1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #121 新年繋がりっすんに参加..
2025-01-25 58:38

#121 新年繋がりっすんに参加してみた!

2 Mentions 3 Comments

今回のエピソードは…🎙 

Listenの企画に参加してみました!

🎙️新年繋がりっすん

🦃日米の年越しが全然違う

🥧タルトタタンタルト

🫘〇〇〇が引きずり回された

----------------------------------*----------

❤️🤍ウェブサイトはこちら❤️🤍

https://tomoore.my.canva.site/getsunagahome

----------------------------------*----------

❤️🤍インスタグラムはこちら❤️🤍

https://instagram.com/getsunaga?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

サマリー

このエピソードでは、アメリカと日本に住む友人同士が新年に関する体験や文化について語り合っています。特に「新春つながりっすん7days」企画に参加することで、年越しの風習や家族の伝統についての興味深いエピソードが共有されています。新年を迎える家族の伝統行事について語り、餅の重要性やその作り方、餅にまつわる思い出についても触れています。また、各家庭での料理の違いや餅への思い入れについても話しています。新年に関する伝統や食文化についての対話が展開されており、日本の新年の食事やクリスマスの食習慣に対する意見交換が中心となっています。「繋がりっすん」に参加した感想や軽食についても語られ、高橋クリスの「工場自動化ポッドキャスト」への言及も見られます。掃除ロボット「ルンバ」との実生活での体験がシェアされ、自動化技術の利点についても触れられています。新年に関するさまざまなエピソードを通じて、家庭や自動化の話題が展開されており、特に子供たちの生活や猫との関わりについてのユニークな視点が共有され、聴衆と共感を生んでいます。

