1. 本そば ポッドキャスト休憩室
  2. #38 今年の流行語と漢字一字
2021-12-14 33:15

#38 今年の流行語と漢字一字

spotify apple_podcasts

毎度おなじみヤギ太郎からの無理難題の質問の回。


質問、おたよりはこちらから↓  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOyZsve1PAGEfKVyAelRf1nmaENmBNl8oJXgzb82Pmx1RjXQ/viewform

00:05
p hole 遠uch
えっほんのそばには楽しいことがある思って をに
書典25年の書店時25年の元書店井 鈴木とase 出版取材7年出版社営業13年現在 書店と出版社の現場をつなぐ一冊取引所運営
1年数ヶ月の渡辺の2人で 書店や出版社一般の読者の方からの
素朴な疑問に応えるポッドキャスト休憩室でございますはいどうも こんにちは
こんにちははいえっともう早速行きましょうか 行きましょうはい
ラジオネームから読み上げさせていただきますしますはい ラジオネーム
鈴木たけしを栃木県政へ 応援隊幹事長八木太郎さんからいただき
ました
残念ながら僕は今栃木県民じゃない 微妙に栃木県民ではないといけないんです
今はすなわちばねー
土地が県政 スーパーしてどうしようかね栃木県で何やりたいかな俺
ね僕 県議会議員ってことですかねこれねそうでしょ
県知事ですかどういうことですかこれ 県知事
やっぱりさえなんか海が欲しいからさああ ちょっとなんか不登校目指し
どっかの合併し続けてなるほどなんかどんどんどんどん太平洋側に行こう 侵略してきたよね
拡大政策ということですね
大変ですよね もう八木太郎さんでこんな話を膨らます予定じゃ
なかった
ラジオネームだけでもう 盛り上がりっぷりでございません
はいご質問いただきましたはいそういう 話じゃないからねはい
本業界のビューティーペアこと鈴木さん 渡辺さんお元気ですか
最近世間では年乗せという声もちらほらと 聞こえてきます
ちらほらでないけど ではではお二人に質問ですはい
丸市 今年の本
今年の本業界の流行語大賞は まるに
今年の本業界漢字一文字で表すとしたら 年末にふさわしい
ラグジュアリーな誤解等楽しみにしてい ますか
ラッシュあれどうすんだよ なんか bgm とか言えるところだ
03:00
いやーどうしましょうねええっとなんだっけ 音業今年の本業界の流行語大賞は流行
なかったはやったこと 全然記憶にないしなぁ
流行 鬼滅は去年だからねもうねそうなんですよ
ねー まあコミックだ十字回戦とかあるけど
さあけど業界って言ったらちょっと違うよ なぁ
何業界でよく使えたワードってあんのかな 今年
わかんないんだよか本名と カウンリド本家の流行語大賞は何だった
何ですかもう発表されたんですか a 棟
大谷選手大谷翔平選手のリアルに投入 ああ
ショータイム 大谷翔平のショータイム
で 他にもトップ10受賞ということであとはうっせーわ
いやがってことしたの あの
よくわからないんですけど今年と歌でしょ アドさん
歌いあの箇所であとまあちょっとザッと読むと あと親ガチャ
あとはゴンゼメ ビッタビッタってあの世知セジリー
さんであのスケートボール 海あのオリンピックの開設の時のあれ
ですね あとはジェンダー平等人流人の流れの
人流 まあコロナからねあと杉村イジングって
これもっちゃの杉村さんの あと z 世代
ああ マーケット z 世代と出版では結構今
かなりねー ティクトッカーの人たちで
その本をね進めてヒットに導いてるから ジェット性は結構真面目に真面目にまあちょっと
フォワードとしては強いんじゃないですか ありますね
で後の後2つはぼったくり断食っていうの と
えっと木食黙って食べる木食木食ねー 木食って流行
流行を何か しないことをさあなぁ
今なんか適当に 紹介しちゃったんですけどこれ公式の
