1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.10|一歩進めば、そこはも..
2019-07-07 45:00

EP.10|一歩進めば、そこはもうバーミキュラの世界

第10回放送です。今回はご飯系のお話としてバーミキュラをテーマに2019年12月に登場するバーミキュラ・ヴィレッジについてご紹介。これまで深掘りしたことは少ないですが、バーミキュラという技術力のある有望な会社がしたたかに成長している。それを愛知県という大きな枠組みが支えていく。素晴らしいことですね。こへいのポジション鞍替えトークと共にお楽しみください。

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:12
皆さんこんにちは。この番組流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストとコヘイでお届けします。
します。
そんなわけで、コヘイさん。
はい、コヘイです。
エピソード10です。
10週目ってことか。
そうですね。
その、流行りモノ通信簿も10回か。
いやー、2010年から始めてついに10回か。
結構、長いことやったなー。
1年に1回ペースでもね。
ギリギリ1回ペースなのか。
ねー、10回ですよ。
いやー、やったねー、もう。
すごい、この10回、10回10っていう数字にものすごい重みを感じるね。
10年分だもんねー。
たまんねーなー。
たまんねーの?
どのテンションなの、そのたまんねーは。
10回ですよ、リニューアルして。
やりましたねー。どうなんですかね、皆さん聞いてる方からしたら。
でも、初めて聞き始めてくれた方もいらっしゃるわけでしょ。
わかんない。
いるって言ってよ。
わかんないよ。
令和からスタートしてってことですか。
わかんないけど、よくわかんないけどアクセス数は増えてんだ。
おお。
よくわかんないけどな。
増えてるんすか?
はじめましての人いるんすか?
いるのかな?
まあ、いてくれると嬉しいですけどね。
どうも、はじめまして、コヘです。
はじめまして、ホネソです。
最初にやれや、それ。
なんで今なんだよ。
まあ、そんなわけで10回ということで、もう7月ですよ。
今日は七夕、7月7日。
7月7日。
何か思い出あります?七夕の。
出た出た。
ついリニューアル前の感じをそのままやってしまった。
出たぞ、この黒歴史みたいな出し方、来たぞ。
これ良くないことが起きるぞ。
リニューアルって散々この番組でリニューアルしたから言ってるんだけど、
こっから聞き始めた人は分かんないけどね、リニューアルしたのかどうなのかみたいな。
まあ、その通りだ。関係ないよな。
そう、関係ないんですよ。
ということで、リニューアルした云々っていうのは今日最後にしましょう。
そうですか。
多分言ってくと思うけど。
そうなんですよ。
まあでも7月入ってまだどうなんだろうね。
梅雨明けとかも。
天気の話し始めちゃったよ。
抜けねえな、この癖。
03:01
マジで。
ダメだな。
まあね、もうこのルーティンというかね、完全に染み付いてるからね。
染み付いてるわ。
まあでも前回お便り会とかやってるからね、正直ね、あんまり頭に話すことを考えてなかったというのが本音ですけれども。
ここから数分レベルだとどこまで話せるかわかんないですけど。
僕、先週行ってましたけども、スパイダーマン見に行ってる話してたじゃないですか。
ホームカミングね。
違う。
ホームカミングはもう終わったやつだよ。
あれ?ホームカミングじゃないわ。
えっと、ファーフロムホームか。
そうです。
ファーフロムホームの方ね。
ホーム付いてるかわかんなくなっちゃった。
今回のスパイダーマンはお家と何だかずいぶん関係があるんでしょうかね。
まあまあまあ、それ見に行ってるはずなんですよ。
あのー、何でしょう、エンドゲーム、アベンジャーズエンドゲームを見に行って、
ダバダバ泣きましたというのをこのはいりもん通信本の第1回でしたかなと思っております。
横の高校生がね、ちょっと引いてたってやつね。
逆隣の嫁さんもそれなりに引いてたっていうね。
聞いたよ。
それがあってね、その後の僕って、アベンジャーズ熱が最高潮に達し、
過去作をもう一回見直そうって言って、見たりとかをしていたんですよ。
なんかね、ツイッターで見ましたけどね。
で、まあ、あと、まあ、嫁さんからね、ずいぶん楽しんでいらっしゃったようなんで、
もう一回くらい見に行っても我慢はんぞよって言われて、
マジっすかって、神様かみたいなことやってたんですよ。
いい嫁さんだわ、ほんと。
で、ただ残念ながら、5月6月と、
残念ながら、僕の業務の方がインフィニティウォーになっておりまして、
ちょっと行けなかったんですよ。
ちょっとマジ無理ってなったんですよ。
で、6月末、アベンジャーズエンドゲームの方は、
女兵終了となりまして、スパイダーマンが始まりましたと。
で、まあ、前述の通り、業務の方がインフィニティウォーだったんで、
スパイダーマン始まったよと言われても、すぐ行こうという気持ちにはまだなっておらず。
なるほど。
ただですね、嫁さんの方がですね、いやいや公平よと。
私は昔、映画関係のなんやかんやをしていたんで分かっている。
夏は映画はヤバいと。
7月になれば、すぐポケモンも始まる。
仮面ライダーとかも始まる。
始まるね。
いろんなものの映画が夏に向けてやってくるから、
この6月の末に始まるスパイダーマンなんて、
7月に入ったらどんどん上映時間が狭まってくよと。
なるほど。
あのスパイダーマンなのに?