新春つながりっすんの参加
やっほー。お疲れさま。
はい、お疲れさまでした。
月曜から長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れさま。
最近のあれこれを誰かに聞いてほしいなって思うときありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、ののめから面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
今日は企画に参加するということで初めて。
本当ですよね。ぶっこんじゃったよね。
ただあれです。私はその内側に我らの杉部さんがいらっしゃるんじゃないかということで、なんだか安心しておりますが。
その企画に参加するっていうのが、つながりっすんっていう企画に参加しようということなんだが、
そのリッスンっていうのが知ったきっかけがそもそも杉部さんなんですね。
リッスン主催の新春つながりっすん7daysってこれですよ。
1月の25日から日本のね、
1月の31日までで、いろんなポッドキャストさんが各テーマに沿ってお話をするってつないでいくっていうね。
そう、そうなの。それもちょっと楽しいよね。リレー形式みたいな感じ。
今まで私たちはあんまりそういったことにね、参加させてもらってきてない。
参加できていないのでね。
うん。ゼロ。
なんだかちょっとゼロよね。なんだかちょっとソワソワしているんだが。
リッスンの紹介をきちんとしなければならないので。
チキンとしよう。チキンとだって。
今さ。
鳥。鳥っちゃったよ。読んでいい?
読んでいいよ。どうぞ。
リッスン、AIによる文字起こしとコミュニティ機能を備えたポッドキャストの配信サービスですね。リッスンさん。
ありがとうございます。
はい、というふうに書いてあります。
そうだね、そうなんだよね。そのポッドキャストって基本的には聞いて、以上っていう感じなんだけど、
リッスンを通して読むこともできるっていうので、
公園日記として結構使っている人がいたり、それこそ杉部さんも。
メインのチャンネルとは思いっきり他にあったりして。
そうね。で、私たちの月長もここに出させてもらっているんだよね。
ここでも聞けるようになっていて、文字起こしがね、すごくね、入ってくというか。
よく文字起こしするとさ、全然違う言葉で書かれちゃったりだとかさ、
似ている言葉で読み換えられちゃって、おんおんってなるんだけど、これがね、すごいちゃんと聞き取ってくれるんだよね。
ありがたいと思って。
そうなの。文字起こしでいうと、スポティファイもさ、文字で一応わーっと見れるじゃん。
だけどスポティファイの方は、やっぱり雑って言っちゃあれだけど、いい線いってるねーぐらいの感じ。
そうね、そうね。
あ、音聞こえるんだ君にはっていう。
わかるわかるわかるわかる。で、どういう意味?と思っても、前後の文脈から読み解くみたいな感じになる。
わかるわかる。
そうなんだけど、それがないのよ。それがないのよね。ちゃんと聞き取ってくれるというこのサービス。
で、この中でね、いろんな企画をされているんですよね。
うん。で、今回がその新春つながりっすん7daysで、来月もなんかあったり、おこもりっすん。
そう、これはなんと深夜に、りっすんスタジオで、深夜とかもかけて、順番に順番にみなさんがしゃべっていくっていう。
すごいよ、おもしろい。
すごいよねー。いつ何時聞いても誰かがしゃべってるっていう。
えーおもしろ。
24時間話し続けなポッドキャスト祭り。
おもしろー。
おもしろだよねー。
そういうね、このつながりっすんっていうのに登録をしたところ、あのなんと登録ができてしまいまして。
そうなんです。
じゃあやろうやろうみたいなところなんですよね。
そうそう、まさかこんなになんか乗っかってすぐにできるとはっていう。
そうそう、おーととととーってなってるっていうことなんです。
なので、今回はそれに沿ってね、ちょっとやっていこうかなっていう話で、なんですよね。
アメリカの年越し文化
で、共通のトークテーマが。
新しい年に関する何かということですね。
はいはいはい。
例えば。
年越しに関することとか、新年の初ラッキーorアンラッキーとか好きなお餅の食べ方、
今年始めたいこと、2025年の目標などなど新しい年にちなんだ話ではあれば何でもOK。
はい。
ですね。
ということで。
ということで、他の方だとやっぱり挑戦したいこと話しますとか、
ね、松根氏どう過ごしてたとか、
あとは餅の好きな食べ方とか。
いいですね。
いいねいいねいいね。
どれからしゃべりましょうかね。
何しゃべるっていう話をしてたんだよね。
そう、そうなんですそうなんです。
でもさ、いつも私たちそうだけどさ、こう順番に、
これって言えばこうだよね、これっつったらこれだよねって言ってどんどんなんか話がほら、
つながりすぐしちゃってさ。
そう、いろんな広がりを見せてさ、何を話そうかっていう話なのに、
もうそれについて話しだすっていう。
そうそうそうそう。
っていうことになっちまっているっていうことだったので、
でもこれは私は聞きたかったんですよ。
ほら、ともやさんがアメリカに在住、私が日本在住っていうことで、
アメリカの年越しってどんな感じなんっていうのは、
これ聞いてみたかったんだけど、これから行こう。
いいよ。
アメリカの年越しはね、クリスマスの影に隠れるっていう感じですかね。
だから、そんなの日本の方がよっぽどしっかりしてる感じ。
年越しっていうところに関してはね。
一応、新年になるとニューヨークで、
ドロップドボーっていうのかな、シルバーの大きなボールみたいなやつがずっと降りてくる。
ハッピーニューイヤー、花火バンバンみたいな感じなんだけど、
そのボールがずっと降りてくるのをニューヨークのタイムスクエアのところで見たいっていう人は、
前日とか、そこから場所取りというか、ずっと待って、それを見るっていうふうなんだが、
その人たちはトイレにも行けないから、おむつ履いて待ってたりするんだよ。
えー。
周りのお店とか。
お店とかもどうなるんだろう。
でも、そんな開放してるわけじゃないよね。
トイレに行ったら場所がなくなっちゃうから、まず水分を前日から取らないようにするみたいな。
そしてさらにおむつをつけるみたいな、そういうね、すごい過酷な感じですね。
本気なやつだね。
タイムスクエアの様子っていうのは、だいたいあれだよね、年越しのニュース番組でやるわ。
あー。
ね、ハッピーニューイヤーって言って、みんなめちゃくちゃキスするみたいな。
あー。
こっちもこっちもキスするみたいなイメージ。
そんなイメージ、そんなイメージ、そんなイメージで。
大方間違いない。
間違いない、このイメージで。
えー、そうなんだ。
日本みたいに、正月に向けて何か料理をするわけでもなく。
あー、そうねそうね。
特別感は特にない。
丁寧な暮らしをしている在米の日本人の方々はするでしょうが。
あ、なるほどね。
ちなみにお宅は?
うち?うちは特に、特にございませんですね。
何もなくっていう感じなんですね。