サイトではないところがあってのが不安に すごい不安になってますまあまあいいん
じゃないのまでもざっくりまあでもまあ そんなようなところがあのユーキャンさん
あればゆうきゃんでそうでしょ流行語でしょ えー
まあなんだろうね 業界出版業界本業界で
もはやったこと振り返ってみたらないよね まあジェット世代っていうのはまあねまあ
かなりこう みんな
大人たちがよくわからない ことに対して
06:05
ジェット世代にこうすごくリーチしている 人たち
になんとかヒントを得ようと 頑張ってらっしゃいますけど
1990年代後半から2000年代に生まれた現在10代 20代前半の世代ということでございます
ねこちらジェット世代というのがだから スマホ
デジタルネイティブでしょ感じですねそうそう マーケルさあ自分たちもそうだけどさ
当時振り返るとさ 今今だったらいいんだけどさ来年どうなって
かわかんないじゃん その世代って流行りとかさ学年があると
変わるした まあそうですねねまあ
そう これは未知のものだと思ってみんな多分かなり
注目はしてるけどさ掴みどころがないから っていうのがあるよね
まだ1999年で まあノストラダムスのやライオン的には
僕は25歳でそれを終わるはずだったんだけど 僕の人生全然終わらなかったって言われ
なかったよね
そういうなんか潜在的なねあのアンゴルモア の代表がそういうので我々こう
僕らはほら世紀末思想でずっと来てるから 本当にねえ
1999年には世界を滅亡するっていうのは ある程度
まあ切な的な生き方をしてて 気づいたらあれ終わんねえじゃん
これから残り2000年代どうすればいいの みたいな
終わった今後ね核戦争の危機だとかあった からさあそうですね
なんかまあまあその頃比べてるとあれだ けどまあけど
まあジェット世代って既得にされてもまあ 党の本人としては迷惑だなと思ってると思う
んだけどね これなんとか世代っていうのはねちょっと
話半分で聞いといたほうがいいです けれどもそうロスジェネス世代とかさ
なったよねなんか世代くくりでね
なんとかそのますます っていうことをね一括にして何とか
考えたいんでしょうけどまあ難しいですよ ねそうするけど実はよく業界の中ではね
そのまあこの間もジェット世代のなんだっけ なんか本とかもですよくね
マーケティングの本でしたからまあかなり 関心が高いんだと思いますけど
なんかでもティックトック由来でこう本が 売れたりとかっていう事例なんかもなんか
あるとか出てたねもうねその水安高の 水安高だよね
のあのほら前に1回読書芸人時にさ あのカズレイザーが何か紹介してたやつ
がまたティクトックで紹介されてまた日が ついてっていうのがあったりとかするし
09:02
うーん なんかまあそういうのがあるよね
いやなんかさまあ別にあの流行語とか全然 関係ないんだけどさ
なんか ほら僕は10代の頃と早く大人になり
たくてさ なんか別にそうなんだろう10代って
ものに対して全く 思い出もないしこの青春がなくすれば
いいの一つもなくて早くこんな時代終わって 早く俺大人になって一人自立したと思った
から でそれでやっぱりあの
ある意味いい面でそのなんか大人の考える ところがあんまり入らないまま
イメージだけど今ほら結局ネットとかでさ 大人の意見とかも見れるからさ
そうするとやっぱりその階層化してさ 自分の世代とか自分と同年代の人たちが
一番ここで許せるっていうのに逆にこう スポイルされちゃってるのかなとは
だから余計に大人が入っていくんじゃねー みたいなのはあるしその多分ツイッター
とかよりもティクトックの方が 同世代が使ってるけど多分大人が入って
きたらもうウザいと思って 受けてる人もいて新しいまたなんか
sns に入ってくると思うし なんかそういうのだと思うけどね今
ほんといろいろなところでその参加する 世代とかのなんか式が低くなっちゃってる
分 あの逆にそうなんか追いつ追われつで
