1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. Spotifyの録音方法が変更にな..
2024-02-09 25:55

Spotifyの録音方法が変更になる件について

今朝起きたら、Spotifyから6月に録音ツールのサービスを終了するというお知らせが来ていました。かつて買収したAnchor(アンカー)を捨てて、Riversideというこれまた買収したサービスに変えるようです。Riversideいまいち使いかたが分からないので、6月までの間に改善されるといいけど。


そうじゃなかったら、Podcastにこだわらずに、映像つきのコンテンツに変えてYouTubeにアップしたほうが、視聴者数で言えば益がある気がします。


カンタンに録音配信できるからSpotifyを使っていたのに。なんてこと。


イケてる録画編集サービスとしてはmmhmmとか、字幕がつけれるVrewとか。そしてAI画像も作れるCanvaとか、課金してもいいと思えるくらいのサービスがいろいろ増えているので、これからも要チェックです。

サマリー

Spotifyは6月から録音方法を変更することが発表されました。今まで使用していたAnchorから、Riversideというサービスに乗り換えることになります。Vrewはオンラインで字幕や画像付きの動画を作成できる便利なツールです。また、録音やAIの声で読み上げる機能も備えています。さらに、キャンバはYouTube用のサムネイルや画像生成に優れたサービスです。キャンバのAIを使えば、簡単に自分のイメージ通りの絵を作成することができます。