面白いね、クリスマスの限り隠れるっていう。
なんかさ、クリスマスって、本当に正式にやると12日間ぐらいあるらしいのよ。
えー。
クリスマスのお祝いの期間が。
えー、12日間。
だから、完全に陰に隠れますね。
そうですね。
それ、12日間はラストデイが、ファイナルが25日なんですか?
家族の文学的伝統
25からですね。
あ。
25から祝いがスタートするからさ。
15からスタート?
え、ちょっと待って、ちょっと待って。
これさ、アドベントカレンダー的な感じかと思ったの。
あ、違う。
12日前から、もうすぐだよ、もうすぐだよ、もうすぐだよ、で、
メリークリスマスかと思ったら、違うんだ。
そっから。
メリークリスマススタート?
はい、メリークリスマスからのスタートで12日間だからさ。
もう、だから七草粥ぐらいまでクリスマスなわけよ。
うん。
本当だね。鏡開きぐらい。鏡開き七草粥。
あー。
そうなんですよね。
えー、おもしろ。おもしろ。
だからクリスマスツリーも出してる。結構長い間。
うん。
あ、そんなの?
そんな、もう日本だったらさ、クリスマス終わった瞬間に片付けないとさ、
でしょ?締め縄などなどでしょ?
そうよ。
うん。
あー、そう。
そう。
え、じゃあそりゃあ陰を潜めるよね。年越しはね。
うん。そうなんですよね。
うん。
えー、おもしろ。
おもしろいでしょ。だから本当に陰に潜んで。
あ、でも、たぶんこれは各お家の、うちはこうする新年の迎え方みたいなやつで、
うちのお母さんが毎年言うのは、新年を迎える前31日の11時50何分くらいにお金を外に隠しといて、
お金?
うん。現金、キャッシュを外に隠すって言うても、ドアマットの下とか、
自分が覚えてるところに見えないように隠して、
で、新年明けて、誰にも取られずにまたそこにあったら、
1年間富大きい過ごせますみたいな、そういうのをファミリー・トラディショナルでやってるから、
11時50分くらいにお金を隠しましたか?ってテキストが来たっていう。
おもしろ。
そう。
ファミリー・トラディショナル的なものってさ、それはあるんだね。
たぶん、うちだけだと思う。夜中近くなの。
今年もお金は隠しましたか?って。
で、明けて、ハッピーニューイヤー、お金を取りに行ってくださいねって。
ありますか?みたいな。
ありますか?今年もね、お金に困らない1年になりますように、みたいな。
へー。
毎年言われて、あーあーって言って。
なんかさ、なんかさ、それで今思い出した。
あの、アナと雪の女王のさ、1でも2でもなくさ、
なんかあの、記念日のお祝いの回があるの知ってる?
ちょっと短めのショートムービーみたいなのね。
わかんないわ。
クリスマスのお祝いをするんだけど、あのみんながね、アナとエルサととかがみんなでするんだけど、
アナの家ってさ、アナとエルサの家ってさ、お父さんお母さんもういなくってさ、
うちの伝統ってなんだろう?って探すのよ。
へー。
そう、うちのクリスマスの伝統ってなんだろう?って言って探して、
で、いろんなお家に聞きに行くの。
なんかその、街の、アレンデールのみんなの家に。
新年の伝統行事
で、うちはこれだよ、うちはこれだよって、もう全然違うやつを言っていくのよ。
なんかけっこう、ぷぷって、おもしろいやつとかもいろいろあって。
で、最終的に、アナとエルサで見つけるのかな?
自分のお城の倉庫の中で、なんだったかな?ちょっとうる覚えだわ。
で、あ、そうかって言って、これが私たちの伝統だ。
で、何言って一番大事なのは、自分たちのお互いが大事であること。
私たちの大事なものっていうのを一緒に守っていくっていうのが一番大事だよね、みたいな。
他の家のやつを真似したってしょうがない、みたいな。
なんかそんなのがあってね。で、お祝いしよう、みたいなショートムービーがあんのよ。
なんかそれ思い出しちゃった。
いいね、いいね。
あるんじゃない?
なんか多いのはクリスマスツリーの飾りが、毎年どこかでも買ってきたものとか、
家族で旅行に行った先で買ってきたものとか、手形を作ったやつとか、
そういう思い出を飾るクリスマスツリーのご家庭は多い。
増えていくんだ、じゃあオーナメント。
そうそう、増えていく。
増えていくし、ツリーもうちは1個だけだけど、1個だけじゃないお家もある。
なんか子供たちの部屋1つずつにあって、自分たちでデコレーションする。
これはファミリーメモリーツリーみたいな感じで、一番大きいのはそういう思い出のオーナメントを飾るとか。
素敵ね。
片付けるのめっちゃ大変やんって思うけど、そういう邪念は、そういうのはいったらいいから。
日本でもどこでもそうだけど、家族の伝統を守っていこうとすると、だいたいめんどくさいやつになると。
だいたいめんどくさいやつになっていくんだよね。
めんどくさいけど、でもそういうものと思ってやる感じですよね。
それも大事なことっていうね。
じゅうさん、日本にいるときなんかあった?ファミリーみたいなやつ。毎年これやるよねっていう。
なんかあったかな?お家。
ある?あきちゃん家ある?毎年。
一応、おばあちゃん家に集まるとかそういうかね。
おばあちゃん家に集まって、正月はお寿司っていうか手巻き寿司を食べるっていう感じ。
いいねいいね。でも似たような感じだね。
毎年絶対におじいちゃんおばあちゃん家に行って、
お餅をついてくれるのよ。
お餅をついてくれて、普通のお餅と中にあんこを入れたお餅。
2種類で。
白と黒って呼ばれてて。
あんこがあるからね。
それがさ、ぶつまにさ、だーって並べられて。
で、毎食だいたい食べるわけよ。
餅の作り方と思い出
すき焼きとかするんだけど、プラスお餅みたいな。
はいみなさん、白何個、黒何個とか言って言われて。
白1個、黒1個ですとか言って。
で、こうやって統計を取ってくれるの。
で、それを運んできて、お雑煮に入れて食べるみたいなのがあったな。
うちのおばあちゃん家は年末につく。
旧の月日じゃない年末の。
31につくるのはダメらしい。
9っていうのは?
29はダメなの。
9と31はダメ。
9が苦しいみたいな感じになるから、
30か28に参る。
おもしろー。
あるね。あるもんだ。
その時にお正月の鏡餅的なのも作るし、
それこそあんこを包んだのもあるし、
普通にベアーと伸ばして、ガンと切って四角になるようなやつもあるし。
はいはいはいはい。
餅はいいね。
餅はいいよ。
餅いいのよ。
餅いいのよ。
餅、あなた、距離置いていらっしゃいましたよね。
お餅と。
餅はね、そうなんですよね。
すっごい大好きなんだけど、
一度乳性になりまして、餅を食べましたら。
乳性変はね。
長男を産んだ時に。
基本のキーです。
基本のキーですよね。
10月生まれなので、ちょうど母乳の調子が乗ってきた時に新年を迎えて、
いつも通りに餅を食べたら、こっちがカッチカチになってしまったから、
餅のバリエーションと企業努力
そこから餅との距離を置いている感じなんですけど。
熱出るからね、しんどいよね。
でももう見る影ないから、
逆に針を持たせたいなの。
餅を食べるか。
やめろ。
逆に。
皇居としての餅を。
もうあれよ、母乳がない今、餅を食べたところで、
