00:01
皆さんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信。本日も、ホネストとコヘイでお届けしまーす。
しまーす。
そんなわけで、コヘイさん。
どうも、コヘイでーす。
桃食べました?
桃食べました。
聞いてる方は、何のことやらわからないと思いますけど。
何年ぶりかわかんないけど、桃食べました。
桃食べました、私も。
桃、ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
あの、私とコヘイさんで贈られた桃が違うんですけど。
あ、そうなの?
そうなんですよ。
コヘイさんは、固い桃がお好みだったので、固い桃。
固い桃。
私は、子供も食べるかなと思って、柔らかい桃。
柔らかい桃。
敬意を話しますとですね。
農家の嫁、ちーちゃんさんでね、お便り送っていただいてる方がいるんですけど。
いますね。
何回か前ですかね、お便りで、桃の花の話をさせていただいたと思うんですけど。
桃の花綺麗だね、こんなピンク色なんだみたいな話をしてる中で。
まあ、LINEアートの方でお便りいただいた時に、
よろしければ桃を贈りしますと言っていただいて。
それで、いやいや、そんな申し訳ないって言ってたんですけど。
まあ、桃好きだしなと思って。
まあ、ありがたくいただくことにしたんですよ、コヘイさんと私がね、それぞれ。
で、その農家の嫁、ちーちゃんさんの農園の方で作られている固い桃と柔らかい桃のそれぞれの品種があるんですけど。
それを二人にね、このコヘイさんと私に送っていただいて。
それをそれぞれ食べたわけなんですけど。
いや、めちゃめちゃうまかったですね。
私の嫁さん、嫁さんの家族、福島方面の血筋が入ってるんですけども。
桃だね、福島って。
そう、桃なんですよ。
でまあ、お願いする前に、固いの柔らかいのあるって言われたんで、
どっちがいいんだろうかっていう風に聞いてたんですよ。
で、うちがよく食べるのは柔らかい方だねって言われたんで。
固いの知らないって言われて、
じゃあ固いのいってみようって言って。
で、そのままありがたいことに、本当に一箱もらったじゃないですか。
びっくりーって。
本当にいい桃、普通にスーパーとかじゃないよ、あの量買うの。
で、それもらったんで、そのまま嫁さんの実家の方とかに、
03:04
桃です。桃を配ってやるって言ったら、桃おじさんしてたんですよ。
桃おじさんしたのね。
桃おじさんして、おめえんとこの桃は勝てるなって言ったら、
そうなんです、勝てるんすよ。
で、ワッキャワッキャしました。
いや、美味しかったよね。
うん、大好評でした。
うちね、ちょうどっていう言い方変なんですけど、
この桃をいただいた時期に、うちの子供が手足口病にかかっちゃったんですよ。
今猛威を振るっている手足口病にね。
マジで?
かかっちゃって、もう要は固形のご飯が食べるの嫌だって。
要は口の中に粉いっぱいできて、もうご飯とかお肉とかそういうのも食べるの嫌がっちゃったのよ。
あー、痛いもんね。
でもご飯は食べてもらわなきゃいけないわけじゃん。
栄養は取ってもらわなきゃいけない。
お父さんとしてはジレンマだな。
嫌がる息子に対して無理矢理でも食わせなければならない。
食え食えってやらなきゃいけなかったんだけど、そのタイミングで桃を食っていただいてたんで。
今まで食べさせたことなかったんだけど、桃だったら食べるかなと思って。
普段バナナ好きでバナナよく揚げてたんだけどね。
桃を今回いただいたので桃を揚げてみたら、バクバク食べましたよ。
おかげさまで手足唇の、まだ続いてるんだけど、この辺はなくなったんでご飯は食べれるように最近なったんだけど、
この普通の固形のご飯が食べれない時期に食べてくれるこの栄養満点の桃がすごいタイミングが良くて。
ありがたかったですね本当に。
なるほどね。
農家の嫁ちーちゃんさんには、もしかしたらいらないかもしれないですけど、
ハヤツの私が持ってる限りのグッズを無理矢理送っておこうと思うんですけど。
トートバッグとタオルとステッカーと。
トートバッグ桃いっぱい入るんでね、入れていただければいいと思いますけど。
ぜひ使っていただきたいなと思ってお送りさせていただこうと思っております。
なるほど。
そんなわけで冒頭に果物の話をしましたけれども。
捨て間でしたね。
捨て間だったのかな?
どこで買ってっていう話は全くしてないけどね。
ぜひ皆さん桃を食べていただきたいと思いますけど。
今日は小谷さん何か話あります?
今日は家電の話をします。
お、家電。
今日は時短調理ができる家電の話をしますよ。
時短調理といえばホットクックですけど。
そう、ホットクック。
懐かしいね。リニューアル前の人は聞いたこともないと思いますけど、ホットクック。
06:03
ホットクックやりましたね、昔。
そうなんです。
今日はホットクックはじめ。
時短調理家電が今来ているよと。
その話を受けてそういった話をしていきたいなと思ってます。
わかりました。早速本編の方に参りましょう。
今日は時短調理家電の話をすると言いましたけれども。
なんでそんな話をしようかなと思ったきっかけがあるんですよ。
きっかけ?
