1. ひよっこ研究者のさばいばる日記
  2. #70 学会って年に何回行きます..
2024-10-28 19:43

#70 学会って年に何回行きますか? & 留学のご報告

夏の学会シーズンでしたね。学会にハシゴして、疲れ切ったはち。自分のキャパを知り、働き方を見直すきっかけになりました。

ちーから、正式に留学のご報告もさせていただきました。留学に関するアドバイスや体験談や、ちーさんへんの応援メッセージをお待ちしています!

冒頭でおすすめした漫画 ⁠Shrink~精神科医ヨワイ~

() イントロ
() 働きすぎたはち
() おすすめ漫画
() みなさん年に何回くらい学会行く?
() 学会は楽しかったんです
() ちーから留学のご報告
() 不便を楽しむ、ガス契約しない人へ。
() 学会のポスター・発表賞について 

パーソナリティ

ちー▷大きい動物の研究者。留学行く方。

はち▷小さい動物の研究者。学会行きすぎ&お便り読んでいる方。

感想やご質問がある方

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠(X) や⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠の DMか #ひよけん をつけてポストいただけると嬉しいです。フォローも、お待ちしています!匿名で送りたい方はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ましゅまろ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠リンクまとめ⁠⁠

サマリー

このエピソードでは、学会に参加した経験やその際の労力、体力と精神のバランスについて議論されています。また、留学の計画やその間の活動にも触れられ、研究者としての成長について考察されています。さらに、学会での経験や賞の受賞についても語られています。特に、海外留学や研究活動に関連するテーマが取り上げられ、海外生活への思いや不便を楽しむ姿勢についての考察が行われています。

