00:01
リバティーとフリーダムって、何が違うんですかね?
うわ、わからんわ。
なんか、リバティーの方が、なんとなく、
高尚なイメージする。
そうそう、潔く立ってるイメージがあります。リバティーの。
あれか。だから、権利とか。
みなさん、こんにちは。行きたくなる世界遺産です。
この番組は、学校の教科書や旅行雑誌には載っていない、世界遺産の魅力について楽しく迫っちゃおうという番組です。
そして、みなさんのお耳の音もします。
世界遺産プランニングチームパスワードから、世界遺産検定前さのみどです。
かなえです。あけひとみです。
はい、ということで、今回はですね、お便りがまたたくさんいただいているので、
ありがとうございます。
嬉しそうですね、かなえさん。
嬉しいです。
ありがたいことに、今回、全部で4つですかね。
すごい。
これね、定期的に入れないと、ほんとにたまりまくっちゃって、しゅうしゅうつかなくなるんで、適度にこういう疑いをね、持ちながらご紹介できればと思います。
で、また、スポティファイのほうでコメントとかもいただいたりしているので、そちらもSNSを通して紹介させていただいているので、引き続きよろしくお願いします。
お願いします。
ということで、じゃあまず、僕のほうから。
ラジオネーム、たもんさん。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
生き世界以外でも、僕たちの媒体でいろいろ聞いたり見たりしていただいて。
いろいろチェックしていただいて、本当に嬉しいですね。
めちゃくちゃ嬉しいです。
本当に毎回お願いします。
ありがとうございます。
本当に嬉しい。
本当に嬉しい。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。
お願いします。
ということで、今回も手をいただいたので、ご紹介させていただきます。
トンガイロ国立公園のお話、楽しく拝聴しました。
これ、カナエさんの紹介してもらったトンガイロの回ですね。
そうですね。
ネットで調べて出てきた画像のきれいな山やお花に癒されました。
マオリ族の聖地とのこと、険しい山々を山岳信仰の聖地にしている日本と神話性あるなと思いました。
調べたら、マオリ族の方、日本人に似ていますね。
赤ちゃんのお尻にできる猛虎犯もあるらしいので、マオリ族と日本のルーツ、同じかもしれませんね。
国立公園にすることを決めた月野四聖さん。
月野も日本っぽいなと思いました。
確かに。
日本の神話に出てくる、月読み?
え?何でしたっけ?
月読み?
月読みですかね。
という月の神様を連想しました。
確かに。
全然この辺りが疎くて。
03:02
日本書紀とかに出てくる方ですかね?
そうじゃない、神様だよね。
私も詳しくは知らない。
神様の名前が似たことあるとかっていうのはありますけど、確かに。
聖地の維持。
日本も加速化した地域のお寺や神社の維持が難しくなっている昨今。
月野四聖さんみたいな柔軟な発想大切だなと思いました。
チェックのシャツかぶり。
思わず笑ってしまいました。
本当に恥ずかしかったですよ。
めっちゃ恥ずかしかった。
そうですね。
チェッカーズなんで。
チェッカーズね。
実は私チェッカーズ知らなくて。
マジですか?
調べたんですよ。
藤文屋?
そしたらみんなチェックのシャツ着てましたね。
こんなこと言ってたんだと思って。
そうですね。
何言ってるか分かんない方もいるかもしれないんで、
第50回のトンガイロ国立公演というエピソードがあるんで、
その冒頭で、僕と金谷さんがチェックのシャツを着てきて。
柄に似てたんですよね。
チェックの大きさとか。
だいぶ恥ずかしかったですね。
合わせてきたんかなと思ったのね。
私は畑から見て。
ひとみさんに会うのも恥ずかしかったです最初。
これいくんかって思った。
そうなんですよ。
田本さんでも色々SNSで言われましたね。
シャツのくだり面白かったです。
狙ったわけじゃないですよ。
SNSの方でもコメントくださった方にも、
私ブルーさんって呼ばれて。
ちょっと嬉しかったですけど。
嬉しいかい。
ということで、田本さんお便りいただくと僕たちが勉強になりますね。
本当に勉強になります。
詳しく調べていただいたのか、ご存知だったのか。
ありがとうございます。
また色んなエピソードを聞いていただいて、
お便りとうとういただけたら嬉しいなと思っていますので、
引き続きよろしくお願いします。
お願いします。
もう一ついただきました。
初めての方ですかね。
ラジオネームゆかさん。
ありがとうございます。
最近ポッドキャストを知りまして、
気になる世界産から聞いております。
世界産権っては持っていないものの、
総合旅行業務取扱い管理者の勉強をした際に、
日本を含め世界中の世界産を勉強しました。
もともと旅行会社で働いており、
今も観光業界にいるので、
とても楽しく配置をしています。
ありがとうございます。
この度はジョージアのエピソードを聞き、
ご連絡しました。
ひとみさんの紹介したジョージアの回ですね。
カミスバネチアの回ですかね。
昨年8月にジョージアに行ったのですが、
とても素敵なところなので、
ぜひ行っていただきたいです。
06:01
また、チルチュヘラは路上などでも売っており、
スーパーで買うよりもフレッシュで、
とてもおいしいです。
あ、おいしいんですね。
いいな、生チルチュヘラ。食べてみたい。
くるみなどのナッツ類が生えているのもありますし、
ドライフルーツが入っているものもあります。
結婚予定の方がジョージア出身なので、
現地の先席たちと過ごしたのですが、
現地の子どもたちもチルチュヘラをよく食べていました。
すごい。
ジョージアの方と結婚する?
