1. 藤原ヒロの なんなんやろ
  2. Ep112 経験値ゼロの人が聞く投..
2023-03-27 41:03

Ep112 経験値ゼロの人が聞く投資のはなし

将来のことを考えてやった方がいいんだろうな…でも難しそうだし色んな用語があってちんぷんかんぷんですわ〜
そんなやる気があるんだか無いんだかの2人、しーさんと私が、比較的真面目に投資について考えているボー氏に、
一体何からどうしたら良いのかをざっくり聞く回です。これ以上低いハードルは無い、というくらい超初心者向け!
【質問箱】https://peing.net/ja/fuji_hiron
【Twitter】@hironan_bo (中の人…ボー氏)
#ヒロなん
00:00
[音楽]
こんにちは藤原ヒロです。少女漫画を描いています。
夫の帽子です。
友達のCさんです。
この3人で、愉快な日常のやりとりを配信します。
カフェで隣のテーブルの会話を聞き流している気分で聞いてもらえると嬉しいです。
[音楽]
ちょっと前置きとして、私もCさんも、なんかふわっと将来的に、
投資とかって今の時代やった方がいいんじゃないかなって思ってるけど、
全然わからんなって思ってる私たち。
で、帽子は割と自力でちゃんと調べて、簡単な基礎の知識はあるっていう、そういう3人なわけで、
たまにはお役立ちではないですけど、全然わからない私とかCさんみたいな人が、
おそらく聞いてることの方がこのヒロナは多いだろうから。
こんな話なるかどうかわからないけど。
入り口のそういう話を、ちょっと聞いてみたい人が、ハードル低く聞ける回として、
帽子の入り口で。
帽子にしゃべってもらいます。
ちょっと前に、いやそういう感じじゃないんだけど、
ちょっと前に今年やりたい、去年でしたっけ?
去年です。
今年とかをちゃんと勉強したいというか、ちゃんと認識したいぐらいのことをCさんが言ったなってのは、
覚えてて、で、僕なんか何かのタイミングで、たまたま今やってることを、
ちょっと一回見直そうと思って、色々調べたりとか、し直したんですよ。
今ってどうなってるのかなと思って、最近色々、
本は読んでないんですけど、今どんな本が売れてるとか、
今制度どう変わってるとかっていうのを、パラパラ調べて、
で、買い替えたんですよ。
藤原先生が貯金どうしようかなみたいなこと言ってて、
投資信託とかもちょっと考えてるって、まだその時言ってんことがなかったんだけど、
なんかそういうのも、ただ銀行にお金を預けるだけじゃなくて、
別の方法でリスク分差とかも含めて、やっときたいなって言ってて、
あ、じゃあ自分は多分これがいいと思うっていう話をして、
何にも、の知識やったからその時に、
もう僕がこう、指ここ押してください、
感じで講座を作ってから、
その投資信託とかはとにかくその時期はやめた方がいいよっていう話をして、
そもそも自分ではわからんから、プロの人に任せて、
あんまり考えなくてもいい状態で管理してもらえたらいいなってぐらいで、
03:01
投資信託買おうかなって言ってたから、
あ、それやって俺やるよって言って、
ただでできるし、手数ではなしでできるし、
多分やった方が利回りもいいよとかっていうのをわかってるから、
で僕がそれで、藤原先生のお金をいくらかこれを買いましょうって言って、
講座作って、買い方、これ押すだけ、ここ押すだけ、
全部やってて、それが結婚した当時ぐらいだったと思う。
でその時にいくらかそういうことをやってて、
今も結婚した4年経ったんで、一回見直そうかと思って、
偉いなぁ。
だから当時ってやっぱ制度も変わってるし、トレンドも変わってるから、
今どうなんかなと思って調べたら、
最近はこんなんあるやと思ってて、
割とそれが面白くて、こんなんあるでって話をしたりとか、
あと去年、一昨年かな、2021年とかに大体そういう新しい商品みたいなのがいっぱい出てきて、
でこういうの今売れてますよとか、
でなんで売れてるかっていう説明とかもネットで見たり、
YouTubeとかにいっぱいあるんで、
でこれがオススメですみたいなことを一通り見て、なるほどなぁと思って、
すごいなぁ、そんな見る気で。
そう、だからそれはだから、
僕はだからCさんがそうやって2年前とか去年か、去年言ってたから、
じゃあ何もないところからってどうやったらいいんかなって思って、
ちょっと考えたんですよ。
はい。
なんかこう本屋とかに入門書とか、
投資の基本とかいっぱいいるような本があって、
ちょっとじゃあ初心者向けの本ってどうなのかなと思って、
タッチを見してみたら、めっちゃ難しくない?
