1. ボイスカプセルの本番いきまーす!
  2. #66 これって全ポッドキャスト..
2024-11-22 28:02

#66 これって全ポッドキャスト番組に必要なものなんじゃないか?

この番組は、高校の同級生3人(ささか、へやちょー、さる)が異なる社会経験をもとに自由気ままに今話したいことを雑談します。
▼今回の本番Word
ボイカプメンバー内での褒め合いが最近多くてこそばゆい/デレデレ禁止イヤー/「転ぶなら元気なうちに」のマインド/朝倉未来さんを偶然目撃/キャッチフレーズを考える/顔となるフレーズ/高校時代の寮生活(我々のルーツ)/「お先に失礼します」/「せーの、起床」/「そーれ、わっしょい」/「どなたかいらっしゃいますでしょうか?」/「黙想」/まだデレデレしてるボイカプ/日常生活に溶け込むフレーズが理想/「メープルインメルボルン」/「おはようこんにちはこんばんは」


▼【毎火更新】ボイスカプセルの別番組「ポッドキャストーーク」はこちら
https://open.spotify.com/show/3N7FlRxLFv2YwWbMowXJLC?si=a08c0e8bd3ee4a52
▼当番組のフォローとともにXもフォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/voicecapsule8?t=ajpfZ7zZ4sbf3RkkkgyRgg&s=09
▼「おたより」大募集!3人の励みになるのでおたよりいただけると嬉しいです。お便りは100%紹介されます。
https://voicecapsule2020.com/letter
▼薬剤師に健康相談!小さなことでも構いません。お試しで薬剤師にまず聞いてみてください。さるのおくすり目安箱はこちら。⁠⁠⁠⁠
https://docs.google.com/forms/d/1Eb-5ePzDnX-jrR2P-Lbe107KWRLhstOwb7ZyQ7oS6IU/edit
★薬剤師仲間『くすけんラジオ』のリンクはこちら
https://open.spotify.com/show/3xnHl9H4qMIrXTb0GiiQTz?si=414bdf9ada894627
▼noteアカウント。1年毎日更新した軌跡とちょこちょこ日記を更新中。
https://note.com/voice_capsule
▼ササカのランナーnote
https://note.com/rentalrunnner/n/nf712984cd3f1
▼使用BGM
Song: Daniel Levi - Clown Around [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds Free Download/Stream: ⁠http://ncs.io/clownaround⁠ Watch: ⁠http://ncs.lnk.to/clownaroundAT/youtube
Song: Reece Taylor - Sugar Plumbin' [NCS Release] Music provided by NoCopyrightSounds Free Download/Stream: ⁠http://ncs.io/sugarplumbin⁠ Watch: ⁠http://ncs.lnk.to/sugarplumbinAT/youtube

サマリー

ポッドキャストの配信者とリスナーの関係性について議論が行われ、音声配信者の特徴とそれに伴う課題が浮き彫りになります。特に、認知度の低さや有名人との違いに焦点が当てられ、キャッチフレーズの重要性が提案されます。このエピソードでは、ポッドキャスト制作における工夫や独自性が語られています。特に、寮生活から得た経験や文化がポッドキャストのスタイルに与える影響に注目されています。また、ポッドキャストのキャッチフレーズやリスナーとの日常的な対話についても議論が展開されており、特定のポッドキャスターに関連付けられるフレーズがリスナーとのつながりを強化する可能性について考察されています。

ポッドキャストの特徴
本番いきまーす。せーの、ポチ!
181cm、65kg、笹川です。
最近買ってよかったものランキング、1位、ノーズミント、部屋長です。
えー、ノーズがつくという名のものは、もう今ノーズノーズしてる。
ポッドキャストな。
ボイスカプセルのサルです。よろしくお願いします。
よろしく。
鼻のバンソコみたいなやつ?
鼻のリップクリームみたいなやつ。
ほー。
違うか。
なんかミントを吸うリップクリーム型の形で
吸ったら気持ちよくなるやつ?
そうそうそうそう。そっからミントの香りがするので。
なんかこう、シューッて前に曲がるやつ。
ピーだよそれ。
シューッて。
お前それマジ?
