1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第12回】アユタヤと周辺の歴..
2022-06-18 51:43

【第12回】アユタヤと周辺の歴史地区(タイ)| 生きている遺産

spotify apple_podcasts

【今回の世界遺産】

 アユタヤと周辺の歴史地区



文化遺産

遺産保有国:タイ王国

登録年:1991年

登録基準:(ⅲ)



・オープニング ~番組のご紹介~

・あけひとみさんのYouTubeに出演させていただきました!

・今回の世界遺産

 『アユタヤと周辺の歴史地区』

・そしてミドもタイへ…

・次回の世界遺産は!?



 ※ミドは世界遺産検定マイスター保有者ですがまだまだ勉強中の身です。もしも誤った情報や収録日の関係でアップデートされていない情報などありましたらご容赦くださいm(__)m 

  Podcastを通してリスナーのみなさんと一緒に勉強していけたら嬉しいです☆



••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••

 ミドがあけひとみさんのYouTubeに出演しました!

       

    【わたしの推し世界遺産】ミド篇

    『チチェン・イツァの古代都市』


     https://youtu.be/PqwxtKeQf20


••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••



★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★


    番組へのお便りをお待ちしています


お便りを頂けましたら番組内で紹介させていただきます!

(配信時間の関係で紹介できない場合がありますm(__)m)


   ☆お便りはこちらの投稿フォームから☆


   https://forms.gle/xqftgzUgEZVuvQtW8


★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★*★




 ☆こちらもフォローお願いします☆

   Twitter : https://twitter.com/ikisekaa

   Instagram : https://www.instagram.com/ikitakunaru_sekaiisan


  ラジオ以外の遺産やニュースについてもSNSから発信しています!

