放置語の定義と特徴
やっほー。お疲れさま。
お疲れさまでした。
月曜から、長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れさま。
最近のあれこれを、誰かに聞いてほしいなって思うとき、ありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、ののめから面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
これ見て、ロケット鉛筆ってめっちゃ懐かしくない?
うち、すげー。
ここをさ、取ってさ、後ろから入れるとさ、出てくる。
懐かしい。
めっちゃ懐かしくない?これ。これ娘が使っててさ。
ロケット鉛筆の色鉛筆なかった?レインボーでさ。
あったあったあった。
いろんな色がね、クリア、このさ、軸がクリアになっててさ、見えるの。
黄色だけすぐ無くなっちゃうの。
なんで?
分かんないけど。
なんか黄色だけすぐ無くなっちゃってさ、こうやって一生懸命一生懸命こうやってさ、
あ、赤が使いたいのにあと3つ後ろか。
くぅー、みたいな。
ほら、使ってます。ごめん、そんだけ。ごめんそんだけ。
あ、いえいえいえ。
懐かしいな。
回収会なんですが、これはコメントを主に紹介していこう。
オッケー。
よし、えっとですね。
こないだと言っても結構前だけど、隣人のお子がエグいっていう話の回収会ですね。
はい。回収していきましょう。
回収していきましょう。これエンパシー・シンパシーの話をしてたんだけど、
このコメントをいただいてですね、その会について。
そのコメントをまず読もう。
どこ行っちゃってる?
やっぱりね、あれですよ。
皆さんからもらうとね。
そう、かなり知見が広がりますね。
知見が広がります、本当に。
はい、じゃあちなみにいただいたコメントから読もうか、じゃあ。
えっと、エピソード97の
友恵プチ家で隣人のお子がカムバックっていうエピソードにいただいたコメントで
スポティファイの方にいただいたんだけど
よもぎ猫さん
旦那さんは自分よりも哀れでかわいそうな子供に対する対応で
友恵さんはこの場にいる普通の子供として対等に接しているように思いました。
かわいそうって思われていると感じたら、それをうまく使って都合よく大人を操る子供だって言いますよ。
日本では放置語がそれに当たるのかなっていうコメントをいただいたんですよ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
私放置語って初めて聞いて、自分なりにちょっと調べてみたら
まさにその言葉のままの感じのお子で、でも結構前からある言葉なんだよね。
そうだね、結構前からあるね。
要は、よく言われるのは、学校が終わった後でも別にその約束をして遊んでいるっていう感じではなく
なんかずっと外にいたり、なんかふわっと遊びに来ちゃって、ずっといる。
保護者の方とはあんまり連絡がつかなかったりできなかったり、
お父さんお母さんよ、仕事をみたいな感じで、居場所をずっと探しているような感じなのかな、学校が終わった後もね。
放置語とはいろいろ調べたネット記事によると、親の管理が不十分な子供のこと。
この放置語っていうのは別に専門用語とかじゃなくて、インターネット上で使用されている俗称なんだけど、
若子がどこで何をしているのか、親が関心を持っておらず、単刀直入に言えばほったらかしの子。
放置されている子。
で、その子供たちの困った行動っていうのがですね。
放置語の社会的影響
1、冷蔵庫を勝手に開けてしまう。
2、おやつが欲しいと要求する。
3、遊んだ後におもちゃやゲームがなくなっている。
もしくは壊れている。
4、夜まで居座る。
5、約束していないのに家に来る。
6、一度遊んだりすると何度もやってくる。
あれ?これは?
全部当てはまってるぞ。
全部。
こちらのお隣に来た子ですね。
全部当てはまってるなーっていうので、びっくりしたんですよ。
すごくなるほどだったよね。
うん。
このコメントをいただいたときね。
ああ、そうだわ、それだわっていう感じ。
いかんせん、アメリカっていう地である子と、戦争をやってる国からの、
こっちにバケーションで来ている子とかがあったから、
なんかそこがつながらなかったんだよね、ピタッと。
つながらなかったんだけど、
まあよく言われる、
まあネグレットではないんだけども、
ネグレットに近いかな、ネグレットなのか?
