00:05
皆さん、こんにちは。
ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、 ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費や時代の変化に対応するお金として、
10年かけて貯金ゼロからブログと投資で1000万円を貯めるということを目標に発信をしております。
現在地としては、残り8年と6ヶ月で430万円を貯めるということになっております。
今日は、投資を始めるにあたって、 5冊くらいざっくり本で土地勘を掴もうという話をしていきたいと思います。
投資をしようと、そろそろ日本政府が言うようにね、 長築から投資だ、みたいな感じで、
いざ投資をしようと思い立っても、 実際何から手をつけたらいいかってわかんないですよね。
で、とりあえず昨日の放送では、1万円分ね、何か商品買ってみたらいいよと。
買ってみたら、改めて知りたいこととか、わかんないこととか、
あの本に書いてあったのはこういうことだったのかっていうようなことがね、 わかってくるよ、みたいなことを話しました。
話したのはいいんですけど、じゃあね、1万円買ってみろと言われても、
じゃあ何の商品買ったらいいのかって思うよなっていうことを自分で話していて、 振り返ったら思いました。
なので、今日はね、何を買うかも含めて、 投資とは何かとか、
あとは自分が知らない未知の領域に挑戦しようとする時に、 どうすればいいかというので、
ある程度、土地感をつかむために、 本をざっくり5本、5冊ぐらい読んでみようという話をしていきたいと思います。
じゃあまず例としてね、積み立てニーサを例にとって話していきたいと思います。
積み立てニーサを勉強しようとしたらですね、
アマゾンでも楽天ブックスでも何でもいい書店にでも行ってですね、
積み立てニーサと検索画面に打ってみましょう。
そうするとキーワードとして積み立てニーサが含まれている本というのが、 ババーッと5秒とか10秒ぐらいで出てくると思います。
その中で出てきた本を5冊ぐらいバーッと買ってみる。
手に取ってみて、さらっと読んでみましょう。
じっくり読むと5冊ってなかなか気が重いなって感じると思いますけど、 さらっと大枠をつかむつもりで読んでみましょう。
そうなると、同じテーマで書かれた本ですから、 オノズと共通してどの本にも書かれているなっていうような項目とか内容が出てくると思います。
03:04
それらをざっくりつかんで、この積み立てニーサの本関連本を読んだら、 こういうことを押さえておけばなんとなく大丈夫そうだなとか、
共通して気をつけるべきことは何だなとか、 どういうところをポイントを踏まえておけばいいんだなっていうのが、
なんとなくつかめてくるなということがわかると思います。
昨日の放送で1万円分投資をしてみましょうなんて言いましたけど、 習うより慣れるだって話しました。
じゃあ何を買ったらいいんだよとか、 投資にもいろいろ種類があるじゃないかっていうようなツッコミを自分自身に入れてみました。
これがモヤモヤとして、どういうふうに話そうかなと思ってたんですけど、
インフルエンサーでもケンスーさんが今日ツイッターでつぶやいてたことを読んで、 これだというふうにしっくりとした内容があります。
ちょっと長いですけど引用して読んでみたいと思います。
〇〇についての課題があるから本を読んで解決しようと思うところまではできても、 その後におすすめの本を調べようとしちゃっている気がしました。
おすすめとしてはアマゾンとかで評判の良さそうな本を見つけて、 それを何冊か買ってざっくり読んで全体的な土地感をつかむというのをやったほうがいい。
おすすめの本を探すよりも知らないジャンルについてはたくさん買って、 それからエッセンスを抜き出してざっくりと勉強するみたいな感じの方が解決しやすいかもな。
めちゃくちゃ良いおすすめの本を読んで、それ一冊で勉強するみたいな意識が強いから、 おすすめを探しちゃうというのがあるのかもっていうのが書いてありましたね。
これだというふうに思いました。
私自身も投資を始めるときにネットで投資進捗おすすめとか積み立てにさぁとかで検索をして、 ヒットしたものを拾い読みみたいな形でやっていました。
しかし、これだと部分的なものとかポイントみたいなのが掴めるんですけど、 体系的に学べないですよね。
その点、本っていうのは順序を踏まえて、積み立て認査とは何かとか、 積み立て認査で運用できる商品は何かとか、どういう制度設計になっているかとか、
階層的に構造が分かれて理解しやすいように書かれてますよね。
この商品を買った方がいいよっていうのを書かれてても、 なんでこの商品をおすすめしているのかっていうような背景までしっかりと説明がされていると思います。
06:07
また、同じテーマの本を5冊ぐらい読めば、大体3冊目、4冊目ぐらいから、 またこの内容出てきたな、やっぱり大事なんだなとか、
この考え方は初めてこの本には出てきたなって思っても、 言い方が変わってるけど、裏にある意図としてはこういうことなんだ、
あの本にも書いてたなみたいなことがざっくりと掴めてくるようになってくると思います。
いっぱい分からないことが投資をしようと思うとありますよね。
積み立て認査ってそもそも何?とか、 買った方がいい銘柄は何だ?とか、
インデックス?コーハイト?聞いたことないぞ?とか、 あとは運用ってなんだ?っていうのが私はすごい悩みでした。
何だ?運用って。買った後に何かしなきゃいけないのかな?みたいな。