00:17
みなさんこんにちは、行きたくなる世界遺産です。
さあ、今回12回目です。
12回目も、じゃあちょうどこれで一周して、来月からは2周目に入るってことだよね?
そうですね。
なるほど、もう1年、本当に1年、1年言ってたけど、本当に1年やっちゃったね。
1年やっちゃいましたね。
もうすぐ1年だって言って。
ねえ、なんか全然ダメだったら1ヶ月でやめちゃおうかなって思ったけど。
そうだったの?それ知らんかった。
でもなんとかね、12回まで続けることができて。
聞いてるね、聞いてくれてるみなさんのおかげですね。
本当そうですよね。毎回毎回お便りとかいただいて、本当嬉しいですよね。
ありがとうございます。
で、もう7月入りますけど。
そうですね、7月といえば?
世界遺産限定ですよ。
やっぱりそこですよね。
世界遺産限定ですよ。
今年は何日から?
今年は公開が3日ですね。
3日。
PTに関してはちょっとまだ調べてないんですけど。
え、じゃあもう7月入ったらすぐってこと?
そうです。
じゃあ本当追い込み最中?
もうね、きつい。
あと2週間くらいか。
あと2週間ですね。
そうだね、2週間くらいか。
ないですよ、時間が。
今、焦ってる人もいるのかな。
いやー、じゃないですか。やっぱね、終わりが見えないんでね。
どんだけやっても完璧ってなかなか思えなくなるもんですよ。
なんせね、遺産の数だって1,154基あるわけですから。
いやー、大変だな。だって1日1世界遺産やっても3年くらいかかるわけですよ。
3年かかりますね。
こんな僕らが1ヶ月に1遺産やってたら何十年何百年かかりますよ。
確かに。
確かに、遅いよってなる。
ただね、このペースは崩しませんけどね。
このペースが一番ベストだから。
そうなんですよ。
はい、ということで、この番組は生きたくなる世界遺産という番組で、通称生き世家と呼ばれています。
番組名の通り、世界遺産について、僕たち2人で約1時間トークを繰り広げるトーク型のラジオ番組になっています。
そして僕がパーソナリティを務めているミドと申しまして、現在世界遺産検定1級を持っています。
で、この7月3日にですね、受験される方たくさんいると思うんですけども、僕自身もマイスターの試験に向けて今追い込んでいるので、皆さん頑張りましょうね。
いやー、今ね、ちょっとこのトーク始める前にね、話聞いたけど、めちゃくちゃ追い込んでるね。
いやー、本当に。なんかね、ちょっとね、感覚おかしくなって楽しくなってきた。
ハイになってきた?
03:00
うん。
なんかね、何が楽しいかって言われるとね、ないの。
けど?
けどなんかね、文章書いててね、結構楽しくなってきた。
わー、すごいな。
でも文章全然書いてないんですよ。
うんうんうん。
なんかね、何に面白いかわかんないけど笑っちゃうんですよ。
怖い怖い怖い怖い。
怖い。
ちょっと、マヒってきてるね。
やばい、なんかサイコパスになんないかな、僕。
でも頑張ってもらいたいです。
はい。で、僕は広島県出身で、広島には2件世界遺産があるんですけども、
いつくしま神社と原爆ドームという世界遺産がありまして、
特に原爆ドームというところで、年々減っていく被爆経験者の方、
平和の担い手が少なくなっているという現状から、
こういった世界遺産検定というものに出会って、
まずは広く世界の遺産ということで、広めていきたいなということから、
こういったポッドキャスト番組を始めることになりました。
そして、近々耐えにいく。
はい。
たなすべさんですね。
はい。たなすべと申します。
もともとこれスタートするときは、お笑いをやってたっていうところで、
隣で喋ってほしいと言われて始めたんですけど、
世界遺産を勉強したからなのか、ちょっといろいろなきっかけがあって、
来月からタイに行って、ラーメン屋さんをやることになって、
今、ラーメン屋で修行してます。
もうほんと、すぐですね、もう。
もう1ヶ月ぐらいかな。
だって8月にはもうお店にいるんでしょ?
いる。
なんかデリバリーも始めたっつって。
そう。
今、向こうにいる先輩からの情報は、フェイスブックの情報でしか僕は情報を入れてない。
そうなの?
あ、デリバリー始めたんだ、こんなメニュー始めたんだっていうのをフェイスブックで僕は確認して、
これを作るのかな、みたいな。
じゃあ、たなすべさんもまずはお店に入ったら、出前から始めるんですかね?
いや、どうなんだ、出前始めたってさ、住所わかんないからさ。
カブに乗ってさ、マルシンの出前機つき下げてさ、水曜堂でしょ、みたいな状態で運ぶんでしょ?
大渋滞の中を。
ウーバーイーツのボックスとかじゃなくて。
マルシンの出前機ね。
いや、そうなんのかな、どうなんだろうね。
でもまぁ、ちょっといろいろ勉強しながら。
で、今日はね、あゆたやをやってくれるということで。
やってみますよ、あゆたやね。
調べたけどね、めっちゃ素敵ですね。
僕ね、実は東南アジア行ったことないんですよ。
実は。
あっちの方は?
そうなんです。前々からどこか東南アジア行ってみたいなと思ってたんですけど、
あゆたや調べてたらね、ちょっと行きたくなっちゃいました。
バンコクからだとどのくらいの距離なんだっけ?
バンコクから、電車乗って1時間半から2時間、2時間くらいですね。
まぁまぁいい距離だね、旅行というか観光としてはね。
そうなんです。ちょっとね、本編の方で詳しくやっていこうと思いますので。
06:01
受験予定されている方も、リフレッシュタイムとか勉強中のBGMでもいいんで、
気晴らしに聴いていただけたらなと思います。
で、あと、ピマチオン焼きの回で、あけさんに来ていただいたじゃないですか。
僕も実はあけさんの方のYouTubeに出させていただきました。
見た?
あれだよね、私の世界遺産みたいなね。
そうそうそうそう。
見たよ。
なんか、めっちゃ編集頑張ってもらった。
あ、そうなんだ。
そうなんだ。
うん、だと思う。
結構大変だったと思う。
謝っとき?じゃあ、今。
あけさん、本当にすいませんでした。
ちょっと僕はもうあれしか知らないからさ、背景は知らないからさ。
どう頑張って編集したのか分からないけど。