私もね~。
なんか漫画で教えるぐらいのやつで、薄い本とかの本は多分簡単やと思うんですけど、
この1冊で基本は抑えられますよみたいなやつって、
なんか文量すごくて、これ読んで、
俺が知っていることにも全然本格書いてあるし、すごい網羅してるから、
確かに持ってたら安心というか、全部載ってるんですけど、ただ難しい。
絶対思い切れへんやん。
買ったはいいけど、
読めないでしょ。
言語が全部分からへんみたいになりますよ。
だから、これこっから入るのすごい大変やなと思って、
まあでも、基本的な知識みたいな、そういう、
まあ絶対いるなと思いながら、自分もそっから入ったんで、
その上で次どうやっていくかみたいなのを、
なんかいろいろ考えてて、
結局でも、僕が藤原先生にやったように、
手取り足取りやるのが一番嫌なのかなっていうのを思いましたね。
06:03
YouTubeとかもすごいやっぱ、
バイアスがかかってるっていうか、
ある程度知識ある人を向けてやってる場合と、
もうほんまに誘導するだけみたいな人と、すごい分かれてるんで、
やっぱ難しいんですよね。
自分で判断しないといけないやつは。
そうしたらいいですかね。
その辺がね。
どうしたらいいですかね。
どっから始めたらいいんかっていうのがね、
やっぱ分かんないですよね。
なんか漠然と、
なんとかせなあかん、とは思ってるんですけど。
なんかなんとかせなあかんこともないんですよ。
別にほったらかしでもいいんですけど、
なんかちょっともったいない気がしてて。
そうですね。
僕が一番最近で、これいいなと思ったやつが、
2つあって、1個の方はあんまりちゃんと調べてないんで、
本があったんですけど、それもいいなと思ったし、
もう1個のやつは、
もうこれだけでいいやんっていう感じのやつが、
やっぱり一番売れてるんですよ。
去年、おととしの、
そういうお金に関する本で一番売れたのが、
ガツ切りジェイソンの本だったんですよね。
50万部とか売れたらしくて。
えっ、ガツ切りジェイソンもそんな本出してるんですか?
出してます。
あの人は、
金融出身でしたっけ?
いや、普通ITの企業の役員やりながら、
お笑い芸人やってて、
自分で20歳から投資を始めて、
今もアーリーリタイアメントできてる分の資産ができたらしい。
15年でもう一生文化生だった。
マジ?
あと25年は一切働かなくても生きていた、
子供が何人かいるけど、
それも全部含めて達成したみたいな感じで、
若くして資産を築いた人。
自分の力だけで。
えっ、じゃあそのガツ切りジェイソンが
投資も、顔つぼみたいなのですか?
お金のなんとかっていう本があるんですけど、
ちょっと偶然興味が湧いてます。
ただ、それも難しい。
難しい。
470円。
それはでも、お笑い芸人の人が書いてるから、
すごい面白く書かれていて、
ジェイソン流お金の悔し方っていう本なんですけど、
これも結構網羅してるんですよ。
ただ、投資のどれ買えばいいとかだけじゃなくて、
どんなやり方を教えてくれてるってことですか?
お金を節約するところから書いてるんですよ。
おぉ~。
で、めっちゃそれが厳しいというか、
節約が厳しい?まず。
この人のやり方っていうのが徹底的なんで、
電車とか乗らないとか。
(笑)
歩けってこと?