その効能があるかどうかわからないですけどね。
餅。
餅はね、好きよね。めちゃくちゃ好き。
だから、お餅何回か買い足してるわ。
新年のやつ終わってもなお。
何好き?何食べるが好き?
いいですね。
ずっと醤油と砂糖派だったんですけど。
海苔巻いて。
海苔巻いて。
ジョリジョリジョリってちょっと混ぜて、
チョンチョンってつけて海苔巻いて、
食べるのが一番おいしいと思ってたんだけど、
今年はあんこを上に乗せるっていうね。
お太り路線ですよ。
お太りレールに乗る。
もう漏れなくのかって。
こちら東海地方ですので、
スーパーのパンコーナーの横に、
あんこのパックが置いてあるんですよ。
パンに塗ってもいいよみたいな感じ。
小倉トースト用ですよね。
いいですね。
あれがですね、おいしいんですよ。
あれを米田コーヒー店が出されてるやつと、
あと今うちにあるのは、
井村屋さんが出されてるやつと。
いいですね。
それを上にずっと乗せてですね。
めっちゃおいしいやつよ。
いいですね。
最高です。
っていうね。
っていう食べ方を最近やってるわ。
いいね、いいね。
お餅はね、いいのよ。
あんこでさ、
井村屋さんのあんこ。
私、三位に住んでたからさ、
三位が本社なんだよ、たぶん。
うんうんうん。
井村屋さん。
井村屋さん。
小豆バーの、
俺のそうなカチカチのあんことか。
あれは完全にハー言わせるやつですよね。
そう。
なんであんな固いの、あれ。
わかんない。あんこの純度が高いんじゃない?
適当な。
わからん。
純度高いんじゃない?
めっちゃおいしい。
おいしいよね。
おいしいんだよ。
作られてるあんこなのでね、
非常においしいっていう。
間違いないやつだね。
砂糖と豆っていうやつですね。
はい、そうです。
純度が。
純度が高いよ。
すごいね、そのさ、トースト用に
ちっちゃいパックで売ってるってことでしょ?
そうそうそうそう。
あんこがね、
マーガリンとか入れるような、
入ってるようなこういうパックあるじゃん。
ある。
あるじゃん。
バターナイフひゅって入れとけるみたいな。
ちっちゃく四角く
入れる隙間があるやつでしょ?
窓口パッと開けれるやつみたいな。
あのサイズ感をイメージして。
あー。
あんこ。
あー。
バターナイフでギュッと取って
ずっと塗る感じ。
いいですね。
えーっていうイメージですね。
あー、いいね、いいね。
需要はあるよね、きっとね。
持ちだの、ファンだの。
あるよ。
寄り添ってるね。
なんか、同じ
昔からあるあんこというものなのに
形状を変えて
ずっと寄り添っているね。
あんこと。
企業努力。
企業努力ってすごいよ、やっぱり。
すごいのよ。
だってさ、今日さ、買ったんだけどさ、
井村屋さんがさ、また別の商品を出してるってさ。
企業努力。
あんこの話、こんなにすると思わんかった。
あのさ、
井村屋さんからさ、ちょっとさ、企業案件いただきたいよね、これで。
企業案件。
来るか?来るか?
これ、ちょっと見える?
見えるよ、小さな羊羹。
そう、片手で食べられる小さな羊羹っていうのが売っててさ、
めちゃくちゃ美味しかったの、これ。
こんな、これ。
この中にさ、羊羹。
そう、薄い、薄い、こんな。
で、ここをグーって押していくと、
上からプッチューって出てきて、このまま食べれる。
へー。
それで言ったら、この間スポーツ羊羹っていうの見たよ。
スポーツ羊羹で糖質を効率よく摂取するには、
洋菓子より和菓子の方が、脂質とかが入ってないから、
いい、とか言って。
へー。
すぐエネルギーになる、とか言って。
そうなん?
マラソンとかで走ってる人が、チュッて食べるの。
チュッて。
このほら、給水場じゃなくて、給水場のもうちょっとほら、
このエイドフォーナーみたいなところに、羊羹置いてあるとか言うもんね。
あ、そうなんだ、そうなんだ。
だから、ほんと片手で食べれるみたいな感じ。
だから、そんなイメージじゃない?
チューブっていうか、パウチに入って。
ウィダインゼリーの羊羹バージョン。
あんな量は食べれない。
あんな量は食べれないけど。
あんな量はちょっときついよ。
これぐらいでいこう。
あれは10秒でしかもチャージするの。
羊羹だったらちょっと無理。
ちょっとその後にもう一回お水入れるよね。
喉がカーってなる。
友達の子供、お子さんがさ、
アレルギーがあるんだけれどもさ、
小麦糖、乳糖、卵とかかな。
だから羊菓子が全然やっぱりもう無理なんだよね。
どれを取っても結構しんどくてさ。
だからこの羊羹めちゃくちゃ好きでさ。
へー。
そうそうそう。
そういえばこれよく食べてたなと思ってさ。
食べてみたらめちゃくちゃ美味しい。
へー。
羊菓子は入ってるもんね。
卵も、乳も、小麦も。
だいたいね。
大豆も、ダメな子はダメだしな。
そうそうそう。
そうなの?
だからさっきこれを発見したみたいな感じで言ったけど、
前から知ってたけど美味しさを発見したって感じです。
あー。素晴らしい。
企業努力。
そう。寄り添ってくれる。
寄り添ってるねー。
寄り添ってくれるわー。
現代の現代に寄り添ってくれるわ、ほんとに。
ねー。すごい。
誰かがそういうさ、ことを考えるのかな。
あ、マラソン中に羊羹食べたらいいかもしれません。
そうだろうね、そうだろうね。
自分たちの商品の可能性をずっと考えてる部署があるんだろうな。
すごいなー。
まさか小豆でここまで盛り上がると思ってなかったけど。
新年の伝統
間違いないわ。
あれ新年の話だよねって。
そうそうそうそう。
遠くまで来ちゃったね。
遠くまで来た。
戻ろう戻ろうって。
思えば遠くまで来たもんだみたいなやつになっちゃった。
戻ろう戻ろう。
年越しの話よ。
そう、年越しの話。
年越しの話だねーしてたんですねー。
そうよ。いいっすねー、小豆ねー。
え、なんでその話になったの?
あ、ファミリートラディショナルでお餅を作るんだぞっつー話。
そうだそうだそうだねー。
正月これ食べる。
あ、はい。はい、どうぞ。
焼き豚。
え、え、焼き豚?
焼き豚を絶対に食べたい。
え、それ手作りで?
ノー、ごめんなさい、私が作りませんよ。
ノーウェイだよ。
ノーウェイですか?
ノーウェイだよ。
日本ハムさんだとか、そういったところが売ってくださるんですよ。
年末年始になるとこんな塊の焼き豚、チャーシュー。
お世話用とかもあるしな。
そうそうそうそう、売られるんですけど、それを買って毎日ちょっとずつ切り直してくる。
一人だ。
オシャレに言った。
オシャレに言ったよ。
私の中の一人だわ、じゃあ。
あ、焼き豚が。
形状と色合いは同じようなもんだ。
間違いない。
いいね。
焼き豚ね。
おいしいよね。
いや、特にはないんですけど、私は。
そうですよね、年越し。
クリスマスの食文化
だからね、クリスマスにとり焼くやつですよね。
とり焼いたり。
でも、あれよ、言ったっけ?
KFCをクリスマスに食べるのは日本だけよ。
ほら、出ましたよ。
うちのとこ、モスチキンだったからね。
邪道なんだろうね、これはね。
このクリスマスガチ勢からいくとね。
でもやったもんね、最初のクリスマス、結婚して、
初めてのクリスマスは日本だったから、
ねえねえ、クリスマスのバスケット的なの頼むって言ってさ、
