1. 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
  2. 押し付けない環境作り【義務教..
2022-04-22 31:15

押し付けない環境作り【義務教育2】#10

いつのまにかアナログメディアの素晴らしさについて話していましたが、最後には着地点を見つけることができました。嬉しかったです。

00:00
ひと休みのひらまです
ひと休みのこばりです
はい
さあたくさん応募があった
トートバックの方ですけれどもね
はい
当選者を
当選者発表しましょうかね
っていう未来が来るといいですね
そうですね
殺到してほしいですね
(笑)
はい で 前回は
どうせ覚えてないでしょっていう話を
どうせ学ばないし 覚えてないでしょみたいな話をしましたね
義務教育のね
そう 義務教育にテーブルマナーとか税金とか
そういうのが来たって どうせ覚えてないでしょっていう話をして
最後なぜかセーターの色は何がいいかっていう話で終わったと
(笑)
ちょっとあまりにもふわふわしてたから
もうちょっと雑に話してみようかという感じですね
はい そういうことですね
はい じゃあ一旦タイトルコールでもいきますか
はい
不安だらけの
クソみたいな日々を過ごす
この番組はものづくりの旅路でさまよう二人が
日々の疑問を試行錯誤しながら
わからないままにしゃべってくつろぐ番組です
はい 物語
物語じゃないや
ものづくりの中でさまよってるのにね
なんか あれですけど
義務教育でみたいな感じだけど
大丈夫かね テーマ沿ってんのか
(笑)
日々の疑問だから
そうね 日々の疑問だからね
あの
逆になんか
ある義務教育で教えた方がいいかもって思うこと
ああ
逆に
えーっと
いや もうすぐ思い浮かばないで聞いてみたんだけど
なんか
自発的に自由に学んでいい
学んでいいという
マインド
(笑)
多分 それやってるつもりなんだろうけどね
(笑)
いや それをちゃんと養う人もいるよ
今の学校教育で
伝わんない人には伝わんないと
俺はできなかったから
それこそでもあれじゃない?
何だっけ?
習ってないんですけどみたいな
習ってないんでできないですっていうのは
どっちかっていうと
受け取れてない方だよね多分
03:02
なんかあるか? なんかある?
いや
思いついてからこういう疑問を出せばよかったんだけどね
じゃあ何がいいかね
何がいいかね
もうちょっと音楽ってやってるけど
もうちょっとなんかバンドっぽい音楽
なんだろうな 理論的なことでもいいし
もうちょっと楽器とかもね
やるとさ やっぱこう
普段聴く音楽の
解像度が上がるじゃん
そうね そうね 確かに確かに
それってすごいなんか
感性とか
人生豊かになりそうだなって思って
それこそやってる人はもちろん
やってるんだろうけどっていうのはありつつ
一番馴染みがあるのってやっぱり
当時の俺らだとやっぱり
テレビで流れてる ミュージックステーションで流れてる曲とかが
馴染みがあるわけじゃん
それについて
これってこういう こういうもんなんですよみたいな
解説とかあったら
なんかちょっと聞き方変わるよね やっぱね
まあ音楽に好みはあれど
ジャンルとかに好みはあれど 音楽自体をさ好きな
嫌いな人って
いないと思うんだよね
多分ね わかんないけどね
音楽を嫌いって言ってる人は少ないと思うから
歌を歌うのが嫌いとか楽器を弾くのが苦手とかそういうのあるかもしれないけど
音楽自体がいいっていうのは確かにあると思う
いやでもそれも
自分で言っといて そうでもないなって思っちゃった
別に興味がある子は自分で調べたり
演奏したりしてできるのかなと思っちゃったけど
なんかでも入口にはなりそうだよね
でも全員バンドマンになっちゃったらどうする?
なんないよ
ならん
そんなに人を統一化できないから
ならん それはそれで面白いんじゃない?
みんなバンドマンになったら
そうだね なんかその
なんだろうね なんか
やっぱこう
自分が知ってる曲とかが授業とかでポロって出てきたりすると
テンション上がったりするじゃん
テンション上がってる自分が恥ずかしいみたいな
その思春期特有のやつはあるかもしれないけど
06:01
来たみたいな そういうのはあるから
そういういろんなジャンルの曲を幅広く
なんか動揺とかでもあるけどね
音楽の教科書にJ-POPが載るとかあるけど
もうちょっとあっても良い気もするよね
あの学校の音楽の授業って
基本合唱によった話ばかりじゃない?