やっぱね、こうやって僕たちマイク越しに普段はね、顔を出さずに喋ってるじゃないですか。
あ、そうか。YouTube映像出るからね。
そうそうそうそう。
でね、言ったらね、僕らってその遺産の紹介するときって、
カンペ見てんすよ。
カンペを仕込んできて、
もう言ったら1日前とか2日前に僕が材料を調べてきて、
それをね、机の前に並べて、
それを見ながらね、解説をしてるんですけど、
映像となるとそれってできないじゃないですか。
なるほど、そうか。
もうちゃんと頭に入れて喋んないといけないから。
そうそう。
僕らマイクに向かって喋ることは慣れてますけど、
カメラに向かって喋るのってね。
そうか、そうか。
いや、すべさんはやっぱさ、そのね、お笑いとかやってたから、
その客席に向かって喋るっていう経験あるから、
あれかもしれないけど、
僕みたいなドシロートって、
なんかね、ちょっと違和感でしかないんですよね。
確かに、最初ってカメラのレンズっていうか、
スマホだったらカメラのとこね、
に向いて喋るっていうのが恥ずかしいし、
なんか変な感じするよね。
ほんとそれ。
だからね、僕もアッケさんが出してくれた
僕の回のYouTube見させてもらったんですけど、
やっぱね、目めっちゃキョロキョロしてるなと思って。
どこ向いていいか分からなかったりとかね。
そうそう。
カメラのレンズの先からバズーカ砲出てきたらどうしようとかってさ。
そういうこと考えてたの?
そんな余裕なかったでしょ?
先端恐怖症だからね。
先端恐怖症だからね。
そうだよね。
そうなんだよね。
カメラ向いて喋るって。
慣れないですよね。
相手がいればその相手の目を見ればいいけど。
そうそう。
こうやってね、ポッドキャストの収録してる時って
対面で撮ってるんで、
普通にね、日常とあんま変わんないんですよ。
確かに。
カフェでね、喋ってる感じで変わんないからね。
それがね、ちょっとね。
YouTubeって大変だなと思って。
そうさ、座り方も特徴あるもんね。
横に並んで。
09:00
横に並んで、両方とも映ってる状態でとか。
で、向かい合わせじゃない、そのなんていうの。
お互いが変な斜めに前を見る感じ。
向かって喋ってたら多分全然違うんですよ。
言い訳かもしんないけど。
いつも通り喋れたかもしんないからね。
確かにね。
明さんの方を見て喋るのか、カメラを見て喋るのか。
だからね、見返して思ったのが
基本的にはカメラをチラ見しかしてなくて。
考える時に上向いて。
明さんが喋ったら明さんの方を見てる。
はいはいはい。
喋ってる時は必死に
カメラ見なきゃ見なきゃって思いすぎて
目がめっちゃ泳いでる。
まあでもしょうがないよな。
どこ見たらいいか分からないっていうのは
そうだよな。
だからテレビとかのインタビューとか
みんな多分そうやって撮ってるんだよね。
ああそうなんだ。
ソファーとかで座ってさ、お互い斜め前向いて。
カメラがあって。
てつこの部屋って相当じゃあ
理にかなった撮り方なんですね。
多分そういう感じで撮ってて。
テレビだとスタッフさんとかいたりとか。
ああそっかね。
いるからまだちょっと違うかもしれないけど
でも華やかなステージの前はさ
本当に機材が並んでるだけだったりするから。
すげえな本当に。
だから本当に映ってるとこまでは綺麗だけど
映ってないとこは配線だらけだったりとか
スタッフさんが本当に
いやそうだよね。
そこに向かって喋ってて
でもイメージはテレビを見てる
昔の茶の間というか
テレビの前の人たちを向けてっていうのは
すごく変な感じがすると思う。
僕ら見ると35点のカメラの後ろも
5点が広がってるもんだと思っちゃうじゃないですか。
部屋の一部で喋ってると。
でもそこにはもう
ないないない。
もう半分だけだからスタジオっていうのは。
いや本当に
すごく貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございます。
ぜひそっちも聞いてもらいたいね。
見てもらいたいね。
好評ですよーって明さんから
連絡が来たんですけど。
なんか
あれちょっとね。
好評なのは多分僕じゃなくて
明さんが
編集を頑張ったから
そうだね。
そういう事からな。
でもね。
喜んでもらえたら嬉しいね。
ぜひぜひね。
切縁いっつら話させてもらったんですけど
相当僕情を入れて話したんで。
熱意を込めて。
サービスしました。
サービスしました。
いやもうていうかもうね本当に
切縁いっつらはこのラジオで話す事ないんで。
あーそっかそっちじゃあ聞いてもらって。
そうそうそうそう。
このラジオではもう二度と多分話さないと思うから。
切縁いっつらはもう
明さんのyoutube見てください。
そっちを見ていただいて。
という事です。
あとはなんか変わった事っていうか
まぁ変わった事だらけでしょうね。
うーんそうだね。
ビザって取れたんですか?
いやまだ取ってない。
7月から動き出せばいいって言われてるから。
12:01
ほんと?
って言われてるから。
まぁでも結局は取れるじゃん。
動き出すから動いて。
遅れるかもしれないよ。
でも7月から動けって言われて僕は忠実に守ってるだけだから。
それも遅れたら僕の責任ではない。
まぁね。
しょうがないそれは。
あとはもう移住の準備しなきゃいけないかな。
物を捨てなきゃいけないなと思ってるぐらい。
へーそっかそっか。
そういう手続き関係を進めなきゃなと。
引っ越しとか大会とかさ。
大挙と連絡とかさ。
まぁこれからですね。
迫ってきましたね。
じゃあ早速
そのタイのお話に行っちゃいますか。
はいお願いします。
はいという事で今回の世界遺産の時間です。
はい。
今回はタイ王国
アユタヤと周辺の歴史地区です。
アユタヤね。
名前は聞いた事あるけど
どういうとこって言われたらあんまり
これって言えないっていうのがあるね。
確かにね。
アユタヤって多分タイでも
本当に有名な世界遺産じゃないですかね。
うんうんうん。
じゃあさらっとまず概要から
簡単に説明していきます。
お願いします。
アユタヤと周辺の歴史地区タイの文化遺産ですね。
文化遺産。