大人が入ってくるとまたどこにどっかに 行ってみたいな感じになってんじゃない
かなと思って
大人に憧れはなかったけど大人にはすぐ 泣いたかったなぁ
早く自分のその10代の世代とは決別したかった ありますけどね
まあなんか早いことが なんか
業界でそういえばないよね去年とかだったら 何だろうね結構時短とかそういうので
ね あったけど私は
際立ってないし まあ現場にもいないからねそうなん
ですよちょっとそこらへんで正直 内観的に何かこう
結びついたもってそんなになかったないなぁ 僕の中では
今回八木太郎さんの質問は難しいですね 難しいし八木太郎さんがお勤めの
本屋さんの場所から見えるものを逆に聞いて みたいなって言うぐらいの八木太郎さんは
まあ先さぁ 僕の今年のなんとかはないないです
みたいなこと言ってくれてくればね なんかそれを聞きたいなぁって言い
ますごく思う なぜか逆八木太郎批判になって
るっていう 批判ではないですよね批判ではない
ラグギュアリーなのこともちょっと言える 感じがちょっとしないんですけどね
まあ個人的な話にしましょうよ個人的な 個人的にはいそうすると今年のなんか
12:05
自分の中での流行語はありますか 流行語ですよね流行した
まあ私今年はそれちょっとハイキング的な ところとか
まあその 通勤で買った
通勤用に買ったクロスバイクでちょっと 通勤がなくなっちゃったんで
少しまあそれでなんですかね旅館のある サイクリングみたいなのをちょっと試行した
ところが今年はプライベート的にはそういう ところがあって
だから どうなんだろう
そうやっぱ
身近なアウトドアみたいな 感じの
あの がテーマだった気がしますねなんか自分が
買った本とかもそこに引っ張られている 部分もあるので
ちょっとうまくでもまとまんないんです けど
これ結構難しい質問だよね なんか正直あんま今年
っていうか今年終わると思ってないしまだね 全然終わってなくてまだちょっとそういう
今年を振り返る余裕もないんですけど
まあでも
いやちょっとわかんないですねうまいこと 全く言えないですね
そうねないね
本業界ちょっとこのだから本業界っていうの も立ち位置が変わるとずいぶん違くて
それこそ前もなんかで言ったかもしれない けどその本編集者目線で
見る本の見方と 例えばライターさん目線でも違うでしょうし
書店員でも違う取り継ぎでも違う 出版営業でもまた違うんで
そういう意味でも今の自分の立ち位置で言うと そうですね
なんかあのちょっとあの某なんとかクロニクル っていうところのあのウェブでですね
毎月頭にですね はい
いろんなの書いていらっしゃる方がいてですね その方によると
本の雑誌のあの今年の5月号ですね 本屋がどんどん増えているっていう特集が
ありましたねはい あの私もそちらの特集の関東の原稿をちょっと書かせていただいたというご縁ですが
はいはい その時に本屋が増えているって言った時にどういう本屋をイメージして言って
15:02
いるのかっていうのがそのなんとかクロニクルの方と 私の立ち位置から見える部分っていうのが全く
かみ合ってないっていうのがあって なので
何かその まあ何も思うところもないんですけれどもあの
そこに なんか議論の土俵自体が成立していないし議論もする気もないんで
けどあの本屋 本屋なんか本を売りたいって思っている人は
増えているはずなんですよ だから
まあそこでも読者と売り手の境界線がまあ 滲んでぼやけて一体化しつつある状況があるんじゃないかみたいなことを私書かせて
いただいたんですけれども
まっそ流行全く流行してないんですけど 静かにそういった状況がより進行してまたそれ来年にもそれは続くだろうというふうに
私は見立ててますね その書店の経営がどうのとかそのなんかビジネスモデルとして云々という話をする
気はちょっとここでは私一切なくてそういったところももちろん自分の資座としてはですね あの射程距離としてはあるんですけれど当然
ただなんか本を売りたい 本を届けたいっていう人は