そりゃそうだよ。ポケモンとスパイダーマンどっちが強いと思う?
ポケモンですね。
現実を見続けられている。
そうなの?
どんなに公平が感動しようとも、だばだば泣こうとも、
日本ではコナンの方が強かったろと。
そうだね。間違いない。
考えてみなさい。
マーベル、ポケモン、どっちが強いんだろうか。
06:03
考えるまでもないね。ポケモンだよ。
そうね。
わかりました。上映の選択肢が多い。初週に行きます。
スパイダーマンがそんなに弱かったなんて、僕知らなかった。
まあ、でも嫁さんの言ってることは、
結果的にはやっぱりそうだったんだなってなるんだろうね。
というわけで僕は、7月を待たずして、先週行っているはずです。
そうか、そうだね。
6月29日に行っているのか。
上映開始のわずか2日目。
すごいじゃん。
すごい。どんだけマーベル好きなんだろうっていう感じですね。
超ファンじゃん、それも。
超ファンですよ。超ファンで映画館の前日のレイトショーの映画を見たら、
意外と空いてるなって。
いや、マジで。
そうか。
なるほどね。
そんなわけで皆さん、うちの嫁さんを曰く、
7月中旬ぐらいにはポケットモンスターミュウツーの逆襲、
もう一回リメイク版のミュウツーの逆襲がありますんで、
そうもなったらスパイダーマンはボコボコにされるから早めに行ったほうがいいよと
うちの嫁さんが言ってましたんで、
多分それ真実だと思うので、
そうだね。
どうか早めに行って、トム・ハラドの勇姿を見てあげていただきたい。
まあ、ファー・フロム・ホーム見に行こうかなと思っている方は是非ね、
劇場に急げということで。
ええ。
もう、あとちょっとですからね。
あとちょっとでもう子供たちがワンサがいる映画館になりますから。
そうなんです。ポケットモンスターと仮面ライダージオウがやってきます。
これも大変なことが起きますよ。
そうね。
大変なことになるね。
もうスパイダーマンってレイトショーしかねえんじゃねえの?みたいになっちゃうかもしれませんよ。
悲しい。
まあ都会ってね、話すぎたんで本編行きますか。
嘘だろ。
嘘だろ、コウヘイ。
まあそんなわけでね、早速本編の方に行きたいと思うんですけども、
今日はコウヘイさんが何か話題を持ってきてくれたそうですよ。
ええ。
今日はね、バーミキュラーの話をしようと思うよ。
おっぱの軍勢じゃん。
当然のように言われちゃった。
バーミキュラーの話って一回ぐらいしかしたことないので、
あんま覚えてる人いないと思いますし、
わずかこの10回しか言ってないハイリモン通信簿的には初めての話題なんで、
そうだね。
まあバーミキュラーの基本から。
まあ基本はそんなにしゃべんないかな。
どちらかというと、今バーミキュラーが何をしようとしているのかみたいな話ができればなと思ってますよ。
わかりました。
まあバーミキュラーの話をしようと思うよ。
おっぱの軍勢じゃん。
当然のように言われちゃったよ。
おっぱの軍勢だ。
どちらかというと、今バーミキュラーが何をしようとしているのかみたいな話ができればなと思ってますよ。
わかりました。
じゃあ早速本編に参りましょう。
うん。
今日はバーミキュラーの話をしたいと思ってるんですけれども、
うん。
09:00
おっぱさん今バーミキュラーのイメージってどんなのありますかね。
炊飯器ぐらいしかないかな。
まあまあそうですよね。
このハイリモン通信もやっていて、聞いていたとしても、
ゾウとトラを、ゾウ印とタイガーをはちゃめちゃにしてしまった一つの要因。
うん。
それがバーミキュラーが作ったライスポットという炊飯鍋だったわけですよ。
あのピッチリ止まるやつでしょ?蓋が。
そうピッチリ止まるやつだよ。覚えてるよ。
うん。
あれによってゾウ印とタイガーは心が壊れてしまった。
うん。
もう何週間か前にやったヒタチとかっことオシバかっことジノやつの時も話したけども、
わざわざちゃんとカッコ入れるんだね。
ゾウとトラは壊れてしまった。
うん。
タピオカミルクティーの売れ行きを見るともう涙が止まらないとかそういう、
なんかもう色々病んでしまった状況になった。
スタッフとのところがバーミキュラーが絡んでたんですよ。
うん。
今日はそのバーミキュラーにこびていく方向の話をしようと思う。
ずいぶん舵切ったね今。
あの二つのゾウとトラを潰したと言っても、潰れてはないんだけど、
そうだね。
