00:00
こんにちは、ごりゅごキャストです。今日は、Bitwardenっていうパスワード管理ソフトをちゃんと使ってみようと思ったので、そういう話をします。
もともと、1Passwordっていうアプリを使って管理してたけど、そこからAppleのキーチェーンっていうの?
名称はちょっとわかんないんだけど、Apple IDを使ってログインした端末で、なんかそういうIDとパスワードを入れると、保存しますか?みたいに聞かれて保存しておくと、
他のデバイス、同じApple IDでログインしてるiPhone、iPad、Macでパスワードが呼び出せるみたいな、あれを使えばいいじゃんって言って、
1Passwordやめて、そのApple標準の機能でやってたと思ってたけど、別のアプリに乗り換えたの?
元々、1PasswordからAppleのパスワード管理に変えた理由っていうのが、1Passが新しいのは基本サブスクリプションしかなくなってしまって、
だったらもうiPhoneだけでAppleだけでいいやとか、あとiOSの時代によって自動入力をしてくれるものが1Passwordだと、1Passwordで入力ってやらないとできなかった時期があったりして、
もうそれだったらAppleだけでいいやってやっていたんですが、気がついたことがありまして、Windowsで使えない。
まあ当たり前の話やね、それ。
iPhoneでパスワードを見ればいいというふうに最初は思っていたんだけど、最近さ、もう完全ランダムでそのiPhoneとか1Passwordとかが作ったパスワードしか使っていないんだよね。
そうするとね、とてつもなく難しい10桁レベルのアルファベット大文字小文字記号が混ざったものを入力しないといけない。
特にそのWindowsをインストールした直後に、そのゲームのランチャーってだいたいもうログインが必ずIDが紐づいていてさ、すべてのものにIDとパスワードを入れて、
っていうことを死ぬなと思って、一通り終わってからやったんだけど、長い目で見て、そのApple製品以外を使う場合には、iOS、MacOS、Windowsで使える、そういうパスワード管理アプリじゃないと無理だなと思って。
そのBitwardenはMac用とか、あとiOSアプリとか全部あるの?Windows版。
うん。俺が使っている範囲でMac用もあるし、ブラウザの拡張もあるし、iOSのアプリもあるし、Windowsのアプリもあって、さらに基本機能はもう圧倒的に無料で使えて、家族での共有みたいなこともできる。
03:15
有料もある?
有料にするとね、いわゆる画像添付っていうか、データの貼り付けができるようになる画像とかが。よくやってたのが、ワンパスワードに免許証の画像を貼っておくとか、マイナンバーのなんかを貼っておくとかやってたりしたんだけど、そういうのをやろうとすると、月に100円か200円ぐらいの有料プランにしないといけない。
そこはその有料にしようかどうかというのは悩んでいるところなんだけど、まあね、なんか、まあこれでいいやっていうぐらいには十分かな。本当に細かいことを言えば、やっぱね、なんか動いた感じとかがね、触った感じ、まずMacアプリが全然iOSネイティブっぽい、iOSじゃない、MacOSネイティブっぽい動きはしてくれていなくて、
まあなんかちょっと違和感を感じる挙動っていうか、そのなんていうの、スクロールした感覚がさ、こうサファリと違うみたいなアプリとかたまにあったりするじゃん。そういう感覚はあるんだけど、まあ基本的にパスワード管理アプリに大したことを求めていないので、これで十分かなっていう機能はなんか満たせている。
そのAppleのキーチェーンってすごい便利なんだけど、さっき言ってた画像の添付とかもちろんできないし、あとそのメモみたいなのも残せないから、まあ若干不便だなと思いつつ、今ね、なんかそのOnePassとiCloudのそのキーチェーンと両方使ってるような感じで、たまにね、どっちに入ってるかちょっとわかんない。
なんかログインするのが手間だなって思う時がたまにある。
俺もね、最近その傾向がだんだん増えてきていて、さらにね、ロームリサーチがまともに動くのがChromeだからね、ChromeでAppleのそのパスワード呼び出しとかが基本的に動かないんだよね。
そういう意味もあって、そのビットワーデンとかにしておけば、マルチプラットフォームという言い方でいいかな。
何を使っててもだいたい使えるという意味で、しかもその十分満足できる機能はあるっていうので、前からちょっと前に存在はして試そうとしてたんだけど、なんかわざわざ使うのめんどくせえなみたいな感じで使ってなかったんだけど、まあこれでいいんじゃないかと。