風景じゃないかなーっていう感じは確実に知ってるんですよ まあ
それはあるんじゃないの だけどまあその手段とか方法論っていうのが
全くなかったわけじゃないんだけどやっぱりちょっと特殊なあのところにあったのが だんだんそこは
そういう情報にアクセスしやすくなってきているっていう
そういうことZ世代ぐらいの方 方でも
もうなんかどっかで経験積んでそういうのっていうよりはやりたい人はもう もうなんていうんですか
一直線にそのそういうのを実現しちゃうっていうようなことも ありますでまぁその継続できるのかとかどうだとかって話は一旦横に置いて
おくとしても 今年感じたこととしては
そういうのはでもありますね 同時多発的に首都圏で増えてるとかあの人が集まるエリアで増えてるとかそう
いうことではなくて 全国で散発的にそういうのが同時並行的に起こっているって感じは
しました なるほど
困りましたね質問 ちょっと一旦まああの膨らまなそうなんで今年の今年の本業界漢字一文字で
表すとしたらっていうこの2つ目のそっち行こうか こっち鈴木さんどうですかこれ
今年の本業界本業界ねー 漢字一文字でこれだから清水寺のやつでしたっけなんかの
18:08
彼らがねお坊さんが あの立派な地でええ
各まあ今年の1人であるねありますよねー 本業界で
8ねー 何だろう一方でしょ
ともにこれだねちょっと大喜利のお題っぽいからねなってるんですよ どうどうだろうどうだね
どう動く 動くんじゃないの
いろいろそれぞれちゃん人を応援していろいろな旅もや旅道じゃなくてさ普通に なんかいろいろハーモンさんが動いてるわけじゃないですか
そういうこんな新しいことにはいまあ後すげーですけど なんかいろいろまあ人も動いてでした
確かになんかちょっとそれで言うと まあちょっと一文字じゃないけど変化っていうか
変化したのかはまだわからないですよね今現時点であのなんかそのでも動き出した感じ はありますよね確かに
なんかあとまあここに3年でほら結構なっ 知り合いの人とかの所属もだいぶ変わったじゃない
まあそれはある変わったよねこの3年で それはめちゃめちゃありますよねなんか
あの続くんだよねそういうのってねなんかしてないけどすごいスマート まあ変化っていうんじゃなくてまあ動いている感じがする
この業界ほら変化はしないけどさあ動くことがするからさ 言い切った変化はしないって言い切りましたね
しないけどさなかなか変化は目に見えないんだけどさ 動くことはすごい劇的に動いたりするからさ
人が人とかさ会社とかもさそういうのはどうかな どうっていうね
一時かなと思うけど 確かにまぁちょっとその自分のフルスである取り継ぎ業界の方でも
ちょっと追って言うような動きもありましたもんねそうねなんかね色々と デーマとの取り継ぎの主要な株主であるその大手出版社と
某商社系の動きだしもうあれもどうって感じですよね まあちょっと実際のところはこれからまあ変化があるとしたらこれからなんでしょうけど
どう確かにあるかもしれませんでしょいいこと言ってない俺いいじゃないですかいい じゃないか
どうよ 大切じゃないんでそう今だじゃれとしてもちょっとどうかと思いますけどまたどう
重ねていくって言うですねはいすいません もうそのぐらいなんかまああのね
別にあの a で動かせるわけじゃないんでまあ音声でしかないんで音声でしかないんで 僕という意味のどうかなぁと
それはいいかもしれません っていうか他にももうなんかそれを超えるものが出てくる感じはないですね
21:02
どうどう対象それはまあそう言ったらまあいろいろ当てはめられるじゃん まあ確かにね全く動きがなかった1年でしたっていうこともないんでないよね
ブーバー大きく動いてるしいい さんも
まあから以降再編の予兆もあるし 何かいろいろあるんじゃないかなとそうですね
ほんと人が動いてるのはあるかなまあ僕個人だとあの やっぱり園っていうその後縁の縁はあるね
オーナーの付き合いとかあるし あとねー