言ったらさ、
いや、クリスマスにケンタッキーって、
君、正気か?みたいな感じで言われて。
それはクリスマスにマックみたいなもんだよ、みたいな。
そこまでの感じ?
チープな感じってこと?
めちゃめちゃ簡単にスマスを落としているって感じか?
そうね、だから、
チープな感じっていうか、日常な感じ、
たぶんスペシャルな感じはないんだよね、たぶん。
なるほどね。
で、作るのは、
ターキーかハムなんだけど、
クリスマスに作るのは、
言っても同じようなもんなんだけどさ、私から言わせりゃ。
いい顔してるよ。
だけどケンタッキーじゃないらしい。
で、ケーキも日本だとホイップクリームのケーキじゃん。
はい、そうです。
じゃなくてパイ、パイなのよ。
アップルパイとか、ブルーベリーパイとか、
あと何のパイ?ピークパイ?
ラズベリーパイ。
ラズベリーパイとか、いろんな種類のパイが売ってて、
それをご家庭で好きなパイを買っていくんだけど、
ギリママが来たときは、
3種類も4種類もパイを買ってさ、
いやそうじゃん。
食べれるわけないじゃん、だってよ、だってよとか言って。
そういうことだよね。
それ初めて聞いた。
ケーキじゃないんだ。
クリスマスケーキしないんだ。
クリスマスのケーキしないんだ、2回言っちゃったよ。
しないよ。
私はそっちのほうがいいんだけど。
クリスマスのパイ
ねえ、チキン食べてケーキが出てきてさ、
メリークリスマスってパンパーンってやってさ、
なんならピザとかね。
ピザとかね、すぐピザ出てくる。
だよね、違うんだ。
パイ切るの?パイはどのタイミングで食べるの?
パイはデザートのタイミングで食べるんだけど、
だけど、パイだよね。
そう。
パイにアイスクリームをのせる方、ホイップクリームをのせる方もいらっしゃいますけど、
でも、どこまで行ってもパイはパイじゃん。
しかもさ、サクサクのさ、日本のサクサクの層になってるパイじゃなくて、
なんか、小麦粉のザクザクした生地がね、違うのよ。
パイと言ってもあれはパイじゃなくて、ちょっとタルトより。
タルトの下?
タルトの下のもうちょっと、
あれ、アーモンドパウダーとアーモンドプードルじゃん、タルト。
そうだよね。
それが小麦なんだ。
ビスケットを砕いたみたい。
そう、小麦なんだ。
だからね、パイと言ってもあれはパイ。
日本のいわゆるパイ、アップルパイではないから。
じゃあイメージ、たぶん頭に出てるの違うね。
一番上はこうやってスヤッてなってんの?このさ。
スヤッてなってない。
メロンパンみたいなスヤッ、センセンセンセン。
セーターみたいなってことでしょ?
セーターみたいな、そうそう。
チェック柄みたいになってないの?
上、下、上、下ってやつでしょ?
そうそうそうそう。
違うんだな。
なんか、そういうとね、その下のパイが上もパイみたい。
パイというか、上もかぶさっちゃって穴が何個か開いている。
タルトタタン、だけど下もタタンみたいな。
なんだろう、タルト、タタン、タルトみたいな感じの。
もうタルトって言っちゃってんじゃん。
パイ要素がなくなった。
か、クランボーっていう、ボロボロそぼろみたいなやつが乗って。
別物でしょ?別物なのよ。
もう勘弁して、頭の中のこのCG映像がぐちゃぐちゃなんだけど。
だって、そのクランボーの正体も小麦粉、小麦粉なんだよな。
とにかく小麦粉なんだよ。
小麦粉とオーツの大きいボロボロとバターをそぼろ状にして、
ファッと散らして焼くと、そういうボロボロ。
ボロボロっとしたやつ。
サクサクボロボロしたのが上に乗っかてるっていう感じ。
めちゃくちゃ面白いじゃん。
もうわかんない。
それさ、アメリカ、クリスマスタルトとかって検索したら出るかな?
大体のイメージ。
出ると思うけど、
クリスマスタルトじゃないわ。
いろいろちょっとね、
アメリカ人はやっぱりチキン食べるんでしょ?っていうあれでは食べねえ。
食べねえんだ。
食べねえんだよ。
これだな、今シェアスクリーンするけど、これだ。
うんうん。
うわー、ほんとだ、ボロボロ。
ボロボロでしょ?
うん。
ティッシュもさ、編み編みになってるけど、こういう感じなのよ。
なるほど。
ちょっとお腹いっぱいになるよねっていう感じ。
これこれこれ見て、ほら、タルトタタンの、
タルトタタンタルトだ。
タルトタタンタルトなんだよね。
なるほど。
で、中は、中のこの一番メジャーなのはやっぱりアップルなんですか?
アップル。
アップル、ブルーベリー、チェリー。
サンクスギビングはパンプキンもあったり、スイートポテトもあったり。
あ、おいしそう、それはおいしそう、それはおいしそう。
はいはいはい、しますね。
ただどれも結構シナモンが効いてる感じです。
はいはい。
シナモンになんかもう最終的には全振りしてる感じですかね。
うんうんうん。
なに、味の権利だをシナモンに全振りしていると。
あとは君に頼んだっていう感じだ。
へー、こんなスネキ初めて知った。
そう、こういう。
あ、ピーカンパイとかもありますね。
あー、こういう感じ。
こういう感じ、こういう。
タルトタタンタルトの上にクランブルが乗ってる場合もありますね、そぼろが。
そぼろがね。
そぼろがね、はいはいはい。
あー、なるほどね。
こういう感じ。
あ、こういう、あ、ボロッボロ。
上、上のこのビジュがボロッボロ。
うん。
あー、これは初めて知りました。
違いますね。
じゃあ、ターキーオアハムとパイなんですね、この。
そう。
他にもおかずあるけどね、でも基本的には小麦が、小麦がもうちょっとこう精力を効かせてるっていう感じで。
なるほどね。
チーズであったり、あとはグリーンビーンズキャッセルっていうなんか、
インゲンのクリームとパン粉かけて焼いたみたいな。
うわー、なるほどね。
感じであるとか。
もう、小麦粉をいろんな形にして摂取するっていう日なんですね。
そうですね。
あとは基本的にオーブンに全部入れたら完成するっていう感じなので、
日本のおせちみたいに飾り切りとか、結んだり、切ったり、煮たり。
ねじったり。
ねじったり、煮たり、味を入れてまた煮たりとかいう感じではない。
なるほどね。
じゃあ、年末にオーブンが壊れたら終わるって感じですね。
あー、そうですね。
全て終わるって感じですね。
うん。
なるほどね。
これが逆におせちっていうか、これを3日も4日もたぶん食べるんだよ。
食べるんだよね。
うん。
あー、面白い。
あ、ほら見てほら、シナモンにちょっと。
はいはいはいはい。
シナモンに言わせて。
もうそれ、シナモンのあの棒乗ってるやん。
うん。
シナモンのあの棒。
うん、木の枝みたいなやつね。
いいやつやつ。
巻き煙草みたいなやつ。
うんうんうん、乗っちゃってます。
へー。
美味しいね。
美味しそう。
えー、これのパンプキンとかスイートポテトのやつ食べた。
食べたいけどほぼシナモンの味だよ。
シナモンのパイだよ。
あー、面白い。
あー、そうなんだな。シナモンなんだな。
そうそうそうそう。主にシナモンのパイですね。
へー。
いいっすね。こんな感じでしたね。
これを2個も3個も買ったわけですね、今回は。