潰れてはないんだけど、窮地に追いやったんじゃないかと噂の場の軍勢の一つであるバーミキュラーにスポットライトを当てるということね。
今日もくどくどしく言いますけども、いろんな、特に炊飯器業界の話は、
あの、早通的脚色がすごい多分に含まれているので、
そうだね。
あまり信じない方がいいですからね。
今までも結構やってきてるからね、炊飯器ね。
結構あの、熱像。
熱像とは言わない、脚色に脚色を重ねたからね。
もう、肉樹版みたいな状態の話題になってるわね。
めっちゃデブじゃん。
まあまあでも、聞いていきましょうよバーミキュラー。
そう、バーミキュラー。
まあまあ基本的には、お鍋を作る会社でございます。
愛知ドビーという、
はいはい、聞きましたね前。
愛知県は名古屋市にある会社がバーミキュラーというブランドを立ち上げている。
それがまあ、商品名としてもバーミキュラーっていうのが長通ってきているような状態ですよね。
そして、そのバーミキュラーが今年の12月、
初のブランド体験型複合施設、
バーミキュラービレッジをオープンします。
バーミキュラービレッジをオープンします。
なんで2回言ったの今。
バーミキュラービレッジをオープンしますってもう知ってるよ。
3回目だからもう知ってるよ。
バーミキュラービレッジって何なのよ、そもそも。
12:02
だから、ブランドだけが立ち上げてバーミキュラービレッジ。
わかってる、わかってるんだけど。
どういうことができるのよ、体験できるって言われてもさ、
ポンポンポーンって商品置かれてるわけじゃないんでしょ、どうせ。
まあ、正直今日時点で前方は見えていない。
なるほど、まだこれから徐々にって感じね。
3回も4回も言ったのは、これ以上の情報がないから言っただけであって。
別に重要だとかそういうことじゃないのね。
まあでも重要だよ。
お鍋を作ってる会社が村を作ると言い出したんだよ。
まあだからちょっとどういうことかなと思ってるよ、僕もね。
僕も含めて、この入り物新聞を聞いてきた人。
バーミキュラーっていうのがそこそこ勢力を強めてきたことはわかってるけども、
この会社そんな規模なの?っていうところから疑問を抱かないかい?
いや、思ってますよ。
イメージとしてはピッチリ閉じれる鍋しか作ってないんだろうなと思ってるからね。
そう。
ビレッジ作っても村人一人とかになっちゃうよ。
なんか、ここの人たち話せる人一人しかいないみたいなドラクエみたいになっちゃうよ。
そうだな、なんか悲しいイベントあったのかな?魔王が来たのかなここ?みたいな。
そうよ、そんな感じになっちゃうよ、そのビレッジ。
やってるのは宿屋だけか。
いや、この宿屋客絶対来ないじゃん。
私め、勇者様以外絶対客来ないじゃん。
あるけど。
3泊ぐらいしてこうかな。かわいそうさまの3泊ぐらいしてくわ。
あるけど。
脱線だわ、それ。
だいぶ脱線したわ。
脱線したわ、今。バーミキュラ関係なくなっちゃった。
え、だから分かんないのよ、イメージが。
バーミキュラのその後を全く追えていないから、私としてもね。
そうなんです。だからこれをある程度概要的な情報を話しつつ、紐解いておかなければ、もう意味が分からないでしょ。
分かんない。
とにかく今明かされている情報は、2019年の12月にバーミキュラビレッジ、ブランド体験型複合施設を作ると大発表したわけです。
ちなみに場所は愛知県の名古屋市です。
やっぱりか。
なんだよ、ダメかよ。
いいですよ、愛知ドビーですからね。
もうこれは下手したら、情報としては明かされていないけれども、名古屋市と手を組んだとさえも思われつつあるというか。
ちょっと規模が異常なんですよ。
え、そんなにデカいの?
ごめん、そんなにデカい。
マジのビレッジってこと?
分からない。今、これ聞いてる人が今、本屋さんがどのくらいのスケールを想像したか、ちょっとみんな、ちょっと僕に教えてくれないですか。
違う違う違う、よくあるじゃん。
なんか愛知万博級のものを想像してるかもしれない。
15:00
してないしてない、そこまではしてないんだけど。
確かにあれもビレッジって言ったらビレッジなのかもしれないけど、僕の想像ではビルのワンフロアぐらいなのかなと思ってたわけよ。
いやー、もうちょっとあるよ。
ってことだよね。
もうちょっとある。
僕ちょっとごめんね、名古屋そんなに行ったことなくて、別にSKEのファンとかでも正直なくてね、あんまり行ったことないんですよ。
あんまり知らないんだけども、中川運河っていうのがあるの?
