00:02
いきぬき給湯室。
はい、どうも金友です。
どうも仙奈です。
はい、暑いですね。
暑い。水飲みか。
いつもさ、それちゃんと見えてないんだけどさ、
2リットルのペットボトルの水をガブ飲みしてるじゃないですか。
割と正面向いててさ、手が抑えてるからさ、
口元よく見えないんだけど。
口つけてないの?
口つけてない。
ラッパ飲みしてます、僕は絶対。
口つけないで飲むことをラッパ飲みって言う?
違う、ごめんなさい、滝飲みだそれは。
それも初めて聞いたけど。
滝飲みって言わない、じゃあなんて言うんですか?
いや、そんな飲み方の名前を使ったことがない。
嘘、本当?
口をつけないで飲むっていう。
滝飲みは言いますよ、嘘。
うちの地元だけかな。
僕は滝飲みっていうか、
僕いつもなんかその、
なんかそのズームとかで話すときって、
結構そのペットボトルで水飲む500円のときも、
相手に顔を向けながら飲むのちょっと、
なんか失礼というか行儀悪いかなと思って、
顔を向けて飲むようにしているんですけど、
ポッドキャストのときはしてなかった?もしかして。
いや、でも斜めぐらいかも。
でも結構手で隠れててよく見えないなって思ったけど、
すごいね、だから2リットルのでかいペットボトルを、
千田くんは今口元をペットボトルにつけずに、
流し込んでいるっていう。
マジで飲むっていうか、
体に流し込んでいるみたいな感じで飲んでます。
飲んでる。
僕滝飲みは本当に得意なんですよ。
滝飲みなのね。
自負があります、これは。
自負がありますか。
そう、口をつけずにペットボトルの水を飲む。
なんでその飲み方なの?
よく言うじゃないですか、
口をつけると翌日にはもう細菌がみたいな。
だから不潔だから。
口つけなければいいかなっていう。
1リットルは1日じゃ飲みきらないんだ。
基本飲みきるんですけど、
たまに飲みきれない時もあるし、
しかも別に半日で繁殖するかもしれないし、
つけないならつけないにしたことはないかなと思って。
それ聞いたことはあるけど、
本当かなって思ってるけど。
それなんかこの前ツイッターで、
中学生の自由研究バズってたの知りません?
知らない、すごいじゃん。
ツイッターにまとまったよ。
これすごかったですよ。
それ送ります。すごく面白かった。
ペットボトル中学生であったら、
いろんな工作の…。
そりゃそうでしょ。
03:01
細菌とか自由研究とか。
6月8日、あったあった。
これは?
口をつけたペットボトルで細菌増えるかどうか実験を。
中学生の子がしたってこと?
そう、自由研究でして。
すごいね。
このPDFでさ、
普通に課題、宿題ケースのファイルがネットに公開される。
出てくる。
これすごかったです。
細菌がペットボトルに入るからといって、
父がペットボトルに口をつけずに水を飲んでいるのも見ました。
中に細菌は入るのか、またその細菌は増えるのか疑問に思い調べることにしました。
この資料すごくない?
素晴らしくない?
ちゃんとパートで作って。
すごいね。
今話した動機、
お父さんが言っていたのが本当かなと思った。
動機のページから始まり、
本で調べてわかったことはこうです。
実験1、こういう方法でやりました。
結果これです。
実験2もやりました。
結果これです。
考察はこうです。
実験いっぱいしているの?
すごいですよ。
麦茶、緑茶、オレンジジュースで比べてみたり、
温度とかでも比べてみたり、
冷蔵庫を入れたり、
すごいじゃん。
冷蔵庫を入れたりとかして、
時間ごとに比べて。
中学2年生すごい。
すごいですよね。
飲み物の種類によって細菌がかなり増えることが分かりました。
また酸性度が高い飲み物やカテキンなど抗菌作用のある飲み物は、
細菌の増殖を抑えることも分かった。
だから緑茶?
