00:06
皆さんこんにちは、ぐりこです。日々ですね、Web3とか、メタバースとか、DAOとか、NFTとか、最近はですね、AIの話もしております。
はい、すいません。おはようございます。ちょっとね、半分で不足なんですけども、今日はですね、昨日、Web3おじさんのね、オフ会がありましたので、そちらでの学びっていうのをお話ししようかなというふうに思ってます。
タイトルはですね、2回のはじめましてっていうテーマでね、お話ししようかなというふうに思ってます。よろしくお願いします。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
チムニタウンDAOからですね、チムニタウンランドスケープ背景NFT、Twitterのヘッダーだったりとか、Zoomのね、背景にできるような、そういうNFTっていうのを4月の1日から販売します。
0.1リーサでオファーしていただいた人の中からですね、抽選で当たるというような形でやっておりますので、ぜひですね、参加してみてください。
リンクはですね、チムニタウンDAOの公式リンクの中にあります。
なので、ちょっと詐欺の関係でですね、どうしてもTwitterとかに入れないっていうところが難しいなっていうところがあるので、ぜひですね、入りに来てもらったらなというふうに思っております。
はい。もう一点がですね、ジャパン酒コミュニティというですね、日本酒とNFTのコミュニティのファウンダーをしております。
そこからですね、兵庫県姫路市にある田中酒道場様の縁結びというですね、日本酒。
こちら、クラマスター2020で金賞を取っている日本酒なんですけど、その日本酒と交換できる権利を有しているNFTになっております。
アートワークもね、非常に素敵なので、ぜひですね、購入検討いただけたらなというふうに思っています。
概要欄にリンク貼っておりますので、そちらからですね、ジャパン酒コミュニティに入っていただいて、販売サイトの方がありますので、もしよかったらよろしくお願いします。
はい、こんなこんなでね、今日の本題に入っていくんですけども、今日はですね、2回のはじめましてというような話をしようと思っています。
昨日ですね、Web3おじさんのオフ会がありました。
今、東京のホテルにいます。しかもこの後すぐ出ないといけないので、ちょっと今日は短めになると思うんですけど、
そのWeb3おじさん会でですね、ほとんどの人がはじめましてだったんですけど、はじめましてじゃないんですよね。
NFTの活動をしているとですね、Discordというコミュニティの中でテキストベースであったりとか、
あとはもしくは音声でのやりとりとか、自分が音声配信をしていたりとかするので、
その音声配信をやっている同士で聞き合っているとかなんですけど、
03:00
それによってですね、結構ですね、いろんなコミュニケーションをとっているんですね。
それこそ、昨日はじめましてで言うとですね、NFTマーケティングオーケストラというですね、
NFTのマーケティングについてみんなで学び合おうっていうね、そこのファンダーを教えるコンさん。
はじめましてだったんですけど、はじめましてじゃないんですよね。これ難しいですよね。
そう、だから今もね、もう1年以上活動しているので、とっくの前にテキストはやりまくってるし、
機能もテキストでやりとりをしているしっていう関係なんですけど、実ははじめましてだったりとか。
あとはね、チムニタウンダウでね、いつもめちゃくちゃお世話になっているタケルンさんが来ていたので、
タケルンさんもはじめましてなんですけど、はじめましてじゃないんですよね。
難しいですよね。だから実はこのNFTで活動しているとですね、2回はじめましてがあるなというふうに機能を持って、
それをね、たまたますごいな、つながり感すごいなと思ったらね、これをね、鎌橋屋さんがですね、言語化してくださったんですよ。
2回のはじめましてがあるよねと。これだ、今日のネタはこれだと思ってね、今日はお話しさせていただいてます。
なので、あのね、本当にはじめましてなんですよ。オフ会に来るのもはじめましてだったし、
オフ会ははじめましてじゃないかな、でも東京に来るのもはじめましてだったんですね。
ほとんどの方は本当にはじめましてなんですけど、以前から知ってますとか、例えばですね、お名前らしいかわからないですけど、
以前に僕がチムニタン堂でね、どうも質問とかヘルプを出した方に対して答えて、
どうも助け舟を出せたらしいんですけど、僕は覚えてないんですよね。
でもその方がね、わざわざ僕のとこ来てくださって、お名前を認識してる方だったんですね。
けど、実は初めて心臓とかを買うのにめちゃくちゃ大変だって、そのときにグリコさんが助けてくれたんです、みたいな話をしました。
僕はその内容に関しては全然覚えてないんですよ。
その方はTwitterとかでも認識してるし、テキストでもやり取りしたことあったんですよね。
だからすごく実はありがたかったんですっていうのを言っていただけてですね、なんかほっこりするじゃないですか。
しかもはじめましての人なんですよね。
はじめましての人なんだけど、でもそこで実はすでにやり取りをしてるから、実ははじめましてじゃないというような感じなんですよね。
この体験、人とのつながりっていうところはやっぱり何も買いがたい資産というか宝物になるんだなというふうに昨日めちゃくちゃ感じましたね。
だからこの2回のはじめましてっていうタイトルだったんですけど、やっぱりつながりっていうところ、これは本当にかけがえのないものだなと思ったし。
06:03
昨日もね、そんなことで1次回が終わり、2次回も終わり、3次回も行きみたいなね。
夜中に帰ってきて今ちょっと寝て、ちょっとっていうのは結構寝たんですけど、寝て今に至ってるという感じなんですよね。
なのでね、本当にこの人のつながりっていうところが今後ね、特にこのAI時代になったときにいろんなものがね、やっぱりAIによって便利になってくるだろうし、
そのAIによってね、言い方悪く言うとね、なくなってしまうような職業もあるかもしれないけど、
でもそこでね、やっぱり人とつながってる資産っていうものを持っていればですね、
例えば本当に自分の職がないんだよっていうときにも誰かがきっと手を差し伸べてくれ、じゃあ一緒にこんなことしないとか、
自分の事業も手伝いしてくれないとか、じゃあ一緒に何かプロジェクトやってみないとかね、
そういう何かつながりからの発展っていうところはきっとあるんだろうなというふうに思ったし、
この2回初めましてする関係っていうところが非常に深まりがあるつながりになるなというふうにしみじみ感じたので、
今日はそんなお話をさせていただきました。
そうですね、本当に結局昨日も終わりはほとんどファウンダークラスの人だったりとか、
運営メンバーのクラスだった人みたいな方がたくさん残ってて、
一緒に飲みながらやったんですけど、非常に有意義な時間を過ごせましたので、
今日も社会的広告からいろいろ今日も一日会う方もいらっしゃいますし、めちゃめちゃ楽しみなんですけどね、
いろいろお話をさせていただいて、自分の勉強にもさせていただきたいし、
今自分の考えていることとかも、せぎらかにフラインだからこそ話せることもあると思うので、
そういうところをしっかりとお話し交流できたらなというふうに思っております。
ということで、こんな感じで日々配信しておりますので、
もしよかったらフォローとかいいねとか拡散とかよろしくお願いいたします。
こんな感じで今日の配信を終わりたいなと思います。
それでは素敵な一日をお過ごしください。またねー。