本当にこの業界ねーとの 範囲が狭いというか
あの 全然関係ないとこでも
またを お知り合いになったりとか
はいまあほんと狭い業界だなとつながりが なんか1週半ぐらいもあってまたつながっちゃうそうそうそうありますよね
あと まあ知らない人なんだけど実はあの誰かを間に通して
関係をも関係してたとか その
以前実はお世話になってましたよねとかっていうのがあったりとか そうですねまあいろいろそういうのがあっています出版協会ってすごく深いんだけど
狭いというか まあある意味面白いんですけどねその方がねそうですね
そういうのはありましたけどね 確かに確かに
さあ まあじゃあえっと
今年2021年を本業界 漢字一文字で表すとしたらどうということでどうで動くのどうで
本蕎麦 からはどうということでちょっと
はいはい そこからじゃあ
流行語対象の戻っていきましょう 流行語でしょ流行流が流行してるのかどうかもちょっとねわからないところがあるんです
けれどもまあ少なくともじゃあこの本蕎麦 パーソナリティとしての我々2人の印象論として
a 行 よくまあちょっと業界内で使われている
言葉って あった
なんだろう なんか毎年使ってるとかねそういうのあるんだろうけど専門用語とかある
けど 今年
になって
と 変われ始めたことがあってなんかあったかな
今年特有の というか今年現れてきたと
言葉って言うと
24:01
でもなんかそのちょっとこう 話題になった本とかの省略した言い方とかも何か何か
ないですか オフィアクシュって言い方へばですけど
うーん
あのまあ僕家とかそういうことですか 花が一例とした損そういうのとかで何かこう
あー今年そっ確かに今年そうそうですね みたいな
振り返ると本当さ1年ってさあ振り返ると思うと 意外と思い出せないんだよね
全然思い出せないですねなんかあのやっぱり ちょっとケジメをつけてないからさ
なんか2019年2020年も長 遠い2020年なくなんかあったかなかったか
まあもう頃までねー なんか気づいたら終わってたって感じだしね
てかほらオリンピック あるじゃんことしそういえば今思い出したけど
そういえばそうでそういえばそうでしょ オリンピックあったでしょそういえば
6に見なかったですけどねなんか オリンピックもほとんどを見てないからさ
そうなんですよ
a 書店でオリンピックのか変わったことあった
業界で でもなんかオリンピックグッズとか売ってる
チェーン書店さんとかまあまあそもそも だってオリンピックのさオリンピック
2020だったもんねそうですねそう 変わらずにね
いやーオリンピックってすごいイベントが あったにも関わらず
はいそれは感知されてないと言う
なんか業界のなんか事件があったないよね 別にねー
うーん いや本当になんかなんだろうね
よくわからない
じゃあなしなしなしと言う これは逆に言うとちょっとあとなんか
聞いてる方にどんどんちょっと上げて 欲しいですねそうですねちょっとあの
ごいっごいっあのご質問フォームの方ですね いやこれ今年の流行語といえばこれじゃない
ですかなんなんでっ これを思い浮かばないのか僕浮かばないんですか
っていうようなのとか あればぜひちょっと書いて欲しいなと
そうですねうんなんかこれをこれがちょっと 自分の中で
パワーワードでしたみたいなのはさ あればあーでも
ドンキボンとかですか ああ
ドンキボンいいと思いはだしたんですあったね ドンキボン今さあのうれしもってようやく
ドンキボンとんでもなくバッグ大全 独学大全私買いました
あとは東京の生活石とかですかねはい最近 だとユーチューバーのサラタメさんっていう
27:06
方のなんかサラリーマン ボンみたいなダイヤモンド車さんでも
ちょっと分厚いっていう噂ですよはい ドンキボンそうだねドンキボンは一派
やりましたねー 言葉これいいんじゃないですかこれ
いいんじゃない ちょっとすごいよそれ
なかなかいいとこついて今やって良かった よかった