結婚する予定です。
最高やん。イケメンでしょうね。旦那様。
めっちゃ妄想してますけど。
最高ね。いいないいな。羨ましいな。
興奮してまいりましたね。
ほいでほいで。
あと、ワイン発祥の国だけあり、
各家庭で自家製ワインを作っていて、それを振る舞ってくれます。
各家庭で作るの?
日本で梅酒つけた人がそれを出してくれる感じでした。
そんなに?
写真もお送りしたかったのですが、
こちらは写真はお送りできないので、このあたりで失礼します。
長くなりすいません。これからも楽しくしております。
どういただきました。
楽しみにしております。
これからも楽しみにしております。
変なこと言ってませんよ。
なんとかしてカットしてやろうかな。
もうダメですから。
嬉しいですね。
旦那さんはレジャーバ大使みたいな感じなんですかね。
だと思うよ。めちゃくちゃイケメンだもん。
旦那さん思い浮かべたらレジャーバ大使になっちゃってる。
レジャーバ大使っていうのがわからない方もいるかもしれないので、
ツイッターで結構ご活躍されているバズル大使ですよね。
今はXですけどね。
時代に乗ってきてください。
失礼しました。
嬉しいのが、世界産検定持っていない方でも聞いて楽しんでいただいているっていうところが嬉しいですよね。
嬉しいですね。
時によっては、我々非常にマニアックな話をするじゃないですか。
なので、話ついてきてもらえてるかなっていう不安はあったんですよ。
確かに。ちょっとマニアックですよ。
もちろん検定持ってる方は香ばしい内容がふんだんにあると思うんですけど、
検定勢外の方どうなのかなって思ってる部分もあったので、
すごい楽しんでいただいてるってことですごくほっとしたのと、素直に嬉しいなっていう感想ですよね。
09:05
ということで、これはひとみさんのエピソードなんですけど、どうですか?
最高ですね。今のジョージア事情まで教えていただいて。
いや、ホットですよね。
本当に各家庭でワイン作ってんだと思って、ちょっとびっくりしました。
言われてみれば確かに、僕の実家でも梅酒は作ってるんで、そんな感じなんですかね。
そんな感じで作れんだと思いましたね。
いやー。
チュルチュヘラもおいしいんだなと思って。本場のやつはね。
おいしいんだって言ってましたもんね、さっきね。
そうそう。おいしいものなんだみたいな。
ちょっとね、完全にウェルチの味だったんですけど。
で、またアルコール入ったワインで作ったチュルチュヘラとか食べてみたいですよね。
いろんな種類があるんだなって思いましたね。
ということで、これ結構エピソードとしても人気なんですよ。
そうなんですね。ありがとうございます。
第44回カミスバネチアというエピソードの回があるので、ぜひ聞いていただきたいなと思います。
お願いします。
ということで、ゆかさん、お便りありがとうございました。
ありがとうございます。
ということで、次のお便りは、ひとみさんからお願いしてもよろしいですか?
