1. ごりゅごcast
  2. 第195回:ScrapboxとSlackの連携
2019-02-12 14:54

第195回:ScrapboxとSlackの連携

spotify apple_podcasts

概要やアプリリンクまとめ: http://bit.ly/2RS4asR


感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。


収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。

http://scrapbox.io/goryugocast/

00:00
こんにちは。第195回ゴリゴキャストの時間です。 今日はスラックとスクラップボックスの連携についての話をします。
またスラック? うん。
この間話して。 この間スラックの話をしたら、スラックを色々意識するようになって、
スラック使えばもっと便利になることいっぱいありそうだなって考えて、思いついたっていうか、思い出したのがスクラップボックスとスラックを連携させること。
一人で使う分には、そのスラックとスクラップボックスを連携させるメリットは、まぁ事実上全くないと言えるレベルなんだけど、
新しくっていうか、ゴリゴキャスト公開メモは誰でも更新できるようにしてるじゃん?
あれをさ、毎回毎回誰か書いてくれてるかな?書いてくれてるかな?って1日1回以上、毎回毎回さ、
スクラップボックスの履歴とかを確認しに行ってるんだけど、あれ?これは無駄じゃね?って気づくように気づいてしまったっていうか、ようやくそこを仕組みでなんとか解決しようと思いついて、
そういえばスクラップボックスの更新通知とかって、多分スラックに送れるよね?って調べたら超簡単だった。
何がスラックに通知されるの?
うーんと、このページが更新されたよみたいな感じで通知が来るから、まぁ別にそれだけで十分じゃないかなーっていう。
新しくそのノート?カードが作成された時も通知が来る?
うん。新しいページ、カードが作られてもそうだし、その既存のページが更新された場合もそうで、仮に自分一人のスクラップボックスでそれをやってしまうと多分超厄介なんだけど、
自分が書いた文以外で通知があったら誰かが更新してくれたんだなっていうので、
更新履歴の一覧性が高いわけではないんで、本当に更新されたっていう通知が来るっていうイメージぐらいで使うといいんじゃないかって思うんだけど、
これがね、超楽チンで。もう一個さ、今新しくスクラップボックス共有プロジェクトみたいなのを作っていて、これはそのうち何か発表できればいいかなっていう感じではあるんだけど、
そのね、人と一緒にスクラップボックスを使うっていうのも、なんか思ってたよりだいぶ快適。
あれ、これめっちゃ楽やんって。なんかチャットだと当たり前だけど履歴が残らないんだけど、
2人以上でその同じページに意見とかアイディアとかを書き込んでいくって、すっごい基本的なことなんだけど、こんなに楽チンで便利だったんだって思って。
なんか連絡をしたりとかさ、そういうのでやりとりが終わるものに関しては別にチャットツールとかメッセンジャーっていうやつでいいと思うけど、
そうだね。一緒に考える系のものを、スクラップボックスを共有しないといけないっていう手間がかかるんで、
1ページだけの共有っていうのができたら便利だなみたいなことも思ったりするけど、でもそれをやってしまうとスクラップボックスのリンクが使えなくなって、わーっていろいろ悩ましいから、
03:10
結局最適解は今の方法しかないとは思うんだけど、
いろんな人と1週間以上やりとりをする可能性があるなら、スクラップボックス共有してしまってもいいんじゃないかなって思って、
さらにそれに加えてスクラップボックスで更新通知がスラックに来るようになっていれば、
仮に10人20人の人とスクラップボックスを共有していても、向こうが今日更新した場合にスラックに通知さえ来れば、いちいち確認しに行かなくてもさ、
あ、これ変わったんだっていうのが見に行けるから、それもだいぶいいんじゃないかっていうふうに思った。
一応さ、スクラップボックス初心者の人のために説明補足を入れておくと、スクラップボックスでもその更新履歴、誰が何を編集したかみたいなのは見れるんやな、あのページから。
誰はね、確か出ない。どのページが編集されたかっていうのが見れる。ストリームっていうところを開くと。
それ知らんくって最初は。何が更新されたのかってよくわからんくって、並び順をデータモディファイドにして、上から順番に見ていくみたいなことをしてたんやけど、
