00:01
今日は誰も来ないと思うので、一人で何か紹介をしていこうと思います。
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
これから毎日、大体11時頃からやってるんですが、ポッドキャスト収録をしています。
今日は誰もいらっしゃらないと思うので、本を借りた本を読んでいこうかなと思います。
認知バイアス見るだけの後というのがあるんですけど、
オレンジ色のカバーの本なんですけど、これ結構良くてですね、
斉藤勲さんが、立書大学名誉教授が書いているんですけれども、
なんかあの、いろんな日常生活のあらゆる場面で起こりうる思考の隔たりと…隔たり?隔たりじゃないか。
えっと、認知バイアスっていうのは、心の動きや偏りかな?偏りや歪みを指しています。
簡単に言うと、偏見や先入観を思い込み、誤解を生む心理メカニズムといった意味だそうなんですけど、
論理学と認知科学と社会心理学という、その3つを合わせもったアプローチの方法があるというふうに書いてありまして、
で、僕が結構気になったのは、やっぱりお店の中で綺麗に使ってくださいっていうふうに張り紙がある場合もあるんですけど、
それと逆に、いつも綺麗に使ってありがとうございますっていうふうに書くだけで、それに沿って人は行動するみたいなことが書いてあったりとか、
プラシーボ効果っていうのがあるんですけど、薬をね、お医者さんから処方された時に効くと思って飲むから効くんですよね。
で、例えば睡眠うまくできないなという人に目を覚ます、目が覚める薬っていうのがあるみたいで、
で、プラシーボ効果の反対でノシーボ効果っていうのがあるらしいんですけど、そういうふうにして睡眠がよくできるようになるみたいな話もあるみたいで、
思い込みと認知のバイアスっていうのは色々違うんだなと思いながらこの本読んでましたけど、
他にもサブリミナル効果とかね、デジャブという理由とかですね、色々書いてあるわけなんですけども、
あとは同じグループを引き決めで見てしまうっていうところがあるみたいなんですけど、
03:00
それが内集団バイアスといって、家庭の中とかサークルの中とか、そういう時に同じにメンバーに対して
好意的な見方をしたり利益配分をしたくなってしまうっていうところですね。
あと、知識を持つと持たない人の立場で考えにくくなるっていうことも出ていますね。
もう少しまとめてから話すべきなんでしょうけど、いくつか…そうですね。
はい、もう少しまとめてから話しますね。
そしたら次の本行きましょうか。
で、のどトレ。
無精と反映知らずののどの筋トレ5秒メソッドというのがあるんですけど、
著者は西尾雅樹さん、新潟医療福祉大学の大学院教授みたいなんですけども、
いつまでも美味しく食べたいという気持ちなんですよね。
飲み込み力というのを持つことが大事ってことなんですけど、
飲み込み力を握るのはのどとのどの周辺の筋力。
誰でもいつからでも鍛えられますというわけですね。
どうやってトレーニングするんでしょうね。
トレーニングプログラムが90ページから書いてありますけど、
92ページかな?
口を開けるトレーニング上級レベル。
口を開けて5秒。
顎の下に手を開けて。
極訓トレーニングは、
一方の手のひらを顎の下に当てがい、上に向かって押し上げます。
この時もう一方の手のひらを肘に当てて、
土台として固定すると実施しやすくなります。
手のひらの力に抵抗するように口を開け続けるようにキープし、
両手のひらを顎の下に当てがい上に向かって押し上げます。
手のひらの力に抵抗するように口を開け続けるように努力すると書いてありますよ。
高音のトレーニングはピッチ。
高いところか低いところへ時間をかけて、
サウンドレベルメーターを利用してアプリとかのね、
声の大きさを測ると分かりやすいです。
口から30cmの位置で測定して、
80から85dBより大きな声とならないように注意しましょう。
定期的に水分を取り、喉を保湿させながら行いましょう。
一度やったら深呼吸しましょう。
発声を維持するトレーニング。
06:04
ストローを使って発声を持続するトレーニング。
高い声を出すトレーニング。
声帯の動きを良くするトレーニング。
椅子を持ち上げる動作で実施。
ペットボトルを吸うトレーニング。
ペットボトルを吹くトレーニングみたいなのもあるみたいですけど、
お久しぶりですけど、もうほんとちょっとだけですけどね。
あと唇を開くトレーニングもあるみたいですね。
これが喉トレという、
無瀬と肺炎知らずの喉の筋トレ防病メソッドという本ですね。
次。
一欠片の木の破片、木片が教えてくれること。
これちょっと松本の松枯れをちょっと今プロジェクト組んでやってるので、
勉強しようと思ってですね、今この本を借りたんですけど、
木字をパパッと読むとですね、
木材×科学×歴史というわけですが、
鴨のオークス、徳島県東三好町だって。
木肌の円盤とか出てますね。
お!仏像出てる!
