1. 現象のラジオ
  2. #414 信念によって惹きつけら..
2021-11-04 15:07

#414 信念によって惹きつけられ信念によって引き離される

spotify apple_podcasts

言語を介したコミュニケーションに関しては、コミュニケーションの頻度とか量の話ではないんじゃないか。信念の相性が大部分を占めるんじゃないかというのが最近ぼくが思っていることです。反対に、動物的観点で非言語のコミュニケーションは頻度や量が大事なのかなとも思ったりもします。結局、話し合って分かり合ったのではなく、話し合って信念が見えその相性が良かったとか、非言語のコミュニケーション量でカバーしたとか、そういうことなんじゃないか、などと思ったり。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【イベント案内】

・11/18(水) 輪(Clubhouse)

・11/24(水) 第12回 仮面読書会

https://note.com/sauna_art_book/n/n95d03a6813ef

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・エッセイを書いています。【脳内議事録

・シソフレ(思想フレンド)募集中!【秘密結社S.A.B】 

・うえみずゆうきのTwitterはこちら【@y_uemizu】 

00:06
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。 サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
今日は、信念によって惹きつけられ、信念によって引き離される、という話をしたいと思っています。
本題に入る前に、告知をさせてください。 僕がやっている秘密結社サブというですね、秘密結社があるんですけども、自己を
再定義するという目的でですね、いろいろサウナ、アート、ブックというところを軸にですね、活動している秘密結社なんですけども、
11月に2本イベントがあります。 11月17日水曜日夜10時から
クラブハウスでですね、リンというルームを開催します。 ここではですね、その場でテーマが決まるんですけども、すぐ答えを出そうということではなくて、
そのテーマについて、ああでもない、こうでもないと考え続けるというですね、結構苦業のような
部屋です。どなたでも参加いただけますし、事前の予約も必要ありませんので、タイミングが合えばぜひご参加いただけると嬉しいです。
11月24日水曜日夜9時半からはですね、第12回仮面読書会ということで、Zoomを使ってですね、仮面をつけて読書会をするということです。
こちら申し込みが必要になってますので、概要欄の方にURL貼っておきますので、もし興味ある方はですね、ご参加いただけると嬉しいです。
あとそうですね、近況なんですけども、 11月からですね、また禁酒にチャレンジしております。
何度も何度も失敗しているんですが、また11月に入ってからですね、なんか今、禁酒の本、そろそろお酒をやめようかなって思った時に読む本というですね、禁酒本を読んでるんで、
宣言した方がいいって書いてたんでですね、一応宣言しますけども、11月からですね、禁酒を始めました。
はい、またその辺の進捗というかですね、経過については度々ね、報告していければいいかなという風に思ってます。
とりあえず取り急ぎですね、11月から禁酒を始めましたというご報告をさせていただきます。
というわけで、本題に入っていきたいと思います。
信念によって引きつけられ、信念によって引き離されるというお話なんですけども、
僕の友人にですね、やたらこう人の信念を問う人がいるんですけど、直接言語化させたがる人がいるんですけども、
世の中の多くの人たちがそんなに信念とか持ってるんだろうかとか、もしくは信念みたいなものをどう持ってるんだろうかというふうな疑問が湧いて、
ちょっとですね、Googleで調べてみたら、それを正しいと固く信じている心とかですね、大自憐という辞書で調べたら固く信じて疑わない心、行動の基礎となる態度みたいな意味が出てきて、
03:11
それぐらいの意味だったらというかですね、正しいと固く信じているとか、信じて疑わない心みたいなレベル感でいくと、もしかすると、
よくイメージされる、自分は嘘をつくのは良くないと思っていて、正直であるということを信念として持っていますとか、
感謝は大事ですと、感謝は忘れない、僕は感謝するという信念を持っていますみたいな、そういう自覚的な信念じゃなくてもですね、その無意識レベルで持っている信念っていうのは、
結構みんな誰もが持って生きてるんだろうなというふうに思うわけですね。 だから信念というのは2種類あって、そういうかなり自分でも自覚して結構言語化しがちな信念と、
