1. Gay So What - 明日もゲイ
  2. 明日もゲイ #518 - 「スウィー..
2025-01-31 37:00

明日もゲイ #518 - 「スウィーツアベニュー」

皆さんは日々の生活の中で「さみしさ」を感じることってありますか?大人になるとせしい毎日の中でさみしさすら感じる暇がない!なんてこともあり、ますが、ふと夜に、寂しさが押し寄せてくることはありますよね。今回は少し趣向を変えて、心に残るワンフレーズを一配信1人ずつご紹介。今回はHATTENからの一言ですが、案の定いじられました笑。そしてASOKOさんはセルフディスカバリー的な感じでとある舞台を見に東京に行き、イソスピレーションを得たようです。そして同じく東京で、様々なポッドキャスターさんとお会いし、楽しい時間をいただいたようです!皆さまにいただいた美味しいおやつをいただきながら土産話を披露しております。今回はいつにもまして沢山のお菓子をご紹介。本当に美味しいものばかりでしたし、初めて食べるものばかりでした。早速仕事での手土産にもいくつか購入させていただき、いろんな意味でありがたい場でした。それにしても、世の中美味しい物がほんと多いですよね。幸せです!お世話になった皆さま、ありがとうございました! 今回はお便りのご紹介はなく、ただただお馴染みの方々との会話や今年の明日ゲイの活動方針!?について語っていますので、ぜひ最後までお楽しみください!!

収録日: 2025/1/? ご質問・コメント募集中: ashitamogei@gmail.com 投稿フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexrc5Op7dYl4wCmEpoFew7_wJ7fpkV5-XZDDxWDgyMcYSeEw/viewform X (Twitter): #明日ゲイ @ashitamogei Instagram: @ashitamogei

#ポッドキャスト #ゲイポ #Podcast 

 

サマリー

このエピソードでは、上田久美子による演出の舞台について話があり、東京での体験や宝塚歌劇団の退団について触れています。また、寂しさやコミュニケーションの重要性が考察され、今後の制作活動への刺激となったことが述べられています。「明日もゲイ」のエピソードでは、東京での滞在中の出来事や友人との出会い、交流の楽しさが語られています。さらに、さまざまなスイーツに関する情報がシェアされ、聴衆にお店の魅力が伝わります。東京駅の限定スイーツやリスカのスナックなど、多様な美味しいお土産についてのトークが展開されます。また、ポッドキャスターたちが東京での経験や舞台の出来事について語り合います。「明日もゲイ」では、東京でのエピソードと共にゲイ文化の広がりが語られています。加えて、バレンタインデーのチョコレートや寂しさについてのリスナーからのメッセージが募集されています。