あー、はいはい。
その運河沿いにそこそこのものができるんだって。
で、敷地面積とかちょっと調べられなかったんで、分かんないんですけども、どういうものを作ろうとしてるかっていうのはちょっとご紹介できるんで、ちょっと簡単にご紹介させていただく。
分かりました。
少なくとも川沿いにあるから、水面が映る綺麗な立地だという想像でいていただきたい。
分かりました。
都内にお住みの方も関西にお住みの方も名古屋が分からないかもしれないけれども、川沿いの綺麗な景色にバーミキュラの場っていうのが描いてると思っていただきたい。
そんなに場を知ってたっけ、バーミキュラって。
そうなんだ。
で、何があるのかっつうと、大きく2つのエリアがございます。
え、2つ?
2つのエリアがございまして、1つはダインエリア。
ダインエリア?
そう、ダインエリア。
このなんか、ツッコミもボケもできない状態のホネスが今。
ダインって、ダイニング的なことってこと?
素晴らしいね。ホネスすごいね、そこの引き出し。
だいぶ開けるの時間かかったけど、開けてきたね。
違うのよ。
俺の辞書にないんだもん、そのダイという3文字が。
それはなんか、近しいものから持ってくるしかないけどさ。
そうそう、でもダイニングと同じ語源です。
ダイニングエリアってことね、要は。
でもダインエリアですからね、こだわっていただきたい。
ダインエリア。
もう、素晴らしい引き出し開けたよ。
ギリギリだったけどな、今。アウトだったけどな、むしろ。
ダインエリアってのがあります。もう一つがスタジオエリアってのがあります。
そっち普通やな。
なんだよ、バカにすんじゃねえよ。
この2つのエリアがありまして、先にダインエリアから紹介しますと、
ダインエリアは、バーミキュラの食の世界観を体験できるエリア。
何があるのかというと、レストランとベーカリーカフェを作る予定ですよと。
あ、この川沿いのところにね。
そう、川沿いのところに、水面が見える綺麗な景色のところにレストランとベーカリーカフェができるんだよ。
いいじゃん。
素晴らしい感じするよね。
いい、すごいいいよ。
というのと、もう一方のスタジオエリアの方。
18:02
はいはい。
こちらの方では、フラッグシップショップ、お店ですね、普通にお店ありますけれども、
バーミキュラって基本的に受注生産をして販売する、要はお鍋を作る会社だけって言ってたんで、
ショップってなかったんですよ、基本的に。
あ、今までね、通販でしかなかったってことね。
そうそうそう。
あとは、アンテナショップとかを稀に出すとか、そういう世界でやってたんですよ。
ただ今回、このスタジオエリアの中に自社のショップを出します。
なるほど。
その中にはもちろん、バーミキュラの全ラインナップを手に取って、見て、触って確かめることができますし、
ゆくゆくはここでしか購入できないような限定の製品ってものもやっていこうかと思っておりますし、
新製品ができた時には先行販売ってものをやっていこうかなと思っております。
あ、そこのスタジオエリアで?
そう。
はー、なるほどなるほど。
というのと、料理教室をそのスタジオエリアではやっていこうかなと思っております。
ABCスタジオ的なってことね。
また、クックブックライブラリー。
バーミキュラは最近、レシピに関してうるせえです。
そうなんだ。
そう。後々ご紹介しますけども、うるせえです。
心に止めておくわ。
うるせえって言われる理由がわかんないからね、まだね。
うるせえですので、世界各国の食に関する本を集めて、しかも2000から3000くらい揃える想定らしくて、
結構な図書館になるよ。
そう、結構な図書館を作りまして、そこに本を読みながら一緒にコーヒーとか焼き菓子を楽しんでいただけるような空間を作ります。
北欧かな?今までの話全部聞いたら北欧のショップなのかな?そこらへん。
まだまだありますよ、スタジオエリアには。
ラボ。
ラボ。
バーミキュラが持っている精密加工、ホーロー加工の技術。
これを体験するであったりとか、ものづくり体験というものができるワークショップをできるようなラボを作ります。
要は今度は料理じゃなくて鍋を作るということを体験できる。
なるほどね。
そして、アトリエ。
アトリエ?