普通にツイッターとかでだらだらタイムライン警備をしてたんですよ。
いつもハッシュタグハヤツとか、ハッシュタグゲームなんとか。
最近こうやさんがいろんな人のツイートに遠心してるなって見てたよ。
いつものようにハッシュタグ警備してたんですよ。
ハッシュタグ警備もそんなにつぶやきが多いわけじゃないんで、すぐ終わるわけですよ。
今日も警備終了って言って。
最近ゲームなんとかすごいつぶやかれてるなと思って見てましたけど。
そんな中、タイムライン上で、令和時代の家電三種の神器みたいな記事が目につきまして。
なになに、すごい僕向きじゃないのって思ってね。
そうだね、確かに。
そこの中で出てた三種の神器って、
でも三種の神器のそもそも話さなきゃいけないですね。
三種の神器って、1950年代ぐらいによく言われてたものがあるらしいんですよ。
いやいや、まあ皆さん歴史でやってるだろうからね。
まあまあ、たぶんこのヘルモン通信簿を聞いてる人全然その時代生きてたわって人いっぱいいると思うので、あれだと思うんですよ。
まあまあ、あったわけですよ。
それがまあ現代も今だったらこういう三種の神器かなみたいなんで、家電でよく例えられるっていうのが多いんですね。
当時は、1950年代、戦後間もない頃だと、
カラーテレビ。
うん、それ第二世代。
白黒のテレビのこと?
そうそう、白黒テレビと洗濯機と冷蔵庫が三種の神器だよみたいな。
で、その次ホネスとかいったカラーテレビとクーラーと自動車で3Cって呼ばれるやつがあったりとかね。
あったね、3Cね。
そうそうそう。
みたいなのがあったりした中で、じゃあ現代は何なの?っていうのの記事があって、
スマート冷蔵庫と、
スマート冷蔵庫?
アイロン機能がついてるクローゼットと、
え?
自動調理器って書いてて、
絶対みんなピンとこないやつじゃん、それ。
まあそういう記事があって、
へーって思って、自動調理器なら話せそうだなって思って、
じゃあ今度の配圧でそれちょうどいいからやってみようって思って、
その後から1週間くらい、三種の神器とかいうあたりを下調べしてると、
09:05
三種の神器が諸説ありすぎて、
もうなんか言いたい放題じゃんこれって、
何が令和時代だよって、
毎年なんか言うこと変わっとるみたいな感じになっていて、
もはや三種の神器は何の意味もない。
定説に全然なっていない。
そうなると、その1950年代の当時は、
みんな納得してたのかな、あの三種の神器に。
まあ知らないけども、
まあそれも多分時代柄っすよね。
あの頃は生活がみんな同じような土壌から、
戦後から始まってこれを持ってればみたいな。
そうかそうか。今はもう多様化しすぎて、
人によって三種が変わってくる形式なんだ。
そうそう。さっき言ったスマート冷蔵庫と、
アイロン機能付きクローゼットと自動調理器って、
これ確実にあの浮遊走ゾーンの話じゃないですか。確実に。
持ってないもんね、だって。
それを三種の神器と、
それだったら何の魔王を倒せんだよみたいな時代の話じゃないですか。
確かに。
まあまず上司を倒したいんだよみたいなところの話をしてるはずなのに、
それ取り締まり厄介で倒すやつだわみたいな話になってるわけで。
まあわかるよ。わかるわかる。
そこまでの神器はいらねえだよ。
確かにね。確かに。
っていう温度感じゃないですか。
そうだね。
なのでまあ、今日話の持ってき方として私の構想はね、
もうこの令和時代の三種の神器が、
ああでこうでこうでああでああでこうだから、
自動調理家電が必要だねっていう背景を持ってきたかったんだけど。
なるほど。
できなかったんで。
うん。
ムカついたんでとりあえず話しました。
それはこの自動調理家電に至るまでのプロセスを話しても、
これからの本編では全くそれに触れられないからというフラストレーションを今ここで吐き出したっていうだけ?
そうそうそうそう。
あのーやっぱりこうなぜ自動調理機の話をコヘイが突然しだすのかっていう。
そうだね。
そこの理由が必要じゃないですか。
確かにね。
やっぱりこう最初のプレゼン集の1ページ目に載せるべきものが今日見つからなかったんですよ。
でも今その1ページ目を愚痴で埋めたってことでしょ。
埋めた。とりあえずこういう経緯があって、
今日は自動調理機の話をしようと思うっていう。
なるほど。
そういう経緯だ。
あの企画書の1ページ目今めくった状態ね。
そうそう。
ここ1ページ目めくったらこうあのすげーなんか堅苦しい背景がいて、
大きくバッテンって書いてて、
今日はこれじゃない!とにかく自動調理機の話をするぞ!
じゃあ2ページ!
なるほどね。分かりました。
じゃあ2ページ目いきましょう。
というような形で今日は自動調理機の話をします。
はーい。
いやーそんなわけで、
じゃあ諸々調べていた前段、
もう少し続きを話していきたいと思います。
はい。
自動調理機って流行ってるんでしょうか?