上田久美子の舞台について
はい、今回からは心に残るフレーズを、一言一人ずつ言っていきましょうかということで、リンバで。今回はカッテンが担当いたします。
それでは、いつも心に太陽。
お疲れ様です。
これやめとく?
なんかしっくりきれへんな。
来たからほら、もうマイクつけてなかったけど。
マイクつけんぐらいが丁度いいかもね、でも。
何がですか?
うるさいから。
キャンディさんって結構僕のこと好きですよね。
そうでもない。
あの、あそこです。
キャンディです。ハッテです。
僕ね、ちょっと早めに言うときたいことがありました。
はい、あれですか。
ついこの間僕、東京に行きまして。
ああ、そんな話はいいですよ。はい、ありがとうございました。
明日もゲイでは。
楽しかったでしょうね。
明日もゲイでは。
明日もゲイでは。
明日もゲイでは。
あの、東京に行きましてね。
ちょっとある舞台を。
それについては一言言いたいことがあるんです。
何ですか?
東京、僕もね、一緒に行きたかったわけですよ。
もうわざとやろっていうぐらいのキンキンで言ってくるんですよ。
いや、ちょうど。
来てほしない?
いや、ほんまそうなんですよ。
そこでやろ?
あの、ちょっと喋らせてもらっていいですか?
上田久美子さんっていう演出家の人がいまして。
あの、オペラのね、でっかい人ね。
オペラの?
あの、盛り込みはそうですよね。
両方が怒ってくると思うけど。
もうすごい綺麗なシューッとした女の人なんですけど。
あの、もともと宝塚で演出家をずっとしてあって。
で、つい2、3年前に退団して。
あの、演出家の人も退団っていうらしいですけどね。
退団して。
で、あの、小道具とか作ってる人らも退団とかなるのかな?
多分なる退職かな。
でも団から抜けるからやっぱり退団ちゃいますよね。
団から抜けれないの?
何で?
企業から抜けれないの?
宝塚歌劇団やもん。
団じゃない?やっぱり。
前株か後株でしょ?
そういうことじゃないよね。
半給で。
え?
半給やけどな。
半給やけど、結局は。
え?結局半給?
だから会社員でしょ?
いや、会社員は会社員。
だから半給に就職し合って宝塚で演出家としてあったんです。
人がフリーになって、
初めて自分で舞台を作ってやるというイベントだったんですよ。
脚本から全て全部ってこと?
脚本演出という。
で、女優さんを2人入れて、
言ったら3人で。
本人も出てはって、もうその人がいないというか。
で、チケットも安いんですけど、
鎌田温泉っていう風呂屋知ってます?
鎌田にあるんですけど。
鎌田にある温泉なんでしょうね。
鎌田温泉。
温泉なんですよ。
一応ね、すっごい抹茶色の温泉。
いいの?甘やかすぎやろ。
あの、もういちいち突っ込んでいった話を。
鎌田更新曲や。
チャンチャチャンチャチャチャチャン。
超エコイイ。
超エコイイ。
超エコイイ生き状態。
ゲイ!
鎌田温泉ね。
温泉、それは普段から温泉やってるんですか?
だからスーパー銭湯ですね。
スーパー銭湯っていうかね。
雨湯ハウスみたいなことね。
ちょっと雨湯ハウスは分からないんだけど。
お風呂屋さんでした。
で、劇みたいなのができる。
ちょっと広い、宴会場があって。
はいはいはい、分かりました。
マックス50人ぐらい入れるみたいな。
そこで。
リップとかでもあるよね。
そこでを借りて、温泉付きのチケットだったり。
すげー。
入浴できるっていうね。
寂しさにまつわる宴会っていう。
その企画で、最初に1時間40分ぐらい演出の舞台やって。
その後そのままビール飲んだり、川飯食ったりするっていう。
で、やってたんですけどね。
すごい良かったので。
2月頭ぐらいまでやってるそうなんで。
もうチケット完売してるんですけど。
東京の体験と温泉
当日券ちょっと出るみたいだから。
もし東京にお住まいの方はぜひ。
いつもお風呂入りに行った人は見られへんもん。
見られへん。
この30年も入られへんもん。
入られへん。
僕明日から東京です。
じゃあぜひもしお帰ったら。
仕事ですよ。
何しに行くんすか?
仕事や、言うてるやん。
仕事と?
内容やんか仕事。
仕事ですよ。
営業?
営業じゃないでしょ。
なんかプンプンして行くの?
またなんかうっそい言葉言いに行くの?
なんかちょっと喋る感じ?
でっかいコートで、コミンガみたいなとこで。
うっそーいこと言うて。
知ってますか?言うて。
この多様性の時代に言うて。
うっそいよ。
進めなさいよ。
あなたが東京行くって言うてんから。
いや分かったわ。
もうちょっと広げて下さいよ。
そんなこと東京なんか俺だって別に明日東京行こうっていけんねん。
いや行くんですよ。
ほんとに。
東京でなんかドキドキが。
まあいいや。
やって下さいよ。
マニアか。
僕も東京行くんですよって言うた。
僕言うた。責任は取ってほしかったけどな今。
仕事やんかって逆ギレして終わるって。