本性は歩くんが好き。
節約のために、
飲み物は全部、
インスタントコーヒーを家で溶かしたやつを持ち歩いててとか。
09:02
偉いなぁ~。
そっか~。
自分はここまでやるけど、
やり方として紹介してるだけで、
みんなができないと思ってるから、
自分ができるやつだけ選んだらいいですっていう形で
紹介してあるんですけど、
こういうやり方も自分の役に立ちました。
だから、その投資だけじゃなくて、
もうそこから、節約のところから
一応書いてくれてるんですけど、
僕はそこまでは別に、
読み物として読みは良いかなと思うんですけど、
全部そこまで網羅しなくてもいいかなと思ってて、
で、その投資の部分で
この人がどうしてるかっていうのが
すごいシンプルで、
誰が真似してもいいかなっていう内容やったんですよ。
この本の内容を、
要約したネットの記事とかYouTubeとかもいっぱいあるんですけど、
で、本人も、
「インタビューとかでここだけでもいいですよ」
みたいなのって言ってるんですけど、
アメリカのDTFっていう、
まぁ、あるんですけど、
知らんことが出てきた~
まぁ、なんかその、
これを買っとけばいいだけみたいなやつをずっと言ってて、
自分はこれだけ十何年かずっと買い続けてて、
その買うのは株ですか?
株なんですけど、
アメリカの4000社の株を一まとめにして運用してるもの。
それがETFなんですか?
そうです。
販道で、VITっていうのがあるんですけど、
自分はなんか、
この形から投資を始めて、
いろいろ検討した結果、
これだけ買い続けるのが一番ベストやなって
息づいちゃうしんすよ、
アツイレジエーションの中で。
で、それはアメリカの4000社の株に全部に投資してるから、
アメリカの資本主義経済が上昇してる限りは安定してる。
で、アメリカ全体の社会が落ちない限りはずっと上がり続けるっていうやつなんで、
すごいアメリカっていう国にかけてるぐらいの可能性がある。
だからアツイレジエーションはアメリカ人やし、
アメリカの社会を信じてたらこれだけ買っとけばいいなって息づいたらしくて、
パフォーマンスを確認し、貯金するぐらいやったらこれでいいかなっていう感じなんで、
すごい新品ですね。
投資神託の商品とかも日本で結構最近発売されだして、
それをおすすめしてたりとかもするんですが、
アツイレジエーションの楽天の記事とかで。
だからおすすめ。
投資神託?
はい。
はい、説明。
投資神託とは?
投資神託?どう言ったらいいんかな?
その、神託は基本的にいろんな株をパックでまとめて買います。
一つの株だけじゃなくて、ごちゃまでで買いますってことですか?
基本はそういう、ファンドマネージャーっていう人が選んでくれるんですよ。
これとこれとこれをやっといたら。
そういうことか。
12:00
何を買うかは信じて託すから、投資神託。
トラストっていうんで。
確かにそうやと思いますよ。
インベストメントトラストっていうのが元の言葉なんで、
だから信じて託すんやと思います。
なるほど、なるほど。
この神託っていうのは、そもそもそういうファンドマネージャーに預けて商品を買うっていうやつなんですけど、
その神託商品っていうのは。
で、一応もちろん開示されてるんですよ。
中にどんな株を買ってますよって言って。
これとこれを入れ替えたりと、向こうに任せて勝手にやってくれるとか。
その運用成績とかを次一回、何回とか出してくれたりとか、レポートくれたりとか。
そういうので、神託手数料っていうのを払って報酬を取ってて、
上がれば自分にそれを返ってくれるっていう商品なんですけど、
そもそもそのアクセルレーションは進めってどうなんですかっていうのは、
アメリカの4選手に全部送りかけるんで、
神託の手間ってほとんどいらないんですよ。
選ぶ必要がないってこと?
そうです。だから神託手数料めっちゃ安いんですよ。
0.07%とかなんですよ。
やってる方も楽やし、買う方も安くですっていう商品で、
それがすごい人気になって売れてる商品なんですね。
自分も判断とかせんねーし。
そうですね。
何やったらそのハンドマネージャーも一切判断しなくていいですよ。
でもハンドマネージャーは買い去なあかんというか、直接買うみたいなのがない?
ETFっていう商品が神託の商品ごと株式市場に売ってるんで、
その商品は直接買います。
ご静かに。
でもなんとなくわかりますよ。
直接買う方法と会社、何会社って言うんでしたっけ?
証券会社?
証券会社。
証券会社を買い方があるって感じ?
証券会社は基本的にどの場合でも買えるんです。
証券会社は銀行みたいなもので、証券口座を開いて、そこを経由して買う。
(笑)
そっから?みたいな。
いやいやいや。
どうやって買えたの?
