00:06
はい、今ですね、ITINS LABOの小場の事務所から家に向かって車を走らせております。 時刻は夕方17時13分ですかね。
普段はね、新型オトナウイルスの収録終わって帰る途中ってあんまり撮ってこなかったんですけど
だいたい、あ、そうそうそう、だから新型オトナウイルスの収録後なんです、今。で、今家に帰ってるんですけど
なんか、普段もうめっちゃ喋って疲れてるんで、収録後って。
で、小場の事務所から家に帰るまでって多分10分ちょいなんですよね。
もうちょいかかるか、15分くらいかな。まぁちょっと正確にわかんないですけど。 まぁなので、なんかそんなに
こう、たっぷり時間があるわけじゃないんで、ここでわざわざこのポッドキャストを撮ろうってなんないんですけど普段はね。
まぁなんかたまにはちょっとこういう細切れの時間で撮ってもいいかと思ってて、違うまぁ、樋口清則の世界だいぶ休んじゃってる期間があるから
感覚取り戻したいっていうのもあるんですけど。まぁなんでできるだけこれ撮っていこうと思うんで、今撮ってるんですけど
とはいえあんま時間ないんで、ちょっと短い話したいなと思うんですけど
虎之助の体育の苦手意識
あのー、こないだですね、朝起きて、で、長男の虎之助がバーってこう準備してて
うん、したら
今日体育かーって言ってて、なんか今日体育嫌なんよねーって言ってたんですよね。
で、あんまりこう体育苦手みたいな話を聞いたことなかったんで、えっつって虎之助体育苦手なんて聞いたら、いや苦手ではないと
そうよねーみたいな、別にスポーツがめちゃくちゃできないっていうタイプではないし、まぁ運動
まぁサッカーやってるぐらいなんで、まぁ苦手でも嫌いでもないよねーみたいな話をしたら、そうよーみたいな
まぁでも確かに寒いもんねーみたいな、お父さんも寒いのめっちゃ嫌いだから、冬の体育はお父さんも嫌いだったよねーとか言ったら
いや虎ちゃん寒いの全然大丈夫よとか言って、あーそうなーみたいな
えっじゃあなんで今日嫌なんって聞いたら、どうも体操服に着替えるのが
無駄なんよねーって言ってたんですよね
あ、無駄かーってなって、体操服に着替えたくないらしくて、えーってなって
どうすかね、皆さんなんかじゃあ子供が体育嫌だーって言ってて
体操服の着替えの無駄
体操服に着替えるのが無駄なんよねって言われた時って皆さんやったらどう答えるかっていうのをちょっと1回考えてみてほしいんですけど
親としてね、で
まあもちろん最初にパッと頭に出てきたのは、いやそんなお前体操服に着替えるぐらいのことで
そのめんどくさいとか無駄とか言ったら何もできんぞと、で周りの人もみんなちゃちゃっと着替えてやるよんやろと
そんなに、そんなことぐらいでもうなんかめんどくさいと思わずに
やれやと
まあ別に無駄とか嫌とか思う分には良いけど
ぐらいのことはまあ言いそうですし、まあ普通に僕も思い浮かんだんですね
まあでも
ちょっと聞いてみようと思って
ちなみになんでそんなに無駄なん?って聞いたんですよね
したら
あのまあ虎之介サッカーを習ってるんですけど
その体育の日とサッカーの日が同じなんですよ
つまり放課後一旦学童に行って虎之介は
で学童が終わったらサッカーに行くんですよね
なので朝サッカーの練習着を着て家を出るんです
で体育の授業の前に体操服に着替えてそのサッカーの練習着からですね
で体育が終わったらサッカーの練習着にもう一回着替えて
でそのまま学童行った後にサッカーに行くっていう
そういう流れなんですけど
あのねって言われて
あの体操服に着替えるのって汚れたらダメだから
体操服に着替えるやんって言われて
でもそもそもサッカーの服着てるから
これ汚れてもいい服なんよねって言われて
なんで汚れてもいい服から
一回また違う汚れてもいい服に着替えて
もう一回また戻らないけんのかがわからんって言われて
しかも休み時間とかにドッジボールとか
普通にみんなで遊ぶやんって言われて
ででも体育でドッジボールする時は体操服に着替えないけんくて
でも休み時間は普通に服のまんまでドッジボールするやん
なんでこれはいいのに体育の時はダメとって言われたんですよね
すまんかったその通りやってちょっとなったんですよね
ほんとねってなって
めちゃくちゃ言ってることその通りなんですよね
だから本当に厳密に言うと
例えばじゃあ体育の時にめっちゃバーって汚れて
その汚れた格好で教室に帰ってきて
机とかが椅子とかが汚れるから
だから本当は着替えたらいいっていうのはもちろんわかるんですよ
わかるんですけど
子供の意見を尊重する重要性
虎之助が言っていることに矛盾がないし
理にかなってたから確かになって思わず言っちゃったんですよね
ほんとねって言っちゃったんですよ
同時に危なかったと思って
これ最初の印象通り反射的に面倒くさいとか
そんな簡単に言うなみたいな感じで返してたら
マジで危なかったなと思ったんですよね
本当に言わないでよかったなと思って
そんなことっていう話なんですね
まあ結局だからといって
体操服に着替えないでいいって簡単にはならないんで
まあその問題が解決するかどうかについては
まあでも体操服に着替えないでいいかどうか
お父さんはちょっと学校の決まり上げからわからんけど
一回そう思ったってことは
その他人の先生に話してみてもいいかもねって話をしたんですよね
まあ簡単にルール変わらないとは思うんですけど
でもなんかそう思ったことを伝えるってめっちゃ大事だなと思ったんで
まあもし先生に話せるんやったら話してみたらとか言って
まあどうしようかなみたいな感じで
まあそれは別に話しても話さなくてもいいんですけど
まあ一旦そう言って
でその後に改めて
ああでもやっぱトランス系すごいなーって
そうやって思っていることをちゃんと言葉で言えるのもすごいし
まずそこに気づけたのすごいねって話をして
そうやってなんか普通にみんなやってて当たり前と思うようなことでも
ちゃんと頭で考えてトランス系の
自分で考えておかしいことはおかしいっていうのを
ちゃんとお父さんとお母さんに言えるの偉いねって話をして
だからこれからもそうやって気づいたことがあったら
何でも言っていいよみたいな話をしたんですよね
だから僕普段言ってるのは
思ったことを言うのは何でも言っていいっていう風に言ってて
ただそうだから感想はどんなことでも言っていいと
例えばめんどくさいならめんどくさい嫌なら嫌きついならきついっていうのは言ってもいい
ただ嫌だからしたくないっていうと
これは感想じゃなくてオファーになるじゃないですか
でもオファーする時はちゃんと考えろみたいな話をしてるんですよね
だから思うことも言うことも自由ないけど
だからといって
なんかやりたくないことをやらないでいいとは限らないし
やりたいことやっていいとも限らない
それは分からないけど
思うことって僕はトランス系であれ大人であれ
何人たりとも感じる思うは制限されてはならないっていうのがあるので
まああれですよ
SNSに芸能人とか有名人の誹謗中傷を書くとかは
思ってもやっちゃダメですよ
それは何て言うんかな
書いた時点で行動になっちゃってるからダメなんですけど
トランス系のこのケースとかに関しては
思っていいし言っていいなと思ってるんで
そう言ってるんですけど
なんでやっぱいいなあこいつって思ったっていう
トランス系に対して
こういうことを考え続けて欲しいし
思い続けて欲しいし
言葉にし続けてくれてたら嬉しいなと思いました