どうなんだろうね。
でもよくシーテックとかさ、
12:00
僕もたまに行ったりするんですけど、
やっぱりシャープのブースには、
ここ最近ずっとやっぱりホットクックやら何やらっていうのは、
ずっと目にするし、
なんか時短時短みたいなキーワードも、
シャープ以外のところでも言われてるなというのは思ってるよ。
なるほどー。
そうなんです。
時短っていうのは結構強いキーワードかなと。
今年とか去年とか。
ほんとここ数年では強いキーワードかなと思っていて、
そうですね。
今年の夏とか、ちょっともう遡った春先っていうのも結構物が出てたんですよ。
そこで少し世の中のニュースリリース的なものを、
ちらっとご紹介していきたいと思います。
お願いします。
今年の夏、我らがシャープ。
シャープは自動無水鍋ヘルシーオーホットクック。
これに2から6人用の大容量2.4リットルタイプを発売いたします。
8月22日に発売いたします。
じゃああと10日ちょいぐらい。
販売の予定価格は7万円前後になる予定です。
6、9%だろうな。
そしてニュースリース2件目。
ティファールから、
ティファールが1台700の電気圧力鍋クックフォーミーエクスプレスを、
今年9月に発売します。
販売の価格は6万円前後予定。
ちょっと安いぐらいなんですね。
そして3つ目。
アイリス大山。
アイリス大山は、
グリル鍋としても使える電気圧力鍋を、
9月12日に発売します。
参考価格は18,800円。
すっげー安い。
さすがアイリス大山。
さっきの聞いちゃうとね、だいぶ価格は抑えられますけど。
そうですね。
そして、タイガー。
タイガー魔法鍋は、
おかずとご飯を同時に調理できる、
IH炊飯器タクックを、
6月21日に発売済み。
タクック?
価格は3万1000円前後。
まあまあタイガーらしいね。
そしてもう1件。
タイガー。
タイガーは、
8月1日に発売予定していました、
圧力IH炊飯器タキタテを発売延期します。
え、なんで?
タイガーの発売日は、
9月1日になります。
1ヶ月ずれた。
ちょっと不具合見つかりました。
タキタテってやつ?
それはちょっと違うタキタテかもしれないけど。
こちらは、
全自動調理でおかずを作れるという炊飯器ということで、
タイガー頑張っております。
なるほど。炊飯器の新しい分野を開拓しようとしてるわけね。
米だけじゃないっていうね。
ここまででニュースリースのご紹介は終了でございます。
15:00
結構いろいろ出てるんですね。
いずれも、
自動調理系の機能が付いたもので、
シャープとティファールは、
完全な自動調理。
自動調理専用の製品ですね。
アイリスオーヤマンはどっちかちょっと圧力鍋。
自動調理という触れ込みをしてるけども、
これは本当に自動調理なのか?っていうレベルの自動調理感。
今までの圧力鍋を、
自動調理できますぜっていう文言を付け足しただけっぽいやつ。
キャッチフレーズにきちくも自動調理という言葉が書いているみたいな感じだね。
やりそう。アイリスオーヤマンがやりそう。
そしてタイガーは、
いつものように、
最近血迷ってるのでちょっと紹介しましたっていうぐらいです。
米じゃない方面に行こうというね。
タクック自体も昔から出していましたし、
自動調理機能っていうのも、
そもそも炊飯器って自動調理って言うんじゃないかなみたいな、
その感じが見え隠れする?
確かに。
昔かまどで炊いてた時から比べたら、
お米入れてボタンを押すだけだから、
炊飯器自体が自動調理ですからね。
タイミング的に、実はゾウジレスさんも煮込み自慢っていう、
煮込み料理が自動でできるってやつがあるんですけども、
それ自動調理じゃないの?
これちょっと出したのが昔過ぎて、
今回ちょっと許してやるかって言って見逃しました。
許されたんだね。
ちょっとコケにするのは今日は許してやるかって言って。
タイガーだけスポット当てたわけね。
今日はタイガーだけボコボコにしてやるかって。
なるほど。
ではここまで話して、こんな感じで、
メーカー寄らずですよ。
シャープ、ティファール、アイリス大山、タイガー。
家電は作ってますけども、
目指す道が違う、志の違う四者が、
岸くんも同じような触れ込みをしている。
これは自動調理、きているねと。
そういうことの現れなんじゃないかと、
思うわけですよ。
で、今日は、
実はホネストに見えている、
今日の予定タイトルは、
完全ブラフで、
ホネストに見えるやつだと、
トライモンのび太の自動調理鍋っていう。
タイトルつけてたんですけども、
それ完全に嘘で、
嘘なのこれ?
今日はホットクックの話をします。
俺なんか知らないけど、
一番最初にホットクックって名前出しちゃったのに、
なんかすごい気まずい感じになっちゃう。
そうなの?
ホットクックの話なのね?
そうなんです。
今日はタイガーの話をするような手で、
しばらく進もうかなと思ったんですけども。
もうあれ、アートワークは多分、
ぼかされたドラえもんの映画版のあれなんだろうなと思ってたよ。
違うのね?
今日はホットクックの話をします。
ホットクックですか?
ホットクック、リニューアル前もしたんですよ。
18:01
したした。
だいぶ前なんですけどね。
うん、聞いてたよ。
ただまぁ、
リニューアル前のものなんて基本的に聞けないので。
そうね。
やり直しがもうOKなんだ。
そういうプラスの考え方。
ポジティブおじさん。
なるほど。
もう一回できると。
そうなんです。
でも新しい商品も出るんだもんね。
まぁ、大して変わらないですけどね。
言うなよ。
なるほど。
まぁ、なので今日は、今一度改めて、
この無水調理、自動調理が着目、再度、再フォーカスされつつ、
この時代、2019年、令和の時代に、
シャープがやたらと、先見の銘があったねという話で、
まぁね、目の付けどころがシャープですから。
時短調理の話をしていこうじゃないかと。
なるほど。
いう風に思うわけです。
はいはい。
で、
うん。
過去、
リニューアル前のはいるもの通信簿でも、
うん。
ホットクックの話はしました。
したね。
ほっとく、ほったらかし家電が来るよと。
いやぁ、やったやった。
やりましたけれども、
うん。
あそこから、シャープが変わったことがあります。
え?