登録年は1991年。
登録基準は
3のみです。
はい。
先ほど冒頭にも
万国からどれくらいの距離
電車で行けるの?みたいな
お話があったんですけど
鉄道で大体2時間くらいですかね。
って話したじゃないですか。
運賃ね。
日本円で片道50円。
安っ!
え?2時間電車乗って50円?
50円。
もちろんそれは
一番多分価格帯の安い
電車だと思うんですけど
時間帯によって変わるのか?
というか席じゃないですか。
指定席だったりとか
普通車みたいな感じだったら
え?そんな安く行けるの?
50円です。
めちゃくちゃ行けるな。
めちゃめちゃ行けますね。
アユタヤから通えるんじゃないですか。
通う?通うちょっとごめんなさい。
2時間でしょ。
2時間しんどいよ毎日通うの。
確かにね。
テレビよくやってるじゃないですか。
一番遠い人みたいな通勤が。
やってるね。
新幹線通勤して回すみたいな。
いるね。謎だもんね。
なんでそこから通うんだよ。そっちの方が安いって言うもんね。
僕は局の方に垂れ込み入れておきますよ。
僕の友達が
アユタヤからバンコクに通ってまして。
来てくれるかな。
はい。
このアユタヤっていう
意味なんですけど
平和な都という意味らしいですね。
アユタヤっていう言葉に意味があるんだ。
みたいですね。
平和な都。
15:01
いい意味ですね。
このアユタヤっていうのが
タイにかつて栄えた
王朝なんですけども
14世紀から約400年間
繁栄した
アユタヤの都が
アユタヤと周辺の歴史地区として
世界遺産に登録されていると。
ここね
川が豊かで
川が近くにせせられているらしいんですよ。
遺産を取り囲むように
川が流れていて
僕もYouTubeとかで
色々調べたんですけど
朝靄漂う中に
バッと浮かび上がる
アユタヤの遺産群が
超エモい。
みんなもエモいとか使うの?
エモいってめっちゃ使う。
初めて聞いたけど
エモいって使うんだ。
超使うよ。
使う使う2週間くらいかな。
覚えたの。
ほやほやじゃん。
本当にね
心動かされますよ。
ボートに乗ったりも
できるんですよ。
ドリンクサービスとかないと思うんですけど
船に乗りながら
朝靄がかかる
朝日を帯びる
アユタヤの遺跡を見ながら
コーヒーの一杯でも飲んだら
これはもうね
いい。
飛びますよ。
そのボートは川の
川にあるボートってこと?
モーターボードとか
観光船なんでしょうね。
そんな朝から動いてるの?
見たらいいんですよ。
何時くらいか分からなかったんですけど
動画でしか見てないから
朝萌えとか朝日があっていうくらいだから
結構早いよね。
すごく幻想的で
心を惹かれるような
風景でしたね。
飛ぶ?
飛ぶぞ。
覚えたての言葉いっぱい使ってない?
覚えたてってちょっと前だけどね。
長州さんのね。
ということで川の小鳥にね
栄えたっていうことで
川っていう利点を使って
公益が古くから
盛んになります。
さらに
15世紀くらい
アンコール鳥っていう王鳥を
滅ぼします。
アンコール鳥って知ってます?
アンコールワットのとこ?
カンボジア?
アンコールワットを持つアンコール鳥を滅ぼし
さらにタイにもう一個
有名な世界産でスコータイっていうところがあるんですよ。
スコータイ分かんないね。
世界産勉強してる人だったら
あのスコータイかって思う。
めちゃくちゃ有名です。
このスコータイを並行した
強靭な国だった。
兵力があったのかな?
そうなんです。
兵力をね
どうやって補ったかっていうのもね
後から面白いので紹介しようと思うんですけど
そのアンコールと
18:01
スコータイという2つの王鳥を
並行した
歴史的な背景を持つ
王鳥でもありました。
17世紀初めには
川の公益っていうところを
うまく活かして
ヨーロッパと東アジア地域を結ぶ
国際貿易都市としても
発展していきます。
なるほどね。
純粉満パンですよね。
国をも広くして
さらにヨーロッパと
アジアをちょうどつなぐ場所
っていうことですね。
言ったらイスタンブールとか
コンスタンティノーヴルとか
そのアジアバージョンみたいな感じなんですかね。
すごい
これから発展しそうな空気があるよね。
公益都市ですよね。
日本とも正通していて
日本ってさ
昔教科書とかでも
出てきたと思うんですけど
主因戦貿易っていうのをしてたんですよ。
習ったね。
東南アジアとかその辺に
船を出して
東南アジア地域と
公益をしてたっていう話があるんですけど
それきっかけで
日本とも戦国時代から
関ヶ原とかの戦いあたりぐらいまで
ずっと公益をしていた
っていう背景もあることで
日本人が住んでたらしいんですよ。
ここに?
ああいうタイヤに。
面白いのが
関ヶ原とか
戦国時代とかもそうなんですけど
戦国とか
すごい強い武将が下国城で
出てくるわけじゃないですか。
逆を言うと
それだけ敗れた人たちも多いわけですよ。
その人たちの下には
下級武士がいるわけじゃないですか。
主君を失った武士たちが
流浪に落ちるわけですよね。
そういった流浪人たちが
このあゆたやに移住していたそうです。
このあゆたやっていうのも
公益を始めて
貿易ってところでは強靭な力を持ってたんですけど
兵力っていうところでは
まだまだ弱い部分もあったらしくて
そう思うと
流浪人としての日本人も
軍事としてはプロじゃないですか。
そういったノウハウを
生かすために
流浪人たちを傭兵として雇ってたらしいです。
そういうこと?
要するに戦争のプロとして
雇っていたと。
そうやってあゆたやは軍事力を
強めていったっていう背景があるそうです。
それはあれ?
日本人だけを集めてたの?
いろんなところから集めてたのかな?
わからないですね。
日本との関連性というところで
そういうのが出てきたので
他の国というのが
わからなかったんですけども
でも公益してるとか
貿易してるんだったら
ありえないかもしれないですよね。
ひょっとしたら西欧の諸国からも
傭兵集めてたかもしれないですよね。
じゃあ寄生集め軍団みたいなのを作って
そういう感じだよね。
イメージはね。
でも軍事のプロですからね。
そうだよね。
21:01
今もあゆたやの中には
日本人村っていうね