今のとこついてってるつもりなんですけど。
説明が難しいなと思って。
だからすごいこれはみんなにオススメっていう気持ちはわかるなって思いました。
僕がこないだそれを、今まで自分が持ってた株を売って買い替えたんです。
まあ安いというか、まあ80万とかそれぐらいですけども、
一回買ってみようと思って。
これはもうずっと置いとく。
それはもうずーっと置いとく感じですか?
僕は特に必要にならないと思う。
ずっと置いとけるって感じ?その感じ。
いついつまでで。
置いときます。
いつでも売れます。
投資信託は基本的にはそんなにしょっちゅう売り替えするもんじゃないし。
長い目で見る感じですかね。
15:01
そうですね。
基本的にその投資信託って商品自体は頻繁に売り替えできないんです。
ETFは株式市場を通して買うんで、いつでも売り替えはできるっていうのですので、
いざ売りたくなったときはいつでもお金に買えれますよっていうのがETFですね。
写真。
(笑)
だからわかってない人にわかりやすく喋る順序立てがすごい難しいんですよね。
難しいですね。
でもなんかETFがいいってことはわかりません。
ETFがいいのは?
それじゃあ頂こうかな。
(笑)
手数料が安いのといつでも売買できるっていうのがETF?
なんかそのアメリカやからドルと円の関係で、今がいいとか悪いとかそういうの関係あります?
あります。
今はちょっと円安が落ち着いてきたから、130円終わったタイミングで一回手を出そうと思って買ってて、
一回150円超えたりするんですよ。
その時はずっと放置してますよね。
まだ買えないなと思って。
へぇ~。
それをね、じゃあETFを買いたいってなったときに、まず最初に何をすらいい?
まず最初に証券会社の講座を開きます。
証券会社の講座っていうのは、証券会社って例えばどこですか?
証券会社、例えば僕が持ってる講座と藤原先生が持ってる講座は、SBI証券っていう会社の講座なんですけど、
それはいわゆるネット証券って言われる証券会社で、実店舗ないんです。
あっ、はいはいはいはい。
講座の解説とかの手続きも全部オンラインにあるっていう証券会社なんです。
ネット証券でメジャーなところっていうのは、だいたい楽天証券か、まあネット証券かSBI証券って3社くらいあって、
そのどこを選ぶかみたいなのは、それぞれの好みというか。
じゃあ手数量がちょっと違ったりするってことですか?
手数量はあんまり変わらないんですけど、まあそういうのもあったりとか、取り扱ってる商品が違うっていうのが一番大きい違いですね。
証券会社だけが出してる商品みたいなのもあるんで、
このETFはこの会社では買えませんとかもあったりとか、
ETFの中にもいろんな種類がある。
ありますね。
新しい。
ETFっていうのは都市信託っていう枠の一つの形なので、商品の名前とかではないんです。
VITっていうのは商品の名前ですけど、わけわかんない。
なんかね、今ね、証券会社に口座っていうのかな?はあるんです。
はい。
そこを使うこともできますか?
えっと、そこで取り扱ってればそこを経由で買うことができます。
あと会社によっては、僕最近そのVITっていうのを全米株を買ったと言うんですか。
去年、元年くらいから買いつけて数量が無料になったんですよ。
18:01
ここの証券会社、僕が一歩座持ってるSBI証券やったら、
この商品は人気やから手数量が多段にします。
こういうのをどんどん増やすために手数量が多段になった。
ネット経由で全部買うってことですか?
ネット経由で。
楽ですね。
楽ですよ。
押すだけなんで。
一応みんなアプリで買ってますし、
僕は文字の情報量が多いんで、パソコンの画面もやってますけど。
なるほど。
えしーさんが持ってるその講座っていうのはネット証券では?
いや、ネットじゃなくて。
対面で?
たぶん。
たぶん。
ですね。
ネット証券はすごいハードルが下がったんで、めっちゃ簡単ですよ。
書類の提出とかもないんですよ。
講座開くのに。
昔は郵送出しなんですけど、今はスキャン出てきてるんで。
微分証とかをスキャンする感じですか?
そうですね。
お金をその底に送金する?
そうですね。
それも昔は振り込みとかしてたんですけど、
今は銀行によっては提携してるから送金がすごい簡単なんですよ。
振り込みってやらんでも、提携してる銀行の操作するだけでお金が送れるとか
できるらしくて、だからリアルタイム送金ができるんですよ。
なるほど。
なんでしたっけ?
