1. haru mamaのつぶやき
  2. 私なりのSNSの活用法(アウトプ..
2021-08-07 11:36

私なりのSNSの活用法(アウトプットは仲間ホイホイ)

なんか、お蔵入りかなぁと思ってそっとしまっておいたのですが、さちこさんが同じ様な事(?ちがうかな?💦)をお話しされてたので、じゃぁ、アップしちゃおう😆と思ってえいやーします🙇‍♀️
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:07
こんにちは、はるままです。4歳の男性の男の子と、小学校1年生の女の子を育てています。
今日は2021年8月2日、月曜日の帰り、はるくんを保育園に迎えに行くまでの間に撮っています。
なんか、職場でね、職場の部屋はエアコンの機器が悪くって、むむむしむししてる中、マスクをしてるから、結構今日は不快だなと思って過ごしてきました。早くお家に帰りたいです。
今日は、私なりのSNSの活用の仕方についてお話ししようかなと思います。
ざっくり一言で言ってしまうと、SNSでのアウトプットは、仲間ホイホイです。
これは、私が所属している自分軸手帳部っていうコミュニティの中で、毎月いろんなイベントがあるんですけれども、その中のアウトプットのすすめっていうイベントの中で出てきた名言の一つです。
SNSでね、いろんなこと、自分の好きなこととか、自分がやってることとか、いろいろアウトプットしてると、だんだん自分と共感してくれる人とか、同じような境遇の人とか、そういった人たちが寄ってきて交流できるようになるよ、みたいなお話になってきました。
ただただSNSでアウトプットしていれば、どんどんそういう人たちが寄ってくるっていうわけでもなくて、ちょっとしたコツがあるのかなっていうのが、私のアウトプットの中でのアイデンティファクトです。
03:24
まず一つは、自分の名前の後ろに自分が欲しい情報、自分が集めたい情報を入れるっていうことですかね。
私が欲しい情報は、男性の子の情報とか、子育て関係の情報とか欲しいなって思っていたので、以前はずっと春ママだけで発信してたんですけれども、
その名前の後ろに自分が欲しい情報をくっつけるといいよっていう話を聞いてから、春ママアットマーク男少4歳児少1娘育児中だったかなっていう名前に変えました。
自分の名前の後ろにそうやって自分が欲しい情報を入れることで、例えばTwitterだったら誰かのツイートにいいねすると、発信者には誰がいいねしたかって分かるようになってるじゃないですか。
名前しか見えないから、例えば私がいいねって押したら、名前を見るだけで、この人は男少の子さんがいるんだな、小学1年生の女の子がいるんだなっていうのはほっと見て分かるので、そこで私に興味を持ってくださった方はフォローしてくださったりとかするし、
名前の後ろに自分が欲しい情報を付けておいて、いろんな人の発信を見に行って足跡をつけると共感してくれた人がやってくるよっていうことですね。
あとは、今積極的にやってるのが、どなたかの発信を見たら積極的にいいねを押したり、コメントを残すようにしてます。
06:06
昔はインスタでいいなって思った投稿を見ても、保存だけでいいねとかは押さないようにしてたんですけれども、自分が発信するようになって気づいたんですが、
いいねを押してくれる人とか、コメントを押してくれる人って、だいたいいつも固定メンバーなんですよね。
毎度毎度いいねを押してもらえると、その人自身に愛着が湧くっていうか、この方はいっぱいいいねを押してくれてる、どんな方なんだろうっていうふうに興味が湧いてくるし、
そこでコメントのやり取りなんかすると、実際に会ったことはないけれども、お知り合いになれたような、すごい親近感が湧いて、勝手にお友達みたいな感覚になるし、
子育て中で子供がいないときに比べて、なかなか外出できなかったりとか、お友達と遊びに行けなかったりとか、子供の方に手がかかるので、
なかなか友達と一緒に何かするっていう機会も減ってくると思うんですよね。そうするとやっぱりどうしても孤独感とか感じやすいと思うんですけれども、
SNSの世界だったら、距離感関係なく交流できるので、そういったところはいいなって思ってますね。
名前の後ろに自分が欲しい情報を入れるのと、積極的にいいねやコメントを残すっていうことでしょ。
あとなんだろうな。私の中で、SNSの中の広がりがわっと広がったのは、バーナマハルさんとの出会いがやっぱり一番大きかったかな。
09:23
バーナマハルさんが関わっているコミュニティがあるんですよね、ハロコミっていう。
ハロコミに所属している方たちがすごくポジティブで、発信していることもあんまりネガティブなこととか書かないし、ネガティブな事象があったとしても、
じゃあどうしていけばいいのかみたいなツイートをされている方が本当に多くて、すごくためになるなと思ってフォローさせてもらってますね。
何が言いたかったかっていうと、私なりのSNSの活用の仕方は、名前の後ろに自分が欲しい情報を入れるっていうのと、積極的にコメントやいいねをすると、
自分に共感してくれる人とか同じような境遇の人が来い来い寄ってくるよっていう話をしたかったってことでした。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。それではまた。
11:36

コメント

スクロール