でもそう。そういう作り。
そういう作りなんですか?
そう。
あれ?
東洋経路が一緒だ。東洋経路が。
東洋経路とか言わないで。そういうもんじゃないでしょ。
外溶薬ですから。外に塗るタイプですよね。
いや塗らないです。
吸うってことは。
吸引してるでしょ鼻で。
まあまあまあそうね。
ミントの冷却さら…なんていうのかな。
清涼感を鼻の穴に塗るみたいなイメージでしょ?
まあイメージそうです。
なんでスッキリするということなんですけれども。
そんな話をしようと思ったのではなくて。
じゃあね。今日の本題。
認知度の問題
最近ちょっとあの、ボーイカップでこう褒め合いとかなんか。
こそばゆいのが多かったですよね。
こそばゆいのが多いんですけど。
そうだね。
今日もちょっと一個言いたくなっちゃって。
ちょっと待って待って。
最初の5分だけ時間欲しいんですけど。
2分な。
2分にしようかな。
2分ならいい。
今週の火曜日配信の放送。
さっき収録してたんですけど。
死生学。
ゆるやか死生学。
ゆるやか死生学の話をしてて。
やっぱり猿すげえなって思ったんですよね。
ささかはいつも通り安定してたんですけど。
ぶれないですよね。
猿すげえなって思ったのがやっぱり死生学ってこの難しい話を持ってきて話して。
自分の考えを話せる。
結構難しいトピックだから賛否というか。
そうだね。
いろんな受け取り方があると思うんだよね。
と思う。
傷つけた方いたらごめん。
部屋長は結構ビビっちゃう。
自分の思いを音声に乗せるとどう受け取られるかわかんないと思うんで。
今週の火曜日配信聞いてもらえればわかると思うんですけど部屋長は黙っちゃうんですよね。
自分はこう思ってるけどまあこれってここで今言わなくてもいいかなみたいな。
やっぱり猿ってもちろん相手を傷つけることなんて絶対言わないし。
でも何かそこに臆することなく自分はこう思ってるっていうのを乗せれるってすごいなと思ったよというのはちょっと言いたかったですね。
ありがとう。
またデレデレ回ですか。
毎週デレデレしてるじゃないか。
もうこれ2024年?今年。
4年です。
で一回終わりにしましょう。
2025年はデレデレ禁止で。
デレデレ禁止とか。
デレデレ禁止。
デレデレイヤーとデレデレ禁止イヤーを作りましょう。
そうだね。
ちょっと多いんですけど。
多分まあ無理かもしれないけどね。
でもそう、猿は言うときにはもう自分の考えはちゃんと言う、まあただ自分の中での傷つけない理論を持ってやってるつもりだけど、
結果うまくいかなかったら本当ごめんなさいだし、そこでなんか炎上するとかね、こういうことがあったら仮に大炎上するみたいなことがあったときには、
もう本当にそれはまあそれの自分の人間力なんでね、それを勝手に早く経験できてよかったって思うぐらいだよね。
それはもうあるしうちさんのデカさだよね。
その精神いいね。
そういう精神ですね、今は。
その精神大事だね、めっちゃ。
早く学んじゃったほうがいいよ、どうせ転ぶなら。早く転んどいたほうがさ。
そうだね。
向こう50年転ばないようにできるじゃん。
素晴らしい、確かに。
60になって転んだら骨折るよ。
折るね、本当に折るね。
立ち直れないよ。
本当に立てないね。
うん、だから今。
強いうちにね。
転べるとき、そうそうそう、骨が丈夫なうちに、元気があるうちに転べるときに転んどいたほうが。
いい言葉ですね。
うん、いいと思います。猿はそういうマインドです。
はいはい、確かに。
これ本題じゃないんですよ、今日。
ということで、先日ね、会社帰りに会社の飲み会があって、帰りにある有名格闘家とすれ違ったんですよ。
え?みくるさん?
そう。
え?本当に出るの?
え?本当に?
うん。
朝倉みくる?