観光地っていうか
場所があるんですよ。
そこに入ったら
かつて日本人たちが移住してきたり
傭兵として活躍した
遺甲とかが残ってたり
遺甲というか
レプリカかもしれないですけど
が残ってたり
歴史とかを学べる場所になってる。
面白そう。
意外と日本とも関連の
強い世界遺産になってますね。
日本人村なんだ。
はい。
このあゆたや町なんですけども
どういった
遺跡が多いのか
っていうと
あゆたや町っていうのは仏教を崇拝してた国なんですよね。
仏教国
ということで
このあゆたや町、あゆたやの
周辺の歴史地区の中には
仏像だったり、あとは寺院
ですよね。
で、チェリーっていうね
仏像があるんですよ。
ちょっと何回か前の回で
話したと思うんですけど
釈迦号
骨を埋める塔が
インドでスツーパーと言われるものがあって
それはこう流れてきて
シリクオロードを渡って
中国の老学建築とかが
ミックスして日本に来て
それが五十の塔とかになりましたよみたいな話を
したじゃないですか。
何の時だっけね。なんか聞いたね。
古草かな。前回の。
そうだ、そうかも。
前回のその同じようなものが建っている。
そうそうそうそう
ここにも、あゆたやっていうのにも
仏教が流入してくるんですけども
あゆたやの中で
仏塔としてインドのスツーパーが
変化したのが
チェリーっていう仏塔ですね。
石造りの塔というか
ものになっています。
さらにこの
仏像だったり、チェリーだったり
ジーンっていうのは
かなり広域で繁栄したんですよ。あゆたやっていうのは。
ピカピンに
塗られてたみたいですね。
最初?
建築当時は。
それくらいの
繁栄を誇っていた
王朝だったんですが
この繁栄は
ずっとは続かないんですよね。
1767年
ビルマ、今のミャンマーあたりだと思うんですけど
ビルマ軍が
あゆたやへ進行してきます。
ビルマ軍というのは
強かったんでしょうね。
結果的にこのあゆたやの王朝というのは
滅びてしまって
あゆたやに残る
王宮だったり
ジーン軍というのは廃居化してしまうんですよ。
なるほどね。
代表的な世界遺産に
含まれているジーンだったり
皇室資産というのがあるんですけど
一つが王様ですね。
あゆたやに当時いた
王様だったり王子
3人の王様、王子の遺骨を
埋めた
先ほど紹介したチェリーと言われる塔があるんですけど
24:01
これを持つ
あゆたや王朝で最も重要な
ジーンと言われているものがあって
これがワットプラシーサンペット
というね
ワットプラシーサンペット
というジーン跡ですね。
ここも
ビルマ軍の
攻撃を受けて大打撃を受けているので
今も
見つかってから補修がされているんですけど
金ピカピンの状態ではなくて
石が
剥き出しになっていたり
ジーンの中に木が
生い茂っていたりとか
廃居化した後
物語っている
もう一つ
ワットマハタートというジーンがあります。
これこそがね
かつて黄金に輝いていた
ジーンと言われているんですけど
ここもやっぱりビルマ軍の
侵攻で徹底的に破壊されちゃったので
廃居化されちゃって
ここって
仏像がいっぱい置いてあるんですよ
ただビルマ軍の侵攻で
仏像の首が落とされて
ここに置いている
仏像ってほとんどが首がない状態で
胴体だけが
座っているという仏像が
たくさんありますね
その歴史があったんだなというのは
わかるね
ここでね
象徴するような
写真とかでもよく出ているんですけど
ネット上で
廃居化しているので
仏像の頭があるんですけど
木がね
廃居化して生い茂っているんですよ
木と根の根の間に
生み込まれた仏像の頭みたいなのが
あっていて
仏像の頭を取り囲むように
根が伸びている
というのが
すごく有名ですね
アユータが
陥落していった
歴史を視覚的に
感じれる遺産になっています
ちなみにワットマハタートって
他の遺産にもあるんですよ
他の遺産にもあるって?
ワットマハタートという寺院が
そうなの?
例えばスコータイ
スコータイのもう一つもスコータイ
スコータイの世界遺産にも
ワットマハタートという寺院があるんですけど
それとは全く別物です
受験される方はこんがらがないように
同じ名前だけど全然違うんだ
そうですね
ワットマハタートという寺院は
アユータにもスコータイにもある
こういった寺院なんですけど
この寺院の建築様式を
プラプラン様式って言うらしいんですよ
プラプラン様式
これ何かというと
クメール
クメールというのはアンコール帳のことですね
クメールの影響を受けた
砲弾状の高い
頭童を持つ寺院建築
というのがあって
先ほど話した仏塔
27:01
シェリーという仏塔だったりとか
そういったものを含んでいる
寺院の様式なんでしょうね
細かく言うと
クメールアンコール帳と
スコータイの要素がミックスされた
建築要素が
寺院の中に組み込まれていると
砲弾があるということは
ちょっと戦う意識はあるということだよね
砲弾状なんで
砲弾があるわけじゃない
砲弾状に
天に伸びている
砲弾状ね
という建築様式が
見受けられる
建築様式を持っている遺産になります
でもああいう寺院といったら
この形はやっぱりパッと出てくる
そうですよね
このイメージはあるね
東南アジアとか
タイという風に
イメージしたときに
イメージ通りの絵が
ここに来ると見えると思いますね
確かに確かに
結果的にはビルマ軍により
徹底的に破壊され廃墟化されて
しまうんですけども
10世紀中旬頃から
本格的な復旧作業が進みます
今では
十分にボロボロということは
なくて
きれいかというと
建築当時の金ピカピンの状態までは
いかないですけども
ある程度整った形で
中を見学したりとか
旅行としても行けるような遺産になってますね
なるほどね
この遺産全体的になんですけど
やっぱその
繁栄した王朝の
繁栄した時代と
衰退する時は進行されて
一気にやられちゃうんで
その両面をね
見れる遺産になってて
即即即繁栄したのと
そうそうそう
衰退していく様というか
なるほどね
壮大だと思うんですよ
大きいし
威厳のある建物軍
っていうのがあるんですけど
やっぱ建物の建物の間から
根を張って木が出てたりとか
うんうんうんうん