よかったよかったありますか買ったのって ドンキボンなんか
あでも独学独学大全を買いましたねー 結構なんかやっぱ
独学
になりますよね今 あのなんていうか人と会えないとかその
新しい出会いという2010年2020年コロナ 以降ってやっぱり人との接触みたいのが
ないとそうだね時間はでも意外となんか 時間ができちゃったみたいな人っていうの
も多分いると思うんで通勤がなくなった からとか例えば
なんかそういうのもあったまあその独学 っていうところがすごくハマった気も
しますし なんかせっかく本買うなら別に持ち歩く
わけでもないしなんかそれだったらあんだけ 充実してる方がなんかお買い得かもむしろ
ありますよね買った感みたいなもそうだね だいぶ
重かったですけどね持ち帰るときもねやっぱり それはそうだよ
わけでなんかさあブックマーケットじゃない やブックフリマーとかでもさ国書観光会の
ブースとかでやっぱりまあ分厚い本たくさん ってるじゃない
で買ってる人はさあこんなどんきぼん買え 安く買えるんだとかって言ってたから
あけご浸透してるなぁと思ってそうですよ ね何かああああいう分厚い本を買う
式心理的な何か壁もなくなった気がします ね
そうだよねうんむしろむしろインスタ映え するんじゃないかぐらいのねああそういう
まあねー分厚いのって昔ホラーね現代 予防基礎知識とかさ
ねえ毎年ね皆さんか意味出すのがね意味 出すとかねえ
か知恵像とかさはい昔はさああれはあれが さあ
あの取り継ぎ転売でソーダ戦だったでしょ 年末
転売とかでそうです売れるやつを売れ売れる はい
ねえ すごい昔を言ったもんだ定番だもんね
あれねうん
そうかと本気本ねー 今年ながら買ったかな分厚い本
うーん 何か
まあつい本ちゃああ 今年買ったんじゃないですけど今ちょっと本
棚をパッと見たら1964年のジャイアント ババっていうああはい本が分厚いですね
30:05
本当に
もともとあるにはありましたよね 昔から当たり前ですけど
あそうなことしあれかあの アメリカ映画史再構築社会派ドキュメンタリー
がブロックバスターまで作品者の方 いただいたんですけどこれが700ページ
ぐらいありまー隊長ですね一応だねー 結構後ほら
あの白水車とかさあ 厚い本あるんですが意外と
あの すごい参考文献と注釈で
100ページぐらいどっ あるよねなんか後半はそうそうそう
あるから まあどんきぼんはねちょっと流行りっていうか
ブームっていうのはどんきぼんは流行語 なのかない超この妖怪としては
うーん 言われてみればそんな気がしてきました
ねうん これでも言い出しぺ
いるんでしょうねやっぱどんきぼんっていう 誰が言い出したの?もともとのなんかほら
ゼクシーとかああいうのもなんかまあどんき ではないけど昔からねまあまさにどんき
みたいなことをね あの
いうのはちょいちょいありましたけどね 結構一般的にも浸透してますよねどんきぼん
浸透してると思う うんうん
分厚い本は本当にあの見た目で圧倒するん で
内容どうこうではなくて わかるすごい
まあこんな感じじゃないですか 今年の本業界の流行語大賞はどんきぼん
どんきぼんということで本そば認定 はい
どんきぼんで一言一文字か 漢字一文字
どう動くと書いてどう 本そば
認定です 認定ということでまあ年末にふさわしい
ラグジュアリーな誤解答になっているん じゃないですか
いるんじゃないでしょうか
ということで 毎度毎度ヤギ太郎さんの質問には
泣かされますか 頭が汗かいちゃいましたけども
ヘビーディスナーなのでこれからもまた 困った質問をするときはまだ自分で
回答例を出してほしいですね ありがたいヤギ太郎さんダメ出しです
ぜひぜひまたお待ちしておりますので お質問お待ちしております
それでは どうということをイメージして最後
お別れのボタンはトーンで締めらせたいと 思いますはいはいそれでは
どうで どうはい
33:06
どう どう
33:15

コメント

スクロール