基本歌うことしか
あとリコーダーしかやってないから
もっとやってるんだろうけどね 記憶に残ってるのはそれよね
だからなんかもうちょっとね
弦楽器始め
打楽器とか確かに打楽器
木琴とかやったな
やってはいるけど それが直接普段聴く音楽と
全く結びつかないから
音楽は好きだけど
音楽の授業が嫌いな子はいっぱいいた気がするし
そういった意味でYouTubeって
結構幅広げてくれてるなって思うのね
結構マリンバで
なんか弾いてみたとかさ
ピアノで結構Jロックロキノン系ののを弾いてみたとか
あと何だっけ
マナマルさんっていうモノマネしながら
クリオンしんちゃんのモノマネしながら
めちゃくちゃピアノ弾く 歌いながら弾く人がいるんだけど
すごいんだけど
それも何て言うんだろう
音楽の
音楽を楽しんでる感じがするんだよね やっぱりね
音楽を習うんじゃなくて 音楽を楽しんでねっていう
オープンな感じがあって
結構なんだろう 学ばないといけないっていうのが
授業だと出ちゃうけど
もうちょっと音楽楽しもうってみたいなのがあるといいよね
そうだそうだ思い出したわ
思い出した? 思い出した
先週さ
知らないことは知ってることを
経由してしか調べられないっていう
話をしたけど
今さググレって言われたり
youtubeを見たりすればさ 全部出てくるから
いいんだけど
ネットのない時代って
どうすんだろうって思って
どうすんだろうね
自分が興味を持ったことなら
のめり込んで勉強できるみたいな話をよくされるけど
学校で習う教科じゃなくてもね
映画でも音楽でも
なんでもいいけど
のめり込んだら調べられる環境がいっぱい今あるんだけど
80年代とか
09:00
って
どうすんだろうって
今もらった時にそういえばふと思ったわ
どうしてたんだろうね
その時代の人々は
義務教育で教えてっていう
中にも化粧とかって書いてあるじゃん
はいはいはい書きました
今ね化粧はyoutube見れば
いやーね
たくさん出てくるけど
そういう知らんのなんだ
そういうメディアなしにさ
社会人になった時に
確かに
いやでもやっぱりあれじゃない立ち読みとかが
結構やりやすかったりしたんじゃない
それは他のメディアがちゃんと機能してたのかな
テレビとか雑誌とかが
そんな気もするよねあとやっぱ友達が持ってる雑誌
回し読みしたりとか
あるのかね
聞いてみたいよね親とかに聞けばいいのかな
でもさ逆にさ
そっちの方がさ
突然自分の知らないことが振ってくる感じはあるよね
ありそう
ググったりyoutubeとかはさ
自分で検索ワード入れなきゃさ出てこないけど
そうだね
雑誌とかパラパラ見てて
ねなんか
お化粧がでファッション見たかったけど
お化粧の話が出てきたり
なんか好きなバンドが出てたから
音楽雑誌買ってみたらなんかギターの種類がいっぱい
紹介されててかっこいいなと思ったりとか
うんうん
神媒体って素晴らしいね
いや神媒体素晴らしいよ
本当に
神媒体というか雑誌とかね
そうねなんだろうね
ウェブでもあるはずじゃないそういう出会いみたいなのはさ
でもやっぱりその
カスタマイズされすぎてるんだよね自分に
だからお前はこの類似のやつ
見たいだろっていうのがレコメンドされすぎるから
やっぱフィルターバブルにかかってるというかもう
なんだろシャットアウト
そのジャンプして出会うみたいなの
やっぱ紙とかの方が多かったのかもしれないね
あとテレビCMとか
そうね
あともうちょっとその
今ちょっと化粧とか音楽とか
ちょっとカジュアル寄りだったけど
多分ね本屋に出かけるみたいなこととかもあって
12:02
なんかあんま例としてあげる
ジャンルが思い浮かばないけど
なんか知りたいなと思ったところの
がありそうなコーナーに行くわけじゃない
そうすると多分全体像が見れるっていうかさ
専門的なところまで行くとこういうタイトル
こういう話題になっていって
入門書にはこういうことが書いてある
こういう著者がいるとかっていうのが
全体を見渡せるっていうのは
やっぱりそう本屋に足を運ぶからだと思うし
やっぱその置かれてるじゃないその中に等しく置かれてるというか
その本屋さんが入荷したものを
本屋さんが陳列したものが誰にも等しくそこに置かれている
そうね何のフィルターもなしにね