あの時代から、シャープは変わりました。
でもあの時代、もうすでに本廃だったような気がするな。
変わったことがあります。
なんだろう。
あっ、本社が、ちょっとなくなった。
大阪にね、あったあのでかい建物が、その期間なくなった。
違うか。
まあまあ、見売りしたっていうのは一個なんですよ。
十分一個なんですけども。
なんだろう。シャープ変わった点って、あんまり知らないな。
まあ、そんなに厳密に、あの時期とバチッと比較してって言うほどの厳密さを求める気はないんですけども。
うん。
今回、あの時のホットクックにはなかった機能。
そして今回、今出ている主戦場のホットクックについている機能。
うん。
それは、ココロキッチンなんですね。
ふぅ。
うん。
ん?
うん。
ココロキッチンか。
そう、ココロキッチンですよ。
大して触手が動かないで有名なココロキッチンか。
このリニューアル前の入り物としてもね、シャープの、まあシャープ自身もリニューアル前だったんですけども。
そうだね。
あの、散々ココロエンジンの話をしてきたんですけど。
もう、ココロエンジンはね、シャープの製品いろんなものについてる。冷蔵庫にもついてるし。
うん。
洗濯機にもついてるし。
うん。
あと、あれですか。自動掃除機にもついてるんですか。
自動掃除機って何言ってんだ。ココロボのことか。
あ、ココロボね。
ロボット掃除機ね。
あ、ロボット掃除機。ごめんごめん。
21:02
そこら辺にも全部ついてて。
はい。
全部小江さんに取り上げていただいて、私は全ての置いて、ココロエンジンに対して、それいるかなみたいな。
一律、一貫した対応を取ってきたんですよ。
ね、皆さん、過去知らない方は今言いますけど。
それを、そうか、ホットクックにもつけてきたか。
ええ、そうです。
なるほどね。
本当、言ってもらった通り、ヘルシオ、ココロボ、AIoT冷蔵庫、そしてホットクック、全てのシャープのキッチン家電には、
ココロボがキッチン家電というか、さておきだが、キッチン家電には、ココロプラスというサービス、
ココロキッチンというサービスが導入されました。
新たにね。
ホットクックにも入り、万弱、完全なる体制。
違うんだよな。
ココロキッチンネットワークが完成いたしました。
シャープの目指すところがちょっと違うんだよ、それがな。
今一度言いましょう。リニューアル前の入り物としても聞いてない人に今一度言いましょう。
ココロキッチンは、家族の気持ちに寄り添って、そっとサポートする。
よりぴったり寄り添う、そんなサービスです。
AIとIoTで進化するスマート家電。
あれ、どうしました?
皆さん、もう30%で続きますよ、これ。
なんか、シャープの会社案内聞いてるみたいな感じになっちゃった。
いや、分かってるよ。
初めて聞いた方は、「えっ、そんなのあるんだ!」ってなってるかもしれないけど。
僕はもう、ココロエンジンについてはもういっぱい聞いてきましたから。
まあ、この切り口だと、もう入り物通信簿100回以上聞いてる人は興味が湧かないんでしょうね。
まあまあ、だいたい想像はしてました。
じゃあ、当時のホットクックの話を薄ぼんやり思い出していただきたい。
薄ぼんやり思い出していただいた上で、ホットクックが当時と比べて何ができるようになったのか。
それは、ディスプレイがフルドットになったんです。
ピント来ないですよね。
なんと、今までのホットクックは、いわゆるデジタル時計を表示する文字盤と同じように、
あとは、よくある炊飯器とかでよくある液晶パネルと同じように、
24:03
数字を表現するための液晶版だったんです。
なるほどね。だから、もう表示できるものが決まってたんだ。
ええ。4桁の数字ぐらいしか表示できなかったんです。
なるほど、なるほど。
これがどういう弊害を生んでいたか、当時の入り物通信簿はそんなことをつゆ知らずに話しておりましたけども、
数字しか表示できない。
ということは、ホットクックでメニューを選ぶ時、
レシピブックを片手に、
えーっと、ビーフカレーは4の7。
よーし。って、やってたわけです。
なるほど。
4の7。
うん。
はて。
じゃあ、4の6は?
4の8は?
カレーとかじゃない?
レシピブックがなければ、全くわからないわけですね?
分からないわけですね。分かんないね。 それは普通にめんどい。めんどいね。
そう普通にめんどい。この処方的なミス。 ミス言うてやんなよ。このもともと7万ゾーンとか
攻めるそこそこいい値段する家電のくせに。確かに。 そんな微妙なところコストカット。確かに。
おいおいシャープさん。いつものことだけれども 発想はいいんだが
爪が甘いぞと。怒られてるよシャープ。 そういう隙があるから入り物通信簿で取り上げられちゃうんだぞと。
そういう隙があるからパナソニックに後乗せサクサクされるんだぞと。 そうだね。サクサクいっかれてるもんね。だいたいいつもね。
似たようなものを見たと思いますけれども パナソニックのはフルドット液晶で
こういうところすごい効きが効いてますよね。 優しいでしょ。使いやすいでしょ。みたいなことされて。
いつもなんでだよ。なんでだよ。なんでシャープは売れないんだよ。なんでだよ。
なんでだーってなってたの。
これまた同じことされちゃうぞ。 そうね。
今回は先出し、なんと先に潰すことができました。 よかったー。
フルドット液晶になって、なんとレシピブックを見なくとも 画面上を見ながら
カレーとか肉じゃがとか文字が書いてる。 そこにね。それを十字キーみたいなボタンでピッピッピッピを押すと
カレーかき混ぜる。かき混ぜない。 保温時間は何時間。なるほど。何時間に美味しく出来上がるように。
そういう予約まで液晶だけで完全に設定できます。 すごいじゃん。これ素晴らしい。これなぜできるようになったと思います?
