00:03
体も心も元気にハッピーの健康チャンネル、みなさんおはようございます。
パーソナリティのハッピーでございます。
いつも配信を聞いてくださる皆様、誠にありがとうございます。
初めて聞かれる皆様、ようこそ、そしてありがとうございます。
このポッドキャストでは、健康に関する内容でトピックの回とメールアンサー兼雑談の回を交互に配信しております。
トピックだけ聞きたい方は、①.5の回を飛ばしていただいても構いません。
雑談がお気に入りの方は、そちらだけでも構いません。
分かりづらいよとか、ここはどうなの?などなどですね、ご質問などなどありましたら、メールやQ&Aを送っていただければ、喜んで答えさせていただきます。
ということで、今回はですね、④.5回目。
なんで④.5回目って始めたんだろうなぁと思ったんですけど、
まあ、なんか1週間で考えたからかなぁとか思いながら、④.5の回とかめんどくせぇなぁと思いながらいるんですけど、
まあそんなことは置いておいて、今日はですね、雑談兼メールアンサーの回ということで、
コメントを1件頂戴しましたので、そちらをご紹介しながら、そこでその件についてですね、お話をさせていただければなと思います。
ラジオネームですね、るぬがんがさまです。
いつもありがとうございます。
コメントを毎回頂くのね、とても楽しみにしてるので、今回も頂けてとても嬉しく思っております。
さあ早速読ませていただきながらですね、ちょっと間にね、いつもコメント入っちゃうので、入りながらだと思うんですけど、聞いていただければなと思います。
配信お疲れ様です。
ありがとうございます。
いつも貴重なお話ありがとうございます。
いえいえ、どんでもないですね。
あのこうやってね、コメントくださることでね、私もこういう内容を聞きたいんだなっていうのがわかって、お話できて楽しく思っておりますので、ぜひこれからもよろしくお願いします。
11.5回の5回の回のエピソードですが、思っていた以上に大変な経験をされており、非常に驚きましたということですね。
11.5回目っていうのは、育児中にですね、大変なことって何かありましたっていうお話をさせていただきました。
いろいろね、ハプニングが思い返すとあったなっていうので、一番ちょっと大変だった時期のお話をさせていただきました。
もし気になる方いらっしゃいましたらね、ぜひ11.5回目のエピソードを聞いていただければなと思います。
続き読んでいきますね。
保育園選びのエピソード
最近子供が生後2ヶ月を過ぎて、保育園を始めました。
まだ2ヶ月なんですね。
2ヶ月だとめちゃくちゃ可愛い時期。どの時期も可愛いんですけどね。
2ヶ月で保育園探しってなると、6ヶ月くらいで入園を目標にしてるんですかね。
じゃあまた続きいきますね。
家の近くの保育園を片っ端から見学予約をし、今週から妻が一人で見学に回ります。
あー大変ですね。お子さん連れて行くんですかね。もしかしたら。
そこで質問ですが、ハッピーさんの保育園選びのエピソードがあればお聞かせいただけますと幸いです。
ということです。ありがとうございます。
保育園探しってとっても大変だと思いますよね。
やっぱりね、大切なお子さんを預けますからね。
なんていうんですかね、子供を預ける時とか。
子供って特にそうだと思うんですけど、環境。環境ってすごく大事だなと思って。
私たち夫婦の場合は、保育園を探す時ですね。
4月入園希望で、今年の4月に入園したんですけど、
妻がまだ全然仕事が決まってなかったので、
まず決めるところからって言って、2月くらいに一旦決まったんですけど、
そこから探そうっていう話になってたので、
2月から探すってなるともうほぼ、ほぼもう、
無理ゲーって言うとあれですけど、なかなかもう厳しい。
住んでる辺りがものすごく、子供の数と保育園の枠の数が合ってないみたいな地域で。
下の子が今、もうちょっと1歳なんですけど、0歳児クラスで、上の子が3歳児クラス。
なので、同時に同じところに預けることができないっていうことが、
区役所に行って分かりまして、最初はまあ何とかしようかなと思ったんですけど、
実は1月に車を手放して、元々電車で生活しようねって話になって、
家の近くの保育園がもう対象の枠が全くなくて、これはどうしようねっていう話になったんですけど、
妻がWebデザインの学校に通ってた時期がありまして、
そこで知り合ったママさん友達が通わせていた認可外の保育園がありまして、
区役所に行って、その話を聞いてもほぼ飽きがないよと、
あ、あくの待つだけだねみたいな感じになった時に、
ああ、もう無理だなと思って、どうしようかなと思って、
そのママ友達の通わせていた保育園がちょうど地下鉄の駅から徒歩4分ぐらいのところで、
うちからは全然遠いんです。地下鉄と徒歩使って25分30分ぐらいかかるんですけど、
まあ通わせやすい。要は離れていると自転車とか車がないと送っていけないんですけど、
徒歩と電車だけで送れるところっていうと、そこがものすごい利便性が良くて、