00:01
3点、大きい動物の研究をしているちーと、小さい動物の研究をしているはちです。
この番組では、研究者としてひよっこ教員として、はたまた普通のあらさ女として日々奮闘中の2人のリアルな会話をお届けします。
学会の疲労と反省
ちょっと私の学会の話というか、働き方の話をしたいと思うんですけど、この1ヶ月私4校学会があったんですよ。
で、めっちゃ疲れて死んだんですけど、体力的にも精神的にも、どちらも疲れてて、で、ちーちゃんからも、ちーちゃんの旦那さんからも、なんで4校に行くのって。
えっと、どうだろうな。なんか私は多分、まず前提として、来た仕事は断らない精神はめちゃくちゃある。
それは私たち夫婦ってね、私より夫の方が厳しいの。体が資本って。で、精神も資本。
手リンクを、手リンクって知ってますか?皆さん。
前がめっちゃいいですね。
そう、なんか最近ドラマ化されたらしいけど、手リンクをね、夫に勧められて2人とも呼んでるんだけど。
だから、ほんと体は資本だし、精神も資本だし、余裕があるってことが一番大事だから。
はーちゃんの働き方に意見はないの。本当に。
私はどちらかと言うと、自分もそのタイプだから、今回正直学会で座長と一緒にやるのとか、引き受けなきゃよかったとかすごい思ったし、
断った方がよかったとかめっちゃ思うんだけど。
でもそれめっちゃ一緒かもしれない。自分の、本当に大学院時代からだけど、どれくらい自分がキャパがあるかは、むちゃくちゃ働いてみて知るみたいなところも若干あって、
めっちゃくちゃやりすぎて、ここまでは私はできないんだってなってチューニングしてって、これぐらいならいけるっていうので、
最近はやっぱさ、コロナ禍が終わって、その学会がザッパッと本当に体面完全復活して、
プラス自分のキャリアが上がって、呼ばれるようになって、今チューニング期。
で、1ヶ月に4個の学会は無理だってことを改めてよく知ったっていう段階で。
私たちは身内だから、はあちゃんの。もはやうちの夫もね。だからすごいただ単に心配になっちゃっただけだったけど、
私もだから今回すごい自分のこと反省してるし、まあはあちゃんの言うこと確かにわかる。
チューニング期に入るんだよね、これからね、我々は。
なんか本当に、めちゃくちゃ仕事することが偉いとか本当にないじゃないですか、今の時代。
働き方改革だし、あくまでその個人個人が見合ったキャパシティに対して、それでちゃんとできるだけ働いていくのが大事だと思う。
それはキャパは人によって違うから、人の働き方を本当に。
家庭の環境にもよるしね、子供とかやったら難しいし。
本当に違うから、なんかそれをこう皆さん、今聞いてもらってる方に何か言いたいとかでもないんですけど、
あくまで自分の経験を話すっていう形で聞いて欲しいけど。
だからそれで言うとまあ確かに。
キャパシティはわかったね、今回。
国際学会の重要性
でもなんか仕方なかった部分も若干あって、スケジュールとしてはまず国際学会が一個あって、
国際学会ってあるあるだと思うんですけど、4年に1回なんですよ。
それはそうよね。
1回で、それ行くのは絶対じゃないですか。
それで6日間、5日間か。
仕方ないよ、仕方ない。
バッと取られたんですよ。
そうだよね、そんなもんだよね。
で、その後2日間の運営に関わらなきゃいけないことの仕事が来て、
その後、ちーちゃんとやってる共同研究の話で、
すっごいスピードで結果出て、これは発表できるなってなったじゃないですか。
そうなっちゃって、だから私もそれは反省したんですけど。
いやいや、そんなことはない、あれは絶対行くべきだった。
でもすごいさ、結果的に寒いし。
いやいや、めっちゃ楽しかったね。
素晴らしかったよ。
やってくれる人出てきたし。
めっちゃよかった。
結果的にオーライ。
その前後ぐらいで、もう一個その間の日程で話してくれませんかって、
すごい仲いい先生から依頼があって、いいですよって言ったんですよ。
普通に1日行って話すだけかなと思ったら、
意外と3日ぐらいきっちりスケジュールだったの。
イベント送ってたやんか。
めっちゃいいイベントだった。
そう、あれめっちゃ羨ましかった。
フタを開けてみたら、気づいたぐらいで、
で、プラスね、国際学会が行ってしまえば日本で開催のやつだったので、
その後のゲスト接待がめちゃくちゃあって、
ゲストさん来たらさ、
行くしかないしね。
めって、
めって、めって、
めっちゃ楽しかったんだよね。
だってさ、国際学会久しぶりだし、
めっちゃ会いたかった人が目の前にいて、
マジで一緒のホテル泊まって、
飲みもできるし、話もたくさんできて、