00:03
こんにちは、自由で楽しい毎日を。IKUKO Laboの金田イクコです。
このポッドキャストは、私の音声日記です。
毎日の暮らしの中で気になったあれこれを、気ままにおしゃべりしています。
よかったら、最後までお聞きください。
こんにちは、IKUKO Laboの金田イクコです。
2月9日金曜日の午後の3時になりました。
今日は、いつもよりすごい遅い時間の録音なんですけれども、
何をしていたのかな?
午前中、YouTubeの朗読チャンネルの方のデータをあれこれしていたりとか、
今までにね、今、アミ、小さな宇宙人っていう本を読んだんですね。
その最終回が今日、編集が終わったので、
1章から14章までかな、あったんですけど、
これを全部くっつけて、1本の動画にして、総集編としてアップするっていうこともね、
14章を上げた後にやるので、さっきまでね、総集編を作ってました。
で、作って何時間?4時間ちょっとかな?
そんなに総集編としては長くないんですけど、
作りました、で、保存します、みたいな。
で、それをYouTubeにアップします、みたいなことをしてて、できたので、
その後、うちのパソコンからね、このね、データを軽くするために、
アミに関係するやつを全部、外付けハードディスクに移し替えるっていう作業をしました。
ついでに、昨日アップしたイクコラボというか、ウェブ雑談ラボの方の、
おこじなおめちゃんっていうことの対談、ズーム対談のビデオも、
昨日1時間半ぐらいになるかな?
それ作ってアップしたので、そのデータもハードディスクに移し替えました。
この外付けハードディスクに移し替えるのに、どえらい時間がかかるんですよね。
編集してる動画のあれだけじゃなくて、
読み込んでる素材なんかも全部コピーしないといけないので、
かなり時間かかって、それ待ってる間にご飯食べたりとか、
待ってる間、別のYouTube見たりとか、いろいろしながら、
それでも離れちゃうわけにもいかないので、
一応、結構ね、何時間っていう感じでかかりましたね。
ちゃんとコピーされてることを確認してから、
このパソコン内にある同じデータを削除して、
っていうようなことをして、きれいにするのに、かなり時間を使っていて、
気がついたら、この午後3時になっていたっていう感じです。
今日はですね、朝起きたときにいきなりメールで、
このポッドキャストを配信しているSpotifyからメールが来てて、
Spotifyの録音方法の変更
なんと、今録音している、そういうページがあるんですけど、
web上にSpotify for Podcastっていうサービスがあって、
そこにログインすると、録音ができるんですね。
ポチンって、録音ボタンポチってやると、録音ができて、
録音終了すると、普通に保存されて、
あちらのサーバーに保存されて、
それとあらかじめ作って保存しておいた、
オープニングとエンディングをポンポンポンと並べて、
保存とかってやると、そのままポッドキャスト配信できちゃうんですね。
一個もこのパソコン内に何も保存する必要なくできちゃうので、
ずっとこれを、この使っているサービスもともとは
Anchorっていう会社のやつだったんですけど、
このAnchorがSpotifyに買収されて、いつの間にかSpotifyになっちゃったっていう、
でも使い勝手はまるっとAnchorのままで大変使いやすいので、
喜んで使ったんですけど、このAnchor由来のこのやり方、
録音編集ツールは6月から使えなくなります。
っていうことがメールに書いてあったんですね。
えーってびっくりして、えー使えなくなっちゃうのはどういうこと?
で、さっきよく見てみたら、そのAnchor、
買収したAnchorのサービスを使っていたやつを乗り換えて、
Riversideっていう、これも買収したサービスらしいんですけど、
そっちに変更するらしいです。
で、さっきRiversideも見てみたんですけど、
これはね、今に始まったんじゃなくて、ちょっと前から用意はされていたんですけど、
なんかこの、何ですか、動画?映像付き?
映像付きで録画するのがデフォルトで、映像なしもできるけどみたいな、
そんな感じのサービスのように見えます。
で、もちろん無料でも使えるんだけど、どうもプロ版を契約せよみたいな、
そんな感じの、だから普通の独立したサービスみたいな感じのもの。
これは、これで作ってくれればそのままSpotifyにアップできるよっていう感じじゃないかと思うんですが、
いかんせん全部英語だし、何言ってるかわかんないというか大変使い勝手が悪くって、
せめて日本語にしてほしいなって、今使っているこのアンカー由来のサービスは日本語になっているので、