奈良県指定有形文化財
木像11面観音像
アメリカグリープランド美術館
男神像
11面観音像と出ていて、
えー、儀式っていうのもあるんですね。
柿の木を使って桜の木、杉の木っていうこともありますね。
下に出てるのは京都大学生存研研究所の
在観調査室。
様々な木材資料が展示保管され、研究に活用されているというのが出てますね。
適材適所恩子陳
あなたの名前は何の木から作られた?東日本大震災の末、日本の仏像。
これ面白そうですね。何の木から作られた日本の神像、神様の像ですね。
私の故郷は古い仮面が教えてくれたこと、韓国の木、眠れから覚めた文化財、
他には人と地球と木材選択、稽古、
違いを探して在観調査室という記事が出て、記事というかテキストなんですけど、
歴史的建造物から見る養材館というのが167ページにあるんで、それをね、ちょっとチェックしたくなりましたね。
この出てるのは岩工事本堂。
09:00
外観ですね。修理中の本堂屋根とか書いてあって、
明日こそはヒノキになりたい。これアスナロのことですかね。
畜生ブームとヒノキの枯渇。
アフリカケヤキとか出てますけど、大人のための牧育。
今牧育の取り組みが全国各地で広がってきています。コラムですね。
子供たちが木に触れるということですね。
ヒノキや高山木の風呂に入っていい匂いというだけでなく、
なぜヒノキや高山木は風呂で作られたのか、なぜ松じゃないのかなぜ霧じゃないのか。
そういった幅広い知識を日本人が常識として知っている未来が来ますようにと書いてありますね。
一応何の木から作られたっていうのが71ページ。
赤松ってなかなか材料ないんですけど、光竜寺の仏像はそうなんですけれども。
71ページなので。
アメリカのマスチューセッツにあるボストン美術館から来日した共同研究者の案内をするため奈良県の東商大寺を訪れました。
奈美屋がんじんとともに、文化庁のホームページによると日本で国宝重要文化財に指定されている美術工芸品のうち、
彫刻部門は最も多く、国内に限って2022年4月現在2700件を超えています。
その大部分を占めるのは仏像彫刻です。
金明天皇がくだらから仏像などを受け取ったという点では同じですが、
その時の金明天皇が目にした仏像は木製ではなくキラキラときらめく紺動物であったということは、
美術士の研究者らの共通の意見のようです。
なるほどなるほど。
法隆寺の偶然観音とされていますが、楠の木材を使っています。
同時期、つまり7世紀の仏像は楠の木で作られたものが多いことがわかっています。
楠の木を使う文化が中国から伝わったものかどうかは現時点ではわかりませんが、
日本では古くより玉振り、魂の失われた活力を再生すること、また魂を込めることの軌道して楠の木への強い信仰がありましたので、
楠の木の思いは強かったことが考えられますと書いてありますね。
8世紀に入ると用材に大きな変化が起こって、
紅葉樹が使われていたのですが、新葉樹より像像に変化した。
古法についても、一木造りから8世紀に入ると、
頭から足の先までほぼ100%一木から掘り出そうとする一木鳥像が増えていきます。
12:03
一木鳥像ね。
多くに楠の木が使われたんですって書いてありますね。
虫に喰われた部分のクズ、火割れの部分の微細木片、ホゾ穴の切削クズなどが重要な資料となります。
で、専門家らがそれら微細な木片などを調査したその結果、なんとその多くに楠が使われていることが判明したのです。
楠の木ね。
次。ところで楠時代に楠の木の代わりに茅が選択されるに至った大きな理由の一つは、
何らかの樹種を示すであろうという観念が中国から日本に伝わったことによるのではないかと考えられています。
玄奘の孫弟子にあたり、玄奘の翻訳事業についても熟知したはずの絵章。
絵章さんというのがいるんですね。
水性のせいに沼というですね。
楠の代用材として説かれているそうですね。
で、その百の木。
木片に百と書く木なんですけど、何の樹種として取られていたのでしょうかというのを見ると、
楠の代用として茅の木ですね。
茅の木に概要とするのではと示されていますね。
楠の代用の木長蔵は日の木なんですね。日の木であることから。
でも後の調査でそれらは茅と判明したって書いてありますね。
