1. ひとり旅食日和
  2. #49 ブラックフライデーってカ..
2024-11-30 07:03

#49 ブラックフライデーってカオスなイメージ

ブラックフライデーってアメリカではカオスなイベントのイメージ。日本ではネットでお得に買えますよね。みなさんは何か購入しましたか?お得情報があへばぜひ教えてください!ぜひSNSへも遊びにいらしてください!

インスタ発信中
@hachihachi_foom

ブログもよしなに書いてます
https://note.com/ramenkoike

#ブラックフライデー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65c6d16e0a4a74f98fa8dce2

サマリー

ブラックフライデーは、アメリカで毎年11月の第4金曜日に行われる年末商戦の大規模なセールで、家族の感謝祭の翌日に始まります。最近では、日本でもブラックフライデーが広まり、他の国でもその認知度が高まっています。

00:06
おはようございます。ひとり旅食日和のHACHIです。
このチャンネルでは、ひとり旅が大好きな私が、現地で見た素敵な景色や美味しい食べ物、あるいは日常についてゆるっとお話をしています。
ブラックフライデーの概要
はい、ということで今日は、ブラックフライデーについて話そうと思います。
まさにちょうどこのタイミングかなと思うので、ふと最近ブラックフライデーセールとかすごいなと思ったので話そうと思います。
そもそもブラックフライデーって何だっけっていう話なんですが、アメリカでですね、毎年11月の第4木曜日にサンクスギビングデーという
感謝祭と呼ばれるイベント、まあそうですね行事というか、そういったものがあるんですけれども、その翌日が金曜日なのでフライデーなんですけど、
11月の第4金曜日にあたる日がブラックフライデーと呼ばれています。 この日がすごく年末商戦の始まり
となるすごく大事なセールでして、もうものすごい
盛り上がりになります。 まず感謝祭っていうのが11月の第4木曜日なんですけれども、これはですね家族で
家族で過ごすお正月のような日なんですね。 みんなで七面鳥、ターキーを食べて、あと感謝祭といえばチェリーパイとかですね、いろいろ
なんか食べるものがあるんですけど、 そういうものをみんなで食べたりして感謝するっていう日です。
でこの日は必ずみんなこう家族と過ごすんですけど、私が留学して、まあ向こうで仕事もしたんですけど、アメリカに住んでる時はやっぱり一人だったので、
友人と過ごしたり、あと友人の家に招いてもらって、そこでみんなでターキーを食べたりしました。
で、まあ翌日ブラックフライデーさあどうするっていうので、まずですねブラックフライデーは金曜日のですね
午前0時からだいたいどこもセールが始まるんですね。 もう夜中です。夜中に始まるんですけど、これがもう
例えばウォルマートといったスーパー、すごい大きなスーパーとか、あとアウトレットとかですね、ブランド品売ってるようなアウトレットとかもですね、だいたいどこも夜中にスタートします。
ちょっと今最近はもしかしたら違うかもしれないんですけれども、で私はですね、まあちょうどその時住んでたところから車で少し行くとアウトレットがあったので
そこに行こうとみんなでこう勢い込んで行ったんですけれども、夜12時オープン。
あれ夜12時か、そうですね、そのぐらいのオープンで、1時間ぐらい前に行ったらもうすっごい広いアウトレットなんですけど、駐車場がもう満車で入れなくてですね。
駐車場からだいぶ離れたところに路駐をするっていうのをやりまして、まあ頑張ってアウトレットまで歩きに行って、
でそこでまあ、いざですね12時になるとですね、もうみんな猛ダッシュで走るんですよ。
お目立てのものをみんな買いに行くんですけど、それがかなりカオスでですね、結構ブラックフライデーってびっくりするほど安くなるんですね。
半額とか当たり前で、もうすごい時は80%、90%オフとかになるので、それはもうみんな必死に買いに行くんですね。
でアメリカの人たちはですね、もうものすごい量を買うんですよ。そんなに買ってどうするのっていうぐらい買うんですけど、
まあ私もちょっとびっくりしながらこう一生懸命いろいろ見たんですけど、ちょっと何か買ったかは覚えてないんですが、なんか異様にいろいろ安いなと思いました。
で、まあプレミアムアウトレット系列のところだったので、普通にグッチとかプラダとかミューミューとかもあるんですけど、そういったものもすんごい安くなってて、
もうなんかみんなこぞっていろいろ買ってましたね。 ということでこうアメリカのブラックフライデーってカオスっていうのがまず一言で表せられるかなと思います。
日本におけるブラックフライデーの影響
スーパーとかもですねすんごいカオスで、なんかもういつも何かしら揉め事が起きたり、こぜり合いがあったりっていうのが毎年次の日のニュースで流れるほどすごいんです。
で最近日本でもブラックフライデーっていうのが結構一般化してきたなと最近思ってます。
有名なところではアマゾンとか楽天とかいろいろあると思うんですけど、日本のブラックフライデーって結構、
必ず11月の第4金曜日ではなくてその前後にブラックフライデー週間みたいな感じでセールをやってるイメージがありますね。
まあ私も気が向いたら何かちょっとアマゾンとか楽天で買ったりするんですけど、まあそんなに
なんかものすごい激安っていう感じでもないのでまあいいかなっていう感じで毎年見てますね。
まあただブラックフライデーってそうですねアメリカから始まった文化ですけど徐々に多分いろんな国でも認知度が高まっているんだなっていうのが最近思いました。
という話です。
でまあどうしてブラックフライデーって呼ぶんだろうってちょっと今パパッと調べたところ、
まあ商業的に黒字を示すのでブラックフライデーと言われてるらしいです。
へーという、全然ブラックフライデーって一般的なワードすぎて全然その意味を考えたことがなかったのでへーって今思ってます。
でブラックフライデーの後はもうクリスマスなので完全にこうアメリカは12月に入るともう祝日モードみたいな感じでずっと続いてますね。
クリスマス休暇がすごく長く取る習慣があるので12月のもう中旬ぐらいから皆さん稼働しなくなりますね。
特に12月20日以降とかは稼働せずゆっくりして。
でお正月はですね1月1日だけお休みで1月2日からもうどこの会社もだいたい始まるのでまあそこがちょっと日本と違うなっていう感じはあります。
はいということで今日はちょっとサクッとブラックフライデーについてお話をしましたが皆さん何かいろいろ買う予定はありますでしょうか。
もし何かおすすめのサイトとかあったらぜひ教えていただきたいと思います。
はいそれでは今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
良い週末をお過ごしください。
07:03

コメント

スクロール