日本語で普通に録音とか録音が停止とか変更保存とか、
ちゃんと全部日本語のボタンになっているので安心して使えるんですけど、
6月までの間にちゃんと多言語対応しろよなって思ったりしますが、
Spotify側から見るとどうも私が思うに、もともと音声だけのサービスだと思うんですけど、
ポッドキャストって、映像付きのコンテンツに移行しようと思っているんじゃないか、
今も映像付きが見れるのかどうか知らないんですけど、なんかそんなにおいがするなって、
っていうのもSpotifyのメインの客層は音楽を聴く人らしくて、
Riversideへの乗り換え
みんなイケてる音楽を探すのにSpotifyで探すっていうようなツールなんですって、
だからやっぱり映像付きの方がいいじゃないですか、
それができればYouTubeでみんな見なくても音楽探してる人はYouTubeじゃなくてSpotifyで探してねって、
いっていってそうねYouTubeから削ってこれると思うので、そういうことかなって、
このリバーサイドっていうサービスを見ながら、こうやって映像付きで録画させたいんだなぁとか思って見てました。
私的に言うとこの目的もなくダラダラ喋るポッドキャストをですね、映像付きでやらなきゃいけない理由が全然わかんないですよね。
映像までつけるんだったら、ちゃんと普通にスライドとか用意して、
中身のある話をちゃんとテーマ考えてやった方が、そしてYouTubeに上げた方が良くないって。
視聴数、視聴者数とかその再生回数だけで言うなら、腐ってもたいじゃないですけど、ゴミでもYouTubeって言うんですかね。
本当にゴミみたいなものでもYouTube上げとくとなんやかんや人が見るんですよね。
気がつくと数字が上がって、ただ登録者数が増えないのはもう二度と見なくていいっていう、そういう意思表示かなと思うんですけど、
それにしてもポッドキャストに上げて、それで私が何もしなかったら、例えば今Facebookにはシェアしてるんです、自分で上げましたよって。
時々余裕がある時は自分のブログにもこういうのを上げましたよってアップするようにしてるんですけど、
もしこれをせずに、ただ本当にスポーティファイに送ってそのままにしてたら、果たして何人の人が聞くんだろうって言って本当にゼロでもおかしくないっていうぐらいな感じなんですけど、
同じものをYouTubeに上げとくと10人ぐらいは見るっていうか聞くっていうかっていう感じなんで、誰だかわかんないですけどね全然。
っていうぐらいの規模感の違いとか、あと見つけられるこのアルゴリズムの違いというか、そんなのをものすごい強く感じるので、
これ6月までの間にこの使いづらいリバーサイドっていうツールがどんだけ良くなるのか知らないですけど、あんまり良くならなかった場合は、
もしかしたらポッドキャスト配信を諦める可能性がね、やっぱありますね。自分で編集、どういうことかどうするのかなわかんないや。
ポッドキャスト配信の諦め
これからそれを6月までの間に考えていきたいと思います。予感としては、自分で撮って自分で編集して自分でアップするっていう、
今YouTube朗読をやってるのはそういうやり方なんですけど、多分いろんなツールを使えばオンラインで録音して、
オンラインで適当な画像をくっつけて、そのままYouTubeにシェアできるようなサービスがあるんじゃないかなっていう気がしています。
朗読チャンネルについてはね、別にわざわざオンラインで録音しなくても、何文なんかやっぱり自分のところにデータ持っておきたいっていうのがあるので、
全然オンラインツールでやるつもりはないんですけど、こういう特に保存しておきたい気持ちがあまりないような日常のおしゃべりなんかは、
どこぞのオンラインツールを使えば十分ではないかなというふうに思っています。
何かと、だんだんだけど専門的なツールが必要ない、昔は動画撮影とか動画編集とか言ったら大変なことだったんですけど、
今や動画撮影って言っても、iPhoneでもできるし、ものすごい綺麗なのが撮れるし、別に普通の教材ビデオなんかだったら普通にMacの内蔵のカメラで何が悪いの?みたいになってて、
自分の顔がちっちゃい丸の中に入ってるぐらいだったら全然それでいいし、あと画面共有はパソコンでできるわけだし、特にカメラいらなくないっていう感じだったりして、
音声についても、マイクは必要ですけど、わざわざローカルでファイナルカットプロとか買って絶対やらないといけないっていうものでもなくなっているよねっていう感じなんです。