え?なぜできるようになったかって。 え?
27:01
まさか本配が?
違うね。別にシャープ単体でできたもんね。 ココロエンジンを積んだからってこと? そうなんです。そうなんだ。
ココロキッチンを積んだら、シャープの開発の人はあることに気づいたんです。 ココロキッチンを積むということがそもそもどういうことなのか?
これはレシピを後々アップデートでガンガン加えていこうという発想なんですよ。
これまでのホットクックは4-7 レシピブックを参照。
よし!5-6のメニューを足したぞ! レシピブックないもんね。 誰がわかるのや!っていう状況に陥ることに、シャープの開発の人は
アップデートクードを足したけど、レシピを伝える手段がない。 なるほどね。
液晶の改造が必要です!本配に電話や!本配に電話しよう! いや、結局本配の正解を… 本配の人!あの液晶のパネルが!
フルドットじゃないと日本語が打てない! 本配様様やな。 肉じゃがってかけたい!
ということがありましたのでフルドット液晶になってココロキッチンが積み上がり、 オンラインで自宅の無線ライトをつないでどんどんレシピが追加される土壌が組み上がった。
だからその追加をするっていうことがきっかけでフルドットにするのが必須になったってことね。 そうなんです。コストとか言ってらんねー!本配に電話だ!
ピッポッポ!もしもし!フルドット液晶でお願いします!なんとしても! なるほどね。ということが起きたわけですね。
これで使い勝手が大幅に改善! もう万弱!ホットクックに敵はない!
本当に? そして今改めてホットクックがなぜ凄いのかを話さないと多分誰にも伝わらない!
今のところシャープバカだなってイメージだけついたと思うので、それは大変申し訳ないので良いところもちゃんと話していこうと思う!
お願いします! 今日途中のニュースリリースで
ティファールだったりアイリス大山だったり タイガーの話をしました。
ティファールは割と自動調理に本腰の力を入れようとしているので 割かしホットクックと近しいことをやろうとしているところがあるんですけれども
アイリス大山は基本的に圧力鍋です。 圧力がバキッとした圧力鍋です。
ほったらかし家電とは言えません。 そうだよね。今までの圧力鍋と一緒だもんね。
メニューがどうとかないです。 圧力入れる?入れない?何分入れる?何分で圧力解放する?
30:03
そういうこと。それも自動調理…まぁ自動調理かもしれないけど、なんか
ジャローに電話する直前みたいな。 わかるけどね。言ってる方はわかるんだけど、これでもちょっと
詐欺ってない?みたいな。 そうね。ホットクックの場合は、それこそ全部メニューに従ってかき混ぜだったりとか
圧力の加減をこの時間に変化させるとか。 そういうのが全部プログラムされてるからもう食材を入れるだけで
もうほったらかしできるよっていうものだもんね。 アイリス大山は
ピッてやってくれれば、圧力高めにやってきますよっていう。今までの圧力鍋と一緒ってことだもんね。
そうなんです。 まあそれは全然違いますわね。確かに。 そしてタイガー。
タイガーの炊飯器。 ご飯とおかずを同時に調理ができるアイリス炊飯者タクック。
これもまあラインナップとしては昔からあったといえばあったんですけれども。
タイガーらしい。ご飯を炊く炊飯器。 ご飯を炊くんですけれども、そのご飯を炊いたお釜の上に
家上蓋を設置して、そこの中に何でしょう ハンバーグの種とか置いておきますか?
ああはいはいはいはいはい。 そうするとハンバーグ、煮込みハンバーグが同時にできてるよ。
それは炊飯器のその発生する熱を使って、ついでに一緒にやっときますけどのやつね。
そう。 タイガーのことは大好きだが、これは言わざるを得ない。
これはキャンプグッズと同じ発想だ。
間違いない。 これは便利です。便利ですのはわかってますけれども。
これとホットクックを比べるのは僕があえて比べてるんですけども、これはそもそも土壌が違うわけです。
まあだって、それでできるものってものすごい限定されてるってことだもんね。 そうなんだ。
そのちっちゃいものの中に入れれるものだし、もしかしたら一人分ぐらいしかできないかもしれないし。
そうなんだ。もうほぼほぼできたものを煮込みますか?蒸しますか?
まあ、炊けますか?それぐらいってことだよね。 そういうもので、いや、できますよ!
