1. 明日が楽しくなるラジオ
  2. 携帯・スマホ、何歳から持ちま..
2024-07-14 07:59

携帯・スマホ、何歳から持ちましたか?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
皆さん、
携帯・スマホ、何歳から持ちましたか?

今回は、皆さんが何歳から携帯を持ち始めたか、
そして最近の子供たちが何歳からスマホを
持ち始めているのかについてお話しします!

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6399d332df23c21009b42475
00:05
はい、おはようございます。普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。
今回は、携帯・スマホ、何歳から持ちましたかというテーマでお話ししていきます。
はい、昨日ですね、電話に関する配信をしまして、公衆電話とか、あと、テレフォンカードとか、タウンページ、電話帳、懐かしいですねと、そういうような配信をしました。
それでですね、結構皆さんからもコメント欄とかで、懐かしいですねとか、テレフォンカード集めてましたとか、ポケベル使ってましたみたいな、それで公衆電話使ってましたというような、そういうコメントもいただきまして、
じゃあ、電話、その公衆電話とかを使わなくなったきっかけですね、携帯・スマホ、これを何歳から皆さんが持ち始めましたかというところと、今の子供達っていうのがどれくらいの年齢からスマホを持ち始めているのかというような話をしていこうかなと思います。
はい、なので携帯・スマホ、皆さんは何歳から持ちましたか?です。
まずはですね、私自身の話を少しさせてください。
私がですね、初めて携帯電話ですね、それを持ったのは15歳の時でした。16歳かな、16歳の時でした。高校1年生ですね。
実家から通うわけではなくて、学校の寮で暮らしていたので、親元を離れるからということもあって、高1の時に持ったんですね。
その時はまだポケベルとかもあったので、どちらかといえば持つのは早かった方かなと思います。持ってない同級生とかもいましたね、多分。
それで最初は携帯電話を持って、家族との連絡とかに使ったりとか、もちろん友達との連絡を取り合う時に使ったりとか、そういうので使いましたね。
必要な連絡手段の一つとして使っていました。
その後ですね、携帯電話ずっと使っていて、折り畳みのやつとかも使ってましたね。ストレートのやつも使ってましたし。
そこから社会人になって、iPhoneの3.5っていうんですかね、あれが出たぐらいの時にAndroidのスマホを持ったのがスマホの最初の時ですね。
03:13
そこからはずっとスマホを使っていますが、そんな感じでですね、小中っていうところは家の電話とか公衆電話を使って、高校生になって携帯電話を持ってというのが私のお話です。
では、最近の子どもたちは何歳からスマホを持ち始めているんでしょうか。
皆さん自身はスマホとかっていうのはいつ頃持っているんですかね、社会人になってから、あるいは30代前半ぐらいの人とかだと学生の頃からとかですかね。
いろいろな調査によると、最近の子どもたちのスマホデビューっていうのは10歳から12歳という感じだそうです。
特にですね、小学生の高学年になると持ち始める子が多いようですね。
いろいろですね、調査結果あるみたいなんですけれども、まず持たせる理由ですね。持たせる理由としては安全の確保っていうのがあるようです。
学校から塾とかの帰り道に連絡を取りやすくするためとか、あとは緊急時にすぐに連絡が取れるようにということで、いろいろと事件があったりしますよね。
なのでそういうところから子どもたちを守るためにということで持たせる親が多いそうです。
あとは親の働き方っていうところでもスマホを持たせる年齢が下がっているということに影響を与えているそうです。
共働きの家庭が増えて子どもが一人で過ごすという時間が長くなったので、親としても連絡手段の一つとしてスマホを必要としているということもあるそうです。
あとは先ほどもお話しした通り学校とか塾での連絡手段というその一つとしてスマホが利用されているそうですね。
あとは子どもたち同士のコミュニケーションとそれを取るためのツールということで持たせるという過程もあるそうです。
これはなんとなくわかりますね。
たぶん中学生ぐらいになると連絡をスマホで取り合う、LINEとかで取り合うなんていうんですかね。
必要な連絡をスマホでやるということもあるみたいです。
グループLINE、部活のグループLINEを作ったりとかそういうのも聞いたことはありますね。
なのでそういうのもあって低年齢化みたいなところにつながっているんじゃないでしょうか。
06:01
ただですね、リスクもありますよね。
小学校とかでもスマホの危険性を伝えるようなそういう授業とかもあるみたいで、
スマホとかSNS、あとインターネットの危険性とか、あと使う時間の管理といったところの課題も出てきますよね。
いろいろと持たせる年齢というところは家庭の考え方とか状況によっても大きく違ってくるのかなと思いますが、
危険性みたいなものを伝えるリスクを教えてあげるということは最低限やらないといけないんじゃないかなと思いました。
フィルタリング機能とかを使うのもいいでしょうね。
使用時間を何時間までというふうに決めたりとか、
あとは我が家だとリビングでしか使っちゃダメですよみたいな、自分の部屋には持ち込まないようにしましょうみたいなルールを作ったりしてやってましたね。
皆さん自身が何歳から携帯とかスマホを使っていましたかというお話と、
最近の子どもたちが何歳からスマホを持っているかということをお話ししました。
今回のテーマは携帯スマホ何歳から持ちましたかというお話でした。いかがでしたでしょうか。
昔と今の違いみたいなものを比較しながら、あとは子どもたちにそういった話も伝えていけるといいんじゃないかなと思います。
子どもたちが安全にそういう便利なツールを使えるように、しっかりと伝えていく必要があるんじゃないかなと思いました。
それでは今回の配信は以上となります。この配信が皆さんのお役に立ったら幸いです。
では良い1日をお過ごしください。
07:59

コメント

スクロール