私、愛用しているUUUM、MMHMMっていうサービスがあるんですけど、これも日本語化してないんですけど、割と直感的に使えるので、これで動画作ってるんですけど、全然良くないっていう感じなんですね。
多分この無料の動画クリップとか、無料のBGMとかがあらかじめ使っていいよみたいなのを用意してやるし、そこから適当に選んでBGMつければいいし、BGMつけれると本当に楽ですよね、自動でついてくれるんで。
で、昨日は昨日で、Web雑談ラボの方のコンテンツとして、私とおこちなおちゃんっていう友達の2人でZoomで対談したやつをYouTubeに上げたんですね。上げるにあたってどうしても字幕がつけたかったので、
これはVrewっていうね、昔からあるツールですけど、Vrewを使って、これは日本製なんですよ、多分。多分Voyagerが作ってるんじゃないかと思いましたけど、違ったらごめんですが、Vrewに自分の持ってる動画をアップロードすると、わーっと文字起こしした上にちゃんと字幕を作ってくれるんです。
音声のタイミングに合わせてちゃんと字幕をつけてくれて、字幕ファイルだけでもダウンロードできるけど、そのまま字幕の入った動画としてダウンロードできるんですね。
昨日それを作ってて一生懸命。とはいっても本当に精度はいいんですけど、とはいえ時々固有名詞とかやっぱり違う言葉になっちゃってたりするし、この誤字脱字は自力で探さねばいけないって1時間半くらいあったんで、後半いくに従って誤字脱字がそのままになっちゃってるんですけど、それでもね、全部自動でつくので、こんなもの手動でやったら死ぬわっていう。
Vrewの機能
昨日久しぶりにVrewを使って字幕をつけながらふと見たら、あれこれって字幕がつけれるだけじゃなくって映像に何か画像を足したり、なんだBGMつけれたり、そう昨日それ気がついてBGMをつけてみたんですけど、なんかいい感じでつくんですよ。
あれこれすごくないって思って、前からそんな色々あったのか、私が気づかなかっただけなのかわかんないけど、なんだったらこれで動画作れるんじゃないみたいな。
だから私のポッドキャストをVrewで適当に録音ができるのかわかんないけどできるのかな。でも画像を適当にくっつけることができるんだったら、それで画像付きでYouTubeに流せばいいんじゃねっていうような、わざわざSpotifyじゃなくてYouTubeでいいんじゃねって思ったよっていう話で。
ということでちゃんとその気になって調べれば、ローカルにファイルを持たなくてもオンラインだけでそういう動画だったり音声だったりのファイルが作れるっていうのってあるんじゃないですか。疑惑ですね。
今Vrew見てるんですけど流石に録音機能はないのかな。録音は自分でやれと。あとね、なんかね、ダミーの声、なんて言ったらいいの、AIの声で読み上げるのもこれ多分最近できたやつだと思うけど。だから字幕だけ上げといて読み上げを自分じゃない声でやる。
こういうのできるらしいですよ。すごくないですか。本来の声に差し替えるのかそれとも使い方よくわかんないですけど、まあまあいろんなことができるよっていう話ですよ。
それから、あと何ができるのかな。えっと、そうですね。映像の方を多少その編集ができるっていうのがすごいなって思いました。効果音とかもあるし。録音、録画録音っていうところがあった。
Vrewで録画もできれば画面録画もできれば録音もできる。今なんて言った。Vrewで撮影カメラのね、撮影もできれば画面録画パソコン内のやつですね。スライドとかその録画もできれば音声だけの録音もできるって書いてありますよ。これすごくない。できたやつをどうできるかってことですよね。
ファイルを。無料だと若干の制限が音声分析1ヶ月に120分以内とかあるので、無制限にっていうことはできないけれども、動画をエクスポート。動画一旦ダウンロードしてからじゃないとYouTubeに送れないのかな。
これそのままYouTubeにシェアってできたらすごい良くないですか。プレビュー共有。いやそういうことではないな。他の形式でエクスポート。違うな。なんかその辺だけ。
どうだろう。一旦ダウンロードしてからどっかにあげろって言われるとそこがもうめんどくさくて、じゃあいいめんどくさいと思ってやろうとして忘れるとかなりそうですが、しかしこのVrewもなかなかのYouTubeコンテンツとか作るのになかなかに良さげです。
フォームに戻って。とりあえず無料で使えるっていうのがいいなと思うんですけど、有料だったらいくらなんだろう。プランアップ。月額716円。年額で8600円。そんな感じですよね。
そうするとなんかすごいたくさん使えるみたいな感じです。
そうですね。運営会社ボイジャーさんで、ボイジャーさんって昔電子書籍で始まった会社かなと思うんですけど、今や会社の社長さんは韓国の方ですか。