タイガー、穴はひねらしましたんで、できますよ! みたいなことを言われても、ふーんってなるわけですよ。
米作っとれや!みたいな感じになるわけですよ。 言うてやんな。米作っとれや!って言うてやんなよ。
そんなものとはそもそも土壌が違う。 言うなれば今までのは全部ガンタンクでしたけれども、ホットクックはガンダムだ。
まあそれだけ評価が高いということですね。コウヘイさんの中から。 だってそもそも、値段感が違うのはそういうことだと言いたいわけですけども。
33:08
なるほどね。先ほど一番冒頭にラインナップを紹介して価格を言ってきましたけれども、あれだけ聞くと
シャープ、高ぇなやっぱりみたいなところで認識されちゃうかもしれないけど、それにはしっかりした理由があるんだよっていうことね。
そうなんです。今までこの流行りも通信もリニューアル前も含めて散々聞いている人には、このホットクックができるいろんなことっていうのが結構抑えているということがわかると思います。
それを簡単に、もう時間がないので、なんか本数字入る前にほとんど時間がなくなっているので。 毎回だなぁ。
ダイジェストで、ホットクックの魅力をダイジェストでお届けいたします。 お願いいたします。
ホットクックは無水調理鍋です。自動調理ができる無水鍋です。 無水鍋は何がすごいのかというと、
蓋の密閉力が高いわけですね。蒸気を逃がさない。 これは何ができるかというと、例えばカレーを作る時とかにカレー、
ハウスのバーモンドカレーとかの裏とかにツルカレーが書いてあるじゃないですか。 水を何百ミリリットル入れて、ルーを入れて、具材を入れて煮込めて、完成。美味しい。
リンゴの力最高みたいなのが書いてあると思いますけども。 バーモンドだからね。 ただホットクックは無水調理なので水を足す必要はない。
なぜかというと、ジャガイモとかブロッコリーとかニンジンとか玉ねぎとか、この野菜たちに入っている
水分が溶け出して、そしてホットクックの中で一切逃がさない。 この水分だけでカレーが十分作れるんですよという機能なんですね。
これが無水調理。これを完全自動でできるというのがホットクックのすごいところ。 そしてそれ以外にホットクック自体は他の自動調理系のものと違って
かき混ぜユニットという。 あーありましたね。 なんかすごいけどすごいアナログっていう。
こんなデジタル感あふれるものの中ですごいアナログっていう機能がついておりまして。 なんかウルバリンの爪みたいなやつでしょ。 なんでX面で例えてきたかな。すごいとこ来たな。
いやだって見たときになんか、ホギ爪みたいだな。
想像してないところから例えが来ましたけど、まあまあそういうことです。 なんと鍋の中面にウルバリンの爪が入っております。
このウルバリンの爪を混ぜ棒ユニットっていうのがついてまして、混ぜ棒ユニットを必要な時は取り付けて
展開すると鍋の中でウルバリンの爪が、鍋の底まで届くような長めのかぎ爪になって、これがぐるりぐるりと一周二周と回るという機構を持っているわけですね。
だからあの普通に煮込んでる間にたまに、普通だったら人間がこう返したりっていうようなことをそれもやってくれるっていうことですね。 そうなんです。
36:03
なんかあの炊飯器業界の奴らは舐め腐ってるので、いや米と同じ量だろう、踊りだけだろうみたいなことを言いますけれども、
塩豚だけだろうみたいなご褒美だけだろうみたいなことを言いますけれども、 めっちゃバカにしてるじゃん。
無水調理自動調理の世界においては、米みたいな軽いものだけじゃないんだ。 そうだね、重いゴロゴロした野菜とか入ってくるからね。
野菜に鶏肉、エビ、牛肉、果てはヨーグルト。 ヨーグルト? そう、ヨーグルトとか作れるんですよ、これ。 えーすごいな。 あとケーキとか作れるんですよ。 ケーキまで?
なので、あの重いもの、粘度が高いもの、硬いもの、いろんなものが入るんすわ。 なるほど。
お前らなんか、米を優しく温かくして炊き上げます。そうすると米が喜んでいるように踊っているように、水の中でわちゃわちゃするんですねーとか言ってますけども、そういう生ぬるい洗浄じゃないんだと。 もっと激しいんだと?
Xメンバリの能力が必要なんだと。こちらはミュータントじゃなきゃやっていけないんだと。 なるほどね。 そういうことなんです。 なるほど。
なので混ぜ棒ユニットついてます。 これをつけることによってレシピの種類が格段に多く、そしてムラなく自動調理ができるという。 なるほど。 幅が広がるわけですね。 なるほどね。
あーすごい。 そしてもう一個、ホットクックは朝準備して、夜帰ってくる頃には美味しいご飯ができてるよと。
なるほど。 単身家庭もそうだし、友働き家庭にも優しい、
帰りが遅いパパママにも優しい助っ人なんです。 なるほどね。 ほったらかしってなんかサボりみたいな感じに言ってますけども、これは
パパとママを支えるための優しさなんです。 ありがたいね。そうやって言ってくれるとやっぱりなんか
ほったらかしって言うとやっぱりマイナスのイメージを捉える古い頭の方が多いですけれども、世の中にはね。 そうじゃなくて手助け家電と言いましょうこれからは。
そう、このために、これただ保温機能があればいいとかそういう話じゃない。 そうだね。 これシャープがシャープなりに研究したんです。
本範囲に渡っても、本範囲にいながら日本のことを考えて、考えたかどうかわからんけども。 本範囲のこと考えたかもしれないけども。
とにかく考えて考えて考えたのは、いろんな食材を最大15時間後に調理完了するように設定するために、
何が必要かというと、人参とジャガイモと鶏肉と
エビとヨーグルトとケーキと味噌、米。 こんないろんなものがそれぞれ
39:05
加熱してから15時間後に一切悪くならない状態で食べられるという、安心して食べられるという状況を作ること。
これって結構気を使ってるんですよ。 まあ大変だよね。だってそれぞれの食材によって餅って多分
熱を加えた状態での餅時間って違うもんね。 そうです。
なんか何も考えずにペーッとしたらあと加熱しますって言って15時間ひたすら加熱しっぱなしですって言ったら、もうなんかすごいもんできてるよ。
そうだね、確かにね。 なんか牛肉が、カピのカピだよ。
カピのカピって初めて聞くけどな、その表現。
みたいなことにならないように、 柔らかい。
ホットクックから出てきた牛肉が柔らかい。 美味しい!美味しいよー!