滑り倒すとかどうせやからな。東京で。
で僕がこの舞台飛んでね、ちょっと。
今から滑ろうかなと思ったけど。
今滑らなくて済んだわ。
それはそうだね。
滑らなくて済んだ。
この番組でちょっとドラマをね、作りたいなと思ってるわけですけども。
トンドラね。
それのね、刺激になるかなと思ったりとかして。
でこの、もう自分でこう全部やってはるから。
あの、この上田久美子さんも出てはる。
お喋りできたんですか?
ちょっとね、あんまりちょっと緊張して。
お喋り大好き。
喋りはしてない。
で上田さんもね、そう出てちょっとセリフみたいなの喋ったりね。台本付きのセリフ。
なんかちょっとワンフレーズないん?ひと節。
なんかすごい語りやね。
この上田さんのストーリーやから。
だから割とその自然な感じで喋りはるんですけど。
それをちょっと。
それをちょっと。
だからなんか寂しさって私あるんですよねみたいな。
ぽっかり、ぽっかりなんか空いた穴が埋まらなくてみたいな。
明日もゲイ!
なんか違うこと言うけど。
いいよ。
あなたには寂しさってあるんですか?
何が言いたいかっていうのをちょっと最後に言わせて欲しい。
あのアンケートとかも取ってて。
寂しいと思わない僕手挙げましたけども。
やっぱそうだよね。
寂しいっていうのがよく分かんないなと思ってて。
でも寂しいと思わぬくせに自分はつけてやるか。
なんかちょっとだから。
あの寂しいじゃなくてね、だから思いなんですよ。
しつこいってこと?
あのほんまにね。
ねちこいってこと?
ねちこいしつこいよ。
そのままもう返すわ、倍返しで。
あのほんまにそれは。
ほんま人に言うてんねんよ。
いやでもね東京いいな。
いいね。
だからお風呂屋さんの2階のお披露までやってんねんけど。
だから上田さんっていう素人の演出家はプロやけど。
演出とかストーリーはすごく客もプロやけど。
出役としては素人の人が最初に出て喋るから。
ちょっとなんかね、これ大丈夫なみたいな。
ちょっとした文化祭みたいな感じで始まんねんけど。
残りのお二人はもちろんプロやし。
また新しい芝居というか前衛的な芝居やる人と。
あと大衆演劇の人と全然畑違いの人2人でやってるから。
面白そう。
すごいね面白くて。
でも最後にはもうやっぱりショーみたいになんねんけど。
もうすごいそのお風呂屋の2階が本当にその場を制圧するということになってて。
プロやから。
全部持ってってく?
最初の不安を煽る、不安っていうか。
ちょっとらしくなさを作るのもコミュニケーションかもね。
一応、でもそれはだって演出はプロの人やから。
それも計算済みにやってあると思うけど。
最後にその舞台が終わってからご飯食べながら飲みながらで
ちょっと舞台上で座談会みたいなのをしはってんのか。
座談会?
座談会。
演出助手の人と。
演出助手の人が、「上さんセリフマージもうちょっと練習した方がいいですよ。」って言ってダメ出しをしだして。
いやそれもコミュニケーション。
そうね。だからむちゃくちゃね僕としてはね。
あれを見てちょっと刺激を受けて。
やっぱりちょっと作りたいな今年はと思ってね。
今年に?
寂しさの考察
ほんで実はね僕ゾウゾウエさんと一緒に見に行ったんですけど。
ゾウゾウエさんもね、あんたやりやーって言ってました。
私も出たるからなって。
コーリングユーロークとか言うぐらいだからねあの人ね、出るわ。
だってめっちゃ指導されたもん、前も。
ペットシーンの10秒やそこらのだけで。
まあこれは元高校生とか。
だってカントリーさんと二人で実演までしてたからね。
見させられない。
見させられない。
やっぱりなかなかね、楽しい内部仕事で。
寂しさって本当に感じませんか?
寂しさ感じます。
だから僕本当に。
どんなとき?
あのやっぱりこうあったものがなくなるとやっぱ寂しいよね。
例えば?
それはだからそういうキャンキャンキャンキャン小学生か。
もうちょっとちゃんと想像して。
もうちょっと抽象的な感じでいいんじゃない?別に。
そうそうそう。
ねえ。
本当に。
何言ってんの?
何言ってんの?
早よ言えや!
早よ言えや!
ちょっと待って。
あなたね、ベタが好きなのはわかんないけど。
クルデの顔もやめてほしいし。
最初に笑いすぎやね。
だからね、もうやる気なくなる。
東京滞在の体験
行きも帰りも飛行機だった?
飛行機で行きました。
何乗ったの?
普通のANAです。ANAのエコノミーで行きました。
エコノミーってなんで言いまんの?
いやなんかほら最近ファースト飲むの流行ってんのかな?
流行ってないね。
ファーストでお茶頼むの流行ってんのかな?
たまたま飲んだんや。たまたま。
へえ、いいなあ。
だって遊び100%で1回あったでしょ?東京で。
そうですね、今回。だから土曜日ちょっと午前中仕事してから昼市で飛行機で行って。
朝から行ってなかったんや。
どこ泊まったんですか?
新宿です。