はい。朝倉みくる軍団とすれ違って。
みくる軍団?
うん。
あの、なんかyoutubeとかね。
めちゃくちゃ声や。
そう、で、俺、うわ、声かけたいと思ったけど、ちょっとやっぱビビって声かけなかったんですけど、
とはいえ、私そんな別に熱狂的なあの、
もう名前出したっているけどね、みくるさんのファンではないんですよ。
でももちろん有名な方だから知ってるし、見かけたらテンション上がったという話だけど。
本日はダークアイドルとかね、ちょっとアペまでちょくちょく見てましたよ、猿は。
見た時に、先々週か、ポッドキャストウィーケンドの話をしたじゃないですか。
ああ、ありましたね。
それとちょっとリンクして、今日はまあ結果出なくてもいいかなと思いつつ、ちょっとディスカッションしたいなと思う議題が一個ありまして。
いいね。
朝倉みくるさんを見て私はテンション上がってハッピーになったと。
一方でじゃあポッドキャストウィーケンドで配信者さんと会えるイベントって、
会えたら嬉しいけど、この間の話でもあったけど、顔じゃ番組とリンクしないじゃん。
そうだね。
ポッドキャストって顔出ししてないから。
だった時にじゃあ街でどなたかとすれ違ってもテンションを上げることってなかなかできない。
できない。
そうだね、確かに。
会話して、ないなに番組の誰々ですって言って、あなたがみたいな。
写真撮りますかって言って写真撮って、でもSNSには載せれないし、まあなんか心にしまっておくって。
ちょっとテンションの上がり具合弱いなと思ったんですよね。
顔出ししてるいわゆる有名人って見るだけでテンション上がるし、写真撮っても誰かに見せれるし、
そこのギャップ、音声配信者と表に出てる人との違いを感じて、ここのギャップを埋める何かを作りたいなと思ったんですよね。
キャッチフレーズの提案
私の中で一個アイディアがあるんですけど。
あんの?
お二人パッとなんか会ったりします?
それを埋めるっていうのは難しい気がするな。
埋めるにあたってなんでこういう差が生まれてるのかっていう原因を今ちょっと考えて、
その原因を埋めるためにどうしたらいいのかってことを考えたときに、
壮大でした今一瞬。答えが出ないレベルの壮大なやつが出た感じだったんで。
じゃあその壮大なやつに答えを差し上げましょう。
ありがとうございます。答えなのねもうそれ。
私の中で答えです。
議論って言ってたからあれだけど、一応答えをまず最初に提示していただくんで。
答え、何かが必要っていう答えはあるんだけど、それのボーイカップ版を作るにはちょっと時間かかるよっていう。
なるほど。どうぞどうぞどうぞ。
ボーイカップのキャッチフレーズを考えようです。
例えばと言いますか、他のもので。
具体的に言いますと、ホリエモンチャンネルっていうYouTubeチャンネルがあるんですけれども。
ホリエ高文さんの。
ホリエモンチャンネル、ホリエさんのキャッチフレーズって知ってます?
あれでしょ。キャッチフレーズ、行ってらっしゃいじゃないの。
そうそうそうそう。行ってらっしゃいっていうのを毎回言うんだよね。
これホリエモンも言ってたんだけど、ホリエモンが最初からずっと言ってるから。
最初定着してなかったけど、今はもうホリエモン会うと一緒に写真撮ってくださいと同じぐらいの比率で、一緒に行ってらっしゃいをやってくださいって言われるんだって。
そうなんだ。
で、一緒に行ってらっしゃいって言って写真を撮ると。
これって音声配信者の強みじゃないかなと思って。
そっかそっか。
カジサックのオナシャスとかもそうだよね。
はいはい。
音声配信者の我々で行ってらっしゃいみたいなのができたら、
Podcast Weekendで今度リスナーさんにお会いした時に、
さすがさんですか?行ってらっしゃい一緒にやりましょうよみたいな。
確かに確かに。
行ってらっしゃいだーみたいな。
それいいな。
僕らは顔で、わー桜見くるだーとはなんないけど、
わー行ってらっしゃいだーって。
この声だーってなる。
確かに確かに。
顔となるフレーズ。
はいはいはい。
なるほどね。確かに声、俺自身その今年PodcastなんだっけPodcast Weekend。
うん。
行ってみて、その声を聞いた時の衝撃も結構すごかったんだよ。
知らない人の声を聞いて、え、もしかしてみたいな。
なるほどなるほど。
ただそれにプラスしてそのキャッチフレーズがあったら、
確かにダブルパンチで、なんならもう芸能人に会うよりも強い衝撃は当たらなかったかもしれない。
クリティカルヒット。
ということで、どうですか?私のこのアイディア。
素晴らしいと思う。
めちゃくちゃ話し合いたい。まずさ、いっぱい例をなんかあげたいな。
他の今流行ってるやつね。
例えばその堀江門だったら行ってらっしゃいとか、なんかどんなパターンがあるんだろうね。
リアルにあるやつね。
リアルに。なんかそういう逆にそういう人って多いの?