を受けてしまってるような子。
うまく顔管理をされていない子。
うん、そうだよね。
そうだよね。
他にもね、別な学校の方に。
放置語は結構前からある言葉ですよね。
そしてその問題は闇深いです。
私たちの時代ならよくあったこと、
例えば土曜日、日曜日でも、
お友達の家に遊びに来るとか、
お友達のお家にお邪魔するときにおやつを持たせないとか、
それが今では放置語の入り口になると思います。
ただ、この子どもがしっかり挨拶やお礼ができると、
放置語とはならないですよね。
お家に迎える側が迷惑で不快と感じれば、
放置語になるってことかなーって、
若田さんが書いた感じだよね。
そうね。あ、あやさんからもいただいてるね。
放置語って言葉を初めて聞きましたが、
そういう存在は自分が子どもの頃から、
時からありました。
今だったらネグレクトですかね。
親御さんが日中や、
学校から帰った時間にいないお家だとか、
夕ご飯やお風呂まで人の家で、
人の家で、
入っていっても、
入っていっても、
当事者の親から何も挨拶や連絡もないパターンとか、
双方で交代に行き来があれば話は別なんでしょうが、
そうではないっていう状態でね、一方的に。
双方であったら、それは幼なじみとか。
そうだね。
親の顔が見えないっていうのがなかなかね。
そう、そうなんだよね。
闇深いところですよね。
闇深い。
アミさんも、昔だったらそんな子どもを受け入れる、
おせっかいおばあちゃんが各地域にいたんですかね。
それか祖父母がいたのか。
何せ時代の問題もきっとありますよね。
放置語に出会ったとしても関わらない、
という毅然とした態度。
あとは自分たちで解決しようとしない、
というのは本当に大切だなって思いました。
ネット記事で放置語はそんなにかわいそうだと思って、
やらなくていいみたいな。
自分が放置語だった子の当事者がっていうので、
ネット記事が出てたのでそれを。
これはもう子ども同士のお友達問題ではなくて、
完全にその子の家庭の問題になっているのでね、
そこに口出しというか手を入れてしまうのは、
ちょっとやりすぎになったり、
トラブルになったりする可能性があるので。
そうだね。
じゃあどうしたらいいんだろう。
了承もできないね。
他にもたくさんいただいてるね。
しょうこさん、放置語。
子どもに罪はないということを考えると心が痛いですね。
間違いない。
これはもはや社会問題だから、
対処方法とメディアの役割
自分たちで解決しようとしないのは納得です。
下のところもいいかな。
子どもの育つ環境つながりで、
私がアメリカに来てびっくりしたのは、
親がドラッグにはまってしまったり、
金銭的な理由で子どもを養えなかったり、
面倒を見れなくて、
子どもがフォスターペアレントのところへ
受け入れられるパターンがとても多いなと思います。
子どもを取り巻く社会問題は、
アメリカでもとても複雑で深刻だなと思います。
フォスターペアレントというのは?
里親。
なるほど。
これは深いよね。
深いな、闇が。
復興中の幸いというか、
なのであるのは、
バケーションの時だけっていうところよね。
これずっとお隣にいるだったら、
本当に削られるけれども、
一応年に数回っていうね。
一応ね。
ということは、
毅然とした態度が必要なんだ。
私結構ダメよって出来にしたわよ。
毅然としてたよ。
もう一回入れてしまった大人がいるの。
あかんよな、それな。
ちゃんと対等で、
向こうの親のことも見えていて、
いついつ遊ばせてくださいが、
できるんだったら全然いいけど、
そうじゃないんだったら、
もう本当に遊ぶのはお庭だけねとか、
お昼になったら帰りなさいよっていう、
ここまでだよの線引きが絶対に必要だね。
はい。
さっき言ってたじゃん、本田さん。
なんだっけ。
旦那さんは?