フィルターは本屋さんの
フィルターはあるけど
そうフィルターで置かれてて
本屋さんのフィルターには本屋さんの意図があるはずなんでね
そこにはなんだろうこうやっぱ人が入ってるというか
あれだけでネットに置かれてるものってその
何だろう
意図がもうちょっと機械的というか
あと何だろう
それこそ消費を促す
いやそうなのなんか変なアフィリエイトブログみたいなのにたどり着くこともいっぱいあるしね
あるあるのよ
本当にたくさんある
でもねもうアフィリエイトと分かりながら見たりもするしね
そういうところからやっぱ知識のジャンプは大きかっただろうし
発見とかなんかそういう楽しさがあったのかもしれないね
そうね発見とかね
本屋だったら自分で足を動かしていってるわけだしねそもそも
体験としてかなり体に刻み込まれる感じとかも
ググったりレコメンドされたものよりも大きいだろうね
あとやっぱその行こうとするのもさ
確かに
なんか多分よし行くぞっていう感じではなくなんか向かっちゃうとかさ
なんかそういう感じなんだと思う自分も求めているだろうし
なんか情報がなさすぎて退屈で足を運んでしまうみたいな
そういう感じなんだと思うんだけど
やっぱそういうのが今々だと
やっぱね自分で探しに行って探しに行ったら行ったで機械的に何か
いろんなものを消費を促させられ
みたいな感じだから
いやそうなんか昔昔って言っちゃうとあれだな失礼だけど
あのレコードを持ってる人ってさ
めっちゃ持ってるじゃん
15:00
持ってる
あれってさやっぱ自分で足を運んでさレコード屋に
はいはいはい
でまぁ少しずつ買ってったりさ
そのお店の人と話をしながらさ
買ったり覚えたりしていくわけでさ
今何Apple Musicとかでさ
なんか
ラジオとかで流れてきていいかもって思った
こうバンドとかがいたら検索して
ぽんぽぽんってライブランに入れるけどさ
そうだね
聞かないとか
そうなんだよ
なんか数ヶ月後に見たらなんだっけこれって
いやなるなる
全然覚えてないとか
っていうのがさ多分そのレコード屋に足を運んでると多分ないんだよね
レコードに買ったら多分死ぬほど効くんだよ
そうだねそれはそうね
買ってきてすぐの何日間か
やっぱCDとかもやっぱでもその感じあった気するもんな
なんかそういうのも
やっぱ大高校生とか大学生ぐらいの時に聴いてた曲に印象に残ってるのって
そういう多感な時期だからっていうのもあるのかもしれないけど
またそんな音楽のサブスクリプションみたいなのそんなに流行ってなかっただろうし
あの時って
だってそうだねiPhoneが出た時とかだもんね
それは流行ってないよね
そうそうだからそんな時だったから
やっぱ自分で手に入れたものをiPodに
くそほど苦労して入れるみたいな
感じだったから
なんかやっぱそこもちょっとその自分の中に能動性があるよね
でももう今はやっぱラジオで聴いてすぐアクセスできちゃうっていうことに対して
何も詳しくないもんか
やっぱなんか最近の曲とかもなんもわかんないから
うん
何の話してたんだっけ
これはだからなんかアナログって素晴らしいよねっていう
話か
でも
やっぱりそのそうねアナログでこう
俯瞰して見れたりとかするっていうのはいいことで
いいことだね
なんだっけ
どうやってこの話になったんだ
元々はあれよなんか義務教育で教えてくれよの話から
忘れてるんだけど
それでもその知らないことをググるのは無理だけど
その
インターネットがない時代ってどうしてなんだっけっていう話ね
18:00
そうそうそう
どうしてたのかは
想像で話すしかないけど
いやでもググるってやっぱりね残んないんだよな
残んないね
残んない
なんならキンドルとかも残んないもんな
そうなんだ
頭に俺あんま残んない
俺髪剥いてでも残んないけどね
いや残んないけど
やっぱ髪の方が
本と
インタラクティブに
ものを読み進められてる気がする
俺がキンドルのやり方が悪いからかもしれないけど
俺がキンドルを使わないのは
髪そのインタラクトっていうところでいくと
髪はね
あの読んでない時もインタラクトできるのよ
そうそうそれそれそれよ
それがね
本棚にさしてあるだけで
読んでるようなもんなんだから
俺それ好きなんだよな
いやでも本当にそうなんか
あの時買ったあの本だなとか
