00:06
漫画家・冷え田やっこの子育て在宅ワーク奮闘ラジオ、おはようございます。
現在、プロジェクトをゆずちゃさんと題しまして、
ノースキル専業主婦からフルリモート正社員に転身を成功したゆずちゃさんのエピソードを、
体験談を漫画にさせていただいております。
この間ね、ラフの一部をXの方にもちょっと紹介でね、進捗紹介で載せさせていただいたので、
そのポストとか貼らせていただきます。放送の概要欄に貼っておきます。
あとは、主人公のゆずちゃさんですね。
サポーターとしてこの企画をご提案、ゆずちゃさんと繋いでくださった
AIラボの代表リコさんの放送のチャンネルですね、
概要欄に貼らせていただきますので、そちらも併せてチェックしてみてください。
本当にね、すごい有益な体験談だなぁって書きながら、私も拝見しています。
面接詐欺の話とかね、絶対知ってた方がいい話もたくさん盛り込んでおりますので、
ぜひお楽しみに、まだちょっとごめんなさい、リリース時期とかが未確定なんですけど、
またお勧め次第お知らせしたいなと思いますので、
私のチャンネルもチェックしてみてください。よろしくお願いいたします。
今日は漫画のお話ししたいなと思います。
私がいつも書いているね、漫画の制作手順についてなんですけど、
これね、なんで話してみようかと思ったかというと、
結構聞いていると、みんなそれぞれ違うんだなっていうことがね、
漫画家の方たちが入るオンラインサロン、
アンジュ先生が運営されているアンマーサロンっていう場所とかに所属をしたり、
あとは川口正美先生という漫画家さんがXで開かれている漫画家コミュニティ、
漫画家コミュニティでもないですね、子育てフリーランスのコミュニティ、
漫画家の方がいらっしゃったり、川口正美先生が漫画家さんやイラストレーターさんとスペースで対談して、
お話をしていたりとかすることがあるんですけど、
それよく聞かせていただいていて、この間大好きなアンジュ先生と川口正美先生のお二人がスペースで対談されていたんですね。
その中でも話ししてて、漫画の制作手順、まず何からやるみたいな話とかをしていたんですよね。
お二人とも全然違って、そんなのを聞いていたりして、
03:02
自分の制作手順も紹介してみようかなっていうふうに思って喋り始めました。
私はまず何から取り掛かるかというと、まずざっくりした手順を紹介すると、
1番、コマ割りを引く。
2番、そのコマ割りの上にセリフですね、プロットを書いていく。
3番、ネーム、ラフ。
4番、線画ですね、線描き。
5番、着色、カラーというような手順でやっていることが多いです。
プロットって構成ですね、物語の構成案、台本みたいな脚本画みたいなものですね。
それをね、まず文字のみでバーってスプレッドシートとか、あとはエクセルみたいなものとかにまとめる方もいらっしゃるみたいですね。
私はまずはバーっとコマをなんとなくで割っちゃって、そこに文字を配置していきますね。
コマ割りのみのところ、絵を描いていないところにポンポンポンとセリフとかトガキですね。
トガキって四角とかで囲んであるナレーション部分みたいなものをポンポンポンって配置し、なんとなくしていきます。
そしたら、吹き出しになる部分とかトガキになる部分が決まってくるので、それ以外の部分を絵で埋めていく感じですね。
人物がどう動くかとか表情どうするかとか大まかなネーム。
ネームも作ったり作らなかったりですね、いきなりラフに取り掛かっちゃうことの方が多いかな。
ラフっていうのはもう少しネームよりも人物の様子がわかりやすかったり、あとはちゃんと背景の部分とかも書き込む下書きですね。
それをやって、それから線画に取り掛かるという感じです。
最近はね、吹き出しをちゃんと素材を使った方が見栄えがいいんじゃないかっていう話にオンラインサロンの方でなったりしたことがあったので、
吹き出しを乗せてから線画作業を始めたりもしてますね。
手書きで書いちゃう時もあるんだけどね、時間がない時とか。そんな感じでお勧めでおります。
聞いてくださっている方の中でもね、漫画を描かれている方とかいらっしゃるのかなっていうふうに思うんですけど、
06:02
皆さんはどんなふうに作業を進めておられますか。
結構人の作業手順って身近で見ることがないのでちょっと気になりますね。
こんなところから始めてるんだみたいな。まさかの一発書きみたいな人とかもいるかもしれないですね。
一発書きでね、頑張って書く時もありますね。
投稿用の4コマとか時間がない時は、ネームラフすっ飛ばして一発で書くこともあります。
単純なコマとか、顔しか出てこないところとかね。
結構作画時短を目指しているんですけど、逆に時短になってなかったりとかする時もあるね。
ラフ書いた方が早かったなみたいな時とかもある。
でも以前は、先にネームをやってからプロットに取り掛かるセリフを載せたりとかしていた時もあったんですけど、
それよりは先にポンポンポンとセリフを配置しちゃってから書いた方がキャラが動き出すというか、
なんとなく構成が、セリフが置いてあることによって見えるなっていうふうに思うので、
そこは時短になっているんじゃないかなというふうに思います。
もうちょっと効率のいいやり方を見つけたら日々試行錯誤なんですけど。
またこちらでもご紹介したいなと思います。
それでは皆様良い1日をお過ごしくださいませ。
今日は月曜日ですね。張り切っていきましょう。
それでは失礼いたします。バイバイ。