一応そのストリームでどのページが更新されてるか、何時何分というか、何月何日とか。
何日以内、機能更新、1時間以内更新みたいな区切りが出て、そこにどの内容が変更されたかみたいなのが出てくるのかな。
でもあくまでスクラップボックスってウェブで動くサービスだから、自分から見に行かないと見れないんやな。
やっぱプッシュっていうか、プルなのとフェッチなのとは違うわ。要するに自動で通知が来るか来ないかの違いっていうことなんだけど。
スラックを使うと、スラックの指定したチャンネルに新しいメッセージというか、その通知が飛んできたら、例えばiPhoneで通知が来るようにとか、細かく設定ができて。
チャンネルごとに全部通知来るとか、自分のメンションがあった時だけ通知とか、そもそも更新の編集があったことすら通知しないとか、結構自在に設定ができて。
そのスクラップボックスを10人と10個共有したんなら、10個分のチャンネルを作ってもいいのかもしれないし、その辺はどう運用するかは人次第なんだけど。
通知が来るようにさえなれば、これ複数人とスラックでやり取り、めっちゃいけるわって。
唯一問題点は、どうやら管理者じゃないとスラック連携をつけられないっぽいので、その場合ここに追加してみたいなことを言わないといけないかもしれない。
06:03
自分が権限を持ってないプロジェクトに参加している場合は、それを管理者にお願いするしか、どうやら方法は思いつかない感じなので。
そこだけちょっと難点ではあるけど、2人3人のプロジェクトの場合そういう問題もほぼないだろうと。
巨大なチームになった場合は、それならそれでむしろそういうやり取りにスラックがあってもいいからっていう。
というか、巨大なチームになったら多分編集が活発だから自動的に見に行くだろうなっていう感じもするしね。
そういう感じでさ、やっぱもう一個発見は、ポッドキャストで喋るとそれによってそれについて意識するようになって、新しくもう1回考え直すきっかけができ、
それによってもう1回使い方を考えて、こういろいろ新しいネタとかができるかもしれないっていうのも思った。
同じテーマの話が割と近いイメージに起こるっていう。
そうそう、1回話すとそのことについて考えるから、またそのことについていろいろやりたくなって、そうするとまたそれの話をしたくなるから、
スクラップボックスブームの時はその話ばっかりだったし、スラックの話をしたらまたスラックの話を思いつくっていう。
今日のはスクラップボックスとスラックと半分半分ぐらいの話だから。
一応内容的には半分半分に結果的にはなったね。
またスラックっていうのではなく、どっちかっていうと個人と1対1の共有プロジェクトをいっぱい作っても便利に使えそうだなっていう発見なのかな。
その1対1での共有っていうのが初めてまともに使ってみて、想像以上に便利な感じがした。
それはやっぱりスクラップボックスの関連情報を下に出してくれるとか、そういうのが強いから。
まだそこまでのレベルには至っていなくて、ただメモが並べられて、コントロールアイを押すと自分のアイコンが簡単に出せるじゃん。
そのぐらいのチャットっていうかやり取り、その掲示板のスレッドとかに近いぐらいのイメージなんだけど、
ささっとコメントを残せて、一覧性がまあまあ高いのと同時に履歴が残って便利だなっていうイメージなのかな。
それってさ、基本画像データとテキストデータはいいけど、PDFとかってどうする?やり取り。
しない。
そのアイディアを育てるっていう方向なので、どっちかっていうと、その仕事上のデータのやり取りというイメージではやっぱりない。
データのやり取りっていうよりも打ち合わせっていうかさ、その話し合いの中でPDF資料が出てきたりするやん。
まあ例えばだけど、そのドロップボックスとかに共有URLを貼っとく。
09:05
ドロップボックスのそのファイルのこのリンクで見れるからねーぐらいの。
まあそれをやるしかないね、そこは。
どっちにしてもPDF、仮にエバーノートに貼っても、まあエバーノートなら中で開けるか。
まあそこらへんはどっちがいいかっていう問題はあるんだけど。
何でも貼り付けられる感で言うとさ、最近だとApple標準のメモ帳が好きなんや。
共有もまあ簡単にできて、PDF貼れる、画像貼れる、ウェブのリンクとかも貼れる、見え方綺麗。
ただその複数のノートを共有っていうのが、
まあ面倒だよね、メモ帳は。
一ノートずつの共有になっちゃうから、
いちいちまた共有かけて、共有かけてとかしないといけないのが、