というわけで、出雲国の風土記では、
そういうわけですね。
金子啓さんの出雲国風土記、古事記において、
菓子に日の木かのブナと柏の両方が混在していた可能性などについても指摘されているそうですね。
東京国立博物館や森林総合研究所の調査で、
8世紀の一木長蔵の多くに楠が使われていたことが歴史的に、科学的に判明されたことで、
日本の一木長蔵における解明に一歩近づいたのではないでしょうかというわけですね。
もしかして茅野木を植えるのがいいかもしれないですね。
横浜市の宮城や十一面観音でもそうみたいですね。
茅野木と見られるのが一見あるみたい。
霧と見られるのが一見。日の木と見られるのが二見。
15:03
茅野木の大木とありますけど、病気に強いのかな、茅野木は。
でもいくつかある中で、国の宮城が役目を果たしたとされる出雲の国の歌詞の文字が表れているわけですね。
杉とも日の木とも十分によく知られた樹種であることが推測されることから、
複数の漢字により表される樹種はそれだけ当時の生活ではならない密着したものであった可能性もあるというわけですね。
でも本当、杉の木から茅野の材料の大きな変化があった仏像なんですけど、
その後、寄せ木による造像、寄せ木作りですよね。
行われるようになると時代の移り変わるために樹種は様々に変化してきましたというわけですね。
もちろん現地で仏像の表面について小口名がきれいに出ていれば、
ルーペで観察して道館の有無を確認したりできますが、というふうに書いてありました。
東日本大震災と松という奇跡の一本松のことも書いてありますが、
その松を使って京都工芸伝統工芸大学校の皆さんが作った小さな仏像が、
京都市役所の階段の踊り場にて公開されていました。
やっぱりそういうことあるんでしょうね。
日本の神様の像は何を使われていたかというのが書いてありますが、
次の方に行きますね。
はい、では絶望の林業という田中…田中…何とおっしゃるのかな、これは。
厚尾さんですね。静岡大学農学部の林業家を卒業後、出版社・新聞社を経て、
フリーの森林ジャーナリストとして森と人の関係をテーマに執筆活動を続けているそうですね。
ゴルフ場に自然はあるのか、作られた里山に真実、なんていうのがありまして。
2019年8月17日の出版の本ですけど、絶望の林業ですね。
騙されるメディアと熱い思い。
一応あれですね、ここの木字を見てみますけども、
林業の成長産業化は、木上の空論、木余り、木が余る時代が生んだ木遣い運動、木を使う運動、
外財に責任を押し付ける逃げ工場、森も林業も知らない林業化、
正反対の意味で使われる貫抜、木材価格は高いという神話、
失望の林業、手を出せないリンチがいっぱい、機械こそ高コストの厳苦、
18:04
騙し合いの木材取引現場、事故率が15倍の労働環境、改革したくない森林組合、
素人が手がける自罰型林業、これ面白そうですね。
林業を辞めたい山主の本音、ロスだらけの木材の在庫管理、
いろんなニュースがありますね。
ここに赤松の被害のこと書いてあるかな?希望の林業、
投資ポートフォリオとしての林業、この辺も興味がありますね。
ハードウッドと大茎木の木々、国産材を世界一安く輸出する具だって書いてありますけど、
読みたかったのは、えっと…
わかんない。
えーと、これですね。
投資ポートフォリオとしての林業ですね。249ページあります。
一番言いたいところはどこだったんでしょうね、この話の。
この本の。
249ページから始まって、
ちょっとページがないですね。
持続性こそが最大の条件。
いや、ほんとそう思いますよ。
吉野林業の幸福な時代、鍵を握るのは幅広い情報。
我が世の春に森を垂らす…
え、ちょっと待って。
森を垂らさずの後か。
この後で。
はい。投資ポートフォリオとしての林業。ここが興味ありますね。
日本で林業に対する投資は極めて低調だ。
投資するからには将来価値が上がる見通しがなければならないが、それが絶望的だからだろう。
しかしアメリカでは全く正反対の動きが起こっている。
森林は投資先として有利という意識が広がっているのだ。
何が起きているのか。利益が確保できる見通しはなぜ生まれるのか。またファンドがどのように森林を取り扱っているのか。