先ほどレシピにうるせえですと言いましたけども、
あー言ってましたね。
レシピを、別にどっかのレシピを集めてる、買い揃えてる、それももちろんあるでしょうけども、それだけじゃございません。
バーミキュラが自社の製品をよりよく活用して、自社の製品だからこそできるような新しいレシピを専門の専属シェフとか専属のエンジニアが自らレシピ開発を行っております。
21:02
じゃあそれはバーミキュラのための料理みたいな感じになるわけだ。
そうです。
そしてある意味ここには普通に従業員もいるということのアピールになりますね。
なるほどね。
スタジオエリアには。
はいはいはいはい。
そして作ったものを撮影するとかSNSで投稿するみたいなこともそれもできるようにスタジオっていうものも作っちゃいますよっていう。
そんなものを作るよ。それがダインエリア、スタジオエリアと分かれて結構な広さだと思いますよ。
高さはないですけども。
平屋で横に長いって感じだね。
そう。
今の印象はね。
そう。
でその河川敷のところにさちょっと広めのなんか河川敷のスペースがあってこうウッド電気なんか回りながら
あ、次ダインエリア行ってみようよみたいな感じでスタジオエリアとダインエリアがこうつながっててみたいなそんな感じってことね。
そんな感じよ。
今の話聞いてるだけでもスタジオエリアめちゃめちゃでかいけどね。
そう。これ普通にあの人が働く区間もあるんでめちゃめちゃでかいと思います。
そんな会社だっけ?
あ、敷地面積書いてた。えっと2300平方メートルプラス
え、2300平方メートル?
うんとね、正しく言おう。ダインエリアが2300平方メートルぐらいらしい。
え、ダインエリアだけで?
ダインエリアだけで。
え、なかなかの広さだね。
そう、めちゃめちゃでかいねこれ。スタジオエリアは2000平方メートルぐらいらしい。
あ、じゃあ同じぐらいなんだ。
そうそう。同じぐらいの。これめっちゃでかいんだよね。絶対これもう名古屋市すごいことしてると思うんだよね。
え、じゃあ4300ってことじゃん。全部で。
うん。
え、結構でかいねじゃあ。
結構でかい。
あ、そう。
わかります?バーミキュラ。これはもう国の宝じゃと。名古屋の宝じゃと。言われんばかりの象?虎?
は?何言ってんの?
めっちゃ喧嘩売られてる。
もう遥か高みからね。いつまでか抜いてましたけどもな。どうしました?
ん?スタン?スタン?何それ?何それ?スタンか?
やめてあげて。新しいブランドをそんな言わないであげて。
いやでもすごいな。それ確かに行ったらご飯も食べれる。なんか体験もできる。だったら普通に半日とか1日コースでいれるもんね。
そうなんです。
で、企業アピールもできるわけだ。バーミキュラの。
そして多分名古屋市としても名古屋ってこんなにすごいところですよ。三角連携ですみたいなことが多分言えるんでしょうな。
あ、そうか。だから名古屋で生まれた会社がそんなことをやってるんですよ。それで世界に羽ばたいてますよみたいなことが言えるわけだ。
言えるわけだ。
24:00
はあ。
名古屋自体のブランディングにバーミキュラが食い込んでると思えるんですわ。
なるほどね。一躍買ってるわけですね。そういう。
そういうことなんじゃないかと思っちゃいますよね。
なるほどね。
で、これができるのは素晴らしいことですねと。ただただそれだけですけれども。これが何を意味するのか。
そうね。
まあちょっと前に炊飯器の話をしましたけれども。
はい。
もうこの炊飯器を一つの関係性として繋いだ話を今まで散々してきましたけれども。
うん。
一次元超えちゃったやつが生まれたわけですよ。
はあ。
炊飯器という同じ目線に一時期立っていました。
はい。
けれどももう一つ大きな枠から覗いてるのがバーミキュラ。
うん。
バーミキュラが目指しているものはご飯が美味しいという話ではなく。
うん。
食そのもの。
ああ。
そこに広げてさらには食べる。家で食べる。そういうことだけじゃないよ。
作るであるとか学ぶであるとか知るとか。食を中心に据えて体験するということがこれからの時代に合ってるんじゃないかいと訴えかけてきている。
なるほどね。だから食生活のサポートも考えてるし。
うん。
あとは食育。もうちょっと大きな意味での食育みたいなところも取り組んでる会社ですよと。
そうなんです。
その食については真面目に取り組んでる会社が作ってる鍋であると。
そう。鍋であると。
うまいね。ブラウンモーションが。
もう別にどこのメーカーがどうという気はございませんけれども。
うん。
どこかの炊飯器を作ってる動物の名前を使った会社がなんか2社ぐらいあった気がしますね。
いつの間に敵になったんやお前。あんなに言うとったのに。
あった気がしますね。平尾の玄君が作ったムムムとかいう会社もありましたね。
ありましたありましたね。平尾の玄君ね。うちではよく出てくるね。
そう。平尾の玄君の会社もございましたし。
ありました。
なんかPから始まるパの軍勢に入れなかった日本で一番でっかい家電メーカーもございますね。
パの軍勢ね。
なんだか最近パの軍勢もありますし、パの軍勢の下でこき使われていたどうやら最近V字回復が大成功したと言われる。