はい。タモンさんからいただきました。
今回のアメリカの建国に関わる歴史、とても勉強になりました。
ボストン茶会事件のお話、聞いて独立に至る経緯。
アメリカの人たちの中でくすぶってた大きな感情が、爆発するきっかけになったんだなと思いました。
少し内容は違うけど、ベルリンの壁崩壊を思い出しました。
歴史が動くときって、小さな波が連鎖して大きなうねりになるんだなと感じました。
アメリカの独立とフランス革命後が大きく関わっていることを聞くと、
いろんな国の出来事が、風が吹いたらオケ屋が儲かる的な感じで連動しているの面白いなと思いました。
フレンチインディアン戦争、フランスとイギリスの覇権争い、なんとなく日本の明治維新と重なりました。
どちらも勝者はイギリス。イギリスの強みって何だろうと考えたとき、やっぱり金融が強いからかなと推察しました。
最後の自由とはの問い、難しいですね。
今、民主主義国家で自由を享受できているのは、先人たちが血を流して獲得したものなんだと思うとありがたいですね。
ちなみにネットで調べたら、リバティを自由と翻訳したのは、爆心の森山たきちろうさん、森山英之助さんとも言うそうなんですけれども、この方らしいです。
自らの意思を行動の理由とするという意味だとか、といただきました。
ありがとうございます。
これまた勉強になりますね。
12:01
本当に。
いやー、ちょっとなんか、バーッと情報が来たんで、何から決めてるか分からないくらい。
でもなんか私も、タモンさんがおっしゃってたような、風が吹けば桶屋が儲かるみたいなのは、ちょっと連想しちゃった。
どっかで何かが起こったら、世界中で変動が起こってしまうみたいな、そういう動きって必ずあるなって思ってて。
その力って、すごいアメリカは強いんだなっていうのを、この歴史を通して感じましたね。
このエピソードは、かないさんが紹介してくれた第47回の独立記念館、アメリカの世界遺産の回ですね。
はい。
確かにね、このエピソード自体も、かなり情報があったじゃないですか。
いろんな出来事っていうか。
なかなか僕たちも、収録中に情報を整理するのが、結構大変だったなっていうのと、最後に僕がバーッと、自由とは何ですかって通っちゃったから。
ただ、語源のルーツが森山さんっていう方なんですね。
そうみたいですね。
翻訳されたんですね。
リバティってどういう意味なんやろうね、本来だと。
どういうことなんですかね。
自由って、なんかいい意味だけどね。
また、このリバティとフリーダムって、何が違うんですかね。
うわ、わからんわ。
なんか、リバティの方が、なんとなくこう、なんて言うんですかね。
え、なんだろう、ちょっとね。
交渉のイメージする。
潔く立ってるイメージがあります、リバティの。
あれか、だから権利とか、そういったものが伴うものがリバティってことなんですかね。
フリーダムは、なんかその行動って言うんですか。
いや、わかんないですけど。
ちょっとなんか、僕たちがこれ話し出したら、終わんなくなるそうですよね。
いやー、またね、こういろんな情報をもとに、ひとつ、なんかお便りから考えさせられるような。
いや、考えさせられますね。
こういうのいいね。だから、内容に対してまた考える要素が増えていくっていうのは、やっぱいいエピソードだったんだろうなって思いますよ。
嬉しい。
ほんと。みんなが考えるきっかけ作るみたいな、さすがカナエちゃん。
そうくるとは思わなくて、ちょっと急に嬉しいですね。
確かにね。ちょっと今後のエピソードのチョイスのハードルが上がりますね。
確かに。
それなりのものを用意しないとって思っちゃう。
でもね、どんなに楽しい内容でも、きっと私たちに通じるところってあると思うので、なんかそういうのを掘っていきたいですね。
そうですね。考察に深いも浅いもないので、感じたものをどんどんピックアップしていけたらいいですよね。
15:00
ということで、たもんさん、またまたありがとうございました。
ありがとうございます。
最後の一通かな。一通をカナエさんにお願いします。
はい。あきくまさんからいただいております。ありがとうございます。
ありがとうございます。
世界にはまだまだ知らない世界遺産がたくさんあることを知りました。
そして、さまざまな問題を抱えていることも知りました。
地域や気候、人種、文化、宗教が違うと、それがさまざまな違ったものを生み出したり、想像したりしていくなんて、本当にすごいですよね。
後世まで残していくのは大変ですが、この素晴らしいものは、絶対に伝えていくべきだと思います。
生きたくなる世界遺産を聞いていると、たくさんの興味がわいてきます。
さすがにすべて覚えるのはきついですが、それでもいろいろ知りたいと思います。ということでいただいております。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
泣くな、これ。
うれしい。
世界遺産をすごい知ってくださってるって感じがする。
本当ですよね。本当に。
これあれですね。ふと思いましたけど、もちろん僕たちもいろいろ調べてエピソードを配信してますけど、配信中もいろいろ考察をめぐらせて、いろんな話し合いとかするじゃないですか。