H?
SBIから…
HI…
Sみたいになっちゃう。
SBIから楽天かマネップスぐらいがメジャーなネット証券です。
で、さっき教えてもらったあれは?
全部…全部ちょっと…
なんとかいいってやつ。
BGM使わないで。
ちょっとメモしといて。
メモしときましょう。
一旦メモして、ちょっと…
いっぱいVTUBEとかルールあったからね。
辞書みたいなのが必要だって。
それはね、覚えれないですよ。
僕もわからない言葉は。
いまだに何の略やったかとか言うと、忘れるの。
なんかちょっとやってみたい気持ちがあります。
なんか、あんまり考えなくてもできるっていうか、その辺の特徴。
全米株とかは選ぶ必要がないんで。
そうですね。考えるのは無理なんで。
どこがいいかな?
あとは細かくウォッチとかもできないんで、長く持っといて、
いつの間にか上がってたみたいなのがいいですね。
でも今その講座と連結とかができるから、
アプリでずっと見るだけで、今どれぐらいになってるとかっていうのが
21:02
普通にわかるように…
ちょっといいかも。
なってるんですけど。
今なんかマネー・フォワードとか、
銀行講座の管理するアプリとかでも、初見講座も連結できるので、
それで今保有してる株がいくらになってるのかっていうのが
ちょっと見れるのは見てくれるかな。
マネー・フォワードとか全然使ってないですか?
家計簿みたいな感じで使うようなアプリですね。
使ってないです。
使ってないです。
銀行のアプリとかって、ちなみに全部銀行…
銀行アプリは使ってますけど、
ただ単に座の…なんていうんですか?
履歴見たり、演奏見したりする。
それとほぼ一緒です。
それが一箇所に集まってるんですね。いろんな銀行。
それもCさんって、言ったら個人事業主?
主です。
じゃあ確定申告とか…
マネー・フォワードとか多分使うと楽ですよ。
え?
いろんな銀行のやつを一箇所で管理できるから。
私はゼリーさんに頼ってるんであれやけど、
マネー・フォワードが確定申告をしやすいようなサービスを
結構アップデートしていたりとかしてるんで…
私もね、恥ずかしながらゼリーさんに頼ってるんですよ。
そんな頼るほど稼いでないんですけど、ちょっと…
私はゼリーさんに頼りつつ、
一応なんかこう、
さかのぼっていろいろ把握できるようにみたいな感じでやってはいてて…
マネー・フォワード…
マネー・フォワードは無料で全然使える…
え?アプリの名前ですか?
そうです。
マネー・フォワード?
はい。
民航講座とかの管理するアプリです。
普通の学生でも使うくらいの感じの感覚が…
マネー・フォワードってそのアップストアに…
はい。
打てば出てくるんですか?
はい、出てきます。全然出てきます。
こんなやつです。
マネー・フォワード…
あっ、へぇ~。
そう、前には…
じゃあちょっと…それをやったら何がいいんですか?
銀行がこうやっていっぱい入ってて…
この中でSBI証券って言ったら、
今いくら入ってるとか…
あと、その内訳とか…
これが今日いくら上がったとか…
もう全部…
これは具体的な株の名前…
あ、そうです。
これは僕はいろいろ買ってるんですけど、昔に…
それさえ見とったら、
何がどんだけあったっけみたいなやつは
そんな…すぐに思い出せるというか…
なんかそうやって…
おすすめされてるやつが、
まぁいくつかあるっていう感じです。
VITやったら全米株、4000株に…
均等ではないんですけど、
何パーのことにこう…
繰り分けていくっていう商品と…
あとなんかもう一個おすすめされたやつは
まぁVTってやつ…
これもテスルがただなんで…
おすすめされたら…
そっちは全米だけじゃなくて、
24:01
全世界株…
割と世界中の証券市場を網羅してるやつで…
全米よりは成長率が低い…
その分安定してる…
なんかその辺は…
全世界株に関して言われてたのが…
それもYouTubeで見て言われたことも…
受け入れそのままなんですけど…
資本主義社会が続く限りは…
大丈夫って言われてますね。
これが全体的に落ちた時ってのは
資本主義が崩壊する時やったなと…
持ち直せば一緒に持ち直すから…
資本主義が続く限りは問題ないやと思って…
アメリカだけに欠けるか…
全世界で欠けるかっていうのは
それは自分の判断で…
ただアメリカの証券市場も
いろんな国から会社が上場してるんで…
アメリカって言われても
アメリカだけじゃないよって話とは…
全米株だけど…
例えば野村証券とかも
ニューヨークで上場したりする…
日本に行ったりとか
他の中国の会社とかも含まれてはいます…
世界を網羅してるって言えんことも
ないかなと思って…
でもそういう安全な形の投資も
あるんやなってわかりました
僕はそれはすごい楽やなと思いました
私ら全然わからへんものからしたら
株って投資って
国内の企業の何か買うみたいなのが
無難なんかなって思うじゃないですか
逆に爆知っていう感じらしい…
上げされるよね
日本やったら日経平均に買うみたいなのがあるんですか?
