1. 現象のラジオ
  2. 092 現象の忘年会、新年会を開..
2024-10-11 11:52

092 現象の忘年会、新年会を開催します

spotify apple_podcasts

今年も残すところ2ヶ月ちょっと/忘年会、新年会を開催/会話はデリケート/飲み会は身内でしかやりたくない/ディプロマシー 忘年会/焚き火 新年会/裏切りの人間関係崩壊ゲーム「ディプロマシー」/ディプロマシー忘年会については次回詳しく/

▼現象

「存在としての公園」をコンセプトにさまざまな活動を行なっています。活動予定は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からご確認いただけます。ぜひ一緒に時を過ごしましょう。お問い合わせはお気軽に⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠現象LINE公式アカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠までメッセージください。

▼その他のポッドキャスト


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.gensho.world/

00:07
皆さん、こんばんは。上水優輝でございます。
完全招待制の晩餐会を開催したり、公園にレジャーシートを敷くなど、存在としての公園のコンセプトに様々な活動をしています。
現象のラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
10月ももうすぐ半ば、今年があと2ヶ月半で終わるというね、あっという間ですね。
体感としてはあっという間だったんですけど、中身としてはかなり充実していました。
もう1年の振り返りみたいになっちゃってますね。
でも実際ですね、今年は存在としての公園というコンセプトを掲げて、そこから具体的に何をするのかという準備をしてですね、
2月、3月の晩餐会の準備をしたり、どういう活動をしようかと考えたりしてですね、
4月から現象の晩餐会、そして浄水公園を始めました。
夏にはですね、ごみラジオであったり、学食であったりという感じで始まったし、
去年から引き継いでいるもので言うと、朝礼5回であるとか、15分のベシャリという感じで、
個別にお話しする機会であったり、一緒に晩餐会をしたり、公園で過ごしたり、一緒に勉強したりという感じで、
いろんな場作りをですね、オープンだったり、クローズドだったり、オンラインだったり、対面だったりという感じで、
いろんな場作りをしてきました。そしてそれが毎日、毎週、毎月という感じでルーティンになっていると。
言い忘れたけど、パーフェクトタイムですね、映画鑑賞会も毎月やっていて、いよいよですね、
10月は固定メンバーだけじゃなくて一般参加でですね、募集をかけて、
少しですね、クローズドの場から開かれた場に行い越し始めているという感じで、
とにかくね、今年は毎日、毎週、毎月のルーティンの活動みたいなものは充実させてきた1年だったかなと思います。
一方でですね、短髪のというか季節行事みたいなものも、そろそろやっていこうかなというところで、
8月にはですね、先行花火大会ということで浄水公園の企画の中でですね、
ももち浜ですね、シーサイドももち開品公園でみんなで花火をしたりとかっていう、
年ごとの行事みたいなものもですね、少しずつ充実させていきたいなと思っているところ。
で、今ね、この時期ですから、年末年始ですよね。
03:01
いわゆる12月といえば忘年会、1月といえば新年会というような行事が、
最近どうなんですかね、やらない人とかも増えてるのかな、わかんないですけども、やりますよね。
ということで現象としても忘年会、そして新年会を開催したいなというふうに思っています。
大人になって忘年会、新年会という時って、少なくとも僕が経験してきたこれっていうのは、
飲み会ですね。忘年会という名目で集まって飲む、新年会という名目で集まって飲むっていうのをやってきたかなというふうに
気をこたどると思うんですけど、仲間内である分にはそれでいいのかなと思うんですが、
僕のこの現象の活動みたいにある程度不特定多数のというか、ばらついた人が集まると会話って結構難しいんですよね。
会話の合う合わないみたいなのってめちゃくちゃ繊細というか、飲み会で適当に出会って適当に深い話ができるかっていうと
なかなか難しいところがあるなというのが、いろんな人と飲み会をしてみて思ったところですね。
なので僕は今後飲み会は、本題からずれますけど、飲み会は身内でというか、よく知っている人と話が合う前提で、その前提の上で集まって飲むとかはしたいですけど、
ある程度中身のある話をしないと僕自身結構ポカーンとしてしまうというか、シラフなので、よくわからないまま終わっちゃうというのがありますから、