アメリカには数十万ヘクタールに及ぶ大規模な私有林が多い。私ですね。森林面積の約7割。
だからアメリカで森林を所有するのは巨大林業会社だった。
広大な森林を所有し、そこから材木生産をするだけではなく製材やチップ化に留まらず、建材や家具、製糸まで手掛ける幅広い事業を展開する林業コンプレックスを形成していたところが現在は様子が変わってきているそうですね。
21:06
ここ20年ばかりの間に森林投資管理組合や林地投資新宅と呼ばれる各種の財団や基金のほか公的年金や退職金などを預かる巨大な投資ファンドが森林への投資を増やしているそうですね。
しっかり森を育てつつ適正な利益が出るように木材や林地の売買を行っている。
林業は日本では赤字なのにアメリカでは儲かる事業とされ十分な利益が期待されていた。だから有料な投資先として認識されていたのである。
平均で名目年間13.5%実質年間10.3%の収益率だったそうですよ。
これができればいいですよね日本もね。
10%のリターンがあるわけですよね。
林地は他の金融資産と富の相関を持っている。つまり株価の上下に対して林地価格は逆に動きがちでしかも長期的に安定している。
両者を合わせて大量な投資先を組むと資産運用時のリスクの分散が測れるという風に書いてありますね。
林業にかけるコストを抑え利益を早く得るための努力もしているそうなんですけど。
植栽本数を減らして植林コストを下げるほか、早く生まれる樹種の採用や短髪木、小茎木か米松の髪木を約70年から40年に引き上げを進めた。
木材の加工技術が進歩して、小茎木でも集成材やボードの素材となるからだと。
いやこの集成材とボードの素材というのは良いですよね。
また特業林産物、木材以外の産物や畜産飼料の生産、ハンティングほかレクリエーションの利用、そして不動産売買も行うと。
さらに二酸化炭素の排出権取引も有利に動く。森作りは炭素固定に貢献したと認められるのだ。
だから森を育てて育てるほど林地の試産価値は上がっていく。おかげで投資リターンの半数、過半は林地の試産価値上昇で得られる。
育林費用も経営を圧迫する。コストではなく将来向けた投資として認識されているというわけですね。
24:07
日本にもある電売可能な立木県立立木県立っている木の権利でありますね。
それがなんで日本では森林が投資対象にならないのは理由として一つは育林にかける費用の差。
日本の育林費はアメリカの10倍以上。なんで?
植林や育林の作業に手間がかかりすぎる。
歴史をひも解けば日本でも森林は投資対象になっていたそうですね。
奈良の吉野林業では歴史的に立木取引立木のまま売買が盛んで林地の売買も珍しくなかった。
法的にも認められていて。
このような林業を展開すれば長い期間をかけないと収益の上がらない事業ではなかった。
広がる分散投資とESG投資。ここで改めてポートホリデーという考え方に触れておこうというわけですね。
すでに大規模が森林を購入してて長期的な視点で森作りを始めたり地域の有力山山主が近隣の森林を預かって育林から伐採までも受けを受けずは登場している。
三重県の林業課が手放した山林をトヨタ自動車が購入し地元の有力林業課に受託経営されている経緯もある。
三井住友信託銀行は個人や自治体の所有林を管理する森林信託のサービスに乗り出したそうですね。
山主側も所有権を譲って受益権を確保するという考え方も出てきたそうですね。
所有権を移した方が納税などの負担がなくなる上、受益権を確保しておけば木材販売などから森からの利益を受け取ることができるからだ。
分散投資の考え方とともに森林への投資によって林地をビジネスの素上に乗せることは意欲的な次世代の森作りを進めるためには重要であろうというわけですね。
この辺のシステムをうまく含めたらいいですよね。
今日はそんな感じで、時刻は27分30分読み続けてきましたね。
さあこれから仕事に戻りましょう。いつもお聞きいただきありがとうございました。
27:01
今日は紹介させていただいたのは「絶望の林業」田中敦夫さんの本と、「一カケラの木片が教えてくれること」というたあずるすやこうさんと、
「のどとれ」という西尾雅樹さんの本と、「認知バイアス」の斉藤勇さんの本でした。