いや、今回はアムギリの母が来なかったので買わなかったんですけど。
そうなんですね、そうなんですね。
でさ、しかもさ、おっとくんなんてさ、俺あんまりアップルパイ好きじゃないからって。
えー、あれ?
あれ?
あれあれあれ。
嘘だったん?ってなって。
知らんかったやん、それ。
あ、そう。
え、毎年買ってたけど。
えー。
えー。
あ、そう。今年はどうされたんですか、じゃあ。
今年はチーズケーキはいいって言うから普通にチーズケーキを買ったんですけどね。
あ、いいじゃないですか、いいじゃない、いいじゃない。
新年の繋がりっすん
うん、いいのよ。だから好きなのも盛り好きなのも食べたくない。
好きなやつにカスタマイズしていこう。
うん。
えー、まさかあんまり好きじゃないんだよね、状態。
ね、そうそうそう。
お餅嫌いとかなんかそういうやつで嫌いっていうのあるわけじゃん。
そんな別にそこまでなんだよなーみたいな。
嫌い?
うん。
そう、あんまりないんだよね。食べ物の好き嫌い。
あ、強いて言えば生の人参が苦手です。
え?
そんな顔しないでよ。
え?生の人参?
そうある。
そんなうさぎさんじゃないんだから生の人参は食べる機会なくない?
あるじゃん、ほら。あるじゃない、この野菜スティックみたいなのあるじゃない、ほら。
あー、あー。
サラダのさ、サラダのやつあるじゃん。
あ、サラダのやつね。
えー。
すごい、でもさ、それ以外はまあまあいけるってことだね、じゃあ。
おー、そうだね。
え、なんかある?苦手な食べ物。
えっとね、チェリー。
チェリー?
赤いシロップに使っていたチェリーみたいな。
おー。
シロップの独特のサクランボのあれがちょっと苦手。
そうなの?あの基本のプリンアラモードみたいなやつの上に乗ってるやつじゃない?
あの日本のやつはいけるの?日本のやつは食べれるんだけど、アメリカのやつはいわゆるお薬の味がするんだよね。
へー。
違うの?
うん、お薬の。あの麻酔、歯医者でする麻酔の味する。
え、もうそれにつけられてしまう。
麻酔、チェリー?
それだけ唯一ちょっと苦手。
え、見た目は別に普通のサクランボ?
見た目はサクランボだし、それこそチェリーパイとかだったらそれの感じだったり、チェリーのなんかキャンディーとか。
なんか全部薬みたいな味がするんだよね。
へー。
私にとってはね。
気になるー。気になるー。
そうなんだ。
え、他は?他は?
他は?でもそんなさ、食べられないほど嫌いはない。
ある?人参以外に。
人参以外。人参以外はね、ない。
あ、あんまりいっぱいパクチーは困ります?って感じ。
パクチー好きだよ。
でもこれこの間ね、解決策出たんだよね。
そう。
アジア系のパクチーからスタートすると、結構この好き嫌いが分かれちゃうと。
はい。
で、ともやさんはメキシカンの方からだったっけ?
そう、メキシカンの方から攻める。そっちの切り口から彼をちょっと、彼に近づいてみてほしい。
アジアの入り口からだとね、ちょっとあまり彼の良さは伝わらないから。
なるほどね。そっちがもしダメだったら、メキシカンサイドからちょっとこの行ってみようかっていうね。
そうそう、それね、それ出たんだよね。
それは面白いね。
メキシカンサイドから行ってみます。
はい、ぜひ。
古いんだなぁ、苦手って。
苦手ってなくなるよね。たぶんさ、あれだよ、子供の好き嫌いもさ、多いのはさ、なんか味覚がさ、すごい繊細だからって聞いたことがあるよ。
で、大人になるとあんまり繊細さが繊細さがなくなる。
残念ながらな。
残念ながらいろんなことに鈍感にならなければ生きていけないのでね。
そういうね、前向きに鈍感さを選択してきたということですね。
そうですね、味に置かれましても。
ああ、老化により、この真剣が鈍化したではなくて、鈍化を選んできたんだ。
そうよ。ポジティブな捉え方で。
そうかもしれんね。そうかもしれん。何の話?
工場自動化の話
これリスン経由で聞いてくださった人さ、何やっちゃってんだ、この人たちって。
本当だよね。こんなに身のない話ある?ってなっちゃうよね。
でも次の、私たちの次にその繋がりっすんするのがさ、
工場自動化ポッドキャスト。
工場自動化ポッドキャストさん。
工場自動化ポッドキャストさん。
まだ言ってないのが申し訳ないんですが。
本当そうですね。
ファクトリーね。ファクトリーオートメーションポッドキャストやで。
FOや。FO。オートメーションでは違う。FAや。
高橋クリスのFAラジオってことは、ファクトリーオートメーションってことなの?レディオなの?若かなの?
いいとこ行ったじゃないの。
いいとこ行った。
自動化ってどういうことなんだろう。
でも工場、工業系っていうのはやっぱ自動化していかないといけませんからね。
工場を自動化していくってことですか。
あまりこの思考せず何か動かせるものがあれば、もう自動化してやってしまうということなのかしら。
あ、そういうこと?どういうこと?
バレちゃった。あんまりちょっとちゃんと考えをね、揺らして。
あんまり聞いてなかったでしょ。
あれ?
あんまり聞いてなかったでしょ。今。
バレちゃった。バレちゃった。
工場自動化。自動化。自動化何かしてますか、家の中で。
ルンバさんと洗濯乾燥機さんですかね、あと食洗機さんに働いていただいてます。
自動化をしている家電のことをさんづけするって。
いや、一番いい働きしてるからさ。
ほんとにそう。ルンバさんが一番、うちもルンバさんです。
うちもこの自動化って何だろうなって思ったら、もう絶対ルンバさんなんですけど。
もう本当に安定の働きをしてくださいますからね。
すごい安定の働きだしさ、あれよ。
うち水拭きの回転パッドみたいのをつけれる。
製器品のルンバさんではなく、ルンバのチャイニーズメーカーのやつなので、
完全に一緒ではないと思うんですけど、水拭きもしてくれるんですよね。
めちゃくちゃありがたい。
最高にありがたいよね。最高にありがたいね。
水の塩梅とかってどうやってやってくれるの?びっちゃびちゃとかカスカスとかにならないの?
ちゃんとやってくれるの?
ルンバのステーションがあるじゃん。チャージングステーションが。
それが長くてですね。
そこのところにきれいな水を入れるところと、汚い水が入るタンクがそれぞれありまして、
きれいな水を入れておくと、そこのパッドのところが自動で回転するんだけど、
チャージングステーションの一番下のところがちょっと水が溜まるようになってて、
そこの水が溜まるところの下がちょっとトゲトゲになってるの。
そこでルンバがガーッと途中で戻って、ワーッと回ると、
布を洗う、さらに水を溜めるみたいな感じで、
そこの水が溜まるところは自動で水がなくなったり、またきれいな水が入ったりする。
ちょっとした水溜まり洗浄場みたいになる。
だから、この部屋を掃除して戻ってきて、ガーッと洗って、また出かけていくっていう、
大変優れた働きを。
大変優れてますね、それ。
終わったら、携帯とかWi-Fiにリンクしているので、
掃除が終わりました。
タンクがいっぱいです。汚いタンクがいっぱいですとか、きれいなお水がありませんとか。
言うてくれるの?
言うてくれるし、なんならね、