下手したら自覚さえしていないとか、わざわざ言語化するまでもないというレベルで、当たり前のように信じて疑わない、正しいと固く信じている何かがあったりする、これは誰もが持っているんじゃないかとこっちの方がですね、思うわけです。
例えば、やり始めたことは最後までやり通すべきだと、日頃意識してるわけじゃないけども思っているとかね、だから途中で辞める人とかを見て嫌悪感があるとか、
あと平均から逸脱するのが良くないと信念レベルで思っていて、なんかちょっと逸脱してる人を見るとすごく嫌な感じがするとか、約束っていうのは守って当たり前でしょうと思っているというかね、約束守らない人に対してすごく嫌な感じがするとか、
あとはお金の扱い方とかって意外と信念レベルで思っている人がいたりもするかなというのもいます。これって別に自分で自覚してなかったりとか言語化されてなかったりして無意識レベルで思っていて、それに反する行いとか言動をする人を見たときにちょっと嫌悪感があるみたいな感じで
まあ信念っていうのがその人を近づけていくし、逆に信念の相性が悪いとその人とは相入れないなという感じになってくるということで、結構信念って実は大事というか、かなり核となるものなんじゃないかなというふうに人間関係のですね、核となるものなんじゃないかなというふうに思ったりするわけです。
僕自身はですね、この世界に正しいこととか一つもないと思っているし、意味なんてものも唯一無二の意味なんてなくて、まあそういう意味もあるし、そういうふうに見ればそういう意味あるけども、こういうふうに見れば意味なんかないよね、無意味だよねとかっていう感じで、正直虚無主義だと言われてもですね、言い返せない程度には虚無っているというところがあるわけですね。
こんな僕は正しいことなんかないとかって言ってるけど信念持ってないかっていうと、正しさなんか一つもないよねという正しさを結局持ってしまっているんですよね。だから結局正しいことなんか一つもないという信念を持っているとも言えるというわけです。まあそんなところまでも信念になってしまうわけですから、結局誰もが何らかの信念を自覚しようとしないと思って生きているんだろうなというふうに思います。
06:17
僕はですね、日頃心に余裕が持てるとき、それは実感に余裕があるとか、体力的に余裕があるとかも含まれるんですけども、そういう時っていうのは誰かと対話をしてですね、いろんな様々な価値観に触れることをですね、結構楽しみにしているんですね。だからこう秘密結社の活動とかもしているし、誰かと対話する機会というのを結構大事にしているんですけども、
まあ言うて対話をしたところでですね、お互い意味っていうのはすれ違い続けてお互い同じ場所にたどり着くわけでもなく、そういう考えもあるんだな、そういう考えがあるというふうに私は認識したことがとても面白かったみたいな、そういう感じで対話を楽しんでいるんですけども、
どうもですね、その対話が弾まないというか、なかなかこううまくいかないことっていうのがあって、それは相手がつまらないと感じている場合もあれば、僕自身は、何だろうな、がつまらないと感じることもあるということで、その辺の難しさを感じるんですけど、それは何なのかなって思ったら、
結構信念レベルの相性の悪さみたいなところに行き着くのかなというふうに思ったりするんですね。
対話はすれ違う中で言葉を何度も重ねていくわけですから、ベースに信頼関係が必要だと思うし、もしくは信頼関係を対話の中で築いていくような対話の仕方みたいなのも必要だろうと思うんだけども、その信頼関係のベースには何があるかっていうと、やっぱり信念の相性みたいなのがあるのかなというふうに思ったりするんですよね。
だから対話を通じてその人の信念が見え隠れしたことで信頼関係が深まる、その相性が良さそうだなということで信頼関係が深まるとか、日頃から付き合いが長くてその人の信念みたいなものをなんとなく知っているから、それが相性が良いというか、まあ嫌じゃない信念だから信頼しているとかってことがあるんじゃないかなと思ったりするんですよね。
僕が苦手な例とかで言うと、例えばそのいわゆる信念の相性が悪い例で言うと、具体的な言葉では言えないんですけども、こぼれ落ちちゃうから言えないんですけども、表面的と感じられる信念を持っている人全般を僕はあんまり信頼できないんですよね。
表面的になっていてもちょっと難しいですけども、絶望の総量が少ない人の信念みたいなものっていうのはあんまり相入れないというかですね、まあそれこそ虚無とか言っちゃってるくらいの信念を持っている人間ですから、絶望したりない人の信念みたいなものがちょっと表面的に感じられて、どうも本気で対話できないというかですね。
09:16
まあいい人だったりね、仕事できたりとかするかもしれないんで、信用はするかもしれないんですけども、なかなか信頼はできなくて、僕自身が本音で話せない、僕自身は本音で話す気になれないということで、表面的なモードでコミュニケーションしてしまったりすることがよくあります。
