00:04
このチャンネルは残業なしで昇給昇進したい3歳の男の子を育てながら、外資系企業でエンジニアとして働く40代外資系ワーママ、葉月がお届けしています。
はい、ということで今日のテーマは、義理の両親と同居している葉月が快適に暮らすためにとっている戦略 という話をしていきたいと思います。
スタイフではあんまり言ってないかもしれないんですけど、実は葉月、夫の両親と2世帯住宅で暮らしています。
これを言うとね、結構あの偉いね、すごいねって言ってもらえるんですよね。
夫も私のいないところで、外で同僚とかに実の両親と一緒に暮らしているみたいな話をすると、奥さん偉いね、いい奥さんだね、みたいな感じで言われて帰ってくるので、私の家具が勝手に上がってくれて、役得だなって思って暮らしています。
住宅の費用負担みたいなものも、夫の実家を建て替えた形なので、土地代はかかっていませんし、
上物、建物に対しても4割くらい出してもらったので、今私横浜市に住んでるんですけど、横浜市内に注文住宅を建てたという意味では、
我々夫婦の負担としてはかなり少ない形で家を建てることができたなって思っています。
二世帯住宅のタイプとしては、完全分離型と言われるもので、
義理の両親は1階で、はずき夫妻は2階というイメージで、もうお風呂もトイレもキッチンも全部2個ずつ、玄関も別という形です。
そもそもの大前提として、義理の両親が普通に良い人っていうのはあるんですけれども、おかげさまで快適に暮らしています。
そんなはずきが快適に暮らすためにとっている戦略というお話をしようと思うんですけど、
これはですね、ズバリ必要以上に関わらない、具体的には夫抜きで義理の両親と合わないようにしています。
例えばなんですけど、極端な話、すれ違った時に挨拶するだけみたいな人と喧嘩することなんてないじゃないですか。
深く関わるからこそ、いろいろ問題が出てきて、いざこざが発生するっていうことだと思うので、
なるべく関わらなければ、そういういざこざも発生しないという理論になります。
03:05
子供ができてからはね、関わりも増えてきたので、
最近はまあ、その原則も守れていない夫抜きで会うっていうこともたまにはあるんですけれども、
2世帯住宅を建ててから子供ができるまでが、うちは6、7年あったんですね。
その時はね、本当に会話するのは、義理の両親と会話するのは、夫を交えてでも会話するのが月2回とかでした。
今はね、子供が発熱して、子育園に行けない時とかに、どうしても外せないクライアントとの会議とかの間だけ預かってもらったりとか、そういうことをすることがあるので、
夫抜きで会話することも増えたんですけど、それでももうなんか週1とかですかね、
週1とかで、まあ夫と交えて話すっていうのがベースで、
で、プラスでそのイレギュラーの熱を出した時とかに預かってもらうっていうのがあるっていうぐらいです。
で、あとは、
例えばですね、交流している場面としては、うち夫が平日にお休みがある仕事なんですね。
私は普通のカレンダー通りなんですけど、在宅勤務ができるので、夫の平日休みと私の在宅勤務がかぶる日は義理の母が作ったお昼ご飯をみんなで一緒に食べたりしています。
で、その時もお手伝いとか私何もしていなくて、
昼休みまで仕事しているので、昼休みになったらその義理の両親のエリアのダイニングに行って、
もう既に用意されたご飯をいただきますって言ってみんなで食べて、
で、食べ終わったらお皿を下げるぐらいで、後片付けとか特にせずに、
ごちそうさまでーす、美味しかったですとか言って、仕事あるんで失礼しますとか言って、自分のエリアに戻ってくるみたいな感じでやっています。
もしかしたらこのクソ嫁がって思われてるかもしれないんですけど、ありがたくいただいております。
お礼がね、やっぱり何かご飯代とかもかかるので、何かお礼したいなと思って、
でもお金とか渡すわけにいかないとか渡してもおそらく受け取ってもらえないので、どうしたもんかなって思って、
お料理上手の方だったらおかずとかを作ってお裾分けすればスマートかなと思うんですけど、
私はお料理懐中してるぐらいなので、作り置き.jpというのを利用しているぐらいなので、それもできなくて、
06:04
苦肉の策というか考えた末に今取っているのは、ふるさと納税ですね。
ふるさと納税を毎回お裾分けしています。
フルーツとかお刺身とかお米とかそういうのをいっぱい届いて、冷凍庫に入りきらないので受け取ってくださいみたいな感じで半分化しています。
こんな感じで霧の両親と2世帯住宅で同居しながら比較的快適に暮らしています。
そのために取っている戦略としては必要以上に関わらないこと、
あとは具体的に言うと夫抜きで霧の両親となるべく会わないようにしているというお話でした。
ちょっとね、昨日福本春さんのオフラインセミナーでお話ししすぎて声がガラガラなんですけれども、
どなたかの参考になると嬉しいです。
それでは。