でもって、さっきもタモンさんのところで言いましたけど、わきくまさんみたいに感想をいただくことで、僕たち自身にもすごいね、世界遺産とは何なのかっていうのを、結構考えをブラッシュアップさせられますよね。
ありがたいとともに、ちょっと、なんていうんですかね、なんか学びというか、っていうのがちょっとね、またひとつ芽生えてきますよね、自分の中で。
そうですね。あとまあ、あけくまさんも他の方もそうなんですけど、私たち普段伝えてるじゃないですか。伝えてるんです。なんか同じ側に立って聞いてくれてる。ただのこう、聴衆だけじゃなくて、同じ側に立ってくれてるんだなっていうのがすごく伝わるんで、それが嬉しいなって。
たしかにね。
本当。
なんか、今回お便りいただいたのって、このね、4通分紹介したんですけども、もっともっと聞いてくださってる方がいて、あまりこう、やっぱ数字でしか僕たちって実感しなかったりとか、こういったお便りの数とかしないですけど、とんでもない数の人が聞いてくれてるんだなっていうのをすごく感じますよね。
いやー、そう思います。
いやー、ありがたいですね。
励めになりますね。
いやー、ほんとそうですよ。
やる気出てきますね。
いやー、どうしよう。
どうしよう。
感動してる場合じゃないな。
そうですね。
怒られた。
18:00
そうですね。
泣くか、泣くか。
いや、ちょっと。
泣くか。
もうちょっと後、もうちょっと。
もうちょっと後にしようかな。
いや、そうですね。まだ2024年って始まったばっかりですけど、ちょっと今年は今年でまたいろんな目標を持ちながらやっていきたいなと思っていて、それはこの生きセカだけではなくて、パスワード全体の活動でもそうだし、なんか勢力的にこうイベントもそうだし、なんか新しく僕たちと、そして生きセカであればリスナーさんだったり、他にも結構関わってくださる方多いじゃないですか。
そういった方に関係しつつ一緒に学べる機会っていうのを作っていきたいなと思っております。
まだ具体的には決めてないですけど、なんかちょっとイベントもやりたいですね。
そうですね。
はい。っていうのもちょっと密かに企んでいるので、ちょっと2024年もどうぞ生きセカよろしくお願いします。
お願いします。
よろしくお願いします。
ということで、できたくなる世界さんでは皆様からのお便りを引き続きお待ちしております。
このエピソードの概要欄のリンクから投稿してください。
番組フォローがまだの方は、Apple Podcasts、Spotify、Amazon Musicなど各種媒体からフォロー、そして高評価いただけたら嬉しいです。
Spotifyの方は点々三つを押していただけたら評価付けのボタンがあるので、そちらから評価いただけたら嬉しいです。
Appleでお聞きの方はレビューも書いていただけたら僕たちの励みになります。
Xでの投稿はカタカナでハッシュタグ生きセカをつけて投稿してください。
ということで、またちょっと定期的に皆さんこういったお便りをご紹介できればと思っていますので、引き続き楽しみにしていただけたら嬉しいなと思います。
はい。
こんな感じでよろしいでしょうか。
じゃないですか。
そうですね。
話しておきたいことはないですか。
話しておきたいこと。
ないか。
はい。
はい。
Kanaeちゃんから流氷のビールを今いただいております。
大事なこと。
私今飲み切っちゃった。
美味しい。
いやー、これすごいですね。
はい。
これ、なんて色?
青色?
青色?
そう、なんか先日。
コバルトブルー。
そう、ひとみさんの方からね。
エメラルドグリーン。
知れとこの紹介があった回があったと思うんですけど、
ちょうどその後に北海道に帰省してたので、
そこで流氷のお話なんかも出てたので、
流氷ドラフトっていう、これはですね、流氷の海、大津海の海を表現した青いビールなんですけども、
そんな面白いビールをちょっと今持ってきてます。
ほんと、ちょっと塩味が効いてね、流氷っていう海飲んでるなっていう感じしますよ。
なんかほのかにちょっとね、鼻の匂いがしますよ。
そうですか?
ほんとなんか。
お花をね、使ってブルーを表現してるみたいで。
わかった。
口なしの香りだ。
見たよ。
見てる、見てる。
見てるだろ。
21:00
はい、見てる。
ちょっとこれはあれですね、SNSでどんなビールかなのかを、私たちが飲んでる姿とともにご紹介できる。
そうですね。
飲み切っちゃったけど。
かんなちゃん飲んだよ、もう。
そうそう。
でもね、これほんと面白くって、この流氷以外にも、
しれとこバージョンの種類もあって、それはグリーンなんですよ。
森を表現しているグリーンの花があったりとか、ちょっと面白いかなと思うので、ぜひ気になった方は調べてみてください。
はい、ということで、これ製造はあばしりビールさんってことですかね?
そうですね、あばしりのビール。
そうですね。
やってらっしゃるということなので、あばしりビールさん、案件お待ちしております。
ぜひぜひお待ちしてます。
あばしりビールさん限らず、各種企業の方々、団体の方々。
紹介してよって、そこののんべーたち紹介しなさいよっていう人たちがもしいれば、問いかけてください。
世界遺産のことなら、秘密結社パスワードまで。
ということで、また来週お会いしましょう。
はい。
バイバイ。
バイバイ。