00:00
こんにちは、こんばんは。ニュースポート兵庫の時間です。今日は2月2日、日曜日です。本日もアイビススピーチのアンネリーのお届けします。ぜひポッドキャスターのフォローをお願いします。
今日は節分ですね。節分といえば豆巻きですが、最近は全国でえほう巻きを食べるのはすっかり定番になりましたよね。今年のえほうは生産性だそうです。
えほう巻きは父福神にちなんで7種類の粉を入れると縁起が良いって言われているみたいです。でも最近はロールケーキのえほう巻きやサラダ風のものまでいろいろあってどれを食べようか迷っちゃいます。
あと節分の豆巻きですが、皆さんの家では鬼は外、福は内って言いながらちゃんと豆を巻いてますか?実は関西の一部では鬼は内っていうお寺もあるんです。
鬼は内というところには鬼を祀っているお寺であるとか、鬼を招き入れて戒心させるとか、場所によって様々な考え方があるようですね。
それにしても子供の頃は年の数だけ豆を食べるのは楽しみだったんですが、大人になると食べないといけない豆の数が多くなってくるのはちょっと大変になってきました。
皆さんも楽しい節分をお過ごしください。それでは今日のニュースをお届けします。まず最初のニュースです。
神戸地方気象台によると、兵庫県北部では4日から6日にかけて大雪による早期注意情報が発表されています。
警報級の大雪となる可能性があり、さらに冬方の気圧配置が強まれば大雪警報が出る可能性もあるということです。
特に山間部では積雪が増える見込みで、交通機関の乱れや路面の凍結などが懸念されています。
公共交通機関を利用する際も、最新の情報をチェックして安全に行動してください。
次のニュースです。勤務時間中にパチンコを繰り返したとして、兵庫県警は31日、当番地域の警察署で勤務する39歳の男性巡査部長を研究、十分の一の懲戒処分としました。
県警の聴取に対し、巡査部長はストレス解消のため、これまでに120回くらい勤務中にパチンコをしたと話しているということです。
発覚したきっかけは、同僚が高揚者なパチンコ店の駐車場に泊まっているのを見つけ、店内を確認したことでした。
03:01
その後の調査で、約に160万円の借金をパチンコに釣り込んでいたことも判明しました。
いや、コチカメのリョウさんみたいな人も本当にいたんですね。でも実際にいるとやっぱり大変なことになりますね。
以上、今日のニュースをお届けしました。
昨日ここでお話した私が最近見ているサブスクの作品、ノボット刑事。それなりに面白いのでちょっとご紹介しますね。
この作品は今から約50年前、1973年に5ヶ月だけ放送された特撮ドラマです。原作はもちろん仮面ライダーでおなじみの石ノ森翔太郎先生です。
タイトルの通り、主人公は刑事長に配属されたロボットの刑事Kで、舞台は人間には不可能な凶悪犯罪をロボットが犯すようになった日本です。
ロボット刑事Kは特殊能力と正義の心を持っているのですが、警察が作ったロボットとちゃうんです。その秘密が物語に深く関わってくるんです。
アクションもかっこいいし、特撮シーンも、まあそれなりに派手。しかも人間のベテラン刑事とバディを組むんですが、最初はこんなやつ相棒じゃないって認めてもらえない。
でもだんだんKが人間らしくなってきて熱い展開になるんです。最近は現実の世界でも闇バイトとか、まるでロボットのように指示されたままに犯罪を犯す事件が増えてますよね。
半世紀前に想像していた未来とは違うんですけど、AIの発達で本当にロボットが犯罪捜査に加わる日が来るかもしれませんね。
ということでロボット刑事、少しでも気になったことは是非チェックしてみてください。
それでは今日も良い一日をお過ごしください。明日も是非ニュースポート兵庫を聞いてくださいね。また是非お耳にかかりましょう。