楽しいよね。
人笑いも知れて楽しくて、
つまりエンジョイしたってことね。
めちゃくちゃエンジョイしたんですよ。
だからめちゃくちゃ楽しい。
だからまとめていいですか?
つまりその国際学会プラス付随したそのツアー、
と私たちの学会だけでよかったんじゃないですか。
でももう一個の、
シンポジストも大事だね。
シンポジストの方も英語だったんですよ。
大事だよね。
本当にいろんな国の方と、
運営だけのやつでよかったよ。
いつも言ったよ。
あれがあるから私はすごく忙しいんです。
じゃあ時期をずらしましょうって言われ。
何を?
やる時期を。
どうすればよかったんやん今日。
ずらしてあのねって言う。
しかも一日出てないもんその学会。
そうなの?
あるからって言って、
次の学会あるから私は残れませんって言って。
なんかみんな厳しいのね。
でもさ、いつ投稿したかわからないですけどさ、
私たちはひよこじゃないから。
学会の運営もしなきゃいけない。
そうね、それはそう。
いやだからさ、
私もさ、
でも今回ちょっと学んだな、
同じセッションで座長と両方引き受けちゃいけないんだって。
なんかすごいテンパっちゃったからあまりと。
結構なんかうわってなったし、
準備大変だったから。
でもこれも珍しくない?
同じセッションで座長と。
珍しいと思う。
だから発表した座長がさ、
かぶってたんですよ今回。
すごいなんかテンパったっていうかなんか結構
余裕がなくなっちゃって。
よくなかったです。
すごい。
でもね、手がしびれ始めたな、
その次の日の。
やばいね。
今ね、だいぶよくなった。
うん。
やっぱストレスだった。
確かに。
疲れてたね。
いくつ前のエピソードかは忘れましたけど、
あのマッサージ、
あの母ちゃんがどうせ始めるってときの
アドバイスくれたお姉さんに
マッサージして治った。
やっぱゴッドハンドだね。
すごいね。
治ったんだ。
今しびれてないもん。
ちょっと感覚鈍いけど。
すごい。
行った方がいいって。
行くわ。
連絡しとくね。
あのマブが行くんです。
やばいこの言い方ちょっとやるっぽいか。
マブが行くから。
いやーでも学びました。
いやでも本当にお疲れ様でした。
本当嬉しい。
終わったー。
なんかどうだろうね。
いろんなキャリアの研究者の人たちってさ、
みなさんどれくらい学科行くのか気になる。
でも私ね、国際学科行ったら
国内学科一個にしようって決めてる。
余裕出してんの?
お金もらえるのか。
もらえてるのもあるし。
スピーカーはそうだよね。
運営してる側は自分のところだからさ。
そうだよね。
そういう予定。
なんかいろんな人に会えて
オールスターズだったの実は。
方針会もそうだけど。
ハーチャンがそこに来てくれたんですよ。
もうオールスター揃ってる地位が
なんか育った畑の。
チーハンがね、もう本当にね
すごい大人気でした。
すいません。
そういうとこ、ライジングスターみたいになってました。
すごいなんか揃ってるなと思って。
ハーチャンが来てくれて私は嬉しかった。
本当に。
私親友ですって言って。
みんなに紹介してもらって。
紹介してもらって。
本当に。
皆さん、こちら親友です。
で、同僚。
あと、明日だったっけな。
発表あるんで。
確かに。
彼女の発表があるんで。
って言って。
私の発表もあんのにね。
本当にありがとう。
ハーチャンの発表ばっか。
ハーチャンありがとう。
私のは別にねって感じで。
本当に。
ってみんなに言って。
紹介してくれた時にメールとか来てた。
本当に?
でも嬉しい。
嬉しかった。
本当。
私も知らない人しかいないからさ、正直。
誰だっけ?
ってなってたけど、メール見て。
すごい嬉しい。
よかった。
で、私本当にほんまにみんなに肩組む感じのね。
親友なんですね。
親友かつ同僚。
逆やろ。
同僚かつ親友やろみたいな感じでみんなに紹介しまくって。
本当に楽しかったね。
楽しかった。楽しかった。
二次会もすごく見晴らしの良いとこで。
あれは楽しかったですね。
いつもともよび。
あ、そう。
どういうこと?大丈夫か。
そう。いつもともよびね。
みんなで仲間をね。仲間研究者。
トップ研究者たち。
楽しかった。
楽しかったよね。
ありがとう。
こっちの場まで本当に。
うちの方にも呼ぶので。
来てください。
私ね。
今日、はーちゃん家に来るから掃除してたのね。
で、自分の研究ボックスがあってさ。
研究関連のものを入れてるボックスがあって。
で、今回参加した学会の名札?
あー、そういうの入れてるんだ。
そう、そういうの入れてるんだけど。
それがね。