そうなんですね。ソウルでした。サウスコリアのソウルでした。私日本の会社だとずっと思ってましたよ。でもイケてるサービスなので頑張ってほしいなと思いますね。
なんか日本製のイケてるサービスってあんまりないんですかね。どうなんですかね。気がついたら使ってるやつ何でもかんでも海外製ですよ。イケてるヒットはキャンバだと思うんですけど、キャンバすごくないですか。当たり前すぎてしゃべるまでもないですけど、キャンバすごいんですよ。
キャンバでの画像生成
確かこれオーストラリアだったような気がする。会社の発生したのが。何でも作れる。画像はもちろんですけど動画クリップも作れるので、最近youtubeのオープニングとかエンディングの小さい短いクリップこれもキャンバで作ってます。
ひな形がいっぱいあるんで適当になんか手頃なやつ見つけて文字とか写真とかを差し替えるぐらいでなんかできちゃうのですごくないですよ。最近はもう何もかもyoutube用のサムネイルなんかもこの間ね。
次に読むやつがハードボイルドなんですよ。今からだと何年ぐらいかな。ちょっと昔ですよねハードボイルドの舞台って。
主人公が女性の女探偵なのでキャンバのAIで絵を描いてくれるのがあるのでキャンバのAIに女探偵ってやったらすごいねなんだろうねトレンチコートを着た外人の女の人みたいなやつがバンバン出てくるんです。
そういうことかと思って女探偵のイメージで抽象的な絵をくださいと抽象的な女探偵のイメージって書いたらめっちゃ抽象画がきて人間じゃないような模様みたいなやつがきてそれはそれでめっちゃレトロだったんですよ。
その時代感が反映されてる感じでそれと女探偵を組み合わせてねたちまちサムネイルができちゃったんですね。いつも新作の時にサムネイル結構時間がかかってて本当例えばシャーロックホームズって言われたらホームズっぽくないとダメじゃん。
あと何ですか海底2万マイルとかだったらそういうSF海底みたいな感じのどうしろって言うんだ。宇宙戦争とかだったら火星人来ないといけないしどうすんのって本当にねサムネイル結構悩んでるんです毎回新作読むたびに。
途中からそういう画像生成系のアプリとかを使って抽象画みたいなのを宇宙戦争ぐらいから使うようになってるんですけど最近このホームズの時に初めてキャンバのAIでホームズってやると本当にロンドンの石畳の街を失踪する2人の男みたいなやつが出てきて
いくつか作り直した結果あとそれを確かそのシルエットで使ったような気がする。でもその時はちょっと今イケてるやつないなぁと思っていまいちだなと思ったんですけど今回女探偵で使ってみたら前より良くなってるっていうか
要はこの指示の出し方ですね抽象的にとかこんな感じでっていうのを細かく入れていくといろんなやつ出せるんだっていうことがわかったのでキャンバのAIでも案外良い。これは自分だけでローカルで作ろうとしてたら絶対できない絶対できないことなんで本当ありがたいです。
他の画像生成サービスで作ってもいいけど最後キャンバで合成するんだからキャンバで作れば良くないっていう話ですね。もちろん課金してないと使えないと思うのでキャンバは課金をさせていただいております。月にならすと1000円ぐらいかな。よくわかんないけどそんな高くないですよ。
この値段でこんだけ全てのものが使えるなら絶対お得って。最近はとにかく何か作ろうかなっていう時にキャンバ開いてサンプルを探してるっていう。これで引くかみたいな。そんな感じになってまして作る時間も短縮しましたし多分クオリティも上がってると思います。自分一人で考えて作るより。
って感じでキャンバすげえっていう話ですね。というふうなんで最近イケてるそういうサービスがどんどんどんどん増えてきて課金しても使いたいって課金って言ったって月に1000円前後でしょ。
だからいろいろ悩んであちこちの素材サイトをぐるぐる回ってああでもないこうでもないって言って何時間も使うことを考えたら月1000円だったら払っといてこれで何とかしようっていう感じなんですよね。それがいろいろあると字幕は字幕、画像生成は画像生成いろいろあっちゃって。
これあんまり種類を増やしたくないのでこれであれもこれも全部できるみたいなそういうのを探す旅が始まるのかなと思っております。
スポティファイの録音ツールの変更
はいというわけでまあ大した話ないんですけど今日はスポティファイの録音ツールが使えなくなるっていうピンチという話でした。ただ6月からですのでまだまだ時間がいっぱいありますのでいろんなイケてるサービスを今後も探していこうと思っています。はい本日は以上です。
25:55

コメント

スクロール