いします。
そんな感じで前回の振り返りの話でした。
ダンスダンスレボリューションの話
さてお届けしてきました。
いなじょぶのためしに録音してみた略してため6トーク64ですね。
今回は大きな話を2つ、だらだらしゃべっちゃいましたけど、
天井の照明が落ちてきたその修理の話と、
ダンスダンスレボリューションは子育てと相性がいいよっていう話をしました。
健康ものってきたんで、
来週あたりには何かものづくりの話とかできるといいなと思いつつ、
正直最近あんまりものづくりできてないんだよな。
やるにしてもちょっと大掛かりなものとか、
前話したものの続きみたいなのだと話しにしづらいしみたいなところもあるんで、
ぼちぼちやっていきますわというところで。
このポッドキャストは3時代後半のものづくりの話、
子育て中の話みたいなそんなイナジョブ、私のなんでもない雑談をお届けするポッドキャストです。
これらの要素に興味がある方、
まさに同じことに興味がある人に聞いてもらえればと思ってお話しておりますので、
いいなと思った方は購読していただければと思います。
それからDiscordサーバーなんかもやっていますので、
私とコミュニケーションしたい方は概要欄からリンクありますので、
ぜひ入ってきてみてください。
それでは今日はこのぐらいにしようと思います。
お聞きいただきありがとうございました。
33:51

コメント

スクロール