これそろそろ読みたいなとかだけど
キンドルはキンドルにアクセスしないと
それ思えないから
突然目に入ってくることはやっぱあんまないよね
ないとは言い切らないけど
あんまりない
うん
そうでもだからやっぱそういう偶然とかが訪れて
その読む読んだりとか
自分がやりたいなっていうのが沸き上がる
わけじゃんそのなんていうんだろう
自分が自発無の状態からやるぞってなってるんじゃなくて
そういう風に本棚にさしてあったりとか
そういう時にそういえばこれ読んでなかったよ
みたいなってなったりとかなるから
だから義務教育として
そういう風なテーブルマナーみたいなのがポンって
やっぱ置かれてると
コントロールされて教育としてコントロールされてるもので
さっさっさっさしに来られると
やっぱり受けてはなんてこれ受け取らなければならないのかってなるんじゃないかなと
なんかね俺思い出したんだけど
小学校でなんだっけな
ランチタイムはただの給食の時間なんだけど
ランチタイム?おしゃれだな
給食は普段自分たちの教室で食べるんだけど
なんか順番が回ってきてそのクラスその日だけ
21:06
なんか違う部屋で食べる回
ちょっときれいなイーストテーブルで食器も陶器の食器を使うという部屋があって
そこにちょっと周期は忘れちゃったけど
年に2,3回ぐらい回ってきたのかなそういう日が
っていうのがあってだからそう
それもしかしたら良かったのかもね
そこでだからでも出てくる給食は一緒なんだよ
揚げパンとかが出てくるだけなんだけど
そこになんかねテーブルマナーとまでは言わなくても
ちゃんとナブキンがあるとか
陶器のお皿を使ってるとか
毎回割れちゃうんだけどね
割れちゃうか
そういう環境もしかしたら作ってくれてたのかもって
思った
なんかそれはすごい良いね
自然な感じするね
なんか子供たちもワクワクするし
なんか子供なんだろう
そういうちゃんとしたとこでお食事みたいな
なんかねそういうの好きじゃん
なんかなら俺ガストとかでも喜んでたけど
なんかこう普段と違う感じで
レストランでお皿になんかご飯が乗っててとか
普段のステンレスのキャンキャンキャンキャン
いうやつじゃないやつで
しっかりと食べるっていうのは確かにそれは
当時のその子供の時には何も感じ取れなかったかもしれないけど
でもこうやって大人になって
あれはああいうことなんだなって思い出せもするぐらい
印象的な出来事だったから
もしかしたらそういう意図があったかもしれないね
陶器のお皿は割れますっていうことしか
覚えてないけど
なめてなかったけど
いやいやでも十分学びはね
後からやってくることも12分にあるし
でもやっぱりそれぐらいでいいんじゃないかなって気するね
それすごいいいねなんか
なんか押し付けてない感じがいい
受け取れる人は受け取ってくださいっていうスタンスが
本屋とかもそうだよね
この陣列を受け取れる人は受け取ってくださいみたいに
そこから何か感じ取れる人はさらにそこから
本を手に取ってみてくださいって
さらに買いたければ買ってくださいっていう
あまりマーケティングしすぎてない感じ
してるんだろうけどもちろん
そうそうそう
なんかあんまりコントロールしてない感じで
すごくいいよね
いや化粧とかもさあそう考えると
学校ではもしかしたらないかもしれないけど
親とか兄弟がね
口紅持ってるとか
24:00
アイライン引いてるとかっていうのを
どこかで見てると
自然と知っていったり学んでいったり
できるのかもね
そうだね妹とか見てると
妹が化粧するなんて思ってもなかった
年齢として的にはしてもらわなきゃ困るんだけど
かなりね興味を持った時期が明確にあったんだよ
大学生
俺が大学生の時かな
社会人になってからかな
妹と結構6歳ぐらい離れてるからあれなんだけど
でもやっぱりなんか
社会がそうさせてる感じがあったね妹を
もちろんベースとして好きだっていうのも
もちろんあったとは思うんだけど
女の子だしっていうのあると思うんだけど
明確になんかすごい
ちゃんとし始めたみたいな
化粧のために朝6時に起きたりとかしてて
すげえなと思って
そっかでもあれだね
学校って、いや学校すごいな
家庭で
もしそういう環境がなかったり
あんまり気づけなくても
周りが気づいてくると
だんだん自分もというか