緑茶とか。
緑茶、オレンジジュースとか。
いや、麦茶は増えるんですよ。めちゃくちゃ。
緑茶は抑えられるんですよ。
口をつけて3時間後の麦茶には、
水質基準の約24倍もの細菌がありました。
すごいですよね、これ。
だから一度口をつけた飲み物は、
できるだけ早い時間で飲み切った方が良いということが分かりました。
分かりました?
分かりました。
てかすごい、この子。
すごいですよね。
将来が楽しみだね。
ね。
めちゃくちゃ分かりやすい。
感動しますよね。
そう、というわけで口をつけずに飲んでいるんです、僕は。
すごい。
口つけずに。
あれってさ、だから口に流し込んで、
一回口の中に溜めてから5分で飲んでるの?
それは僕どっちもできるんですけど、
溜めて飲むこともできるし、
入れながら飲み続けることもできます。
06:00
見せましょうか。
どや。
だからこうして入れながら、
喉ごときの動きを見ておいてくださいね。
はい。
いきますよ。
はい。
飲んでるんだ。
映ってます?今。
映ってます?
映ってる映ってる。
スクジョ撮ったわ。
笑わせないでください。
いきますよ。
見えてる?
見えてる。
すごい。水道みたい。
すごい。無限に飲めるじゃん。
そう。すごくないですか。
今の映像を解説すると、
2リットルペットボトルから口をつけずに、
水を口に本当に流し込んで、
そのままごくごく永遠に飲み続けてました。
永遠に飲める。
すごい。私それできないわ。
すごいな。だから一気飲みとかできるんだよね。
一気飲み?
普通のサイズのペットボトルとかさ、
ジョッキで飲み会で、
はいはい。
できますね、それは。
それ関係ない。
そもそも大量の、
一回多分口に入れてごくん。
口に入れてごくんみたいな。
なるほどなるほど。
一瞬でグラスが空く。
あれはできないから。
なるほどなるほど。
マジで一気飲みさせるなら、
ちょっと時間かかるけどいいみたいな。
なるほどなるほど。
頑張るけど。
早飲みとかは得意じゃないですね。
かわいそう、それ罰ゲームで負けまくったんじゃないですか。
早飲みゲームはそんなしなかったかな。
そうなんだ。
そう、だから便利ですよ。
車運転しながらも滝飲みできますよ。
それは何がいいんだ。
どういうこと?
信号待ちで赤信号止まってて、
結構その体制的に不安定でもいける。
そういうことね。
人からついてくれたのも飲み続けられる。
人が口につぐって、
だいぶやんちゃな状況だよね。
運転してる時に、
助手席の人に洗濯機をつけて、
ペットボトルを口に動かせて、
荒らすみたいな。
ギフギフってなっちゃう。
すごい。
なんですかこれって。
園芸能力が高いとか、
そういう感じになってるんですかね。
それちっちゃい時からできるの?
いや、鍛えましたね、確かにこれ。
鍛えた?
いつ、なぜ。
なんでだっけな。
09:00
確かに昔、
滝飲みなんて別にする必要ないじゃないですか。
生きててそんな。
生きて、やろうってなって、
滝飲みをするようになって、
だからなんでそれは。
なんで滝飲みするようになったんだっけ。
かっこいい、流行ってたの?
いやいやいや、全然僕しかやってなかったです、そんな。
部活で何かで必要だったとかさ。
それはあるかもしれないな。
BTSのメンバーは、
よく音楽番組の終わった後とかで、
大体みんな一人一本あるんだけど、
飲み物が。
なんかない時は、一本をとりあえず7人で回すみたいなことしてるんだけど、
その時に全員口をつけないで、
なんか流し込んで渡すみたいなのを、
みんな口をつけて飲んでるっていうのは見たことあるから、
そういう誰かと共有する機会が多かったとかかなって思って。
それは、あ、それですわ。
中高生の時とかは回し飲みをしてたんで、
みんなでいろんなジュースを買った時に、
ファンタちょうだいよみたいな。
こっちはビタミン炭酸マッチだけど、
ファンタを持ってる友達にファンタ一口ちょうだいっていう時に、
滝飲みするみたいな。
口つけるのちょっと申し訳ないみたいな。
のをやってましたね。
だからそっから滝飲みをするようになり、
で、滝飲みが割と自分の中に染み付いてきた時に、
口に含んでからごっくんするのって、
非効率的だなと思ったんですよ。
いっぱい飲む時に。
だって、流し込みながら飲めた方が早いじゃないですか。
うん、そうだね。早いのは早いわ。
そう、だからそれやった方がいいんじゃないと思って、
なんか意識してたらできるようになりましたね。
そうか、じゃあ練習するとできるようになるのか。
多分できるようになりますよ、誰でも。
ちょっとあんまりしようと思わないんだけど、そっか。
いやいや、筋増えますよ、口つけると。
そうね、それはデータがすごい説得力のあるデータ。
名古屋の中二の子が調べてくれたの。
すごいな、で、滝飲みって何?