さあやめろ。
もう全部パ業かバ業入ってんじゃん。やべ。
そんな会社もありましたよ。そんな会社たちもありましたけども。
別に他のメーカーがそうじゃないと言う気はないですけれども、
27:00
物を作って売っておしまいという時代感がなくなってきたっていうのを感じます。
なるほどね。
物を作っている。物を作っているけれどもその物を含めた体験を提供できる会社。
思い出を作れる会社。
もうディズニー映画のような感動を届けられるメーカーがこれからの時代だよねと。
なるほど。
空を飛べないけど羽根がついてる鎌。
そういうことじゃないんだ。
空を飛ぼう。飛んだ体験を。覚えてもらって買ってもらおう。
だってそれジブリかディズニーかって話だよ。その話し方でいくと。
そうね。飛べないからなあの鎌はな。ただの鎌だからな。
ボコボコに言われてる。
この前まであんなに仲間だったのにね。
そんなわけでバーミキラは結構大きな舵取りをしたような気はしてるんですよ。
ただのだから製品だけでなくその製品が纏う世界観であったりその製品を使うシチュエーションだったり
その製品を使う人のライフスタイルというものをまで含めて全部デザインをしちゃおうよバーミキラでっていうような感じってことだね。
そういうことなんです。
そうね。今はそういうものを出した方が世の中の人的には受け入れやすいのかもしれないね。
そうなんです。その方がエモいんですわ。
で、ここまで話しました。
今日お伝えしたかったことは以上でございますけれども、ここまで聞いてもバーミキラって言うけど何作ってるの?鍋?鍋なの?
そうよ。
何なの?なんか偉そうに言ってるけどたかが鍋作ってるでしょっていう話になっちゃうでしょ?
話になっちゃうね。
じゃあそのバーミキラの鍋がどういうものなのかそれはやはり最低限復習しておかないと
今日の前段だった部分で話が繋がっていかない。
ある程度というか会社の歴史を若干話さなければいけないのでバーミキラは本当にこのアイチドビーという会社その本当の根本を辿ると1936年まで遡らなければならないんですけども
結構前だね。
それは話してられないので一気に2010年まで飛びます。
急に10年前ぐらいになっちゃった。
なんやかんやあってアイチドビーという会社が元気に運営されております。
幸せに暮らしましたとさからスタートってことね。
そんなさなか2010年芋のほうろう鍋バーミキラを開発しました。
30:00
芋のほうろう鍋?
そうバーミキラと呼ばれる名前が登場したのは2010年が始まりです。
芋のほうろう鍋?
芋専用ってこと?
芋の。
あ芋のね。
あ芋ののやつね鍋ってことね。
お芋専用のほうろう鍋という意味ではなく芋ので作られたほうろう鍋です。
こりゃうっかり。
失礼失礼。
芋のほうろう鍋って言われたから米専用じゃなくて芋の専用のやつでも作ったのかと思った。
芋のね。
芋のです。
鋳造したってことね。
そういうことです。
はいはいはいはい。
そういうことです。こいつはうっかりでした。
こんな誤解が生まれるなんて。
ほら漢字見てないからさ。音の情報だけだとやっぱりわかんないじゃん。
そうですね。
芋ののほうろう鍋ね。
2010年にその鍋バーミキラを開発しオーブンポットラウンドサイズ感が22センチのものを初弾に開発し
2012年にサイズ違いの18センチバージョンを発売し
大きくなってきたね。
2014年に18センチ22センチ用のマグネットトリベット蓋。
蓋ね。
専用の蓋を作ったりと。正直商品サイクルとしては早くないんですよ。
2年に1個ぐらいしか出せてないというような。
新商品をね。
2010年の時にバーミキラというのはたった1個の商品。
そこから2年間でようやくサイズ違いが出た。そんなレベルでやってたんですよ。
口コミだったり、いろんな噂だったり、インターネットの力を借りて
これはどうやらすごいらしいぞと。
ネットでしか買えない受注生産らしいぞと。
それでも予約が殺到して常に順番待ち順番待ちというものが続き
2016年とか7年ぐらいに
流行りもの寿司でも鬼の首を取ったかのように
バーミキラって知ってます?すごいですよみたいなこと言い出すみたいな。
言ってたね。
それが2016年か。2016年の12月頃にバーミキラライスポットというものを発売しました。
その時たちのね。
そう。そんなところで流れていました。
ここまで鍋をひたすら作り続けている会社でございました。
そしてこの頃
糖質制限という言葉がこの世に舞い降りるわけです。
ハヤツの伝説会じゃん。
あの並びの。
2017年にこの日本に糖質制限という言葉が舞い降りるわけです。
舞い降りたね。
もう業界は騒然。
象と虎、あの会社たちはもう鼻水ずびずび。
涙はダバダバ。
33:00
号泣してるからな。
花粉症かな。花粉症なんじゃないかな。
そっちかい。
いや違うな。これは花粉症じゃない。
めっちゃ泣いとる。
涙だ。誰もご飯を食べてくれない。
そうでしたね。
ライズアップの業績は落ちる。
糖質制限やべえ。
そうね。
ってなってました。
なってた。
その頃、2017年9月。
バーミキラはアメリカ支社を開設しておりました。
世界に?
