2021-01-23 24:01

#13 鞭で戦う幼稚園児

2時間で終わるけどずっと思い出に残るゲーム『A Short Hike』、『MOTHER2』の中で一番好きなあのシーン、スーファミの『メトロイド』の好きなところ、空を飛ぶ夢などについて話しました。

A Short Hike
https://topics.nintendo.co.jp/article/b11cbc76-352e-45ab-9889-2ca7d237ccd9

MOTHER2 ギーグの逆襲
https://www.nintendo.co.jp/n08/a2uj/mother2/index.htm

スーパーメトロイド
https://www.nintendo.co.jp/clvs/soft/s_metroid.html

00:00
おはようございます
イメージクラブのあずまです
てっとうです
はい、イメージキャストです
いやー
何の話だっけ
あのね、正月ボケがね
ずっとね、続いてるんですよね
まだ撮ってる時は
1月後は1月2日なんでね
そうですね
あ、なんか同じ日に撮ってるなっていうのが
今バレましたね
なんか面白いゲーム見つけたっていう
そう、ちょっとね
年末年始割とバタバタしてたんですけど
その合間にちょっとやったゲーム面白かったんで
結構2時間ちょっとで終わるようなゲームなんですけど
すごいなんかいい思い出になるゲームだったんで
紹介すると
ショートハイクっていう英語の名前なんですけど
ハイクっていうのはハイキングのハイクですね
あ、あの単価とかハイクとかじゃない方の?
単価とかハイクとかの方じゃなくて
ショートハイクっていうハイクがあったらね
すごい、57くらいになる
ミニマルな
ハイクがさらに短いやつ
じゃなくて
まあ短いハイキング
まあ散歩だ
散歩って言われてもないな
ハイキング山登りみたいな感じのタイトルのゲームで
海外のゲームクリエイターの人が一人で作ったのかな
ほとんどっていうような感じのゲームですね
まあこれはね
本当にね
あのやってみてくださいとしか言えないんですけど
これは
ジャンルとしては何でしょう
ジャンルとしては
えーっとね
何なんだろうな
まあ上から見下ろし型の一応アクション
言ったら
えーっと
昔のなんか
ゼルダみたいな
あるじゃないですか
上から見下ろし型で
ぴょんぴょんジャンプしたりとかして
いろんなところ動くみたいな
タイプの操作方法の
まあアクションであり
パズルであり
でも戦いみたいな要素は全然なくて
世界観としては
わりかし動物の森みたいな
主人公も鳥の動物なんですけど
なるほど
で出てくる島なんですよね
あの都会から島にちょっと休養というか
休みに来た鳥の子が主人公
鳥の女の子が主人公で
で島の他の動物たちと
喋ったりとかしながら
えーと山を登るっていうゲームなんですよね
その島の真ん中に大きな高い山があって
でそこのてっぺんに行くことが
目的といえば目的ぐらいの
03:01
一応ストーリー上の
でゲーム自体は本当に短いんですよ
ショートハイクって短い散歩ぐらいの感じの
ネーミングからもわかるように
すごいねなんか
2時間ぐらいで終わるんですけど
その中でも
単純にゲームとして必要な要素が
バトルとかなしですごくちゃんと
盛り込まれているというか
なんていうんですかね
こう山登るっていうのもそうですけど
今まで一歩一歩頑張って登ってきたところを
ちょっとそこをクリアして成長することによって
簡単に進めるようになるとか
結構ゲームに必要な成長の要素だったりとか
その頭を使ってショートカットするとか
そういったものが
コンパクトに綺麗にバランスよくまとめられているっていう
そういうゲームとしての面白さもありつつ
ストーリーすごくねいいんですよね
そんなにこう物語っぽい感じの
入り組んだ話ではないんですけど
でもこれちょっとネタバレになっちゃうんで
短い話のネタバレすごい難しいんですけど
ネタバレにならないようにしていくのは