あとね、ちゃんと移行が簡単です。ワンパスなら。ワンパスのデータの書き出しみたいなのがあって、その書き出したデータを読み込んでやるっていうことをすると、ワンパスワードのいわゆるID、パスワード、クレジットのなんかとかっていう一通りの情報は全部読み込まれる。
06:09
ワンパスワードすごいいいんだけど、その劣格性、サブスクリプション性に移行してから、まあまあ高いんだよね。
そうや、すごく重要なことだというのは、もちろん頭でわかっていて、その良いものにお金を払うのはわかっているんだけど、この機能にこの金額はやっぱり見合わない。俺の求めるものとしてはちょっと高すぎるなっていう。
参考までに、そのワンパスワードはMac版もあるし、iOS版もあるし、Windows版もあるから、マルチプラットフォームっていうところはクリアしてて、ただその月額が450円。一人で使うなら月額450円。
ファミリーでちょっと何アカウントかまではわかんないけど、家族で複数アカウントを有料にすると月780円かかる。
まあ別に払えるけどね、払えるか払えないかで言ったら。でもやっぱりそれはちょっとなかなかきっとID、パスワードって一番大事なことだと分かりつつ、なかなかできない。
しかも同じような機能なら、そのSafariのパスワードを覚えておくやつでいいじゃんって思ってしまうからさ。
ビットワーデンというのが妥協案という言い方はあまりよろしくないんだけど、良いのかなっていう。
今やそのパスワードを覚えるみたいなこともほぼしなくなったし、昔は忘れちゃダメだと思って紙っていうかノートに書いたりとかしてたけど、そもそもそれってセキュリティ的に考えて全然ダメやん。
でも最近はそのアプリとかに頼ってパスワード自動生成とかにするから余計乱数というかランダムな文字列で、さらに10文字以上、ここも設定はできるけど大体なんか10文字以上ぐらいになるかな。
任天堂スイッチで任天堂アカウントにログインするときにめちゃくちゃ苦労して大変だった覚えがある。
そう、だから全アップルに慣れてしまってさ、コピペすればいいやとかさ、ハンドオフでもはやMacでコピーしたものをiPhoneとか余裕でできるからさ。
ユニバーサルクリップボードってやつね。
そう、それをやって慣れてしまうと、そうじゃない端末が出てくると死ぬんだよね。
その任天堂スイッチの時も、これコピーしたいみたいな感じで思いながらずっと横にiPhone置いて、そのパスワード管理アプリ開いて、ずっと一個ずつ手で打ってさ。
09:05
16文字ぐらいでしょ。
で、大文字小文字を切り替えてみたいなしながら、まだ画面に直接タッチできるからマシあったけど、あれさ、コントローラーの十字キーだけで入れるとかってなったら結構大変やなって思った。
復活の呪文みたいな感じだよね、かつての。かつてはそういえば復活の呪文でそういうことを平然とやってたからな。個人的には無理だと思いつつ、全部サインインウィズアップルにしてほしい。
Apple IDでひも付けるやつね。
Apple IDでログインすれば全部、Windowsもそうなってほしい。無理なのは分かるけど。
この間、ちょっと前だけど、やっとすでにアカウント登録をしている人の分も、その後からサインインウィズアップルでログインができる仕様に変わりましたよみたいなニュアンスを見て。
そういうのをやってくれるサービスが出てくるかもしれないだよね。
最近ね、結構見るようになった。新規登録の画面でGoogleアカウント使う、Facebookでログインする、Twitterでログインする、Appleでログインするみたいなボタンもちゃんと出てくるのが多くなってきた。
全部が全部ではないけど割合結構増えてきた。
使えるのは多いんだ。やっぱり既存のものをサインインウィズアップルに切り替えたい。
そこができないと、特に昔から使っている人であればあるほどアカウントなんて無数に持っているからさ。
ちょっとでも減らせるなら、面倒なことになるリスクは減るからさ。
AppleのIDを破られたらやばいんだけど、Appleのセキュリティーを守らせる系は結構気合い入っているからね。
もう2ファクター、いろんなことをやるのに必須になっているからね。
という意味で、パスワード問題はまだこれって世の中の最善の方法というのは、まだなかなか見つからないなって感じなんだよね。
でもだんだん、フェイスIDで顔を向ければOKとか、指紋、タッチ認証で指紋認証を通るようになったとか、
そういうのが増えてきているから、そのうちパスワードというものがいらなくなるんじゃないかなっていう。
パスワードという、印鑑と同じで渡せばなんとかなってしまうものというのは、難しいからどうにかすべきではあるよね。
ただ、本人じゃない場合がっていうことはあり得るからね。
ということで、Bitwardenという基本機能は無料で使えて、マルチプラットフォームで使えるパスワード管理系のアプリのお話でした。