全体に…
日本経済に買うってことですか?
でも日本経済って全然安定してないんですよ
そうなんですね
日経平均がすごい上がったり下がったりするし
一番高かったのがバブルの時期で
3万円とかやったの
今2万7000円とかだいぶ戻ってきてるんですけど
一時期8000円とかの差があって
アメリカのそういう指標って
だいたい右肩上がりなんですけど
日本は結構不安定なんで
日本全体にかけるのは
そんなに安定してないかなと思って…
わかります
とりあえずだから今のところ
Cさんにおすすめするのは
ネットの証券講座作る
ちょっと作ってみて
ちょっとだけから
その辺はそんなに大きい上限はないから
本当に貯金感覚で買えるなっていうのは
僕は思ってます
銀行に預ける気持ちで
そうですね
いつでも売却できるので
それはお金を引き出すような感覚で
できるなと思ってますけど
そういう時にだいたいみんな
ちゃんとネットで紹介してる人とかは
一応リスクはあるから
そういう風には言えないんですけど
27:01
自分の考えでやってください
ネットに入ってますけど
コロナの時期とかは
すごい下がったりした
でも下がった時ほど買い時っていう
そこで買うといつか上がるやろう
もうコロナの分は
打ち直してるんですけど
元に戻ってるんで
むしろその時に買ってた人は
どうしているのか
ちょっと貯金感覚で
できるっていうのもいいですね
でもね
賞券講座の防止が手取り足取りで
私も解説したわけですが
そもそもマイページ的な
ネットでそういういろんな取引なり
自分の何かを見るなり
っていうのがあるんですけど
どこを知って何見たら
絵かわからんぐらいですよ
まじで
そうか
じゃあ私もわからんやろうな
解説するにしても
手取り足取りじゃないと
もう何を
解説すらできない
できない
解説したいのに
その繰り返しする時も
わからんから
全部僕が
そうそう
数字を入力するのとかも
間違ったら怖いですよね
横押しでいいかわからんみたいな
言葉がありすぎるんで
じゃあちょっと今度
(笑)
全然
解説を
僕はいいですけど
旦那さんに
ちゃんとそれを話をとってたら
いやいやいや
そこは別で
自分の範囲でってことか
でもこう
勝手に奥さんの
証券講座作って
株買わせたってなったら
すごいイーションが
(笑)
それはね
了解はあった方がいい
了解はね
別に全然
無関心やったら
無関心でいいやけど
一応そんなのするよって
言わんとなんか
こっちが
もし
自分たちがそんなことになってたら
すごい疑うなっていうのがあるから
全然損することはあるんだよ
株とか投資信託って
基本的にその
収益を得る手段というか
方向性っていうのが
2種類あって
僕は大体経済学部やったんで
そういう経済学部の時とか
今習うんですけど
経済学部やったんですね
そうです
インカムゲインとキャプタルゲインって
まあ英語のそのままで
また新しいのが出てきたよ
英語のそのままなんで
要は持ってたら
どんどん値上がりしていって
売った時に
その差額が利益になるっていうのが
キャプタルゲインっていうやつなんですけど
インカムゲインっていうのは
それ以外に
配当金がもらえる
保有してるだけで
年間いくらぐらいの
利息みたいなの
貯金で言うところの利息みたいなのが
入ってくるっていうのが
インカムゲインっていうやつなんですけど
配当金目当てで
株を買うっていう人もいて
そういうさっき言ってたような
ETFとかファンドとかでも
配当金っていうのが
あ、あるんですね
ありましたね
30:00
僕はあんまりそれ認識してなくて
預けてるだけで
値上がりして売ったらいいやんとか
思ったんですけど
実は配当金が結構あったみたいで
で、その藤原先生に買ってもらってた
まあそれは
名前いっぱい出してややこしいですよ
S&P500ですよんですけど
それを
2年前から3年前ぐらいに買って
値上がりすればいいかなと思って
持ってただけなんですけど
配当金17万円かかってたんですよ
えぇーすごくないですか?
