00:05
このチャンネルは、残業なしで昇給昇進したい3歳の男の子を育てながら、外資系企業でエンジニアとして働くアラフォーワーママ、葉月がお届けしています。
はい、ということで、今日のテーマは、その下駄 新品じゃないから安心して履いていいよ理論、です。
先日のスタイフコラボライブで、コラボ相手のろくでなしワーママさんから、葉月さんといえばブルーオーシャン理論ですって言われて、すごい嬉しかったんです。
もう一個、広めたい理論が私あるので、その話をしようかなと思います。
その理論がですね、その下駄 新品じゃないから安心して履いていいよ理論になります。
なんじゃそれって感じだと思うので、説明していきたいんですけれども、近年、女性活躍推進的な流れで、
20何十何年までに女性管理職を何パーセントに上げようみたいな、なんかそういう方針とかってあったりする会社も多いかなって思います。
国としてもありますしね。で、葉月の勤める会社にもあるんですけれども、
自分がそういう対象になった時に、男性からずるいって思われるんじゃないかなとか、
女性っていうだけで下駄を履かせてもらって申し訳ないなっていう風に思う人もいるかなって思うんですね。
なんかそういう声を聞いたことがあるので。
で、なんですけど、そういうこと思わなくていいと思うよっていう話になります。
それがなぜならその下駄、今まで散々男性が履いてきた下駄だからっていう話ですね。
男女で同じ能力だったら男性を選ぶとか、女性は結婚出産で辞めるかもしれないから重要な仕事は渡さないでおこうとか、
今も残っているところもあると思うんですけれども、そんな風にして男性がずっと下駄を履いてきて、
その結果今そういう女性何パーセントみたいな数値目標が必要なくらい男女比が歪んでしまったんですよね。
さらに言うと、男女雇用機会均等法みたいなやつができるまでは、
それこそ雇用のスタート時点から男性は下駄がっつり履かせてもらってたわけなんですよ。
なので、今まで何十年と下駄履いてきた男性なんですけれども、
下駄履かせてもらって申し訳ないなとか言ってる男性見たことなくないですかっていう話なんですよね。
03:07
見たことある人もしかしたらいるかもしれないですけど、少なくともはずきはなくて、
女性活躍なんだかんだって言われるようになったのはここ数年、十数年とかかなと思って、
男性がずっと下駄履いてきてたのはもう何十年という感じですごく、
女性活躍ここ数年の話なのに女性からは結構そういう話があって申し訳ないみたいな意見が見られたりとかして、
男性側はもうこれっぽっちも申し訳ないなんて思ってないわけですよ。
何なら当然ぐらいで思っているわけで、
女性も当然だって思って過ごせばいいんじゃないかなって思うんですよね。
将来万が一女性管理職比率8割とかになっちゃったら、
ちょっとやりすぎちゃったかなって思えばいいと思うんですよね。
ということで今日はその下駄新品じゃないから安心して履いていいよ理論についてお話ししました。
このチャンネルを聞いてくださっている方が自信を持ってオラオラ系ワーマンできますように。
それでは、はずきでした。