逆に僕が信頼できるというか、信念の相性がいいなと思う人っていうのは、すごく強烈な信念をね、自覚的な強烈な信念を持った人、無自覚に強烈な信念を持っている人はちょっと苦手なんだけども、自覚的である強烈な信念を持った人とかっていうのは結構対話していてもですね、その人は自覚的なので言語化してくれたりするので、面白いな、違う、自分にない、自分は正しいことなんかないとか思っちゃってるからここからこそですね、
そのすごく自覚的で強烈な信念を持った人の考えみたいなのは面白いなと思って、そういう人と関わるのはとても楽しいなと思っています。あとは自分に信念が比較的近いと感じられる人の信念っていうのは相性がいいな、近いからね、相性がいいなということで対話してて安心するとか本音で話せるなという感じがします。
逆にですね、僕自身が嫌がられる、僕の信念と相性が悪い人っていうのもいると思っていて、その相手側がですね、嫌だなと感じることあると思っていて、そもそも正しさがないという信念みたいなのは結構、何らかの信念を持っている人にとってはやっぱりひどいと感じられやすいですよね。
だってその僕が何か言うとか言わないとかどういうふうに振る舞うとかなくても、僕が持っている信念そのものがある種その人が持っている信念を無意味だと思っているみたいなベースがあるわけだから、僕が存在しているだけでその人の信念を否定しているみたいな状態になるわけだから、
なんだろう、僕が何を発言するかとか、どんな振る舞いをするかではなくて、僕自身が持っている信念そのものがその人を傷つけているという状況になってしまうので、すごく自覚的で強烈な信念を持った人はそんな僕の無意味だみたいなものに屈しないし、僕の信念に近い人はそうだよねっていうのが多少あるわけだから心地いいんだけども、そうじゃない信念を持っている。逆に言うとそうじゃない信念を持っている人が多いと思うから、
結構僕といて嫌だなぁと思う人はたくさんいるんだろうなぁということをこの信念ベースで考えると気づかされるというか、なんとなく自分で気づいたことですね。
だから人っていうのは思った以上にこういう考えを持っている人だ、こういう価値観を持っている人だから、こういう行動している人だからどうだじゃなくて、意外とそういうとこから垣間見えるその人の信念みたいなものの相性の良さで
12:03
そもそも信頼するとか信頼しないと決めてるんだろうなぁと思ったりしますね。 だから立派か立派じゃないかとかそういう話じゃなくて、その信念の相性が良いか悪いかみたいな話なんだろうなって
最近はすごく思います。その信念の相性みたいな話っていうのはどちらかというとですね、言語を介したコミュニケーションで特に関係してくるところかなというふうに思います。
だからよくコミュニケーションは頻度が大事とか量が大事みたいなことを言いますけども、意外と言語を介したコミュニケーションというのは量とか頻度とかどうでもよくて信念の相性が良いか悪いかであり、その信念の相性に気づくというか、その信念を垣間見るのに時間とか頻度が必要だったりするだけであって
コミュニケーションを頻度を高めたり量を増やしたからって言語的なコミュニケーションという意味では信頼関係って別に作られないんじゃないかなというのが僕は思うところです。一方でですね
動物的観点であれですけども、非言語のコミュニケーションで言うとやっぱり頻度とか量というのは大事なのかなと思ったりするので、やっぱり難しいですよね。言語を介さずに頻度や量を増やしていくと
それは信頼関係、信念に関係なくですね、信頼関係というかちょっとこの人大丈夫かなとかいうふうに思われたりもするんだろうなとか思うので
難しい頻度と量を持つつも信念の相性が悪そうだとあんまり言語を介さない方がいいかもなとかそういうことをね
最近は考えたりするし、信念レベルで相性が良い人っていうのは別に頻度とか量じゃなくてもう1年に1回とかでも頻度少なくてもですね
いきなりバシッとですね、語り合えるみたいなこともあるので
難しいなぁと思ったりします
いくら話し合っても信念の相性が悪かったらもうどうしようもないよっていうことを言ってるわけだから、結構希望がないような話をした
かもしれませんけれども、その信念っていうのはですね時間とともに変化するっていうのはあるかなと思いますね。あとはなんか大きな出来事があって変わったとか
いうこともあると思いますので、一生ね、1回この信念の相性が合わなかったから一生ダメだって話じゃなくてまた信念が変わればですね
意外と相性が良くなったりもするっていうこともあるので、時間を置いてコミュニケーションをとるというか
気長に信念の相性が良くなるまで待ちましょうみたいなですね、そういう側面もあるから時間軸を長くとれば
まあ別に希望がない話ではなく信念が相性が合わない時に無理やり話すんじゃなくて時間を置いて距離を置いて
また信念の相性が合うような時が来たらゆっくり語り合えばいいんじゃないかなというふうに思ったり
する今日この頃でございます。本日は以上です。またお会いしましょう。さよなら
15:07

コメント

スクロール