あとはどこで買ったらいいの?とか、 買った金額以上にマイナスになることってあるの?とか、
どれくらいの期間をかければどれくらい増える見込みなの?とかね。
そういうのって始める前ってすごい不安でね。
不安を探せばいっぱい出てきて、おっくんになっていく。 始めるまでがどんどん遠ざかっていくみたいな印象がありました。
しかしですね、私も本を5冊ぐらい結局読みました。
そうすると、これ分かんなかったことだっていうのがどんどん潰されていくような感覚で、
なんとなくこういうふうにやってみたらいいんだと。
じゃあ始めてみようというふうに、
分からなかったものがぼんやり分かる経験っていうのをしたような気がします。
5冊読むってなって、私は割と1冊1冊しっかり読んでいったんですけど、
昨日の放送でも言ったように、1回で全部を理解するっていうのは難しいと思いますし、
なおかつね、まだ始めてないものを理解しようとするのって難しいと思う。
昨日も野球の例で例えましたけど、
ホームランっていうのは映像で見たことがあるけど、
バットを振ったことがない人がボールをバットに当てる感覚っていうのがやってみなきゃ分からないでしょうし、
さらにはどういうふうに振ったらいいかとか、
どのタイミングでバットを出せばいいかとか、
そういったこともやってみない限りは分からない。
なるべく経験をした後のほうが、
そういうことだったんだっていうことで書いてる内容っていうのが、
効率よく自分の中にインプットとして落とし込められるのかなと思います。
なので、さらっと読むっていうのが、まず5冊を読んでみるっていうのが大事なんだなと、
そういうふうに思います。
これを5冊読むのがめんどくさいと思って私がやったこととしては、
YouTubeを見るってこともやりました。
積み立てにサッって打ったら動画がバッと出てきますよね。
それを2倍速とかバーッと流し見みたいなのをしました。
09:01
これでもいいのかなって思ってたんですけど、
投資に関してとか、
まったくの初めての分野でこのYouTubeを見るっていうのは、
あんまりお勧めできないかなっていうようなことを思いました。
なんでかっていうとこなんですけど、
過激なタイトルとか過激な手法のほうが動画再生数が伸びやすいとか、
閲覧数が稼ぎやすいっていうようなプラットフォーム上のアナリティを
アルゴリズムのハックみたいなのが行われているのって
なんとなくもう皆さん気づいてるかと思います。
無難で誰でもが言えるようなことっていうのが一番大事っていうのは分かりつつも、
そればっかりやってると動画の再生数が稼げない。
動画の再生数が稼げないと収益にならないっていうところで、
これをやったら危険。
投資のなんとかとかね、
タイトルで釣ってるなぁみたいな動画もありますし、
ほとお金の動画になってくると、
ここの動画では言ってないけど、もっと詳しい情報は
このLINEに登録したら教えてあげるよとかね、
もっと稼げる手法をこのLINEに登録してくれれば個別に案内しますよみたいな
怪しい動画もねちらほら見受けられます。
投資の初心者とかになってくると、
そんなお得な情報をただでゲットできるの?ということで、
どんどん深みにはまっていって、
誤った情報をインプットしてしまうってことも考えられるかなと思います。
その点ね、本っていうのは書き手がいて、編集者がいて、
その上の出版社っていうのかな、
元偉い人の見越みたいなのを通ってやっと本屋に並ぶっていうような、
ある程度人の目に触れて手に取れるような状況になっているというのが考えられます。
そうなるってことは、やっぱり世の中に出てくるまでにね、
いろんな関門を乗り越えてくる、出る杭を打たれるじゃないですけど、
過度な表現とか間違っている表現っていうのは、
訂正されて世の中に出回っている。
こういうところを考えると、やっぱり本っていうのはある程度の信頼とか評価がされてから、
世の中に出てきているということで、
こちらの読む方としても安心して読むことができるメディアなんだろうなと思います。
ということで、今日は知らない分野、特に投資を始めるのであれば、
まずは5冊本をさらってみて、
大枠をつかもう、土地感をつかもうというお話をさせてもらいました。
それで最後に私が読んだ5冊の本っていうのをチャプター欄に貼っておきたいと思います。
タイトルだけざっと言うと、
寮学長の本当の自由を手に入れるお金の大学、
あとはみな瀬健一さんのお金は寝かせて増やしなさい、
厚切ゼイソンさんのゼイソン流お金の増やし方、
12:06
あと山崎はじめさんの最新、難しいことは分かりませんがお金の増やし方を教えてください、
横浜三宅さんの初めての人のための3000円投資生活ということで、
Amazonのリンクもつけておきますから、ぜひ読んでみてください。
あとですね、この5冊読むっていうのね、金銭的なハードル、
どうしても1000円くらい本でするものですから、
ちょっとなという方にはこういう時にね、
AmazonのKindle Unlimitedを使ってみるのがいいのかなと思います。
制限はありますけど、初月無料でね、1ヶ月間は無料でUnlimited対象の本を読むことができます。
これでも都市新宅とか積み立てニーサーで検索すると、
見たことあるっていう本が結構読めるようになってましたから、
ぜひ初月無料ですから登録してね、
なんだ、土地感をつかむためにもちらっと覗いてみるのがいいのかなと思いますので、
Kindle UnlimitedのURLも貼っておきます。
ということで今日は以上になります。バイバイ。