でもなんかあとさ、YouTubeとかよく見ててもさ、場面転換のところとかでさ、では行こうみたいなところとかさ。
そこに入れるのね。
ポッドキャストの工夫
そういうのとかもさ、なんかこう、結構さ、癖になってくるじゃん。
ヒカキンのブーンブーンみたいなのとかもさ。
やっぱりよく聞いてるから癖になるじゃん。
あるあるある。確かに場面転換を作るっていうのもありだね。
それめっちゃいい。俺欲しいそれ。
差し込みたいもん。
みたいなね。そういう使い方もあるだろうし、もちろん最後のところで、せーの。
アデューとかもさ。
せーの、アデューもそうじゃん普通に。
アデューって誰?
フィッシャーズ、フィッシャーズ。
あー、フィッシャーズ。
テッテッテッテレッテッテレーテーテーンってなるんですけど。
ああいうので、実はここでキミポーズしながらやってるみたいな。
あー確かにね。
そうそうそう。
うわ、やってたんすか?みたいな。
そうそうそう。
めっちゃいいなそれ、確かに。
会った時のね、得点、得点じゃないけどさらに楽しめる。
我々が与えられるものって。
はいはいはい。
いいなあ。
いいですね。
確かに俺らは何だろうね。
うん、もう猿の中ではまずこのワードが結構候補の一個なんですけど。
おーおーおーおー。
あ、もう我々のワードが出てきちゃってる。
はい。
え、猿のそれ思ってるやつ当てていい?
うんうん。
俺も一個出てるよ。
え、ちょっとちょっと、えっと、ど、どうしよう、ど、どうしよう、ど、どうしよう。
一人ずつ行っていく?
一人ずつ行っていく?
難しいけど、うん。
あ、じゃあ俺が先に言うわじゃあ。
あ、もう答え言うでしょ。
こんな挙動しちゃったから。
うんうん。
ちなみに猿はですね、うん。
お先に失礼しますと言ったことがある。
あー。
あー。
そっちね。
そっちかー。
いいねいいねいいね。
本番行きますかと思った。
はいはいはい。
あー、俺は起床だと思った。
あー、そっちか。
それは場面転換だろうもはやな。
独自の文化とルーツ
あー。
確かに、あ、そうじゃん。
寮生活でめちゃくちゃ使ってた言葉で、かつ場面転換とかそういうのに使える言葉みたいなのがありだね。
うん。
で、しかもその起床の前は。
うん。
あ、ごめんなさいね、我々急に起床ってなんだって思われた方いらっしゃると思うんですけど。
確かに確かに。
いきなり起こされたと。
はい、高校生の頃ですね、高校時代ですね。
男子寮に我々3年間一つ屋根の下過ごしていましてですね。
高校1年生下っ端、部屋っこって言われるときはですね、
6時45分に廊下に並んでチャイムが鳴った瞬間に高校1年生たち出て、せーの起床って叫んでね。
あの、習わしがあったんですよ儀式が。
先輩たちを起こすためにね。
はい。
だから我々はですね、せーの起床をね、もうほんと365日やってたみたいな。
そうだね確かに。
イメージを持っていただきましたら、あ、そういう文化を通ってきた人たちなのねっていうのをちょっと皆さん今頭の中にスッと入れてもらって。
だから起床の前は絶対せーのってみんなで合わせるからね。
ある意味はせーのアデューみたいな感じでね、やりやすいよね。
確かに。
で、笹川はなんだって言ったっけ?