ママ!これ美味しいよー!ってなる。 そういう状況大事ですからね。
これをできるに研究しました。 そしてこれは
もちろん日々機能拡充がされることで大事なことがありますよと。
それ必要なのってココロキッチンですよね。 ごめん。
まあ今日は、実は後編として、
ココロキッチンが全て揃った家庭という、おなじみ佐藤さんちの漫談をやろうかと思ったんですけども。
いや、聞きたい! まあ、やめましょう。 やめんの?
やめましょう。時間がないので。 ちょっと、いつかやってよ、それ。
ココロキッチンがフルラインナップ揃った家庭がこうなるよっていうのをやろうと思ったんですけども。
聞きたいけどね。 それはもうダメだ。やめましょうってことで、
ホットクックを持ち上げるためにちょっと前段で話しすぎたという回でした。 はい、ありがとうございました。
流行り者通信部は、パーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は、面白みを優先するあまり、誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。 エンディングです。
うん。 いやー、誤解してましたね。
うんうん。 そのココロエンジンに対して。
いや、そんな誤解でもないんだけどね。 違うの?
いやでも、なんだろうね。 コエイさんに紹介されると、だいたい全部の商品欲しくなってきちゃう。
42:02
ちょっと困ってるんだけど。 ホットクック結構バカ売れらしいよ、これ。
いや、そうそう。ホットクック、今まであんまり、なんだろう、僕も触手そんな動いてなかったんですよ。
うん。 今まではね。 うん。 まあでも別に自動調理ってあんまりやんない。もう作っちゃえばいいじゃんと思ってたんだけど。
うん。 今日の話をよくよく聞いてみると、まあ確かにそれあるんだったら便利かもなとは思うよね。
まあそうなんだね。これ自分でも思うけど、僕も結局持ってないのであれなんですけども、
あの欲しいかなっていう気持ちが湧くのは湧くんですけども、 使い続けられるかなっていう自信が持てないんだよね。
そうなんだよ。結局買って、なんか1回2回使って終わっちゃうんじゃないか。それに対して7万円ぐらいをかけるっていうのってやっぱりリスクだよな。
まあね、家庭の予算がありますから。 あ、そうだ。あれですよ、あの無線LAN対応、ココロキッチン対応モデルが7万円なんですけども、
逆に対応してなかった旧バージョンは3万円程度まで落ちるらしいですよ。 あ、そうなんだ。
だからまあ、それでもいいよってことは。 4の7っていう場合がオッケーだったら。
でも、そうなんだよね。それをなんかやっぱり、僕毎回言って大変恐縮なんだけど、
体験できる場が欲しいよね。 そっか。まあそうだよね。
まあそれがもしかしたらそのABCクッキングスタジオとかなのか、それとも家電量販店の店頭なのかわからないけど、
なんか自分がこれだったら使い続けるかもなって思わせるなんかギミックがあると、
まあもうすでに売れてるから別にいいんでしょうけど、シャープとしては。 それだったらもしかしたら僕は買うのかなって自分ごととして捉えると思うかな。
こういう時短家電系はね。 まあただこういう新しい感じの家電って、
まあ先ほどもね本編の方でありましたけど、今までそれを全部自分の手で作ってた系の人たちからすると、
なんか楽しよってみたいな見られ方をしがちなものですから。 とはいえね、でもそういう人たちも結局炊飯器使ってるし洗濯機使ってるし、
ずいぶん昔手でやってたものを自動化してるっていうようなところを受け入れてるわけですから、
こういう新しい時短系の家電もどんどん受け入れられるような体制になっていけばいいんじゃないかなというエンディングでまたしても話してしまうと言いますね。
グダグダ喋ってますけど。 お便りが全然読めないので、
今日はお便り3つだけ、ちょっと時間を超えちゃうかもしれないですけど読んでいきたいと思います。 あーもうすでに時間が超えてるー。
まあ今日と、今日とって。 今日ちょっとね、今日の話題に関係あるお便り来てますので読んでいきたいと思います。
45:00
ちょうどね。 フォームに頂きました。
これお名前がナガスネヒコさん。 ナガスネヒコさん。
お姉かわはホネストみたいだね。 うん、違うけどね。
じゃあということで頂きました。 じゃあ。
いつも楽しい話で笑いながら農作業のお供に聞いております。 あ、どうもどうも。
ハヤツの炊飯器の話で私もテンションが上がり、予算以上の釜を買ってしまいました。 ごめん。
私は農家をやっているのですが、買い立ての炊飯器で炊いた米はうまい! となるのですが、
仲間うちでも徐々に性能が落ちて4年くらいでなんか不味く感じ、買い替えじゃないか? 小江さん的な買い替え時かメンテナンスはありますか?ということですね。
なるほどー。 まあ
家電メーカーの手先として言うなれば、 買い替え時です。
4年くらいで不味く感じ始めたらもう買い替え時と。 手先としてはそういう話しかできませんね。
なるほどね。いつから手先だったんやっていうツッコミをちょっとするの忘れてましたけど。 手先だったんかい。
だってもう 4年くらい経ったらなんか性能が落ちてきた気がして、
不味く感じたらもう買い替えるしかないじゃないか。 そうだね。壊れなくても買い替えた方がいい。
そうだな。もうまあおいしくねーなーって感じた瞬間にもう内釜取って内側に対して突きを派手にガーンって瞬間は釜がパッカーンって割れても買い替えしかないじゃないかーって。
無理やりやな。 でも
不味く感じてるってのはこれはもうやっぱ性能が落ちてきてるってことなんだよね多分ね。 ただまあ僕人のこと言えないけど
炊飯器のメンテってします? あんまりしないかな。 でしょう?それは不味くなるよ。
そうか。メンテって何やればいいの? あのねこれは何だったか何で読んだったんだかなー
なんかのメーカーの開発キワみたいなやつとかで見たんですけども、炊飯器ってどこをメンテしたいって思います?