すごく難しいんですけど
なるほど
2時間って言ったら
本当に映画を見るのと同じような
そうですね
本当そういう感じですね
ちょっと映画見るかぐらいの感覚でやれるゲームなんで
僕長いゲーム本当続かないタイプなんで
長いゲーム大変ですよね
そうですね
これ前も何回か話したと思うんですけど
途中で投げ出しちゃうタイプなんで
どういう話だったっけ
忘れてどうでもよくなっちゃう
なんですごいうってつけのゲームでしたね
僕にとっては
なるほど
結構なんていうか
すごいなんて言うんですかね
一つ思い出に残るというか
ゲームの体験が
いいですねそういうの
うん
なんか
すごいいいんですよね
思い出に残るっていう印象のゲームって
あんまないけど
マザー2とかはそうだったかな
そうですね
本当にそのタイプですね
マザー2多分大きく影響を受けてるんだとは思うんですけど
結構日本のゲームから
取ってきたような要素が割と散りばめられているというか
動物の森っぽさもあるし
ゲームのレビューサイトによると
Breath of the Wildみたいな
Breath of the Wildってすごい超大なゲームですけど
その中でも
こうなんか大空を羽ばたくだったりとか
なんていうんですかね
自由度が高いところだったりとか
そうですね
そういうところは結構影響を受けている
でグラフィックがすごい面白くて
ドットA風の結構粗いグラフィックなんですよね
けど3Dのゲームなんですよ
06:02
なんでまあ
内部的にはUnityで作ってるっぽいんですけど
内部的には3Dモデルを動かしてるけど
それをレンダリングする時に
粗いピクセルっぽい感じに加工してるんだと思うんですけど
その具合がすごいちょうどいいというか
絶妙なんでそこも
なんかマリオのRPGが昔あったやつ
僕やったことないんですよ
マリオRPG
実は僕もないんですけど絵だっけ
そうなんですよ
スーファミのやつですよね
絵は結構ドット感があって
うーんなんで
そのゲームクリエイターの人自身が
別の大きなRPGを作ってて
それに疲れたんでその休息として作った
なるほど
喫水のクリエイターですね
本当そうですよね
なんで割とこう
その作り手のちょっとゆっくりしたいっていう思いが入ってる
っていうとこもあり
終わり方がねもう絶対ネタバレになるんで言えないんですけど
終わり方が僕すごい好きですね
じゃあちょっとやってみるんで
あんまり言わないようにしてください
そうですね
マザー2ではもやしたけど
僕そのゲームの中ですごい好きなシーンがあるんですけど
ラスボス倒した後のエンディングまでの間で
ちょっと山へ通ってきた街をうろうろしたりとかできるんですよ
マザー2って
できますね
みんなが普段通り暮らしてる様子が見れたりとかするじゃないですか
あれすごい好きで
そのゲームのラスボス倒した後の
街を歩いたりとかしてる時の空気感
それが丸ごと1個のゲームに収まったっていうようなゲームですね
ショートハイクは
めちゃめちゃマザー2を知ってる人にとってはいいプレゼントですね
戦い要素全然ないので
なるほど
いやーなんかあのシーンはどこまでやってもいいし
やらなくてもいいし
そうそうそう
でもやっちゃうんですよね
そうなんですよ
あれすごいいいですよね
あの人今どうしてるかなっていうのが
なんとなく頭の片隅に残ってて
みんながこう普段通りに暮らしてるなっていうの
いいなー
それ好きにはたまらない傑作だと思いますね
じゃあちょっとこれはやらないわけにはいかないですね
でも前編を通してそれっていう感じするんで
これはスイッチとパソコンの両方で遊べるんでしたっけ
そうですね
元々一昨年かな
リリースされたの自体は
でパソコンのゲームとして有名になって
で最近スイッチでも出たのかな
なるほど
タイミングとしては結構いいと思います
それまで多分日本語化もされてなくて
09:01
有志の人が元というか
として日本語化やってたみたいなんですけど