俺本番行きます。
本番行きますって言ったのね。
でもそれ俺しか言ってねーやと思ったわ。
本番行きまーす。
笹川しか言ってない確かに。
俺しか言ってない。
俺毎回言ってるからなんかみんなで言ってる感あったけど、俺しか言ってないなあれな。
俺当てていい?俺当てていい?つってたなさっきの。
おもろいな。
恥ずかしいなちょっとな。
やっぱこう寮生活ですから我々のこう、
ルーツね。
ルーツは。
確かにお先に失礼しますもんめちゃくちゃ言ってたな。
もう何もかもがお先だもんね。
お先に失礼しますですよ。
サルはお先に失礼しますは本当番組終わり。
のも決まり文句でいいかなって。
なるほど。
確かに。
確かにだってリスナーの方のポッドキャストライフは続いてますからね。
そうだね。
しまだエンディングちょっと続くじゃん音が。
だから。
なるほどね。
俺らがお先に失礼しますより先に失礼されちゃってたらいいんですけど。
向こうがねリスナーさんがもうお先に失礼しちゃってたら別にいいんですけど。
俺らのお先に失礼しますまで聞いてくれてる人たちってのは絶対その後に失礼するわけですよ。
そうかそうか。
エンディングの意味
番組は。
我々はエンディングを残して失礼してるんだもんね。
そうかそうかエンディングの先に失礼しちゃってんのか。
そうそうそう。
音がまだ残ってるから。
お先に失礼しますやん。
だから、理にかなってるっていう表現が正しいのかわかんないんだけど。
まあまあ変ではないよね。
そうそうそうそう。
じゃあお先に失礼します。
お先に失礼します。
お先に失礼しますって言うとこういなくなってくるみたいな。
でもいいし、せーのお先に失礼しますって多いと思うし。
確かに。
あれだもんね、寮でも1年生がゾロゾロと出て行くときって全員、
お先に失礼します、お先に失礼します、お先に失礼しますの祭りだもんね。
嵐ですから。
高校1年生たちはね、上級生がまだその同じ空間内にいるときにはですね、
そこから出るときには必ずお先に失礼しますって叫んで出ていかないといけないっていう、
縦社会で育ってますので、我々の寮生活。
お先に失礼します、めちゃくちゃいい。
あと1個提案、俺もこれどうっていうのあるわ。
どうぞどうぞ。
わっしょい。
わっしょいな。
俺今それね、出てたよ。
あ、言おうとした?
わっしょいな。
頭に浮かんでました。
わっしょいね。
これね、わっしょいっていうのはですね、我々寮生はですね、朝ね、
男子寮、女子寮もあるんですよ、女子寮もあって男子寮もあって、
朝決まった時間に寮の前に並んで、
ラジオ体操を合同でする場所に駆け出して行くんですけども、
そのときの駆け声がですね、
そーれわっしょい。
わっしょい。
わっしょい。
わっしょい。
わっしょい。
わっしょい。
わっしょい。
わーっしょい。
しょい。
しょい。
みたいなね、そういうので、
毎朝毎朝やってたんですよそれを やべえな俺ら
わっしょいは結構確かに使いやすいやつか? 売ってるしまぁなんか場面転換でわっしょい言って
切り替わってもなんか別に違和感もない気がする まぁテンション上がるよね
わっしょいじゃん それわっしょい 部屋長なんか
そうねなんか両ワードってさ結構声張んないといけないイメージだよね まぁ全部声張ってる今出したやつ
確かにボソボソ言う言葉ないもんね 大声以外出しちゃいけないもんね 大声か一年生は大声かひそひそ声しか話しちゃいけない
ルールがあったから もうちょい落ち着いてるのもあっていいかなぁとか思いつつ
ボイスカプセル始まってからの話になるのかな それか寮でも落ち着いた
どなたかいらっしゃいますでしょうかとか あーどなたかいらっしゃいましょうか
それ一番最初に言うっていうのもいいかもね これはあれね電気消す時に必ずどなたかいらっしゃいますでしょうかって言ってから電気を消さないといけないっていう
明らかにいないのに 明らかにいなくても言わなきゃいけないんですよ
明らかに誰もいないときに消そうとしてもおいお前は言ったかって 先輩に言われると
なるほどどなたかいらっしゃいますでしょうか ちょっと叫び気味だけどね
いいコメントだったら言いたかっただけですあれはね 木曽とかは
寝ちゃうやんそれ 木曽いつするんですかいつも
木曽はもう授業前とかもう何かのイベント前に必ずやります それ木曽してたっけって言ってた
木曽してるでしょ俺は 幽霊の時とかって木曽はしないか 全寮幽霊なんだっけ合同幽霊
全体集会みたいな合同幽霊だっけ 合同幽霊の時は木曽してた気がする
あれは確実に木曽してた 授業始まる前は必ず木曽してた
でも放送事故だよ 木曽?