めっちゃ昔まで言ったんですよ。
で、あー。
この時は、右も左も分からずに参加して。
分かる。
でも、上のやつ入れた時に、自分の学生が初めてその学会に参加してて、
みんなからいろいろフィードバックもらってる姿とか見て、
すごい懐かしくなった。
私もこれしてもらったなって思ったし。
そうなんだよね。だから。
だから、やっぱ運営してよかったなって思ってる。
じゃあ、今回は国際学科がイレギュラーで4年に1回ずつあったから日本で。
仕方なかった。
うん。
ってことで。
学んだ。
学んだよ、自分のキャパ。
キャパで学んだけど。
もう絶対こんなに詰め込まないって決めたけど、
でもやっぱ経験値としてはすごく良かったし。
経験、やっといたほうがいい話だしね。
いやー、無理だわ。
全然違くよ、話。
この後半年くらいはあちゃんに会えないのか、対面で。
対面では会えないね。
お互い違う国、日本以外とかにいるとき、タイミング悪いしね。
私さ、めっちゃ遊んでくるわってみんなに言いまくって論文書く、
かっこいい感じやっていこうと思ってる。
うん、いいじゃん。
うん。
いいよ。
私めっちゃ遊んでくるわ。
じゃあ、正式にご報告したら。
しーはんは。
留学の計画と意気込み
留学?
しばらく留学に行きます。
お邪魔いただきます。
一方で、ポッドキャストは趣味なので。
変わらず。
はい、ご閉鎖いただければと。
頑張りますよ、正直。
配信くらいは。
はい。
私、友達できるかな。
できるでしょ。
できるかな。
私、ローカルの友達欲しいんだけどさ。
海外留学のアドバイス
わかんない、でもなんかさ、男の子か。
男の子かなんだよね。
前も言ったけど、男性多いんだよね。
これを機に、留学に関するアドバイスのお便りくださいみたいな。
確かに。
って思ってて。
欲しい。
してみる?
うん。
Twitterも含めて。
うん、めっちゃ欲しい。
推ししてみましょうか。
国によるかもしれないから。
ドクターからとか。
うん。
母祖族とかのレベルとか。
うんうん。
研究者。
でも研究者じゃなくてもね、新しく海外に。
初めてだもんね、海外住む。
あ、そんなことないんだ。
そんなことないですよ。
そんなことないじゃん。
そんなことないんだけど。
こんなことないんだけど。
そうじゃん。
うん。
全然じゃん。
千葉の上級者だったわ。海外生活。
あ、意外にね。実はね。
言ってないよね。全然言ってないんじゃない?
あんまり言わないようにしてるんだよ。
難しいよね、海外生活も。
いや、私全然もう海外生活したくないもん。
母ちゃんはね。
学会での賞の受賞
今日も今度彼と海外に行く予定があるんですけど、結構長期で。
彼はもう海外一緒に行きたいタイプなんですよ。
私は海外旅行というもの自体そんなにしたくないんですよ、正直なところを言うと。
で、彼がずっとなんか、ああできない、ああできないってずっと言ってて。
なんか決済とか、予約の。
クレジットの。
そう、飛行機の。
あれはあそこのフライトがなくなっちゃったみたいなずっとやってて。
だから私は嫌いなんだよ。
っていうことを一生懸命抑えて。
でも彼は、それは私が行きたくないっていうか、行きたくないっていうか、計画を立てるのは嫌いですとか、
イレギュラーな自体が嫌いですとか、ちゃんと何が嫌なの、なんで海外が嫌なのかを言ってて。
なんかね、不便を楽しめる感じがする。
そうだね。
アダムサーティンさん?
あの、ガスの話あったじゃないですか。
でさ、なんかうちの夫がそれを、
彼がね、引っ越したときにガスが通っていなかったことに対してクレームを発したって、
お互い共通で知ってる先生だったの、偉い先生で。
そうしたら彼女はきっと不便を楽しむことはできるけど、便利な国でね、不便は楽しめることができないだけであるから許してやってくれとか。
うん。
そのとおり、不便を日本でどのように楽しむのか。
っていうことで、アダムサーティンさんすごいです。
ガス契約しないんだ。
私はあったかいお風呂で入りたい。
夏でも全然入りたい。
不便を楽しむってすごい良い言葉だなって。
確かに。
どうしても賞が欲しいっていうのはレジメン先生だから。
すごいみんなに喋りかけまくって。
これからそういうのが着目される時代が来るでしょ。
めっちゃ言って、聞いてもらって。
確かにな。
もう満足した。
審判前の国際学園賞取ってきて。
そうなの?発表賞?
そうなの?
なんか、運命用の賞が。
運命用の賞。
運命用の賞。
運命用の賞。
運命用の賞。
そういう学校があるんだって。
あんまり覚えてなかったんだけど、ノミネートしてた。
そうなんだ。
