00:05
おはようございます。40代外資系ワーママ、葉月です。
3歳の男の子を育てながら、産給前と比較して年収150万円アップ、残業できないワーママが昇給するための戦略や試行錯誤の様子を発信しています。
現在、4月24日、水曜日、東京でのアフタヌーンティー会の参加者を募集中です。
興味のある方は、概要欄のリンクから詳細チェックしてみてください。
はい、ということで、今日のテーマは、保育園のお迎え時間直前に問い合わせが入った、どうする%という内容でお話ししていきたいと思います。
ワーママの皆さん、そろそろ保育園に子供を迎えに行こうかな、みたいなタイミングで問い合わせが来ることってないですか?
上司から急ぎの仕事を電話で依頼されたり、お客様からのお問い合わせのメールが来たり、後輩からの質問がチャットで飛んできたり。
そんな時どうやって対応していますか?もしも自分の身に起きたらどう対応しますか?
今日はそんな話をしてみようかなと思います。
本当は嫌なんだけど、なんとかして夜残業してカバーしちゃってるっていう人とか、
あと職場復帰に向けて様々なシチュエーション想定をしておきたいので、聞いてみたいなっていう方に聞いてほしいです。
はい、ということですね。結論、私の場合なんですけれども、私はですね、明日の朝までに対応しておきますと伝えることが多いです。
なのでメールとかチャットだったら、そういうふうに言って保育園にお迎えに行っちゃうイメージですかね。
電話だったら、ちょっとそれは明日の朝までにって言って、
ちょっとそれは困る、今すぐじゃないと困るんだみたいなことをね、言われたらじゃあ何時までにやればいいんですか?みたいな交渉をしなきゃいけないんですけれども、
そこまでになることっていうのはね、あんまり私の中ではなくて、これはね、もちろん業界とか業種とか上司のタイプとかにもよるかなとは思うんですけれども、
まあそういう上司なんだけど、みたいな人にはちょっと参考にならない方もいらっしゃるかと思うんですけど、とにかく明日の朝まで。
で、割とね、問題なく過ごせています。
自分が明日の朝、仕事始める前までに出てくれば、まあいいかって思ってくれる場合が多いんだなっていうふうな印象を持っています。
ということで、明日の朝までに対応します。このフレーズでね、乗り切るっていうふうに私はもう決めているんですけれども、
それを決めた理由というのをお話ししようと思います。理由は3つあります。
1つ目、目安が分かると人は安心するからです。
03:02
相手もね、こっちがワーママで保育園を迎えがあるっていうのはね、同僚とか上司であれば知っているわけですよね。
お客様の場合はあれですけれども、私の場合は、しかもそのお迎え時間とかも会社の共有のスケジュールに、
5時半ですね。5時半の保育園を迎えっていうのをね、毎日繰り返しにして入れちゃっているので、
基本みんな、この定時が終わったら速攻保育園を迎えに行くんだなっていうのは、皆さん知ってもらっているという状況ですし、
私も意識して知らしめているっていう状況なので、どうしてもみたいな人はね、基本的にいないです。
で、ワーママだとかワーママじゃないとかそういうのを抜きにしても、
定時すぎて今すぐこれやってみたいなのは、あんまりよろしくないなみたいな風潮が世間的にもあると思うので、
そこはいいんじゃないかなというふうに思っています。
翌朝までに出していれば十分なんじゃないかなというふうに自分の中では解釈していて、
あとですね、それででも何にも返事がないまま翌朝までに出したとしてもね、
それはそれで出した相手も、あれ急ぎって言ってるのに返事がないなみたいな感じで不安になっちゃうと思うし、感じ悪いと思うんですよね。
なので、そこの目安という意味でも明日の朝っていうふうに返すようにしています。
あとね、こっちもお迎えの時間迫っているので、じゃあこの仕事どのくらいのボリュームあるんだろう、時間かかるんだろうみたいなのを精査している時間もないんですよね。