滝飲みは、大きいペットボトルから直接飲むこと。
だからコップに移したりせずに、そのまま飲むことを滝飲みっていう。
あまり生きてて使わない単語だわ。
うそ?
滝飲み。
多分、ググったら出るんじゃないかもしれない。
滝飲み。
瓶詰めの液体を瓶に口をつけて直接飲むこと。
その様子が滝を吹くことに。
滝を吹くようだったことから名付けられた。
ただ、瓶ビールを直接飲むとかね。
滝飲みは言いますね、僕。
滝飲みと滝飲み、ボキャブラリー増えましたね。
12:02
増えました、2つ。
コツがあって慣れないうちは、
その距離感が難しいんですよ、結局。
そうだね。
ペットボトルの口と自分の口の距離感が遠すぎると、
多分うまくコントロールできないから、
いい距離感を見つけるのが難しいと思うんですよね。
僕は感覚でやってるんですけど、
やるときは、例えばこの口の部分を掴んで、手で。
はいはい、ペットボトルのね。
ペットボトルの口元を掴んで、
指を下唇の下に当てる、顎とかに当てて、親指を。
で、傾けると自然とこうなんていうんですか、
指で感覚が掴めるんですよね。
なるほど、ちょっとこう、支えにもなるしね。
そうそうそう。
そうそう、支えにもなるしね。
重い2リットルのペットボトルの最初の方とか、
僕もそうやって飲んでますよ、今でも。
なるほど、じゃあぜひこのヤフーチェブクロに回答してあげてどうぞ。
当てて、手を。
確かにな、距離感も。
何もやらないでやったら、絶対外して服がビシャーってなるよね。
毎日ミスっても、
毎日ミスって、いやミスったら汚れちゃうから。
そうそう、手で押さえるのはね、コツですよ。
なるほど、じゃあヤフーチェブクロに回答してあげて。
コツに書いてくれて。
すごいね、インドの実っていう別名もある。
その名前あるんですか。
戦場の実、戦地戦、戦争の。
あー戦争の戦場。
インドの実、括弧でインドの実、戦場の実って書いてある。
へー。
あれかでもやっぱ、回しの実するとか。
うんうん。
あ、でもいい、ベットボトルに口をつけずに飲む方法がインドなど特定の国で見られるためインドの実とも呼ばれたり。
へー。
すごい、勉強になったわ。
まさかの。
インテリ系ポッドキャストになってしまいましたね。
せんだ君のいつも、ずっとね、常に2リットルの水のペットボトル横に置いてて、割といつも飲んでるから。
どうやってガブガブ飲んでるのかなーってのはちょっと気になってた。
ちょっとね、ガサツなのがバレて恥ずかしいが楽ですよ。
まさかあの巨大なのを口をつけずに飲んでたとは、すごいスキルだよ。
やったー。
15:00
いやーでもね、結構生きる上で便利ですよ。だから回しの実するときとか。
なるほどね、そっかー。
要所要所で、あって損はないスキルだけど、そんな得もないけど、損もないスキルです。
ぜひ練習してみてください。もし難しかったら僕相談のるんで。
いつでも。
いつでも相談のるんで。
お便りまたはハッシュタグで、たきのみの仕方教えてくださいと。
リプライしてくれたら僕が直接教えに行きます。
実演動画などもあげてくれると思います。
はず。
じゃあいつかやりますか。
いいでしょう。
はい。
素晴らしいですね。
はい。