ちょっと同調圧力っぽいのもあれだけど
確かに確かに
でも周りがやってることによって
周りって友達ね
周りの友達がやってることによって
気づくこともいっぱいあるだろうしね
そっちの方が多いのかもしれないし
そうだね、なんか周りがこうしてるから
そろそろやばいみたいなのは
逆にそれが辛くなっちゃう
辛くなる子もいるだろう
俺は割とそれが辛くなることがあったりしたけど
周りはこうやってるのに俺は?みたいな
なんかあったりはしたけど
その辺はでもそうだね
だから学校で授業としてやらなくても
子供は意外に学ぶし
なんか友達同士で押し合うこともあるだろうし
だから学校っていう小っちゃい社会の中で
学びが生成されることはたくさんあるだろうから
クラスの3,40人の中に1人でもいれば
それが広がっていく可能性は大きくあるわけで
あるあるあるあるね
無理に作ったり気付かせようとしたりっていうのは
ナンセンスだし、逆にそういうのが
同調圧力というかこうしなきゃいけない
みたいなことを生んでしまうんだろうね
そうだね
いや、学校ってすごいな確かに
影響力というか
27:00
いや、すごいよ
で、なんかすごいのは誰がインフルエンサー
みたいな感じでもないじゃん
なんか自然に広まってる感じがするね
あの子がやってたからみたいなのって
いつの間にかどうでもよくなってて
そうねそうね
どうでもいいっていうか気付いてすらいなくて
いつの間にか流行ってるとか
いつの間にかみんなが知ってるみたいな
はい
はい、時間もねそろそろあれですけど
どうしましょうか?これ次回話しますか?
こんなもんにしておきますか?この会話
なんかまとまります?今
今?いや、でも
なんか教育に求めてしまう
教育に求めてしまうっていうのもあるんだろうなと思ってて
やっぱ当時なんかそういうのに乗れなかった人
そういう波に乗れなかった人とかは
もっとそういうふうに平等にしろよ
教育って平等を求めるのかもしれないなと思って
なんかそうやってこうちょっと自分が
なんかマイナスにいったって思ったことを
ちょっと教育に求めてしまうっていうのはあるのかもしれないけど
でもやっぱ教育
教育っていうとあれなのかもわかんない
いいのかわかんないけど
やっぱその当時の給食のやつとかってやっぱ
贅沢できるといいよねみたいな
先生のその豊かさとかそういうのが
なんか伝搬してったりとかしてる気もするから
だからやっぱりあんまり無理に教育に押し付けない方がいいし
教育に押し付けてしまうと逆に平等
平等さを求めるがゆえに逆になんかこう
なんだろう人に同調圧力みたいな感じで
強制してしまうかもしれないしっていうので
なんかそういうのは
うん、わかったよ
あのテーマを読むと
税金株、化粧、テーブルマナーなどを
義務教育で教えろよっていう意見が出ちゃいますねっていうのはさ
その知識みたいなものを教えろっていう意見だけど
わかったよ求めるものが間違っていた
知識ではなく
環境を求めようと
環境で自分が築ける環境
環境にしとけよって意見を言うとしても
はいはいはい
そういう環境の学校だったらよかったのにとか
それか過去を振り返るんじゃなくて
今から自分でそういうことを学んだり築いたりできる環境を
求めて探しに行くとか
そうだね
知識を直接手に入れようとするよりかは
知識が手に入る環境を求めると
30:05
良いです
良いですね
だから環境
そうだね
教育のせいにすると人のせいになるけど
そういう風な環境になってたらいいなって思いを馳せてますから
進めてまいりましょうか
もちろん教育も環境づくりなんだけどね
そうだね
もちろんもちろん
やっぱりその知識をインプットしてくれよ
インプットするインプットがってもっとやってくればよかったに
っていう意見がよく多い気がするから
もうちょっと幅広い話かもねみたいな感じですかね
はい
はい
まとまってるのかまとまるのか
まとめるのが目的じゃないからね
いやでも思ったより真面目に話してしまったね
真面目に話したね
もっとちゃんとトートバックのデザインの話とかしたかったんだけどね
じゃあ次回のオープニングで話してください
はい
というわけでじゃあ今日もありがとうございました
ありがとうございました
31:15

コメント

スクロール