00:06
はい、お疲れ様です。 飼育員のまるおかです。
ギフト愛知で羊を50頭ほど育てながら、
羊と繋がるコミュニティを運営しております。 よろしくお願いします。
えっと、今日は何をしゃべろうかな。
んーとね、えっと、
今日ね、あのー、
あれを書いたんですよ。
あのー、ノート。
えっとー、ノートっていうのは、ブログ記事のノートです。
えっと、今までに何回か書いてるんですけれど、
いろいろと思うことがあってね、
できるだけノートに、こう、
記録していこうかな、残していこうかな、っていうところがあって、
なんていうのかなぁ。
やっぱそういうのって大事なんだけど、こう、書いて残すっていうところがね。
で、どうしてもこう、SNSとかさ、それこそFacebookとか、
TwitterXとか、
インスタ、ね、いろいろとこう、
書き込む場所はあったりするんだけど、
まあそういったところっていうのは、やっぱそこのプラットフォームでこう、
情報が完結するというか、
外に広がらないというかね、
っていう空間だったりするので、その拡散能力はあったりはするんだけど、
まあ、なんていうのかな、こう、
発信する、なんていうのかな、自分のこの考えとかさ、
なんかそういった記録的なものをさ、
残していく、発信していくっていうところだと、
やっぱノートとかそういうブログね、アメブロとかさ、
なんかそういうのが、まあ、
いいよねっていうところで、
で、最近僕あんまりこう、Xとかでこう、
いろいろと昔は、なんだろう、
連続で投稿したりとかして、自分の考えとかさ、
03:02
思いとかを綴っていたりはしたけれど、まあ、
流れていっちゃうよね、残らないよね、
っていうところで、
ちょっとやっぱ違うかなっていうのでさ、
できるだけSNSはもう、今後はね、やっぱり控えたいのよ。
そう、もうなんだろうな、
なんていうか、そのあくまでSNSは、
情報発信するためなので、ノートにこう書いて、
それをノートの書きましたよっていうのを発信するぐらいの、
なんかそういう感じなのかなっていうふうに思うんですよね。
あとはそのイベントの告知とか、もうほんとそんな感じ。
で、実際その活動の内容とかそういったものはもう、
ノートにまとめていくっていうのが、
まあ多分僕は向いてるかなっていうところで、
ちょっとそっちに体重を載せたいんですよ。
そう、なので今ちょっとその辺いろいろとこう、
試してるんですよね。
どういうふうにするのがいいのかなっていうところ。
で、なんだろう、やっぱこう長文というかさ、
いろいろとこう書いたりとかするのって、
時間がかかるじゃないですか、慣れるまで。
で、まあその辺とかさ、やっぱ続けようと思うと、
やっぱそれなりに体力が必要だったりするので、
それをどういうふうにしてうまく効率的に続けられる形をね、
作れるかなっていうのをやってるんですよ。
で、今回はこのスタンドFMで喋った内容を文字起こししたものがね、
リッスンっていうアプリになるのかな。
で、なんだっけ、録音というか投稿すると、
スタンドFMに投稿すると自動的に文字起こしして、
自動的に送られてくるっていう、そういう仕組みがあるんですよ。
で、それを登録してあるので、
06:03
文字起こしされたものをそのままノートに、
その前に一発、クロードに通して、
なんていうの、完全に文字起こしたもので、
えっとーとかさ、こういうえっとーっていう言葉もそのまま残るから、
これを文字起こしされると困っちゃうでしょ。
なので、一回クロードっていうAIソフトに通して、
ブログ形式に書き直してもらうんですよ。
で、それをノートに貼り付けて、
で、そこで、それはあくまで下地だよね。
ブログの土台として載せて、
で、そこから、今こうやって喋ってる内容ってさ、
結局台本もなく喋ってるから、
本当は喋りたかったことが喋れずに終わっていたりだとか、
ちょっと間違った情報だったりとか、
喋り直したい内容だったりとかもするじゃないですか。
付け加えたい情報とかあったりとか、
で、そういったものをノートの方に書いて、
できるだけ聖書書き。
こうやってラジオで喋ってる内容は、あくまで叩き台としてね。
で、ノートの方に聖書書きして、それを投稿するという形が、
今のところしっくりきてるなっていうところで、
これだったら何か続けられるような気がしております。
まあそんな感じで、今ちょっとノートの方をね、
いろいろと力を入れておりますというところで、
よかったらちょっと覗いてみてください。
概要欄にリンク貼っておくので、
よかったらフォローして登録してもらえると、
私がそのノートを投稿すると、メールでお知らせ届くので、
そのままメールで多分読めたりすると思います。
ものによるのかな、どうかな。
09:01
まあそんな感じですかね。
なんていうのかな。
今回書いたノートの内容がね、
あのあれです。
写真を販売するっていうところ。
それのまあ、考えというか思いというか。
こんなイメージで販売していますっていうところと、
これはやらない方がいいよねっていうところだったりとか、
その売り方って結構難しいですよ。
いろんな売り方があるんで、
この売り方が正しいというわけじゃないですよ。
一つの売り方として、
私はこういうところを意識してるっていうだけで、
これが正しいというわけじゃないんですけど、
ただ私がそこに販売に求めているものっていうのは、
まあその点が結構強かったりするので、
まあそれについてちょっとまとめておりますと。
なのでまあ何かの参考になればなっていうところではあります。
でまあまだね、その販売してみて始めたばっかなので、
実際それがうまくいくのかどうかっていうのはね、
これからなので、またその辺も結果が出てきたらね、
共有できたらいいなっていうところにはなるんですけれど、
そうまあこういうのの繰り返しですかね、
いろいろ試してみて、でうまくいくかいかないかでね、
うまくいかなかったらもうできるだけ早く、
方向をね、修正して形を仕上げていくと、
整えていくっていうことなので、
まずは始めてみましたっていうところで、
書いてありますのでよかったら見てみてください。
さあ明日は天気が良さそうなんでね、
いろいろとちょっと、明日はイベント会場の羊を放牧するところをね、
ちょっと仕上げていけたらいいなーっていうところかな。
さあ忙しくなってまいりましたね。
12:00
11月2、3、4と愛知牧場でシープデザインフェスティバルを行います。
羊と関わりのあるね、いろんな出展者が参加します。
ぜひぜひ遊びに来てください。
ではでは。