それも公式で日本語化されたのが最近みたいなんで
なるほど
言葉の感覚もすごい良くて
リズム感というか
じゃあ今多分スイッチは
セールとかやってたなと思ったけど
ラジオを聞いてる人には時期が付いてるから
PC版のやつだと僕はセールで30%オフになってて
500元々安いんですね
全然安いですね
820円のやつが570円くらいになってたんで
こういうゲーム大好きですね
あんまないですよね
うん
とっか
短いゲーム
確かに新しく出たタイトルとか見てても
いやー大変だろうなって思うのがネックになりがちなんで
そうなんですよね
特に最近の無料のゲームとかって
どんだけ長い時間プレイさせて
収益化するかっていうのが
作る側の目的になってくるところもあるじゃないですか
だから時間をかけて進めないと楽しめないみたいな
そうですね
作りになってることが多くて
そういうのよりかは僕は500円とか800円とか払い切りで
2時間遊んで面白かったっていうのが好きですね
なんかそういうジャンルができたらいいですね
うん
ジャンルとも違うかな
ショートゲームみたいな
多分あるっちゃあるんでしょうけどね
割とインディーズゲームみたいな世界だと
それが普通みたいなのがあると思うんですけどね
短いゲームで言うとまたちょっと雰囲気変わっちゃいますけど
年明けに仕事を全然したくなくて
いや、まあしないのが普通だと思うんですけど
そうですね、年末ですからね
久しぶりにメトロイドやったんですよ
おー、スーファミの
そうですね
僕メトロイドやったことないですよね
あれ世界観結構好きで
はい
なんだろう
あといろんな道具が出てきて
なんか使いこなして進めていくみたいな
あー
ツールをカチャッカチャッって切り替える
へー
ゲームなんですけど、何か合っているのかな
スマブラのサムスの出てくるゲームですよね
僕スマブラでしか知らないんですけど
多分今はスマブラでサムスを見てる人の方が
オリジナルのサムスを知ってる人よりも多いでしょうね
そうですね
もう本当あのまんまのキャラで出てきて
で、実はあれって3時間でクリアできるんですよ
あ、そうなんだ
まあただ
メトロイドってそうなんだ
ちょっとあの正確に言うと
初めてやって3時間ではちょっと難しいんですけど
はいはいはい
そんなに
なんていうかめちゃめちゃ広大なわけではなくて
2回目か3回目に知っててやると
3時間以内にクリアできて
はいはい
で、そうするとちょっとエンディングが変わるっていう
おー
タイプのゲームで
あ、いいですね
なんか割とサクッとなんだろう
12:03
やり始めたら
あーそうそうこここうだったなーって思いながら
うんうん
もうあの簡単に半分ぐらい進めちゃって
はいはい
あのー
なんかせっかくなら新しいゲームした方がいいなと
最近は思ってたんですけど
ついついスーファミやっちゃうっていう
はははははは
で、なんか今ちょっと悩んでるのが
任天堂スイッチ用のスーファミのコントローラーっていうのが
3000円で売ってたんで
へー
それは公式で作ってるんですね
あ、公式出してんだそんなのいいな
なんか公式がそんな古いゲームの
まだまだ遊んでねっていうのはちょっと変だなっていう気もするんですけど
うーん
なんかわざわざ作ってくれてるんだったら
あはははは
まあねビジネス的にはね過去の遺産をちゃんと
現代でも収益化できるっていうのはいいことですからね
そうですね
うーん
っていうまあ短いアクションっていうのかな
まあいわゆるアクションではあるけど
あの世界観が好きで
うーん
どういうところが好きかっていうと
最初に映画のなんだろう
映画の始まりみたいにテロップがあって
はいはい
まあストーリーを語るシーンはあるんですけど
おー
それとエンディングの間にはほとんど言葉が出てこないんですよ
へー
あとはもう目に見えるものを
これなんだろうなって観察したりとか
はいはい
別にまあストーリーを意識せずに進めていっても
あの何も問題なくって
でもよく見てみると