では皆さん良い一日をお過ごしください。ありがとうございました。失礼いたします。
皆さんこんにちは。2022年1月8日日曜日。今日もアートニュースを読んでいこうと思います。
ニューヨークから日本のアート発信、在来芸術家の個展次々と開催。毎日新聞。
ベルリンコーリング。アフリカとドイツのアーティストたちの創造。後輩プログラム。サンレコ。
スキップからサーチまで失われかけたまばゆいアウトサイダーアーティスト。リアルニュースオンライン。
ビジネス。アメリカ株式市場上昇。ニューヨーク市場サマリー6日ロール下落。アメリカ株上昇。利回り低下。
国際強まる改定不在。イベント。小田急ロマンスカーのイベント。
人気ゲーム実況者キオラTOP4初のドームイベント。
AVEXレジェンズスペルハウドコレクション。
NFTブロックチェーンコンテンツ。アバランチのDEXとNFTマーケ。
BNBチェーンにマルチチェーン対応へ。
トン財団TON分散型ストアレジソリューション発表。新しい経済。
アメリカテクノロジー日本一日本のスタートアップ企業も注目。
企業トップに効く2023年はスタートアップ元年?最前線の企業が求める失敗しても…。
展覧会マカロニ鉛筆パルコアート。作品が完売するまで会期延長?
2023年注目アートこれ抑えておきたい展覧会をピックアップ。
映画劇場版アイドリッシュセブン。アメリカイギリスエンパイアが選ぶ。
2022年ベスト映画20本。
演劇ジャンルの人気記事ランキングトップ5。関西演劇界のクセ者が集結。
12人のおかしな大阪人2023。
アート。アートはデザインと異なる次元でサスティナビリティを語る。
カーサブルータス三連休必見のアートデザインまとめ。
30:04
家族と日常の世界を一つの名画にアート体験レストランヤフーニュース。
建築都市の感情価値を高める建築が地球を守る特集ザワールドイン2023ワイヤード。
憧れの家づくりカーサブルータス。憧れの家づくり?いいですね。
美術館。次の日曜美術館。ハッピーニューアーツ。
メトロポリタン美術館の名作画ガチャに。ゴホンもネもホクサイも。
学芸員がラップバトルでトーナメントを配信してくれ?何のことでしょうね。
ツイッター利用者2億3千万人分の個全情報流出化。
ファッション。2022年春夏ファッション。ツイードもグリッターも最春スタイルに変身。
BTS J-HOPEの空港ファッション。竹富町福祉町を一般工房へ。
Fコード工房売り出し。
次のニュースいきます。
メタバース。一から分かるメタバースって何?日経新聞。
デジタルで初詣気分。自宅に居ながら新年を祝う。
インド近代絵画の成果。ナンダラルポーストウンベドラマハラティ神戸。
ブラジル大使館官邸が荒れ放題。美術品も紛失。新大統領夫人。何のニュースでしょうね。気になりますね。
ラジオ。ワッチャプリラジオードリーサッシャ。
STG's青き色教えて先生。
企業で直面し始めたSDGs疲れ。崇高な目標に振り回されて疲弊する本末転倒。
次のニュースいきます。
映画。日本映画は多様性を描いているのか。役所工事主演ファミリアに聞こえる。変化の音。
グリフト。バイナンスが認証制裁スペシャリスト協会に加盟する初の仮想通貨取引所に。
シネマ。何見る週末シネマオペラ名作アイーダ。
鳥取コミュニティシネマ映画の自主上映会370回。すごいですね。
熊本現代美術館アートパレード開幕。京都市芸大の未来に卒業生らオークションを。
家族と日常の世界に一つの名画にアート体験レストランヤフーニュース。
現代アートはですね。
若者の芸術を触れる場にアートスタジオ吉田開業。
33:00
宮崎日日新聞ポッドキャストアンガールズ山根元gpだおアビスパ福岡スポーツイノベーションだお発足。
仮想通貨はシルバート市の仮想通貨帝国アメリカ当局捜査に直面。
仮想通貨ニュースはビットバンクラーのフレアに関する発表注目が集まる。
フランス中国総裁仮想通貨企業のライセンス登録義務化を。
次ムービービーダビッシュドラコイクリプト対SEC仮想通貨暗号資産のオンライン学習コースSECクリプトアカデミーを解説。
シルバート市の仮想通貨帝国はさっきのやつですね。
分散取引所ユニスアップコミュニティ内でスタークネットへの展開が提案。