まあ釜は普段洗うじゃないですか。毎回洗うじゃないですか。粘々したの取りたいから洗うじゃないですか。
それ以外の部分をやるのが多分メンテだと思うんですよ。 釜以外。基本はね。
それでやるのって僕のイメージだと内釜の内蓋なんですよ。パカッて開いた上面になってるあそこの蓋外して
あそこ水洗いできるような大変なんであそこ洗うじゃないですか。 まあそこはだいたい僕普段洗ってますね。あれ日々メンテだと思うんですよ。
あそこまでがレベル1一般大衆が洗う。 レベル1。誰でも気づく範囲。そうだね。ここをまずやるじゃないですか。
それ以外ってこと? やりづらいなって思うけどやった方がいいなっていうところは
蒸気が出る口なんだって。 あそこねーわかる。
あそこってあの象ちゃんでも虎ちゃんでもみんなそうだけど 一生懸命釈迦力になってあの頭真っ赤にした象ちゃんとかが鼻からプワーって出すための蒸気が出るとこじゃないですか。
48:10
そうだね。あの蒸気って象の鼻水というか 表現
澱粉が溶けたものが出てるんだって。 そうだよねたまになんか詰まってる感じの時あるよね。 象ちゃんが顔真っ赤にしたらプワーって出すから
ネバネバ質がついてるんだってあそこ。 そのネバネバ質を取らないと
カピカピになる。 そのカピカピが4年たまったら
そうか。 まあ
そういうことだろう。 だから鼻詰まり起こしてるんだね。 そうなんだよ。ごめんななんかみんなの炊飯器なんか汚いもののイメージにしちゃったけど
言ってから後悔するけども。 まあでもあそこの通り道をいつもクリーンにしておかないと
要は本当は出すことによってうまい米が炊ける状態になっているものが出さずに窯の中に戻っちゃう可能性があるから
そこをちゃんとメンテしといた方がいいよってことね。 そうなんだ。
なるほどね。 なんかあの口のところってもちろんメーカーによるんだろうけども
あのいらなくなった歯ブラシとかで シャコシャコしてメンテできるんだって
毎日じゃなくていいんだろうけども気が向いた時に やると買い替え時じゃなくなるかもしれない
なるほど4年が1回クリアになる可能性がある。 操作的にはそれでいいかもしれないし
ただ家電メーカーの手先としてはそんなことを絶対に言っちゃいけないぞって
アンバサダー的にはなってるんだが。 おいコヘイそれ言ったらぶっ殺すぞみたいな感じになってる。
まあでもね それで性能戻ればもちろん生活者としてはいいわけですし
それでも戻んないんだったら買い替え時ですから結局。 そうだなその時はもう窯に対しては盛大にツッツキをして窯がパッカーンって割れて
もう買い替えしかねーじゃねーかーって言って そうだね。ヨドバシカメラではペイペイ使えないのーって言ってヨドバシペイまだかよーって言って
一通り喧嘩してくるという事態でファイナルランサー。 なるほどまあどうなんでしょうね
炊飯器まあ今日まるまる炊飯器の話しましたが炊飯器じゃないか まあホットクックの話しましたけど
でもホットクックも同じ感じなのかな 結局水調理鍋でメンテナンスは必要なわけですからね
そうだねー ホットクックはでもまあ炊飯器よりも汚れが目立つからな
そうか もっとガリガリやるんじゃないかな どうなんだ蒸気が出るところはあるのかな
あるあるある。だからそれも結局同じような感じでメンテナンスしないと ホットクック自体も性能が悪くなってくるってことね
ホットクックもだしまあ結局 お鍋系の蒸気出るもんね蓋があるもの大体そうなんじゃないの
そうか だからどの炊飯器に限らずどの家電もちゃんと適切なメンテナンスしていきましょうよって話ね
51:08
まあ ただあれですよあの家電メーカーの人々をフォローしつつ
あの配圧的なことを言うと実は炊飯器って 全部とは言わないけどもあの炊飯メニューの中に
メンテナンスモードってあるから あるんだ あのなんか匂い除去モードとかゾウちゃん好きだからあるよ
あるよあれをやるとなんか意外と蘇るよ じゃあもしかしたらこの方も予算以上の窯買ってるってことはついてる可能性あるってことね
あるかもしれないよね じゃあでも
ファン以上の窯を買って4年経ってないだろうから あとかまうちだよねあだから
今後使っていくとして うんちゃんとそのメンテナンスモード適度にやっていけば4年経っても性能落ちない可能性がある
よってことそうだなぁただ 家電メーカーの手先としてはツボラであってくれたまえよ
ズボラであれ何の名言なんだよ
まあそんなわけでね皆さんからのお便りまだまだ募集をしております お便りは番組ホームページなどだったらお便りフォームから送りいただければと思います番組
ホームページは入門通信ボタン検索するとアクセスいただけます またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です
皆さんからのメッセージお待ちしております そんなわけで入門通信ボタン第155回第15回はこの辺で終わっていこうと思います
また次回お会いできればと思いますお相手は私ホネストとコエでした それは皆さん次回までごきげんようさよならまた来週