1. 明日が楽しくなるラジオ
  2. 水って大切ですよね。改めて思..
2024-02-23 09:16

水って大切ですよね。改めて思いました。

消費期限が切れた水を、
「お風呂用に」ということで注いだら、
足首くらまでの高さにしかなりませんでした。

ここから、水ってすごく大切だよね
と感じたので、そのことをお話しました。

備蓄することも大切ですが、
日頃から節水するっていう意識が
大切なのかもしれません。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

🔸私のnoteはこちら
https://note.com/hirohg

🔸X(Twitter)
https://x.com/hsrk_g_hsrk
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6399d332df23c21009b42475
00:05
はい、おはようございます。 普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。 今回は、水って大切ですよね、と改めて思いました、そういうテーマでお話ししていきます。
改めてですね、言う話でもありませんが、お風呂に水を張っていて、大切だなぁって、そう思ったことがあったので、その話をしていこうかと思います。
水はですね、命の源っていう風にも言われますが、食生活だけではなくて、衛生面でも大切な、そういう必要な水ですよね。
そういうお話ができればいいなっていうふうに思います。 最初に雑談ですけれども、今日は祝日ですね。
三連休ということで、お出かけする人も多いかもしれません。 今日がですね、何の日かというと天皇誕生日ということで、令和になってできた祝日ですね。
どうしてもですね、天皇誕生日って言うと、12月23日っていう風にパッと出てきちゃいます。
ずっとですね、12月23日はお休み、天皇誕生日だっていう風に、長年来たので、そっか、今は2月23日なんだなっていう風に毎年思ってます。
なんか不思議な感じだなっていう風に思ってますというお話でした。 それでは本題に入っていきましょう。
今回は水って大切ですよね、改めてそう思いましたというテーマでお話ししていきます。
水が大切ですよねっていうのは、改めてですね、いう話でもないんですけれども、最近ですね、それを感じる出来事があったんですよね。
今回の話の背景にもなるんですけれども、数日前に防災備蓄品の話をしまして、その中で消費期限が切れそうなものを捨てました。
みたいなそういう話をしたんですね。 あの時にですね、食べ物だけじゃなくて水もチェックしていって、水はですね、既に消費期限切れていました。
なので廃棄する必要があるんですけれども、 排水口に流してしまうのもなぁっていう風に思って、お風呂のお水にしようという風に思いました。
2ケースくらいあったんですけれども、お風呂に注ぎました。 500ミリリットルのペットボトル40本ぐらいをお風呂に流したんですけれども、
それだけ入れてもですね、足首くらいの高さにしかならなくて、 つまとですね、これもし何かあった時に、大きな災害があった時にお風呂入るのも大変って、本当にそうだよねっていう話をしました。
03:14
そういうこともあって、改めて水って貴重だなっていう風に思ったので、 今回はこれをテーマにしていこうかなと思います。
まずはですね、皆さんどのくらいの水を普段使っているかって考えたことありますか?
毎日もちろん水は使っていますよね。 で、それで様々なことをしています。
お風呂に入るとか、料理をするとか、掃除をするとか、すべての場面でお水って必要です。
で、一人あたりの1日の平均の水の使用量っていうのは、 だいたい300リットルだっていう風に言われています。
500ミリリットルのペットボトルで考えると、600本ですね。600です。
さっき500ミリリットルを40本お風呂に注ぎましたっていう風に言いましたが、全然足りないわけですよね。
こんな感じでですね、ないといけない水なんですけれども、 健康とか衛生面を考えると、ものすごい量の水が必要ということですね。
じゃあですね、災害がもし起きたときにはということを考えると、 多くの地域で水道が断水してですね、飲み水を確保することが大きな課題となるわけです。
私はですね、40年こう生きてきてですね、 まだ大きな震災に実際にあったことがなくて、
ニュースだとか、あと講演会で人の話を聞くくらいの情報しかないんですけれども、 当たり前のように使っている水が一気に貴重なものになるわけですね。
これはもちろん地震とかだけじゃないんですね。 2018年に起きた西日本豪雨の時は浸水によって水質汚染というものが起きてしまって、
安全な水を手に入れるということが難しくなった、そういう地域もあるそうです。 私がですね、実際にその場にいたわけではないんですけれども、
私の実家も、親が住んでいる私の実家もですね、 大雨の時に裏の山が崩れてきて、家ギリギリのところまで土砂が来たんですね。
建物自体は無事だったんですけれども、井戸がですね埋まってしまって、 実家は井戸水を使っていたんで、井戸を直すのに結構な時間と費用がかかって、
その間ですね不便だったというふうに親から聞きました。 こういうですね災害が起きた時には水がいかに貴重なものかっていうのがわかります。
06:12
実際にですね災害が起きた時には備蓄しているものと、 あと配られる水を使うことになりますが、
これもですね以前の配信でもお話しした通り、 私が今住んでいるところは国や県の支援が遅くなる地域なんですね。
これはですね沿岸部とか山間部を支援した後で、私の住んでいる地域というふうになるということで優先順位が下がる地域というふうに言われています。
さっきも言ったようにですね、備蓄していた水の消費期限が切れていたのでお風呂のお水にしたんですけれども、
まああの全部使っても足首のところまでの量にしかならなかったということで、 こういったことからするとですねものすごい水の量が生活には必要で、
それをですね私たちは毎日使っているよねっていうふうに実感しました。 備えという点で言うと、備蓄した水は飲み水としてはもちろんなんですけれども、
調理やあと衛生という面での水もですね考慮に入れる必要があるなというふうに感じました。
2016年の熊本地震の時にはですね、 断水で多くの人が水を求めて橋列を作ったということもありました。
この時、地域で協力して水を分け合うみたいな映像もありましたが、それでもやっぱり水の供給って追いつかなかったそうです。
なかなかですね100点満点の備えって難しいとは思っているんですけれども、 このような状況になるっていうことを想定して日頃から水を蓄えるとか、
あと消費期限をこれをですねチェックするとかしないといけないなというふうに思いました。 今回は水って大切ですよね改めて思いましたというテーマでお話ししました。
災害の時とかそれに向けて備蓄するっていうことも大切なんですけれども、 日頃の生活でも水を大切にするっていうことも大事なのかなというふうに思います。
シャワーの水とか手を洗う時の水とかを出しっぱなしにしないように気をつけるとか、 小さなことなんですけれどもそういうところから
未来のですね水不足みたいなところを防ぐ、そういうこともできるのかなというふうに思います。 すごくですね、すごいことじゃなくても今からできるようなことを始めてみるといいのかもしれませんね。
09:00
それでは今回の配信は以上となります。 この配信が皆さんのお役に立てたら幸いです。
それでは良い1日をお過ごしください。
09:16

コメント

スクロール