あこれはこういう意味なんだなっていうのを
感じ取りながら
その世界を探索できるっていう
あーいいですね
隠されたメッセージみたいなもん
そうそうそうそう
でちょっと昔のゲームなんで
若干理不尽なところとかはあるんですけど
あの壁の分かりにくい日々のところに
ボムを置いたら実は通れるとか
あー
まあまあそれはちょっとあの
ある程度ヒントはくれてるんですけど
ちょっと昔のゲームの
昔のゲームあるあるですね
ゲームバランスというものがあんまりはっきりしてない
そうなんですよね
でもまあスーファミの中ではかなりよくできてるかな
うんうんうん
今のゲームはCGとかすごくて
当然それで世界観を表現できるんだと思うんですけど
結構スーファミの限られたハードの中で
不穏な雰囲気っていうのかな
はいはいはいはい
とかなんだろうな
こう不穏
ただ不穏なだけじゃなくて
こうそれぞれの敵の動きとか
こう普段こういうところで
こそこそ生きてる生物なんだろうなとか
それをちょっと起こしちゃったがために
攻撃してきてるんだなみたいなことが
15:02
なんかちょいちょい会話見えていいんですよ
そんなとこまで
そうなんですよ
敵の暮らしまで見えちゃうんですね
なんかこう画面の端っこにある岩とかを
こうちっちゃいボムで崩すと
なんか岩をひっくり返した団子虫とか出てくるじゃないですか
あんな感じでこうワッて出てきて
やばいやばいって
あーやだなー
まあその感じ出せるのすごいですね
そうですね
なんか本当は虫とか苦手なんですけど
ちょっとデザインが結構綺麗だったんで
僕は虫が苦手だったけど
割と好きだったかなっていう感じですね
へー
それいいですね
この敵の配置とかをこう
ゲームだからこうやって配置しますみたいな感じじゃなくて
なんか一応その意味というか
意気遣いっていうか
本当壊すブロックは正方形だったりするんですけど
それでもちゃんと表現できるんだなっていうのは結構いいですね
面白いですね
はい
結構ゲームの話し率が高いですね
確かに
そんなにやってないんだけど
自分もめちゃめちゃライトユーザーなのに
こんなに話すと思ってなかったです
まあでもサムスはかっこよかったんで
昔からロケットは作りたいっていう欲はありましたね
あー
ゲームに出てくるものを作りたいっていうのは時々あって
はいはい
まあロケットを作るために例えば
ゴム鉄砲を改造して
矢が飛ぶようにして先っぽに火薬つけてみたいとか
はいはい
あと悪魔城伝説とか悪魔城ドラケラっていう
ゲームですね
無知で骸骨を倒すゲームがあって
めちゃめちゃ難しいことで有名なやつですね
確かに難しかったですね
その無知がすごいかっこいいと思って
幼稚園の頃
みんなが広告を丸めて剣作っている時に
自分だけ無知で戦ってました
無知で戦って
無知って実際ちょっと痛かったりするんで
しなりが関わりますね
しなりによってスピードが上がるっていうやつですね
そうなんですよ
剣だったらすぐ折れちゃうけど
無知は折れても全然関係ないから
戦えるから
なんだあいつはって
無知で戦ってきたぞって
いやずるかったな
あと十字架とか作って投げてましたね
それは幼稚園人には聞かないんじゃないかな
そうですね
なんか結局そういうものを作る動機にもなってたような気がする
モチベーションの一つとしてそういうゲームとか
スーパーマリオワールドで
マントマリオが追加されて
18:01
空飛べるようなやつでしたね
羽とると
あれがムササビみたいな感じで
両手と両足で
そうそう
布を角で掴んで
それでプイプイっていって
ちょっとずつ高く飛んでいくんですけど
なんかあれってできそうな気がしちゃうんですよね
あれの独特の操作感なんなんですかね
現実ではないことなんだけど
なんかできちゃいそうな気がして
リアリティありますよね
不思議と
押し入れの上から飛んだりしてましたけど
結構やってる人いたんじゃないかなって思って
結構危ない
あの体勢で
でも確かビビって