でも大事なことだからおめでとうございます。
じゃあ、若手だけって。
学士とか何年みたいな。
あるんだから。
でもそれ出すべきだからね。
前、知り合い先生に転職に近づきましたね。
出してないで取れないとと出して取れないのは違うって言われて。
私もそのタイプ。
私もそのクラスの時めっちゃ頑張った。
あの時でもノミネートはなかったけど、
審査員だと思う人に、
はい、1位だよ。
はい、1位だよ。
もうすぐ聞いていくね。
そんなことないよね、みたいな。
私の研究はここで、ここで。
面白い。
めっちゃやって、
もう疲れたから夕方に帰った。
夫も死にたから、
俺は貰えないのにお前が貰えない。
ハングリー精神がだからお前は取れないから。
めっちゃ重いよ。
結晶とか取りたい人って、
そういうとこ大事だと思う。
大事だよね。
だってそのさ、
一回ね、
むしろ唯一、
後輩に若干ブチギレしたことがあって、
めちゃくちゃ分野に近い大御所の先生が
聞きに来てくれなかったんですって。
学生さんが。
後輩の子が、
ぐちってて、
いやお前、
お前ってマジでお前ぐらいの勢いで、
いやいやいや違う違う違う違うみたいな。
なんでそんなに分野が近いのに、
聞きに来てくださいってお願いしないのって。
言って、
だってこんだけポスターあるじゃんみたいな。
その中で、
その先生がその大目を全部見て、
自分に関係あるのをちゃんと選んで、
聞きに来てくれると、
なんで思うのって言って。
忙しいしみんな。
それこそ2日酔いで参加してるから。
そうそうそう。
って言って、
だろ、確かに。
みたいになってくれて、
よかったけど、
本当に違うよって言ったのはすごい正解だったなと思って。
その時にどう考えても審査員って思う先生が、
知ってる人だ私も。
有名な女性の教授とかで、
男性の教授もいたけど、
なんかもう嬉しくなっちゃって。
聞きに来てくれたら、
チャンス。
しかも全然ポスターセッションじゃない時だったの。
でも私そろそろあれじゃなくて、
結構さ、
結構気合の入ったポスターだったから、
名刺も隣にくっつけてさ、
ヨーロッパでどう評価されるのかなって思って、
すごいワクワクしながら行ったから、
行ってくれることだけで嬉しくて、
だから、
あの先生は見に来てくれてると思って、
ダダーンって走って、
はい!みたいな感じで。
で、なんか、
これ?チー?みたいな。
もう、はーちゃんのおかげでさ、
顔の写真の隣にチーって書いてあったよ。
あなたね?みたいな感じで言われて、
そう。みたいな。
説明していいかな?
あ、ぜひよろしく。みたいな感じで説明したら、
え、面白いね。みたいな。
そうなんですよ。みたいな。
でも面白くない?みたいな。
やっぱりみんなPを気にする時はこういう感じ。
って言ったらみんななんか、
ううん。みたいな感じで、
え、いいじゃん。面白いね。みたいな。
もうこの彼女に、すごい尊敬してる先生に
一人でも聞いてもらえたらいいと思って、
確かに。
で、彼女おかげにすごいいろんな人聞いてくれて、
それでもうとりあえず賞とか置いといて、
楽しくなってずっと喋ったら、
なんか、
後々発表された時にもらえたから、
よかったなと。
よかったね。
なかなか日本の研究者で、
その学会で賞もらえる人本当に少ないの。
だから結構みんな、
え、本当にもらったの?みたいな。
本当?
うん。本当に。
めっちゃビックリした。あれ。
だから、正直信じられなかったね。
すごい。
なんでジャパンのマジ?みたいな感じで、
うちの夫も、
え、やばくない?みたいな。
これ、幻ってか間違えてるんじゃないの?みたいな。
で、うちのスーパーバイザーはみんな、
なんか、ちょっとびっくりした。
ほんとやん。
あれだけは人生の一番のサプライズだったかも。
マジか。
そうなんだ。
そうそう。あれはね。
おめでとう!
1年前だけどありがとう。
番組に関する感想やお便りもお待ちしております。
XやインスタのDMから何でも送りください。
番組のハッシュタグはひらがなでひよけんです。
リスナーへのお知らせ
いつもチェックしているので、感想ポストもお待ちしております。
特命者のお便りは概要欄に記載してあるマシュマロやグーグルフォームからお送りいただけます。
お聞きの媒体でぜひフォローもお願いします。
スポティファイやアップルポッドキャストでお聞きの方でひよけんを気に入っていただけましたら、
ぜひ番組の評価をしていただけると励みになります。
最後までお聞きいただきありがとうございます。
またお会いしましょう。
せーの、オーバー。
19:43

コメント

スクロール