なんかあれかなラピュタのさ
天空の城行くとそんな感じじゃないですか
わかる
かつてラピュタが天空の城があったけど
後継者がいなくて
衰退してね
廃墟になってみたいな
僕はなんかああいうイメージかなと思って
なるほど
確かにそれはわかるかも
なんかそういうね
表現が正しいかわかんないですけど
朽ちていく美しさっていうか
そういったものを感じ取れるような
場所かもしれないですね
そうだね
そこかもしれないよね
良さというか
ここは昔栄えてたんだなっていうのも
わかるし
あえてそういった
木々がね遺産と遺産の間が
生えてるのも完全に
撤去しないっていうのもあるのかもしれないですよね
そのまま残してるというか
アンホスっていうか
っていう遺産になってるんですけど
調べていったらね
30:01
面白いことしててこのあゆたやって
このあゆたや
年に1回12月になるとですね
あゆたや世界遺産祭り
っていうのやってるらしいです
お祭り?
どんなことやの?
面白くてねそもそもこれ何かっていうと
あゆたやが1991年に
世界遺産登録されるわけじゃないですか
世界遺産登録を祝うお祭りとして
毎年やられてるらしい
ですけども
あゆたやの中の世界遺産入りに入っている
歴史公園っていう公園があるんですね
その中に
遺行とか残っていると思うんですけど
その中で出店っていうか屋台
出したりとか
花火をあげたりとか
さっきちょっと話した
ワットプラシーサンペット
あるじゃないですか
これをライトアップさせたり
ちょっとねプロジェクションマッピング的なこともやってるんですよ
すごいねしっかりとしたお祭りだね
屋台もね
日本の縁日みたいにちょっと出店がある
レベルじゃないんですよ
相当数ってこと?
もうナイトマーケット並にブワーって
その一日だけなの?
そのお祭りは
どうなんだろう
12月にあるって言ってましたね
相当
大規模なお祭りみたいです
へー
さらにこのライトアップとか
出店とか花火とか
以外なんですけど
ワットプラシーサンペットを
背景にして
屋台が栄えた様とか
ビルマ軍がやってきて
屋台を陥落させる
その一連の歴史を
まとめたショーを上映してるらしいんですよ
その日に?
その日に
面白いのがビルマ軍が生えてくる時に
象さんに乗って
襲撃したりとか
象を使って
背景にあるのが
本物の遺産じゃないですか
ワットプラシーサンペットがあるんで
ライトアップされてるんですよ
本当にその時の様子を
見てるかのように
はーなるほどね
劇場じゃないんですよね
本物を使ってるってことだよね
本物の舞台で
劇をやってるってことだよね
すごい
その時代にタイムスリップしたかのような
感覚に落ちるような
ことをやってる
それは面白いね12月ね
ぜひ行ってみてください
片道50円くらいで行ける
50円で行けないもんね
100円あれば往復できちゃうんだもんね
これすごいいいなって思って
こういったね
世界遺産を活用していこう
っていう動きって
今結構やられてて
具体的には
リビングヘリテージとか
世界遺産っていう風な
言い方もするんですけど
今年って世界遺産条約最大50年の年なんですよ
あーそうなんだ
世界遺産条約を
振り返っていくともともと世界遺産って
単体の世界遺産が多かったわけじゃないですか
なんか
モンサンミッシェルとか
33:01
一つの世界遺産が多かったんですけど
文化遺産で言えば
それから景観とか
いろんな産業遺産とか
いろんなジャンルが入ってきて
文化遺産自然遺産のジャンルが
多様化されちゃったんですよね
そういう背景も
あるんですけどもともと
遺産っていうのは手つかずの状態で
保護していきましょうねと
オリジナルの状態を
とどめておいて
それを大事に大事に保管していきましょうと
その中に立ち入ったりもなるべくやめましょうね
っていう概念のイメージだったんですけど
ここ最近はやっぱその
いかに活用していくか
活用しながら守っていくっていう
保護から保全っていう
考え方にシフトしていってる
傾向があって
これってやっぱまさにそういうことを
やってるのかなってちょっと思ったんですよね
確かにね
なんか手をつけないっていうとさ
なんていうの現実味がないというかさ
結局そこに行けないじゃん
僕だとしては
実際見てっていうのは確かに
歴史を知る上では
大事なことかもしれないよね
本当にそうで
世界産ってやっぱ国が
持つじゃないですか
例えばある程度だったらタイの世界産
っていう風に言われてますけど
実際保護とか保全活動するのって
地域住民なんですよ
そっかそっか
国は資金とか援助するかもしれないですけど
実際にこう守っていくのって
地域の力がないと
保てないんで
地域住民からすると
守るのは守るけど
そこに立ち入れないとかってなると
結構でかいさ建物とかになると
それだけ土地をさ
持て余すって言い方しちゃう
経済的には使えないわけじゃないですか
もったいないよね
そういうことが発展していって
もしかするとリバプルみたいなことになっちゃう
かもしれないし
いかにこう
使いながら
形をもちろん留めるっていう
形から使っていくっていうことで
地域にとってもアイデンティティがね
強められるかもしれないですよね
自分たちの世界産なんだと
自分たちが大事にしているものだから
守っていくんだっていうことを
根強く思わせる
こともできるかもしれないんで
世界産祭りっていうのは
すごい面白いなと思うので
実際こう世界産登録を
祝うっていう目的だから
やっぱ地域の人からすると
ここが自分たちの世界産なんだ
守らなきゃいけないんだっていう
意識がリアルについていく
面白い行事なのかな
そうだね
その祭りがあることでやっぱり
アウトプットとかもするだろうし
また新しいインプットもあるし
どんどんそれが歴史がつないでいって
今50年っていう感じだけど
51,52ってどんどん
さっき最初にみどが言ってたけど
被爆者の
話が聞けなくなるっていうのも
どんどんどんどん若い人たちにつなげていく
大事になってくるよね
本当そうで
36:01
後継者にいかにつなぐかっていうのは
すごい大事で
ひょっとしたらアユタヤにいる子供たちが