そっかそっかそっか その後の空白の10秒くらいなんか
え?ってなったんじゃないですかね 確実に放送事故だね 面白いね
ちょっとこれはね議論続けて 来年間に合うかわかんないですけど
そうだね来年一発目に 2025年は
フォーマットを変えて 委員長ですか
新生ボーイカップ ボーイカップといえばこれだよねみたいなのを作っていけたらいいなと
部屋長そういうとこいいと思う本当に あれ?まだ2024年だからセーフ
デレデレ始まったぞまた デレデレの波を感じたよ
こういうのちゃんと投げてくるの部屋長だと思う 確かにな
そうやって投げてくるからね そうそうそうそう
バスバス そうそうそうそれをこうしっかり組み込んでいくのが笹川なんですよね
そうだね しっかりキャッチャーミッドをパーン受け止めてますから今
その女房役として 新しい九州覚えたねって今テンション上がってもっと投げてきてって今言ってますからね女房役が
俺が投げて俺が忘れた九州笹川覚えてるから あの時のチェンジアップ思い出せよって言われて
やべぇ忘れてたみたいな しっかり全部データになってるから
俺意外と忘れないからねそういうの 女房役向いてますよ本当に
気づいたらキャッチングの練習してるからな あれ取れるようになったよみたいな
え?どれが俺だっけ? マジでそうだ
マジでそうだわ すぐキャッチしようとするからね
何でもキャッチしよう全て本当だと思うからさ俺は 部屋長憧れてる部屋あの
決め台詞ってある? そうよ 憧れてる決め台詞?恥ずかしがらずに全部言ってよ
ポッドキャスターのキャッチフレーズ
堀江門だったら別の堀江門でもいいんだけど この人のいいなぁみたいなさ
どういう系がさいいのかさ 俺もパッと思うか 格好つけてる系なのかさ
力強く言ってる系なのかさ囁いてるのかとかさ やっぱりいろんなそのさっきもボロボロボロボロ
いろんな 食べ物みたいにこぼすな 方のキャッチフレーズ出てきたけど
日常で使えるのちょっといいかなと 言ってらっしゃいって
使うもんね そうそう使えちゃうんだよね あーそっかそっか
だから言ってらっしゃい言う時に本当に堀江門みたいに言ってらっしゃいみたいにやる
知ってる人しかわかんないノリではあるんだけど いやでもあそうか日常使いっていうのは大事かもね
だからうちも奥さんも堀江門チャンネルは たまに見たりするから
息子に言ってらっしゃいって言ったりする うちはネタで
それってなんかあのさっきのヒカキンのブーンブーンとかってちょっと 使いにくかったりするし
ジョナシアスとかもかわいいけど日常であんま使うことない
だからこうリスナーさんと会った時に会話の中で出てきちゃうみたいな フレーズとかだといいかもね
まあおとぎ話しますとか言ったらあれちょっとニヤリみたいな 確かにニヤリだよニヤリ
そういう意味でそのさポッドキャスターでさこの人といえばこれみたいなキャッチフレーズある人いる?