認可外なんですけど、そのママ友さんの評判がものすごい評価がすごく高かったので、
じゃあもうそこに入れようっていう話になって、
で電話してみたら、まずね空きの確認をしなきゃいけないんで、電話をしてみたら、
ちょうどゼロサイズが1枠空いてて、3サイズは全然預かれますよっていう話になって、
じゃあもうすぐ見学行きますみたいな。
でも、その後1週間後ぐらいに見学に行って、
それからもうすぐですね、その場で入園手続きして決めましたね。
やっぱり認可外保育園なので、2人目割りとかがないんですよ。
でなると、まあお金はかかるんですけど、
ただ良かったなと思ったのが、
あの子供が子供らしくて、
で、かつあのなんだろうな、
結構うちのめいっ子とか保育園に、認可の保育園に入れてたんですけど、
認可の保育園に行き始めたら、こうちょっと汚い言葉を使うようになったりとか、
まあそれ成長の過程で全然あり得る話なんですけど、
まあなんかね、良くない言葉をよく発するようになったりとかしたのを見てたんで、
なんかそれになるの嫌だなぁと思ってたら、そこの保育園は結構、
あのやっぱり認可外なので、お金をたくさん払わないと入れないので、
なんだろうな、ちょっとやっぱりこれは多分ね、
ある程度稼げている方とかだと、言葉遣いとか気をつけられている方とか多いのかな、
って印象なんですけど、
子どもたちもね、使う言葉っていうのは、変な言葉を使わない子どもたちが多かったので、
うちはなんか入れても、
荒ぶったりとかしてないので、そういう意味ではすごく良かったなって。
もちろんね、認可と違って払うお金はたくさんなんですけど、
そのままたものね、いいよっていうお話を聞いて、
お勧めをそのまま受けて入って良かったなって感じですかね。
そこは6時半以降とか、6時半までとか6時半以降とか預けてると、
お金を払えば夕飯も食べさせてくれるような保育園だったので、
まとも働きとかしてる方にはとても良い保育園だなっていうふうに思っております。
うちの場合は、もう見つけるの大変だなと思って、
たまたまそういうね、知り合いのままたもの話を信じて飛び込んでみたら、
ものすごく良い保育園だったなっていうふうに思っております。
その保育園、下が学童保育もあって、
そこはなんか全部英語で学童保育やってくれるところがあって、
隣のビルには英語教室があって、
私今留学してたので、隣の英語教室の先生とお話しするようになったら、
娘が英語をやりたいみたいな話になったりとかしてるので、
結果的にはものすごいオーライなところに入ることができたなっていうふうに思っています。
多分ね、ルヌガンガさんこれからすごく大変だと思うんですね。
なかなかね、おひとり、お子さんおひとりだと思うので、
おひとりさん、おひとりの枠だけ探すのであればまだ少し、
楽というとおかしいですけど、
2人まとめて入れたいっていうところがないと思うので、
少しハードルは下がるかなっていうふうには思うんですけど、
ゼロサイズって保育園の先生1人に対して3人までしか、
預かれないので、ゼロサイズのクラスって。
そういうルールがあるので、
なかなかね、希望のところとか見つかりづらいかと思うんですけど、
私がやっぱ良かったなと思うのは、園の雰囲気、環境ですね。
保育園の雰囲気と先生の表情
特に3歳以上と3歳未満で保育園って言い方を分けるんですけど、
異常児クラスって言われる3歳以上のクラスの子たちの雰囲気を見て、
決めるのが一番いいんじゃないかなっていうふうに思います。
あとは先生たちですね。
先生たちの表情がどうなのかっていうのも大事かなと思います。
私の言ってるところは、結構先生たちの雰囲気いいなっていうふうに思います。
昔仕事をしてた学童の、やってる保育園の先生たちとかだとやっぱり、
まあ結構、労働環境的にはあまり良くなかったので、
すごくジムの人との対立がすごかったりとかあったので、
そういうところって、後々子供との関わり方とかにやっぱり出てきてしまうので、
先生たちの雰囲気と、あとは大きい子たちのクラスの雰囲気を見て決めてもらえればいいんじゃないかなと思います。
なんか勝手にアドバイスしてますけど。
私が思うところはそんなところですかね。保育園選びのエピソード的なところで言うと、
こんなんで良い回答になってますかね。良い回答と捉えてもらえれば嬉しいなと思います。
ということで、今回はメールアンサーということで、
ルヌガンガンさんのコメントから質問いただいたことについてお答えさせていただきました。
もしご質問とかご意見とか、こういう話聞きたいよということがあれば、
ぜひQ&Aまたはメールをお願いいたします。
メールアドレスは、
このポッドキャストを聞いて気に入ってくださった方は、高評価をお願いいたします。
継続的に聞きたいと思ってくださった方はフォローをお願いいたします。
ベルマークをタップしてくださると、新着のポップアップが出ますので、ぜひそちらもポチッとしてください。
それでは皆さんの一日がハッピーな出来事にあふれますように。
ハッピーがお送りいたしました。
じゃ、またねー!