それはもう
カッシュで振り込まれてて
ドルなんですけど
別に円に関係して
自由に使うこともできるし
多いですよねそれ
多いですよね
まあ利息に近いもんなんで
持ってるだけで何パーみたいなのがあって
S&P500のやつは
年利1.3%とか入ってくるんですよ
100万円あったら1万3000円で
めっちゃいいですね
そうですね
配当を目当てで買う場合は
高配当ファンドみたいなのがあるんですよ
配当金が4%とかのファンドがあって
それは保証されてるわけじゃないんですけど
高配当ばっかり集めたファンドで
それはアメリカのそういうETFで売ってて
リスクもその分高いよって感じなんですか?
リスクはそうですね
そのリスク許容度によるんですけど
値上がり値下がりがあるんで
不況になったらガクっと下がるかもしれない
っていうのがあって
値下がりしたタイミングで
売らなければ別に当てないようなもんなんですけど
その時にちょうどお金がいるってなったら
どうしても換金しないといけないから
安くて手放さないといけないとか
あるんですけど
基本的に高く戻った時に売ればいいだけなんで
それは一応リスクとしてあります
配当金があるやつがいいですね
ちなみに回答金はあるやつが多いというか
回答率で違っていくんで
高配当ファンドはあんまり値上がりしないです
その分
配当金がメインみたいな
なんか富藤さん持ってるとか近いですね
人気のやつがSPYDっていう
人気の高配当ファンドがあって
それがアメリカで一番売れてるファンドって言われてて
手数料も安いし
0.07とかそんなもんやったと思うんですけど
手数料も安いし
その配当4%なんで
4%から5%なんですよ今
だから6000万それを買ってる人は
毎月25万入ってくるぐらいの
だからもし貯金がそんだけあったら
もう働かなくても25万円分くらいは
毎月入ってくるぐらいの生活ができる
なるほど
それはもうお金持ちの人やったら
そうやって生活してはるんですかね
高配当ファンドに関しては
もう既にお金がある人はすごい有利ですね
33:01
ちょっとずつ増やしていきたい人は
値上がりする方
積み立てとかでも買っていける
今はその買い付け手数料が多ざんだったんで
今までって買うたびに手数料かかるから
一遍に高額買った方が得してたんですけど
1回ごと買うと手数料がなくなったから
毎月5万円とか買っても
手数料っていう意味ではゼロのままなんですよ
それがすごい最近変わったことで
すごい積み立てがやりやすくなった
なるほど毎月いくらって
積み立てていく方法もあるんですね
さらに新しいサービスで
自動積み立てをやってくれる
っていうのが証券会社で出てきて
1ヶ月のうちにこのタイミングで
5万円ETFを自動で買うっていう
サービスに登録しておけば
同じように毎月買ってくれる
それは自分の例えばどっかの口座から
5万円自動的に送られるみたいなことですか?
証券口座に預けておいて
だからイレンターかな
ダメなんですけど、ある程度は
でも事業でも行けるのかな?銀行コーナーは
ある程度まとめていいんだかもしれない
そこまではやってないというのが分からないんですけど
なんかそれがあれば別に
積み立て認定させなくていいやんと思って
本当ですね
自動でやってくれるので
その辺の話を言い出すのがややこしい
積み立て認定さっていうのは
新宅が積み立てのプランで勝手にやってくれるんで
その分手数料が高いっていうやつなんですけど
自分でやれば手数料かからないんで
やる
だからいろんなプランというか
いろんな人に向けた商品があって
既にお金がある人だったら
本当は買い当お目当てのやつはすごい得やなと思って
僕が今買ってたやつだけでもまあまああって
そのVITってやつをこないだ
70万円くらい買ったんですけど
それでも1年で今14000円分は
そうなんね
銀行に預けてんのもったいないですよね
そしたら500円とかいかない
毎月ね1円だけ振るとかありますもんね
ほっといたらどんどんお金が振れていくって
夢のような話さ
これ2,3枠とかそういうのはわかる感じですか
ほらはい
枠?