ブラシの交換時期ですから、買ってください。リンクはこちらです。
自動化じゃん。
自動化。めちゃくちゃ自動化してますよ。
めちゃくちゃありがたいじゃん。
なるほどね。だからつけすぎたりしないんだ、水もね。
いい塩梅でやってくれて、しかも汚い水がたまったら教えてくれるって。
そこはやらなきゃいけない。
素晴らしいよ。
畳とかあるとダメだろうね。木の床とかじゃなくて。
タイルだから。タイルと水拭きしていい床だから。
畳とか木でさ。あきちゃん、いい木だもん。
うち、いいかどうか分かんないけど、うちそうなのよ。木、そのまんま木だからさ。
水拭きしたらあかんやつでしょ。
あかんやつ。あかんやつですね。
だからいつも普通ルンバさんが、普通ルンバさんがフィーシャシャシャシャシャシャってやってくれますよ。
ありがたい。本当にありがたい。
ルンバの体験
ルンバのために掃除するけどな、多少。
物を上にあげるっていう作業が必要です。
コードとかさ、これはまあ大丈夫だろうっていうコードとかを見つけてきて食べるでしょ。
分かる分かる分かる分かる。
ほんで、前の車輪を電源してくださいって。
ピーピーピーピーって。
いやいやいやいや、自分で食べに行ったじゃん。
それはさ、見逃してくれよって感じ。
あげといてやれよ。
ある。あるな。
子供のちっちゃいさ、なんかおもちゃが挟まっちゃったりさ、
私の髪の毛のゴムが挟まっちゃったりさ、
するとさ、もうちょっと動けません。
この間さ、粘土が落ちてて。
粘土やったのよ。
粘土の前に、半年くらい前におはぎもやってんのよ。
なんでおはぎが落ちてんの?
おはぎひどかった。
おはぎは本当にひどかった。
硬くなるじゃん。
そう。もうあれはひどかった。本当に。
食べたんだよ。おやつの時間に。
おはぎをみんなでね。子供たちとさ。
でさ、まあこぼすじゃない。
こぼすね。
でさ、もちろんこぼすこと見越してるからさ、
ご飯の机の下はビニールのマットが敷いてあってさ、
ちゃちゃちゃってもちろん拭けるようにしてあってさ、
なんだけど、一個おはぎのかけらをね、
どうやら見逃したらしいんだよね。
ほんでそのまま、よしじゃあ買い物行くよーかなんか言って、
じゃあルンバくん動かしていくから、
おもちゃとかあったら座れるからあげときなよーとか言ってさ、
大事なものは自分であげて、はいルンバくん動けまーす、
3、2、とか言ってもううわーって動いてる。
わかる想像できる。
そうそうそう、でもおはぎは見逃したの。
でそのままルンバくんを動かして、
買い物に行きます、帰ってきます、ドアを開けます、
もうひどかったのこの、これはもう年度の時も一緒だった。
ルンバが動いていった道が全部わかるの。
そういうことか、ただ詰まるじゃなくて、
引きずり回されたってことか、おはぎが。
引きずり回されたんだよ、あっちへこっちへ、
あっちへこっちへ引きずり回されたの。
もうそれは微境なく畳の部屋も、キッチンも、ソファーの下も、
もうずっとこの、どこでルンバくんが、
この壁に激突して、方向を転換したかも全部わかる。
逆に言うと、ルンバってこんなにも隅々までやってくれるんだ、
っていうぐらい道がこうやって、こうやって、
あっちへこっちへピンボールのように、
全部おはぎと粘土。
良かった、あれは。
良かった。
センキューバッド、ノーセンキューやつや。
本当にそう。
家庭のユニークな出来事
帰ってきて、子供たちと一緒に、
やっとるわ、これは!って言った。
子供ら、おはぎ、おはぎ。
ドット使える。
道を追いかけながら拭くっていうね。
中ももちろん大変なことになってるから。
ブラシはもう。
良かった。だから本当に気をつけて、下に落ちてるもの。
おはぎ?
おはぎは大変だよ、粘土と。
お疲れ様でした。
本当に気をつけて欲しい。
引きずり回されたら困るもん。
自動化も良い面と悪い面があるかもしれない。
でもこれは、こちら側のね。
オペレーターエラー。
オペレーターエラーだね。
本当だ。人的ミスだね。
あれは、お宅は猫さんいらっしゃるじゃないですか。
糞とかさ。
糞はね、一応トイレのところでやってくれるので、きちんとね。
そこは大丈夫なんですけど、猫砂は多少フヤーとなってることはある。
でもそれよりも息子たちのなんだかんだの方が落ちてるね。
なるほどね。
猫の方がよっぽど優秀だよ。
猫の方がよっぽど優秀だよ。
よっぽどね。
自分のこと自分でするしな。
自分のこと自分でするしさ、トイレもさ、
女の子だったらいいけど、男の子だと多分いろんなところに飛び散るのよ。
なるほどね。
だからさ、すぐ臭くなるから。
ここに当ててくださいっていう的シールみたいなのを便器の中に貼ってるんだけど、
ここを目指して撃てみたいな。
そんなのあるの?
そんなのがあるのよ。困りまくって調べたら、的シール、ターゲットシールみたいなのが売ってて。
しかもね、ハエのステッカーとか、的のステッカーとか、男を狙ってそこにするっていうシールがいろいろ売ってましてですね、アマゾン。
狙いたくなるってこと?
思わずそこに狙いたくなるっていうシール貼ったんですけど。
おもろ。そんなのあるんだ。
姉妹だからさ、うちの子供たちがね。
そうなんだよね。
全然知らなかった。
こぼれたら拭きなさいよって言いたいよね。できれば。
間違いない。
イエローのドットができるから。
詳しくは前のエピソードへ。
イエローのドットについて。
イエローのドットについてはね。
ということで、次のつながりっすん、次につながっていくのは工場自動化ポッドキャストさんということですね。
オンラインコミュニティの紹介
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ここからこのパターンを受け取りたくないよね。
本当だよね。
大丈夫?それみたいな。
すいません。
すいません。
すいません。すいませんがお願いします。
そうなんですよね。
企画があったらまた乗っかりたいなという気持ちはございます。
本当だね。本当ですね。
これきっかけでまた何かあったら嬉しいなと思う。
本当ですね。本当ですね。
こんな感じですかね。
こんな感じですかね。
新年トークでした。
新年トークでした。丸。
丸。
本日も月曜から長電話ラジオを最後までお聴きいただき誠にありがとうございます。
月曜から長電話ラジオのオンラインコミュニティ月菜学校も毎日いろんなトピックで盛り上がっています。
コウ君はもちろん全方向に優しくみんなで思い出作り、参加してくださっている皆さんのおかげでとっても温かくて優しいコミュニティになっています。
この場を借りてお礼をさせてください。いつもありがとうございます。
気になる方、詳細は概要欄のリンクからご覧ください。
オンラインコミュニティなんてちょっとハードルが高いわ、というあなたにはスポティファイのコメント欄やインスタグラムで反応いただけるととってもとっても嬉しいです。
自己紹介の紹介やトピックのリクエストもお待ちしております。
あなたの一日が全方向に優しくありますように。
Thank you for listening. Have a wonderful day.
バイバイ。
58:38