まあ困ったところっていうか、あんまり向いてないところではあるけど、
一ノートだけ、単発のなんか一個のノートで済むようなもんならそれでもいいのかなーって。
で更新されるとあれも、更新履歴っていうか、履歴は出ないけど更新の通知かな?
誰々さんがこのノートを変更しましたよ、みたいなのが出るから。
メモ帳のね、第三者との共有の問題点はね、
Mac、iPhoneユーザーじゃないと不便っていう。
OSかの。
仮にWindowsの場合、すでにもうそこで不便が出てくるので、
そういう意味ではブラウザベース、スクラップボックスは実質誰が使っても一緒だから。
たまにさ、スクラップボックスが開かないときがあるんだけど、
あるある。
耐える。耐えるというか諦める。
時間を置いてアクセスするっていう。
あるある。その前に、一週間に一回ぐらいあるかな?頻度としては。
あれ全然開かんやんっていう感覚が。
あれって何?サーバーのなんかとか?
じゃないかなーって感じなんだけどね。
だからどうしてもすぐに見れないと困るみたいなものは。
やっとかないほうがいい。
それはね、個人的に今一番いいのはメモ帳だね。やっぱ。
Apple標準のメモ帳。
どうやらiPhoneに勝手にダウンロードされているっぽいので、
俺の場合なんだけど、どうしてもが必要になり得る場面ってやっぱ外に出てる時で、
外に出てる時にそのなんかわからない情報が困るかもっていうのはあるので、
その場合そのメモ帳ならダウンロードされているはずなので、
バックグラウンドで一番信頼度が高いのかなーって。
あとね今話してて、スクラップボックスの共有とエバーノートの共有と何が違うんだろうって思ったら、
やっぱページが全部変わるっていうか、
スクラップボックスで誰々との共有プロジェクトって開いたら、
そこにいっぱい出てくるからそっちの方が感覚的に楽なのかな。
エバーノートは全てのノートって言ったら、
12:02
共有しているノートと自分のノートと全部ごっちゃになって出てくるじゃん。
ノートブックを開けばそこまで到達はできるんだけど、
そこまで開かないといけないっていうひと手間と、
あとやっぱリンクが貼れることだよねっていうノート感。
リンクが貼れるじゃなくて、すごく簡単にリンクが貼れることが、
これが個人じゃなくて共有レベルでもやっぱすごく便利なんだなっていうのは思い知った。
エバーノートでも共有しているノートブックをショートカット、
サイドバーとかに置いたり、
ノートのリンク自体も一応はノートリンクを作成で作れるから、
作れるんだけど、ブラケットを入れるだけで候補が出てくるとか、
そういうのはないから、その辺がスクラップボックスとエバーノートの違い?
あとiPhoneアプリがつらすぎるっていうところかな。
iPhone、エバーノートだと。
あれで共有ノートブックを開こうと思ったらどれだけ待たないといけないんだろうっていう。
一応それもお気に入りショートカットに入れとけば。
やっとけばまあまあっていう。
スクラップボックスだってページプロジェクト切り替えないといけないから、
どうせ手間はかかるんだけど、
まあその辺はもう好みとかっていうところにもなってくるんかなとは思うけど。
もうすでに多大なノートがあるからエバーノートも使わざるを得ないけど、
これから新しくもしどっちかでやってみようかなっていう場合は、
スクラップボックスをお勧めするかな。
今後ね、イベントの打ち合わせとかもスクラップボックスで共有のプロジェクトを作ってしまって、
1週間1ヶ月ぐらい作れればいいのかなっていうことを今になって思った。
例えばそのプロジェクトをたくさんめっちゃ作ったとして、
それって切り替えたりとかなんかこう大変になったりしないの?
わかんないけど、ラシュタさんは2,30個ぐらいプロジェクト参加してるらしいからさ、
大丈夫じゃないっていう。
切り替えのコツとか知りたい。
一応ウェブ上で動いてるやつだから、
1個ずつのプロジェクトごとにお気に入りに追加っていうブックマーク化することはできるやん?
あとね、塩沢先生が使っている使い方は、
スクラップボックスのノートをピンアットホーム先頭に固定して、
その固定したページから各プロジェクトへのリンクを貼るっていう。
さらに1個1個のページでアイコンとかつけると視覚的に見やすいとか、
そういう技も使えるっぽい。
だいたいメインで使うのはせいぜい2個ぐらいになると思うからさ、
一般的な用途っていうか、俺が想像している用途であれば。
それ以外は更新通知がくればいいんじゃないですかねっていう感じです。
14:54

コメント

スクロール