なので、なんだかよくわかんないけど、とりあえず明日の朝までに対応しますって返しちゃうみたいな決めておくと、
無駄なエネルギーっていうのを使わなくて済むかなと思います。
で、なんか蓋を開けてみたら、明日の朝までにできる量じゃなかったみたいな時だったら、
まあこういう理由で1週間くらい欲しいですみたいなメールを、その明日の朝までにまた出せばいいと思っています。
はい、ということで1つ目は目安を与えて相手を散安心させるためでした。
2つ目、2つ目はですね、夜は子どもとの時間に当てたいからというのがあります。
私もね、やったことあるんですけど、
保育園にお迎えに行って、まあ帰宅後、うちは子どもに、先にご飯を子どもに食べさせるんですね。
で、私自身はその後夫と食べるので、まあ子どもがご飯を食べてる間、まあ暇っちゃ暇なんですよね。
なので、まあちょっとその後の時間に仕事しようかなみたいな、急ぎって言ってたし、みたいなことを思ってやったことあるんですけど、
やっぱりどうにもやっぱりちょっとね、子どもが寂しそうにしているっていうのもあるし、
かまってほしそうっていうのもあって、で、かまってほしくてね、こっちの気を引こうとして、なんかちゃんと食べなかったりとかね、ふざけたりとかして、
06:06
なんか弊害がね、結構あるなっていうふうに思ったので、まあこの作戦はちょっとね、早々に諦めました。
なので、まあお迎え行ったらもう仕事のことは忘れて、子どもとのコミュニケーションに集中するっていうのは決めています。
ということで2つ目は、夜は子どもとの時間にしたいからでした。
3つ目は、8時間睡眠を確保するためです。
私はですね、常々言ってるんですけれども、8時間睡眠っていうのを確保したいっていうふうに思っていて、
基本的に夜9時から10時の間ぐらいに子どもと一緒に寝落ちして、朝5時から6時の間に起きて、7時に子どもを起こすまでを1人時間としています。
で、ブログ書いたり、スタイフのというネタを考えたりとかね。
で、あとはまあそういう急ぎの仕事があるときはその時間に仕事をする。
やばいやつが全然終わってないこととかがあるときは、まあ残業の時間みたいな感じにその時間を当てているんですけれども、
まあそれだけだったらこう寝かしつけの後、起きてきて仕事するっていう選択肢もね、あるかと思うんですけれども、
私の場合はね、あの1回それで起きて仕事とかしたり、スマホでブログ書いちゃったりすると、結構寝つけなくなっちゃうっていうことが結構多かったんですよね。
あとは、お尻が決まってないな、まあ夜だと何時までやっても何にも自分の睡眠時間が削られるっていうだけで、
何も制約がないので結構ね、残業だらだらしちゃいがちで、そういうの、そういうなんか弊害があって、
8時間の睡眠時間がね、確保できない、夜にやっちゃうと確保できないことが多くなっちゃったので、
なので朝するっていうふうに決めています。朝だとね、まあ7時に子供を起こさなくちゃいけないので、そこがね決まってるのでね、だらだらできないっていうのがあります。
ということで、私は早朝に仕事とか自分のやりたいことをやるっていうスタイルなので、夜はしません。朝までに仕事を終わらせますっていうふうに言っているんですけれども、
これはね、睡眠時間に関しては6時間7時間でも全然いいっていう方もいると思いますし、再入眠も全然できますよっていう方もいると思うので、
そこはね、自分のやり方を見つけてもらえればと思っています。私の場合は8時間睡眠を確保したいからっていう理由が3つ目の理由となります。
はい、ということで、今日は子供のお迎え時間直前に問い合わせが入った時に私がどうしてるかっていうお話をしました。
はい、どなたか参考になったら嬉しいです。
積極的に昇給昇進したい、お仕事頑張りたい系はママに向けて、子連れランチ会やアフタヌーンティー会、オンラインランチ会を不定期で開催しています。
09:00
アフタヌーンティー会気になる方はぜひ概要欄を覗いてみてください。それでは。