そういうポーズを取ろうとしてるんですけど
結局足から着地してるんですよ
それは生存本能だから
間違いじゃないと思います
みんな多分こう人にはいわないけど
こうやったら飛べるんじゃないかって
なんかやってると思います
確かにね
ひとしずつ庭だったり
人がいない公園だったり
そこで小学校低学年ぐらいまではやっても
おかしくないんじゃないかな
僕も台風の時に傘持って
家の塀からジャンプしてましたよ
鉄板ですよね
みんなやるやつ
あれなんか語られないけど
多分一人でやって失敗して
誰にも言わずに
経験としてこう
あれは飛べないって
みんなね誰に教わることもなく
一人で学んだ記憶があるんでしょうね
空は飛べないって
なんか仮暮らしのありえって言って
最近映画見たんですけど
ジブリの
そこに出てくる人って
結構ちっちゃい
一寸ぼうしぐらいの大きさなんですよ
その中でもやっぱ
ムササビみたいな感じで
飛んでるシーンがあったんで
もしかしたらサイズが小さかったら
本当にできたかもなっていう
気はしますね
鳥とかもね
飛べるの多分小っちゃいからって
いうのは大きいと思いますね
小さければ小さいほど
大きな性質としては
重力の影響が小さくなるんで
重力の影響が小さくなって
化学的な力の方が
支配的になっていく
っていう性質がちょっとあったりするんですよ
だから星は重力で形が決まるから
丸くなるけど
アメンボは表面張力で進めるっていう
表面張力も化学
電気的な結合
分子の結合が元になって
出てきてる力なので
小さければ小さいほど
重力がなかったことになるっていうか
なるほどなるほど
だから赤ちゃんとか見ても
大人だったら大変だろうなっていう姿勢でも
平気でやってたりして
その理屈で言うと
21:00
飛ぶっていうのは小さければ小さいほど
空気を押すっていうことを考えると
やりやすくなっていく
やりやすいのかな
結構乱暴な話ではあるけど
そういうのは関係ありそうですね
空飛びたいなっていうのはね
割と人間の根源的な欲望というか
夢で飛びます?
夢で僕飛んだことないですね
あります?
いやたまに飛びますよ
おーいいな
でもすごい集中して
飛べるっていう自信を持って
なんかこう
念じると飛ぶっていう夢を何回か見てますね
それは名刺勤務とかじゃなくて
そういう設定の夢なんですか?
なんだろう
なんか夢の中で飛んでると
飛べるはずがないっていう気持ちが邪魔をして
飛べなくなっていくことが多いんですよ
夢の中でありえないシチュエーションになった時に
いやこんなはずないだろうってなると
だんだん元に戻っていくことってないですか?
あんまないかな
ないかもな
こんなはずないだろうって思えるってことは
多分夢の中で夢と自覚してるってことですかね
空を飛んでいる時に
夢だと思って
気づいてるかどうかはちょっとよく分かんないんですけど
飛べるなんておかしいなって思うと落ちていって
いや飛べるんだって思うと上がるっていう夢が
何度も見るんですよ
で最終的には地面に着いちゃって
でも集中して浮いてるイメージを高めていくと
なんか1センチずつこうふわーって浮き始めて
そうそうこれこれって
自分の中で想像と現実のバランスを
頑張って持ってるっていう
なんなんだろうな
チューニングを合わせてるんですね
いいな自由に飛ぶって
自由っていうか集中すれば
自分が信じさえすれば空を飛べるっていう
でも空を飛ぶっていうイメージが
自分の中ではそういうことになっちゃってる
なんか飛ぶ夢
どんな風な飛ぶ夢を見るのか
ちょっと聞いてみたいですけどね
いろんな人に
確かに
ゲームの話と夢の話って
新年っぽかったですよ最後
ふわふわして
たまにはそういうことがあってもいいんじゃないでしょうか
そのぐらいの時間もいいところ
とりあえず最後にゲームの名前がショートハイク
ショートハイクですね
ぜひやってみてください
そんな感じで
じゃあまた今度
さよなら
【チャンネル登録よろしくお願いします】
24:01

コメント

スクロール