見切りが早い。
すごいね。
もしかも事前察知してたんでしょうねっていうぐらいの勢い。
なるほどね。
アメリカで2017年の秋より活動を開始し
そしてつい最近2019年の1月には
アメリカで芋のほうろう自動調理器
バーミキュラ無水かまどを発売して
しっかり売れているようですよ。
それ日本でも出てるんですか?
いえアメリカです。
専用品なんだ。アメリカの。
完全な鍋とも言えないですけどね。
ただあの無水かまどって名前つけてる
スピリッツ自体はバーミキラの他の製品で
共通っちゃ共通なので
日本で買うのも部分的に似たようなものかなという感じ。
あとはバーミキュラ
このブランドからマイバーミキュラっていう
レシピアプリとかを同時期に提供開始して
アプリ作りがちだな。
日本向けに提供している。
この辺からレシピに関してうるせえんですよ現象が起き続けている。
なるほど。
いうような最近のバーミキュラさんなんですね。
バーミキュラは基本的に日本市場に対して
鍋一本で戦おうという思惑がちょっと薄れてきている。
アメリカとかゾウちゃんとかタイガーちゃんは
日本しか見えてないからちょっと視野が狭いのでね。
言うなよ。
愛してくれよ愛してくれよとずっと日本人に向けて言い続けているんですけれども。
言ってたね。
まあまあ俺たちは外を見ようぜと
アメリカに飛び立っていったのがバーミキュラさんでございます。
なるほど。
という状況でアメリカでもヒット中
日本でも昔からヒット中
そのバーミキュラ
過去に紹介したのは炊飯鍋
ご飯を作る専用品でしたけれども
そもそもバーミキュラというものは
放浪鍋を作ることが全てでしたよ。
はい。
これは全然ご飯に限らない。
ご飯に限らず無水調理ができる鍋なので
商品のラインナップとしてもサイズ違いとかで
5、6種類とかのラインナップがあったり
もちろん炊飯に特化したライスポットっていう鍋を作っていたりで
36:01
はいはい。
いろいろありますけれども
先程まで挙げているタイガーとか大印とか
バルミアダとかパナソニックとかシャープとかと
そもそも違うところは
家電を作る会社ではないんですよ。
あ、鍋会社だもんね。
そう、鍋を作る会社。
そしてその鍋は完全にご飯というか
食に関するものの専用品なわけですよ。
うんうん。
どこぞの大手家電メーカーは
別にご飯だけに力を注ぐわけではないですね。
うん。
ご飯だご飯だというゾウとトラも
元をたどればただの魔法瓶野郎たちでしたよ。
ただの言うなよ。
まあ魔法瓶がスタートですからね。
どちらもね。
魔法瓶魔法瓶。
魔法瓶魔法瓶。
そりゃ言うわそりゃ。
言ってましたよ急にご飯が売れなくなったら
タイガーはなんか愛されタイガーとか言って
魔法瓶はすごいよねとか言い出して
めっちゃ馬鹿にしてるじゃん。
まあ言うてたよね。
言いますよ。
ジャンペンやってたからね。
バーミキラーは違う。
だって鍋作ってんだもん。
食のことしか考えてないそもそもね。
年紀が違うねキャリアが違うね。
情熱が違うね。
食に対してね。
ええもう。
平尾の玄君とかなんかカレーが好きだとか言って
カレーだけじゃねえかみたいな話ですよ。
もうバルミューダーも攻撃し始めたよこいつ。
最近バルミューダーもういろんなものに手出してるから
確かにバーミキラーとは全然違うけどな方針が。
そうそう全然違うからね。
あくまでもバーミキラーは食にこだわってきましたし
無水調理鍋ってものはそもそもIHに限らず
直火のガスコンロにも対応したものがそもそも存在している。
それがそもそもできる。
IHにもガス火にも対応できるっていうのは
それが法老だという。
なるほど。
昔も言いましたけども
本当の競合はルクルーゼみたいなとこなんですよ。
あーなるほどね。
ルクルーゼも有名でしね。
法老ですね。
法老というか。
ただルクルーゼっていうものは
どちらかというと
オシャレさに寄ってるんですよ。
そうだね。
IHドビーのバーミキラーは
性能が本当に段違い。
機能に寄ってるってことね。
そうなんです。
それは本当に多分愛知県が名古屋市が
自慢していいほどに
おそらくIHドビーでしか本当にできない技術なんですよね。
すごいね。
法老加工って
バーミキラーのやつは3層構造になっていて
3回の焼き付け加工をするんですけども
3回の焼き付け加工をして
蓋とお鍋の密閉精度が
0.1ミリ以下まで照準が合うっていうものは
本当に現状を追いつけるものが存在しないらしいんですよ。
すごいね。
その上で
細かい数字は今日はちょっと割愛しますけども
39:02
耐久性が他社の倍なんですって。
法老なのに?