やっぱパッと浮かぶのはメープルインメルボルンのあれってさ メープルさんに会ったら言ってほしい
って思うはあるよね 選手権にもなるぐらいですかね
メープルインメルボルンね確かにそれはあるかも えお二人生メープルインメルボルン聞いてないの?
聞いてないわそういうのは 聞いてないですよ うわーもったいなそれだってメープルさんに会ってないようなもんで
嘘でしょ うわーマジか会ってないのか 俺の冒頭の説明でいくと会ってないと同じですよ
でも確かにそれ聞けたら もっとよかったな絶対
弱ってちょっとテンションギアが上がる ギア上がる上がる 本物だってな
だってあれ何十回って聞いてるよ 確かにな本物かどうかわからないもんねポッドキャスターって
あれ言わんでもらわないと本物かどうかわからなかった 確かにわからないもしかしたらメープルさんと声めちゃくちゃ似てる人だったかもしれない
メープルさんのお姉さんだったかもしれない 嘘でしょ そういうこともあるよな
確かに多いじゃん あとウッチーさんの
おはようこんにちはこんばんはだ あれも
それこそだってコラボした時とかにさ あれを言ってくれると
おってなるよね ウッチーですって言われるよりおはようこんにちはこんばんはと言われると
この抑揚はウッチーさんだわみたいな だってあのそれこそちょっとサルの記憶で喋りますけど
確かドスコイさんもクスケンコラボに出てた時確か言ってたと思うんだよなドスコイさん自身が
真似してね 真似しててサルも
あっち出た時確か言ってたよね 言いたくて
おはようこんにちはこんばんはって言った俺 言いたくなっちゃうよね 言いたいんだよ
そう思わせたら勝ちだよ ウッチー作詞だなそしたら
作詞だよあの人は あの人すごいな
だってあの懐の大きさですからね いや本当にまんまと懐にはまってるな
ハマっちゃいますよウッチーさんは おはようこんにちはこんばんはね
いやでもそうあんまり確かにパッと思い浮かばないからこれ結構あれだね ブルーオーシャンだね
リスナーとのつながりの強化
今後増えてくる可能性ありますから 今後増えてくるああそっか
という感じですけれどもこの会議がどのような価値になるのかは 年明けの番組をお楽しみいただけたらなぁと
思います そうだな確かになこれはこれはちゃんと丁寧に決めたいね
丁寧丁寧丁寧に決めましょう 高島?
なんかいろいろ混ざったような気がしますが
はいじゃあこんな感じであの毎週金曜日に雑談番組本番いきますやっております で別番組でポッドキャストを紹介する番組
ポッドキャストークも火曜日に我々3人でやっておりますのでぜひ合わせて聞いて ください
あってまい よろしくお願いします我々ボイスカプセルお便り大募集しております
皆さんのキャッチコピーアイディアキャッチフリーズアイディアか あーそうですねちょっとサンプルとしてねあの教えていただけるとありがたいので
スポティファイのコメント機能聞かれている方はね スポティファイで聞かれている方はコメント機能だったりお便りだったり
Xの方でのねコメントだったり何か心当たりのある方はぜひよろしくお願いします そしてサルのですねお薬目安箱というリンクも貼っております
お薬の使い方健康相談何が悩むなぁ気になるなーってことがあった時に一回薬剤 さん使ってみるとね便利な回答書いてくるかもよっていうのがあるので良ければ
何かねお心当たりのものがこちらもある方はぜひご利用いただければと思います よろしくお願いします最後に我々エクスやっております
ハッシュタグボーイカップカタカナで検索していただいて本売機マースのアカウントフォローの ほどよろしくお願いします
コメントいただく際もハッシュタグボーイカップつけてくださいお願いします 待ってますしますお聞きのプラットフォームでのフォロー評価ぜひよろしくお願いしますお願いしますお願いします
では今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました また次回の本売機マースでお会いしましょうお先に失礼します
失礼します
28:02

コメント

スクロール