あれですか?
税金が安くなる枠ですか?
2,3っていう制度自体は
株とかETFって売却をした時に
税金かかる20%かかるんですよ
そんなかかるんですか?
卒税より安いと言われてますよ
でもそんなかかるとられるんですか?
そうです20%かかるんですけど
2,3はそれをゼロにしますっていう制度なんですね
1口座というか1人当たり120万円まで
2,3枠でETFとか株とかが買えますよ
36:00
というのが2,3って制度で
120万円まであったら毎年買っても
その売却分に関しては税金かかるんです
じゃ所得税…違うか
所得税には関係しない話ですね
関係しないですね
雑所得か何かの合いの場合としては
給与所得とかにかかる税金って
類伸課税じゃないですか
あ、そうですね
収入に応じて%が変わっていくってやつですけど
株式とか投資の売却にかかる税金って
20%はコペイだったと思うんですよ
その2,3枠内であれば
それがゼロになるっていうのが制作で
もっと投資を増やすために
そういう制度を設けましょう
ってやってるんですけど
その枠が120万円で
120万までやったら毎年投資に回しても
税金が変わりませんっていう制度ですね
120万というのは元税がってこと?
元税が
売れた金額は課金です
積み立て兄さんっていう制度は
それが40万円
40万円やけど毎月勝手に
投資進度で買ってくれるっていう商品
ややこしいな
どう言っていいか分からない
積み立て兄さんは40万円ですね
そのから20年使える
兄さんは5年間だけ
よし分かってない
別にいいからね
なんかちょっとセンスが変わっていくんで
なんかそう変わってくっていう話は聞きました
変わってくらしいって聞いて
じゃあ今ちょっと勉強してもあかんなって
もっと変わっちゃうし
あんまりこっちでもいいかなって思ってる
私らはゼリーさんにお世話になってて
そういうのも金額とか
どれくらいでやっていくかみたいなとかは
それこそその年々の収入とか
そういうのに響かないようにというか
そういうのってやってるから
一応でも兄さんは上限があるんで
その枠内だけでいいかなと思って
ずっと伊沢先生のやつを
運用してたんですけど
しょっぱなにドーンって入れたらいいか
っていうとそうでもないというか
兄さん枠っていうのは
みんなが対象
あらゆる投資に対して兄さん枠が
適用されるってことですか
そうですね
基本的にはあらゆる投資なんですけど
投資信託を使う場合には積み立て兄さん
で普通の投資信託
ファンドマネージャーを返さないやつに関しては
一般兄さんを使うって感じです
そこで分かるって
39:02
ややこしい
入ってこないです
私の中で兄さんっていうのは
イコール積み立て兄さんと思ってたんですよ
そういう人が多いと思うんですけど
積み立て以外の兄さんもあるってことですね
一般のやつが先にありましたね
もともとあったってことですね
イデコは全然違います
年金がないですもんね
個人年金が
イデコに関しては一切ノータッチなので
あんまり分かってないですね
なんでいいかっていう
一回になったんで
まあでもあれですね
多分Cさんの中では
配当金があるやつをとりあえず小学からやってみたい
っていう感じです
やってみつつ学べたらいいなって感じなんですけど
そんなに学ぶことないぐらい簡単だと思ったんだけど
同じことしかしない
今本当にその
ただ預けてるだけのお金があって
特にそういう人の金というか
遺産やったりとか
僕はそっちに移したんで
今年はそうですね
ネット証券に講座を開くっていうのを目標にして
まずはね
来年に入金してみるっていう
それぐらいの目標感でいいと思う
年の一番のいいところっていうのが
時間かければかけるほど増えていくっていうもので
早ければ早いほどいいっていうのが
まずは講座をね
この配信ではお便りを募集しています
番組の詳細にある質問箱までお寄せください
またツイッターでハッシュタグひろなん
ひろはカタカナなんはひらがなでツイートしてください
ではでは次回の配信
なんなんやろう
おー
♪~
ご視聴ありがとうございました!
41:03

コメント

スクロール