その法老加工自体の剥がれやすさというか
その耐久性が他社の倍なんですって。
値段は正直
ちょっと高めっちゃ高めかもしれないですけども
ルクルーゼもそこそこ高いんですよ。
ルクルーゼも高いわね。
それと比べると
普通?横並び?
なるほどね。
性能が圧倒的にいいのに
同じ値段?
国産?
保証バッチリ?
バーミキラーですね。
それで選択してる人も多いんだろうね。
もうそうなるのはしょうがない。
しょうがないという中で
ただ
決して規模が大きい会社なわけではないので
受注生産タイプ
注文があってそれを丁寧に作る
という形になってるんで
どうしても欲しいと思っても
予約であったりとか
順番待つという状態になってしまうよと
いう実情がありましたが
今回ここで
名古屋市に
施設が
いわゆるショップに当たるものができるんですね。
これは舵取りが大きなものに変わっていきますよ。
ブランドを一気に拡大して
会社の規模が大きくなるかもしれない。
本当に
調理家電を作っていた会社を
叩きのめしてしまうかもしれない。
タピオカを見て悲しんでいた奴らを
潰してしまうかもしれない。
タピオカ
ヨヨヨーとか
めっちゃけなげやな
ゾートタイガー
バミクラが来てるぞ
そっちじゃない
志村みたいになってる
志村後ろ
志村じゃねえかもう
タイガー後ろ
タピオカ見てる前じゃない
という状況が
迫ってきております。
カオスだけどねその状況
誰かこれ漫画にしてくれねえかな
それぞれの会社に
それぞれの思いと経緯があってね
それぞれ方向性が違うから
だからこそそれぞれの炊飯器会社は
生き残ってるんだろうなとは思うけどね
そうですね
話しすぎたんですよね
もうちょっと話したんですけども
鍋の性能自体はもう話せる時間がないので
やめようと思って
それはまた別の機会にということで
2019年12月以降にバミキラの施設が
とんでもないことがあったら
またバミキラの話でお会いしましょう
そんなわけで今回は以上でした
はいありがとうございました
はやりもん通信部は
パーソナリティ2人が考える
面白みを優先した番組作りを行っております
42:11
番組内での商品サービスの紹介は
面白みを優先するあまりにも
誤変のある表現を用いてしまう場合がございますので
内容の審議によくご注意いただくよう
お願いいたします
はいエンディングです
今日はバミキラの話をしてきましたけどね
うーん
まあでも
そうねなんか
愛知ドビーにしかできないっていう技術なんだったら
もう自信を持ってどんどんやっててほしいよね
いろんなことを
そうだね
まあ普通に成長していい会社だよね
世界で戦えると思うんだよね
いやと思うし
でもそのなんかさ
量産型にした時に
その精度が落ちるんじゃないかなっていう不安はあるけどね
まあね
もし量産するとしたらね
でも今はそれこそ受注生産で
一つ一つ丁寧に作ってるっていうようなことが
あるんだと思うんで
でもそのスタンスは
やっぱりなんか製品に対する思いは変えないでほしいし
多分本人たちも変える気はないんだろうなとは思うけど
ぜひこの施設できたら
まあ近場の方ね近場じゃなくてもいいですけど
行ってなんかご飯食べたりとか
製品ね体験してみたりっていうのは
機会があればやっていただきたいなと本当に思いますけど
自分もね行きたいなと思いますしね
まあそんなわけで
皆さんからのね
今日の感想でもいいですし
皆さんからのご意見まだまだ募集をしておりますので
番組にお送りいただければと思います
お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください
番組ホームページはハイルモン通信まで検索するとアクセスいただけます
またツイッターをご利用の方は
ハッシュタグハヤツを使ったツイートもお待ちしております
皆さんからのメッセージは
ご飯の話でございましたけど
ぜひ今日は皆さん
あったかい美味しいご飯を食べていただきたいなというところで
食べてるか別にね
そんなわけでハイルモン通信簿第10回は以上でおしまいです
また次回お会いできればと思います
お相手は私ホネストと
おへえでした
また次回お会いできればと思います
また次回お会いできればと思います
また次回お会いできればと思います
また次回お会いできればと思います
おへえでした
さよ皆さん次回までごきげんようさよなら
また来週
45:00

コメント

スクロール