飲み会が単純に酒飲まなくなったから好きじゃなくなったという個人的な事情かもしれませんが、飲み会をあまりやりたくないなと思っています。
そこで減少の忘年会、新年会、何しようかなというふうに思ったんですけど、まず忘年会ですね、これはディプロマシーをやります。
ディプロマシー忘年会ですね、これ何かというとアナログのボードゲームなんですけども、
ウィキペディアにある説明を読みますと、ゲームの概略、本作は7人のプレイヤーが第一次世界大戦前の緊張した関係にあるヨーロッパ列強7カ国をそれぞれ担当し、
ヨーロッパの覇権をめぐった仮想戦略ボードゲームである、ディプロマシー外交という単語が示す通り、
06:03
ルールそのものはごく単純であって、外交すなわちプレイヤー同士の取引や同盟がプレイの中核を成している。
いかにして他のプレイヤーの助けを得るか、どのタイミングで他のプレイヤーを裏切るかといった駆け引きと策略、外交センスが問われるゲームである。
かつてイギリスのゲームズ&パズル氏は、ディプロマシーは今世紀に発売された最も偉大なインドアボードゲームであると賛知を述べた。
ゲームの特徴
本作の最大の特徴は、プレイ要素からサイコロやシャッフルといった一切のランダム性が排除されている点にある。
ゲームの勝敗はすべてプレイヤー間の外交交渉及びプレイ戦略に起因する。
プレイヤー間の純粋な力量差が勝敗に直結することから、駆け引きと策略、外交センスが問われるゲームと称される理由となっている。
このディプロマシーというゲームは去年夏に、株式会社ブックが運営している飯金パレットという施設で、
どうせ死ぬ3人のムロさんとかイムさんとかと一緒に、あとその他たくさんの方と一緒に十何人かでディプロマシーをやりました。
めちゃくちゃ楽しかった記憶があって、その辺の様子は概要欄に貼っておきますけれども、
どうせ死ぬ3人のエピソード、裏切りの人間関係崩壊ゲームディプロマシーという回に詳しくその感想をやった直後の温度感で話しているエピソードがあるので、
ぜひ聞いていただきたいんですけれども、ディプロマシーをやろうかなと思っています。
忘年会ですからね、今年1年積み上がった信頼関係を一度リセットしようというそれぐらいの気持ちで全力でディプロマシーをやる会というのを忘年会としてやりたいなと思っています。
12月は東京に行きますので、またこれは東京開催にしようかなと思っています。
新年会は焚火をしようかなと思っています。
この間浄水公園でおしゃべりしていたら、焚火やったらいいじゃないですかと言われて、そこから焚火トークになって、結構焚火について話していたらやりたくなってしまったので、
今度は年内から何回か経験者の方からレクチャーというか経験者の方の道具を借りて、経験者の方と一緒に焚火をするというのをやって、
09:06
もう少しどういう感じにやるかというのをイメージ固めてからまた詳しく考えたいんですけれども、
今イメージしているので言うと、ただ焚火をして待っているという、焚火版浄水公園みたいなことをやりたいなと思っていますね。
自由参加型で、単純に場所と日付とだけ僕がお伝えして、そこで僕が焚火していると、一緒に焚火に混ざりたい人が自由に立ち寄って、
自分のタイミングで来て、自分のタイミングで帰るみたいな、そういうフリースタイルの焚火。
フリースタイルの焚火ってちょっとおかしいね。
僕が焚火している場所があって、そこがフリーで開放しているみたいな感じのやつをやりたいなと思っています。
こちらは福岡開催にしようかなと思っています。
忘年会は東京、新年会は福岡、忘年会はディプロマシーで、結構がっつり負荷のかかるコミュニケーションをし、新年会はかなり負荷の低い感じでやっていくというような感じでバランスもとっていきたいなと思っています。
焚火の方はちょっとやってみないと、ほとんどちゃんとやったことがないので、一回やってみて、詳しくはお伝えしたいなと思いますけれども、
基本的には自由という感じになるので、日時と場所の案内みたいな感じになるかなと思います。
お待ちください。
忘年会の方は実際日時決まっています。
募集要項といいますか、概要ですね。
どういう時間で、エリアはどこで、どんな感じでやっていくかみたいな話は、次回詳しくお話ししていけたらいいかなと思っていますので、
もしね、ディプロマシーやってみたいとか、忘年会参加してみたいってちょっと興味ある方がいらっしゃったら、ぜひ次回もお聞きいただけると嬉しいです。
本日は以上です。
番組のご意見・ご感想は、ハッシュタグ減少のラジオをつけて、Xでポストしていただくか、スポティファイのコメント欄よりメッセージをいただけると継続の励みになります。
また、減少の活動を応援してくださる方は、概要欄にあるリンクより減少のLINE公式アカウントをお友達登録していただけると嬉しいです。
それではまたお会いしましょう。さようなら。
11:52

コメント

スクロール