旦那さんは、
一番最初に頂いたコメントのやつ。
旦那さんはですね、
かわいそうな子に対しての対応。
私は普通に子供に対する、
その場にいる子供に対する対応。
これもエンパシー、シンパシーのあれですかね。
難しいよね。
答えはないな。
とりあえず変わらない。
できるだけね。
でもさ、絶対にダメなライン、
ここまでだよっていうのはどこなんだろうな。
例えば晩御飯は絶対に家に帰ってね。
時間とかね、もう何時間。
2時間とかも、3時になったら帰ってねとか。
4時になったら帰ってねとか。
ここの部屋だけだよ。
部屋だけだよって言ったじゃん。
私、もう家に入らないでって言ったじゃん。
なのに入ってきてるのはどうしてだろう。
放置号に対してのテレビドラマとかやってほしい。
どうすればいいかなっていう。
なんか注意喚起というか、
こういうのっていろんなとこで起きてんだよっていうのが。
ちょっと身近にとりあえずないな。
身近には。
入ってきちゃうわない。
なんかずっとあの子たちはずっと公園にいるなみたいな子たちはいる。
え、もうこんな遅いけどいいの?みたいな子たちはいる。
で、なんかもう自分でスマホとか持っちゃってて。
うん、そうね。
遅くても大丈夫なんだ。
俺らとか言いながら遊んでる。
えーってね。
え、いいの?みたいな感じ。
テレビとかでやってほしいな。
わかってない人も多いと思うんだよね。
インパチ先生で初めて性同一性商売とかも知ったし。
愛あったね。
懐かしい。
テレビ。
宇多田ヒカルの曲を最近聴いてて、あれもあったよね。
DV。
えっとね。
長澤まさみと西木戸君と。
ラストフレンズ。
ソウスケ。ソウスケじゃないな。ケースケー。
ナンスケーみたいな。
すぐナンスカスケーって言うの。
ドラマ制作の希望
で、そんでさ、外見はすごい優しい彼氏じゃん。
なのにすごい殴ったりするじゃん。
最終的に自分でさ、あれだよね。
西木戸君がさ、ウェディングドレス抱きしめたまま自殺してしまったみたいな。
そんなのじゃなかったっけ?
覚えてない。覚えてない。
全然覚えてないけど。
僕は君のことを愛したいのに愛し方がわからないみたいな。
殴るしかできなくなってしまうみたいになって。
これなんかみたいな。
あれ違った。ごめんここ違うかもしれないから切っといてください。
いやいやそれも含めで面白いからいいですよ。
そんなのあった気がする。
誰だったっけ?相手の女の子の名前が出てきませんか?
バイクを。
バイク?
バイクを、アマチュアバイクライダーみたいな。
仕事。
上野じゅり。
上野じゅりさんがやってたやつ。
そうそうそう。
なんかすごい頭の中が急に動いてる。
えーっと。
名前。
まあいいや。
なんかそういう社会的な問題が地上派では難しいのかな。
netflixとかでやってほしいな。
あったねあったね。
あれだよね。女の人好きだったんだよね。
そうそうそうそう。
相助、なんとか助に殴られてる女の子のことが好きだったんだよ。
そう。長澤まさみだったか。
そうそうそう。長澤まさみだったか。
が好きだったんだよね。
女の子同士でも恋愛感情って湧くんだっていうのも分かったし。
あったあったあった。
一発先生は女の体で男の心っていうのも合わないっていうのがあるんだっていうのも分かったし。
女の人でもそういう恋愛関係になるんだっていうのも分かるし。
だからそういう社会的な問題として、でも身近に落とし込めるようにテレビドラマにしてほしい。
心の葛藤の理解
ほうち号。
ほうち号。
ほうち号、はい。ほうち号2024。
その親から、そのほうち号の親のそのさ、あれが分かんないから私たちもさきっとさ、どういうこっちゃよってなっちゃうから。
そっち側の感じとか。
情報が欲しいよね。
そうそうそうそう。
欲しいわ。
そうだね、金髪先生でだってようやくさ、その引きこもりとかも。
あー怖かったね、あれね。
怖かったね。
お兄ちゃんね、お兄ちゃん。
お兄ちゃん怖かったんだよ。
あったよね、懐かしい。
懐かしかった。
ケンジロウ、ケンジロウのお兄ちゃん。
そう。
で、夜になると走るのよ、あの高架沿いの下をね。
懐かしいなあ。
ああいうのもさ、その家の中の空気感とかさ、きっといっぱい調べてあのテレビドラマで作られてるだろうからさ。
うんうん。
すごいなんか、あーなるほどなあと思ったもんね。
そう。
あーこの、なかなかこの言葉にしづらい、あの空気感、家の中の。
うん。
うん。
そういうののね、2024ポーチゴ作ってほしい。
はい、作ってほしい。
その家の中とさ、外のさ、この何、この親の対応の違いとかも結構さ、生々しかったじゃん。
生々しかったね。
全然普通なんですみたいな感じもさ、醸し出してるけどさ、実際ちょっと違うぞみたいな感じとか、心の葛藤みたいなやつをさ、
きれいにというかこう、わかりやすく描いていたので、
ぜひ、2024ポーチゴ。
あ、2025ぐらいでも、多分もう9月だから。
2025!