世界産っていうものは
まだわかんないかもしれないけど
でもアユタヤとかワットプラシーサンペットに
小さい頃に行って
お祭りに行ったなっていう思いから
子供の時の思い出とか
保ちたいもんじゃないですか
大事にしたいですよね
それが結局的に遺産保護とか
っていうものにつながるかもしれないですよね
確かに
その時からだんだん勉強してね
知っていくことになるからね
知っていったら面白みがまた増えていくしね
これね結構ね
アユタヤだけじゃなくて世界的にも
いろいろ取り入れ始めてる
ものらしくて
世界産ではないんですけど
イタリアのトレビの泉ってあるじゃないですか
トレビの泉も修繕するのに
フェンディーってありますよね
フェンディーってあのブランドの?
フェンディーが出資して
修繕作業を後押ししたらしいんですよ
修繕が完了した時には
トレビの泉で
フェンディーがファッションショーをしたりとか
なるほどね
こういうね
使い方もあるし
僕ねアテネ行ったことあるんですけど
アテネの
アクロポリスあるじゃないですか
パルテノ神殿とかある
これもね世界産の構成資産じゃないと思うんですけど
イロドアティコス音楽堂っていう
昔のね
劇場みたいなのがあるんですよ
古代ギリシャ自体の
今はそれすっごい綺麗になってて
もう本当にそのまんま
ギリシャ人がいたんだろうなって風景が
残ってるんですけど
そのイロドアティコス音楽堂も
時々フェスやったりとか
古代ギリシャの劇場を
上映したりとか
してるみたいなんですよ
そういった遺跡とか
どうしてもこう
人を入れたくないというか
遠ざけたいところを
いかに教育の場として
入れながら
かつ保全知識を
繋いでいくかということが
世界中で結構いろいろ
ホットな話題になってるんで
これからの世界産をもしかすると
そういった保護の考えから
使っていく保全っていう考え方に
シフトしていく今その過渡期に
立っているのかもしれないですよね
なるほどな
近くで見て触れた方がね
価値がわかるし
絶対それはあると思いますね
この
世界産祭面白そうなんで
たなすべさんもぜひね
12月なんで
片道50円なんでね
50円は安いな
50円で行くと相当
いろんなとこ行けるな
だってああいうタイヤで50円なわけでしょ
2時間くらいで
一番近いところだったら
いくらで行けるんだろうね
10円かかんないのかな
それとも一律50円なのかね
どうなんでしょうかね
ちょっと楽しみだな
ということで
こういった面白いこともやっている
でも幻想的な風景だったり
39:01
昔栄えた
王朝の面影を残す
ああいうタイヤと周辺の歴史地区
という世界産でした
ということで
今回もすいません
ちょっとね
勉強が忙しくて編集する時間が長いので
コーナーは割愛させてください
いいよそんな落ち込まなくても
でも怒ってる人いないから
コーナーねえのかよって言ってる人いないから
大丈夫だよ
そんな気にしてる人いないから
ということでね
また面白いこと考えておくんで
またまたちょっと
書いていきます
ということで
今回ありませんでした
逆にありがとうございます
あれだけね
たのすぺさんがタイに行くんで
タイの情報をお願いしますと言いましたけど
皆さんたのすぺさんにはあまり興味がないのかな
あえて言わなくていいから
そりゃそうよ
セカンダリインスタに興味あるだけなんだから
とりあえずはね
でもタイの情報がないのかもしれないよね
そもそもね
行ったことない人多いもんね
いろいろ質問多いけど
まあまあ
でも今回のアユタイの話は
めちゃくちゃ面白かったな
そのお祭りの話とか
面白いですよね
ただの観光では終わらなさそうですよね
日本人村っていうのもちょっと気になったし
そうだね
どうですか行きたくなりましたか
行きたくなった
だって2時間で行けるんでしょ
すぐ行けるもんね
入場料もめっちゃ安かったと思いますよ
そりゃそうだよね
ということで
僕もちょっと行きたくなったんで
僕もちょっと行こうかなと思って
アユタ行こうかな
行っちゃおうかな
何月12月
いや10月にもともと家族で
旅行しようかなと思ってて
どこにしようかなっていろいろ考えてたんですけど
それこそ海外っていうのも含めて
めちゃくちゃ円安じゃないですか
そうなんだよね
アケさんのyoutubeで話させていただいたんですけど
米軍基地で勤めてるんで
円安の影響を
めっちゃ痛感してるんですよ
休憩時間に
ジュースとか買うんですけど
米軍基地って売店があって
日本円で買い物できるんですよ
日本円で買い物できるんですけど
お釣りはドルで返ってくるんですよ
そうなの
いつも休憩時間に
売店に行って
ドクターペッパーとか
サンキストっていう
ジュースを買うんですけど
100円玉を出して70セント
お釣りが
去年とか25セント返ってきてたんですよね
それが今
お釣り5セント
そんな変わるの
42:00
10セント
10セントか
10セントか5セントぐらいしか返ってこなくて
へー面白い
ジュース1本でそんなに違うんですよ
うん
もっと高いものだったらね
旅行に使ったら尋常じゃないですか
確かに
ちょっとこれは
ドル券はダメだなって思って
いろいろ考えたら
タイだったら
あんまり
さっきのね
電車が2時間走って
50円とかってあるじゃないですか
これタイだったら結構
回れるんじゃないかなって思って
アユタヤちょっと話すしな
調べてみようと思ったら
アユタヤいいぞって
そのさっきの朝焼けの感じ
そうそう
えーなと思って
これにしようと
タイね俺も来月行くから
10月くらいだったらちょっと知ってるかな
そんな余裕ないかな
どうなんだろうな
全然自分も想像できてないからさ
ちょっと行ってみてくださいよアユタヤ
アユタヤも行く
アユタヤは行く
アユタヤと
プーケットはまず見ないとと思って
その2つはね
行こうかなと
10月にアユタヤに
行こうかなと思ってます
面白い
状況がどうなるか分からないですよ
コロナの状況もあるし
なんかね
ヨーロッパで紛争してて
この辺の地域はまだね
いないとは思うんですけど
それがなんか違う形で
影響波が来るかもしれないし