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

新年はクリスマスの陰にそんなに隠れるんですね!!? そしてクリスマスのお祝い長い🤣知らなかった!! アメリカのドラマとか見てるとクリスマスはオーブンフル活躍ですよね。 クリスマスの伝統の話!アナ雪のショート!とても好きです!! そういう家ルール面白いですね〜〜。 歯医者の麻酔味のチェリーが気になって仕方ないです。 小便器に的🎯シールたまに居酒屋とかでもありますよ😂 大人になっても男は的に目掛けるのです!!!(笑)

TsuNさん、コメントありがとyございます! アメリカのクリスマス、年越しは、「思ってたんと違う!」のことばかりです〜😂楽しんでもらえて嬉しいです🙌🏻 チェリー🍒味は息子たちは大好きなんですけど、私はどうも好きになれないですね😅 ターゲット🎯シール日本にもあるんですね!思わず狙いたくなってしまう作戦😂😂😂 月曜から長電話ラジオ🇺🇸ともえ

ルンバの動きがリアルタイムで見えるような描写で、ユーモアたっぷりでした。おはぎや粘土の道筋がすべてわかるという話は印象的です。 おはぎが部屋中を旅している様子を想像すると笑いが止まりません!少し大変だったけど、いい思い出ですね。😆

スクロール