はい、5ぐらいで。
ちょっとわからないことが多すぎるもんね。
うん。
どういう対応がいいかね。
うん。
でもようやくわかったね、この。
わかりました。
もやもやするこの子供たちの入ってくる、これ何なんだ?
あー。
もちろんか。
はい。
ちょっと名前がついたから、あーって落とし込める感じもあるよね。
そうだね。
うん。
なんか肩が痛い肩が痛い何これって。
そういう。
そういう。
前向きに対処ができるよね。
そうそうそうそう。
そうなのそうなの。
なんかさ、お腹ずっとゴロゴロするんだけど。
あ、ラクトース牛乳のあれがダメだったんですねみたいな。
じゃあもう牛乳飲まずに、オーツミルクとか飲みましょうかみたいな。
そういう、こういう解決策。
名前をつけることでね。
名前をつけることでね。
痛みだけにずっとフォーカスしていたのが、解決するってこっちに進めるわけですからね。
そこはオッケーって。
あそこはオッケーなんですよねって。
じゃあそっからっていうところになるから。
ありがとうっていう。
君は本当に面白いな。
本当に面白い。
すっごいよく分かる。すっごいよく分かるわ。
だからちょっと2025、ネットフリックスとかの関係者の方々、絶対届かない。
ここからは絶対届かないけど。
絶対に届かないけれども。
気持ちだけは乗せていこう。
気持ちだけは乗せていこう。
あらゆる角度から、あらゆる視点からの作品を作ってほしいね。
解決策としての名前付け
生々しいやつ。
でもできたところでさ、泣けちゃうから見れない、かわいそうだから見れないとか言うんだよ。
ドキドキする。
ちょっとこれ生々しすぎる、見れないとか言うの。
言ってるうちにまた次のバケーション来るよ。
いいかいいかいいか。
教材なのに。
見れば。
そんな感じですかね。
引き続きいろんな話題で月の学校の方は、
オンラインコミュニティの方盛り上がっておりますので、興味のある方は。
本当に本当に。
ちょっと見てなかったらもう30件とかになってたから。
見てくれ。
あと30件。
見たらものすごいこのストーリーが出来上がって。
そうよ、そうよ。
私なんか、2週間後に失礼しますこの件なんですけれどもって。
おいおいって。
もうそれだいぶ前に終わってますけどね。
終わってる、みんな終わってるのよ。
だからもうみんなスタンプだけパーって。
ごめんって。
でもさ、面白い。
そういう重いのもあればさ、全然さ、
今日は芋虫を見つけましたみたいな。
ゆるい。
苦手な方はすいませんみたいな感じがする。
じゃあそれなめくじだった。
芋虫。なめくじを見つけました。
バナナみたいとか言って。
ちょっと甘くなってるバナナみたいとか言って。
でかいとか言って。
キモいとか言って。
そんな感じなのでね。
やっていきましょうね。
やっていきましょう。
ありがとうございました。元気になりました私。
こちらもです。
ではおやすみなさい。
おやすみなさい。
本当だ、おやすみなさい。
ではね、バイバイ。
本日も月曜から長電話ラジオのエピソードを最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
最近エピソードの中で出てくる月菜学校、気になっている方もいるかと思います。
あれ、いないかな。
これは大人になっても学生の頃のようにワイワイ楽しみたいという思いから
作った月曜から長電話ラジオのオンラインコミュニティです。
ポッドキャストについて語ったり、調理室、心の相談室、演芸部、旅行部、それからビューティー部、雑談などなど
自分が気になっているトピックについて書き込むも良し、新しく作っても良し
みんなで毎日楽しく盛り上がっています。
こちらは月長を聞いてくださるあなたなら、どなたでも無料で参加いただけます。
ただ、全方向に優しい安全なコミュニティであるために、あえて入り口を少しだけ分かれにくくしています。
興味のある方のみ、ぜひ概要欄のリンクからお申し込みをしていただけると嬉しいです。
今日もあなたの一日が全方向に優しくありますように
Thank you for listening and see you in the next episode. Bye-bye.