分かんないんですけど
今のところはちょっと10月に行こうかなと
おーじゃあコーナーとかで
行った
そうね
実際見ての感想が
ビフォーアフターでね
ちょっとお話もしようかななんて思いますね
いやーいいですね楽しみです
ということで
10月にアユタヤに行ってみようと思います
一緒に行ける?
え?俺も行ってるよ
アユタヤに?
それ?でもさ
スケジュールでさ
ちょっと僕休みがどうなるか分からないからさ
それは
向こう行って分かるじゃん
先に
僕のどういうスケジュールになるか
それまた伝えるわ
行けたら行きましょう
一緒に行けたらね
ということで
えっと
あと告知事項とかありましたっけ?
いや告知事項は
まあでも
テスト頑張りましょうっていうぐらいだよね
そうそうそうだね
次回配信
までにはもう終わっちゃってる人多いと思うから
そうですよ
ちょっとねたなすぺさんの方が受験生に向かって
ありがたいね
ほら塾長って言ってたじゃないですか
前回の話で
あれの影響力ないんだよな
言葉の
45:00
頑張っている人たちが
思わず感極まるような
そんな状態なのみんな
精神状態
そうですよ
緊張の糸が張り詰めてますから
でもやっぱりね
やってきたことっていうのはね
必ず報われると思うんで
努力って
裏切らないと
僕は言われてきたので
やっぱりこの
みんなね今この試験に向けて
頑張っていると思うんですけど
その試験がゴールじゃない
この世界遺産で僕は学んだことなんですけど
世界遺産登録がゴールじゃないと
その先を見て
この試験に臨んでほしいなと思います
あなたが
この世界遺産検定を通して何ができるか
それを考えて
人生を進んでいっていただきたいと思います
なんか緊張感
高めましたね
本当もなんですけど
そうなんですよ
そこをピークに持っていっちゃうと
やっぱりきついじゃん
本当はその通りなんですよ
世界遺産検定って受けることには
検定を持っていてメリットはありますか
って言われて
これ僕の主観ですよ
あんまりこう仕事に生かすことって
難しいのかなって思ってるんですよ
直接的にね
間接的には生かせるかもしれないですけど
僕が思うのは
世界遺産検定って
受けてもらえるものではなくて
何かを与えるものが
世界遺産検定だと思ってるんで
自分が与える側になっていく
過程が
世界遺産検定かなと思うんで
本当におっしゃる通り
なんですけども
ただ
ただでさえ煮詰まっている受験生が
余計こう
肩を凝らしてしまうというか
僕が緊張させたいわけじゃなくて
その先にある未来を
ワクワクして取り組んでほしいなって感じ
なるほどね
試験に追われて
浮かんなきゃじゃなくて
その試験を通して
先にある未来にワクワクして
いけばその試験も
乗り越えられるんじゃないかなっていう
僕の感覚では
試験は
何かその
辛いものじゃなくて
ワクワクするためのチェックポイントだと
いいこと言いますね
受験は
携帯にメモってきました?
これだけ考えてきた
軽くなっちゃうかもしれないけど
試験も楽しんでほしいな
って感じはありますね
確かにね
落ちたとしても死ぬわけじゃないから
今回ダメで言っても
それまでの経験で
落としておいて
次回その半分頑張れば
浮かるわけだから
これで全てが終わるわけじゃない
っていうところも
入れといてほしいなって感じ
追い詰められないで
48:00
楽しんでほしいなって感じですね
次回の世界遺産行きますか
前にアメさんから
リクエストいただいた
メキシコの世界遺産
メキシコ好きですね
それこそyoutubeでも
話させていただきましたけど
文化的にもすごくいいな
って思うし
熱い国の熱い文化っていうか
意外なんですよね
ミドがメキシコ好きっていうのは
いいですよ
メキシコの世界遺産で
テオティワカンの古代都市
なんか夏っぽいですね
夏っぽいんだ
夏じゃないですか
メキシコの文化
っていうのは
7月配信だとちょうどいいかな
ぜひ取り上げようと思うので
楽しみにしておいてください
ということですが
あとは
いいかな
乃木坂いいですか
乃木坂
特にはありません
山崎れなちゃんが卒業するっていう
昨日
ラジコで聞きました
行ってました
急だったね
7月だって
二期生一人になっちゃう
そうなの
誰が残ってるんですか
鈴木彩音ちゃんという子が
一人になっちゃう
一期生4人しかいないし
あれは秋本真夏
いるいるキャプテンが
二期生じゃないですか
一期生
正確に言うと1.5期生みたいな扱いなんだけど
ちょっと遅れて入ってるから
でも一期生
大阪吉本みたいな感じですかね
昔半年に一回
なんか
受験か何かの影響で
最初遅れてらっしゃるんだよね
それこそあれですよ
発表した回って
聞いてたんですよ
結構ラジオってすごい勉強
物言いとかすごい勉強になるなと思って聞いてるんですけど
ニューヨーク出てましたね
出てましたすべさんの
同期の
ニューヨークすげーなどこにでもいるな
全然休めてないって言ってましたよ
休めてないでしょ
でも
島佐くんとかなんか飲み行けるみたいな
雰囲気はあったけどな
リフレッシュの方法なんですかって
聞かれて
屋敷さんはもう風呂入ってるときに
リフレッシュして寝て
また朝仕事行くみたいな
言ってたんですけど
島佐さんは飲んでるときいつか寝る
島佐くんはなんか
家でも飲んでるらしいから
家で飲んでるって言ってましたね
飲み行こうって言ったら
行こう行こうって感じだったんだけど
今と仕事量が違うかもしれないからね
違うでしょ
アヨタや来てもらえばいいんですよ
バンコクか
バンコクツアーしてくれればね
世界に行けるから
ということでまた次回は7月配信ですね
テロティワカンの古代都市
ということで
51:00
こちらもお楽しみください
またね世界遺産検定
僕も一緒に受験するんで
本当に追い込み
辛い時期だと思うんですけど
乗り越えたらね
みんなパーってやりましょう
そうですね
最後のラストスパートなんで
最後にね力を振り絞って
最後まで駆け抜けましょう
じゃあたなすべさん
今回も締めの方お願いします
ではみなさん世界遺産検定
頑張りましょう
さよなら
さよなら
51:43

コメント

スクロール