というわけで斜め読みしてきましたけど気になったニュースをいくつかピックアップしていますけど。
マイホーム2023出たんですね今年今月のこのマイホーム特集いいですよねカーサブルータスの結構最新の画像として結構ね面白いのがあるんでまあこれネットで買うのかな他にワイヤードの基地都市の環状価値を高める建築が地球を守る特集ザワイワールドイン2023
世界中のビジュナリーや企業家ビッグシンカーがキーワードを挙げ2023の最重要パラダイムチェンジに網羅した恒例の総力特集ザワールドイン2023
今や建築界デザイナーたちが平凡で無機質な建築物で都市が埋められた現状に見切りをつけ私たちの気分を高揚させ人々の生活、人々同士や自然との結びつきを高める建築へと目を向き始めているという記事ですね。
ちょっと首都高に乗ってきてたんですけど東京の建築は面白いですよねほんと突拍子もないような形が結構ニョキニョキと立ち上がっている感じがしていやこれ本当世界に誇る東京の街の面白さだなと思うんですけど
でも東京に観光客で来た時に首都高に乗る機会ってない気もするんですよね ぜひ首都高に乗ってなんか頭文字Dみたいな感じのツアーをやったら面白いんじゃないかなと思うんですけどね
ワイヤードの記事を進めていくんですけど 何が書いてありますかね少ないことは豊かではなく感情が大事とレスイズモアって書いてありますよね
グリーンインフラの最重要性が理解される気候変動…トーマスヘザビック? ヘザビックスタジオの建築者
200名のスタッフを率いて環境負荷を抑えつつ 魂を訴えかけるようなデザインを生み出しているとヘザビックスタジオですよね
36:06
the world in 2023というのがありますけれども パラダイムチェンジをという記事ですね
はい 他に面白そうだったのはアートはデザインと異なる次元でサスティナビリティを語る
アルテルナという記事ですけれどもこれは何でしょうね 4ページの記事にあるんですけれども
アートコンテストは廃棄されるものを利用したアートコンテストを通じて 応募者制作者その人作品を見る人々に廃棄物の再利用方法や環境保全の環境保全の
重要性について広く考えていただくと目的だということが書いてありますけどなん でしょうね
col coil っていうグループなんです山口県に置くグループが
と いう記事が書いてあるんですけど何でしょうね
グランプリはこと玉うつは おこもり
審査員特撲所あ終わっちゃったコンペですね ぜひこういうコンペ早い段階から教わって
皆さんに応募していただきたいもんですね
でえっと雨にイギリスエンパイアが選ぶ2022年ベスト映画 やっぱエブリシングエブリウェアオールアットワンスってこれやっぱ
アメリカ人友達から聞いてたんですけどこれやっぱ面白いんですね それがトップガン超えてるからやっぱりあの
情報得た時にすぐ見るべきだったかなと思いますけど はい
イニシュリン島の精霊と私は最悪アフターさん ナイブスアクトグランユニオンリコリスピザノープ
私時々レスザーパンダプレディターズアップでいろいろなニュースありますけど何がどう 面白いのかわかんないですけどね次のニュースは
リアルニューオンラインランキングスキップからスターチまで失われてきた眩いアウトサイダー アーティスト
美術ロンドンで上映される予定でした だったサーチギャラリー今週末は非常に多くの理由で素晴らしいです
彼らのアーティストであるジョージウエスタンには正確さに対する鋭い目があります という記事が書いてありますけど
ジョージウエスタン 気になりますね
えっと2日間の販売で5万ポンド以上の収益を上げましたと書いてありますけど
やっぱ絵描きの人はいいですねクワイトマンズカオス
オリジナルのアートワークに加えてウエスタンに関する短いドキュメンタリーがあると いやほんと短いドキュメンタリーいいですよね
39:00
結構抽象絵画ですねこの白と黒の模様を描いてあるアートですね
なかなかいい感じのアートが書いてありますけどねジョージウエスタン 以上
夕方のちょっと時間が空いたのでそんな風に読んでみました 皆さん良い1日をお過ごしください
そうですね夕方聞いていただいた方にはお疲れ様でした それでは皆さんさよなら
ありがとうございます