1. 葉月のはづにっきチャンネル
  2. 【新年のご挨拶】非バリキャリ..
2024-01-01 06:31

【新年のご挨拶】非バリキャリ宣言!!

2024年もよろしくおねしますm(_ _)m
-----
あなたの理想の「バリキャリ度」は?
https://ameblo.jp/hadu-diary/entry-12803363300.html
-----
ワーママ向けにアフタヌーンティー会やオンラインお茶会を、主催しています。

是非ブログの方にも遊びに来てください♪
アメブロ
https://ameblo.jp/hadu-diary/
アフタヌーンティー会
https://ameblo.jp/hadu-diary/entry-12773448454.html
オンラインお茶会
https://ameblo.jp/hadu-diary/entry-12801164084.html

#ワーママ
#オラオラ系ワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/609a7c83b82bc5e1f3f8771d
00:04
このチャンネルは、残業なしで昇給昇進したい3歳の男の子を育てながら、外資系企業でエンジニアとして働く、アラフォーワーママ葉月がお届けしています。
はい、ということで今日は年始一発目の収録になります。
えーとですね、年末の配信の後、皆さんのね、その年末の配信を順に聞いていって、なんだかね、ジーンとしてしまいました。
というのも、スタイフの配信を始めたのが昨年2月なんですけれども、なのでスタイフ配信者として初めての年末年始だったわけなんですけれどもね、
なんか改めてスタイフっていいなーっていうふうに思いました。
スタイフってその声でつながるSNSみたいな感じじゃないですか。
ライブだったらリアルタイムでコメントもできるし、コラボライブなんてね、あのもうもはやなんか公開おしゃべりみたいな感じだと思うんですよね。
電話で話しているのと変わらないというか、なのですごくね、なんか絆が深まりやすい媒体だなって改めて思いました。
アメブロをねずっと12年以上続けていて、それはそれで仲良くさせていただいている方いるんですけれどもね、
なんかスタイフはまた関係性が違うというか、学生時代に学校で毎日会う友達みたいな感覚に近いような印象を持ちました。
はい、ということで改めてスタイフの良さを感じた年末年始となりました。
そんな感じで昨年後半は、はずきを知ってくださる方が一気に増えた時期だったなと思います。
それと同時にですね、バリキャリって言われることが増えてきたんですよね。
正直はずきはバリキャリじゃないと思ってるんですよ、実は。
以前はね、はずきはバリキャリじゃないですみたいなブログを書いたりとかして、バリキャリじゃないアピールを頑張ってたんですけど、
最近はなんか言われまくってて、もうちょっとまあいいかみたいな感じに思い始めていました。
なんですけれどもね、年末年始、やっぱり自分と向き合う時間みたいなのがあって、
その中でやっぱりバリキャリイメージは私が伝えたいことと合致しないなっていうふうに改めて思いました。
私が最初とかにもお話しするのが、残業なしで昇給昇進したい、あとは睡眠時間も8時間確保したい、みたいなことをお伝えしてるんですけれども、
やっぱりメンタルとか健康とかそういうところに支障をきたしてまでは昇給昇進したくないっていう大前提があるんですね。
03:05
やっぱり残業とかできる人の方が昇給昇進しやすいんですよ、それはもちろん。
なんだけれども、やっぱりその大前提があるから、残業なしで昇給昇進、睡眠時間しっかり確保しても活躍したいっていう希望があって、
そういう望みを叶えるにはある程度戦略が必要だよねっていうことが伝えたい、
そういう発信をしたいっていうのをすごく改めて感じました。
こういうふうに健康とかメンタルとか大事だなっていうふうに思うようになったのは、とあるきっかけがありまして、
数年前に先輩のお母さんが、結構その方たぶん寝る時間とか削ってバリバリ働いていたと思うんですけれども、
その方が突然倒れたんですよ。
その方は今も元の生活には戻れていなくて、倒れた当時は今の葉月の子供と同じくらいの子がいたんですね。
それが結構自分にとっては印象的な出来事だったので、やっぱりちょっと無理は禁物だなっていうふうに思ったし、今も思っています。
女性って男性と同じように寝る間をしんで働くっていうので、
男性は何ともなくても体の構造なのか、もしかしたら家事負担が重いから。
男性はお家では休めるけど、女性はお家でも家事を結構やっている分担が多いから、男性よりも負荷がかかりやすいっていう背景があるからなのか、
割といきなり倒れたりとかする率、メンタル病んだりとかする率が高いような気がしていて、私もだから小給小診だなんだと発信はしているんですけれども、
やっぱりどんなに戦略立てても、どう頑張ってもやっぱり睡眠時間削ってちょっとメンタルやられちゃうぐらい働かないと、
小給とか小診とか無理だなってなったら迷わず健康をとるっていうのは決めているんですね。
それはやっぱりなぜなら倒れたくないから、子供を3歳とか4歳とかで残して健康な生活が遅れなくなるっていう状況になるわけにいかないっていうのがあります。
やっぱり健康より大切なものっていうのはないなって思っています。
でもうちはやっぱり外資系なのでレディストラとかがあるんですけれども、それでもやっぱり健康だっていうふうに思っています。
06:03
ということで、2024年は改めてその辺のバランスっていうのを頑張るっていうところだけじゃなくて、
けしんしんの健康っていうのも大事だよっていうところのバランスもうまく伝えていけたらなっていうふうに思っています。
それでは。
06:31

コメント

スクロール