それも無視すんなよ。
LINE送ったのに。
どこに泊まったのと、帰りは新幹線かな?送ったのに。両方無視やった。
ちょっとこれね、リスナーさんに言いたいのが、
またこの話なんかこの間の韓国の時と一緒やねんけど、
なんかいるもんありますか?って言ったら、
あれとこれとこれ。でもこれは予約せえなんかか無理やと思うから、
これBとCで。でもその後に、
Dっていうのもあるけど、これはね、日持ちせえへんからそこで食べてきて感想だけ欲しいとか、
なんかすごい指令をいっぱいもらっててな。
んで僕はちょっとその日曜日の午前中にその舞台までちょっとあるから、
舞台は午後からやるので、午前中にちょっと動いて、
前の晩はちょっと飲みすぎてね、私もね。
久々にね、ちょっと2丁目なんで。
久々の2丁目だったので。
その前からもう酔ってたよ。それはちょっと訂正してほしい。
もうあの9時8時くらいかな。
いやもう酔ってたよ。
まあこの話後でしたらいいと思うんですけども、
まあちょっと2日酔いでね。ほんでチェックアウト10時とかやったから早かったわけよ。
もう1時間くらい寝てたかってんけど、
もう出てほんならもう東京、もうなんか人はあわおるし、
地下鉄アップダウン激しいし、もうなんかもうすごい文句っていうか、
友人との出会い
ほんなら行ったら行ったで店閉まってるし、
ほんならこうね、キャニーちゃんからどこ泊まってんの、何の店乗ってんのって聞いて、
もうなんかもうちょっと超待ってと。
わかったから。
場所はもうGoogle先生に教えてもらうからって。
滞在時間そんなに長くはなかったんですけど、
ここいろいろ予定詰めたので、ちょっとグッとなって。
濃いことができたってことですね。
でその土曜日はちょっと行ってから、真夜中にゲイっていうポッドキャストの人と久々会ってね。
ここでちょっとなんか浮世絵が動くみたいなね、やつがやってて。
海の方のなんか倉庫のところで。天王スアイルっていう。
でなんかそういうちょっと一緒に見に行って。
カップルさんやから。
誰と?
真夜中にゲイさんのお二人。
やっぱカップルさんとこうちょっと半日デートみたいな感じにね、うろうろすると楽しいなっていうことでね。
楽しいですか?
え?
寂しさを感じました?
いや、だからそこで次の日に寂しさを感じる舞台を見たので、前日はちょっと久々にお会いしたから元気でしたみたいな感じでね。
ちょっと遊んでもらって楽しかったのと、その夜はカントリーさんとね、あとは地味ゲイさんと。
はっ!?
はいはい。
ハッテンさんがお会いしたという地味ゲイさんとね。
でコラボの時にモナカをね。
モナカ、アモカルタを頂いて。
アモカルタのね。
アモカルタ美味しかったよね。
美味かったね。
そうそうそう。
であとドゾデさんと。
Love you guys.
明日も。
デイ!
でドゾデさんと。
でコウエンジさんといえばトランポリンというお店がありましてね。
でポッドキャストやってあるんですけど。
でちょっとそこにもみんなで行って。
何?案件?
何やった?
宣伝せなあかん的な。
でトランポリンがトラエロインザスカイというポッドキャストかな。
あ、案件!?
トラさんというね天使の方と。
あとはそのお客様というか。
エロさんじゃないねや。
トラさん。
トラさんとエロさんじゃないね。
あのミエインザスカイっていうね。
あのすごいね素敵な。
ミエの方?
ミエさんって言ってましたね。
でもミエの方かどうか知らない。
ミエじゃないと思いますけど多分。
ミエインザスカイっていう方とね。
お二人でやられてるポッドキャストがあってね。
もう結構長く。
スイーツの紹介
インザスカイ。
うんインザスカイ。
俺はもうオンザモンやもん。
キャンディーオンザモンやから。
で最終日に間に合った0時ちょい前の芸っていうね。
ポッドキャストでやられてるフォトさんと。
フォ?
フォトさん。
フォト?
フォトさん。
写真さんってことですね。
写真さんってことですね。
フォトさんとあとはですね。
30代芸のロバタ会議のジョーくんかな。
それもお二人で。
それはお二人でやってて。
で0時ちょい前のフォトさんはお一人でやってて。
写真さんね。
でお二人とお友達と。
お友達も僕二回目ぐらいでちょっとやってて。
ヤブキさんの時。
ジョーさん。
ジョーさん。ヤブキさんの時。
明日の。
いいですよ。
ヤブキのジョーやったら明日の。
明日の。
ジョー?
え?
今日スベルヒーちゃうな。
違います。
愛してます。
明日も。
はい。
ジョーくんで僕初対面でフォトさんもちゃんとお手を離すの初めてだったんですけど。
でちょっといろいろ頂いたのでちょっとまた。
頂いた?
はい。
これは真夜中にゲイさんから頂いた。
でねこれすっごいね。
なんか何ですかこの重厚感ありありな。
真夜中にゲイさん元気でした?
元気でした。
すごく元気で。
でね真夜中にゲイさんもこういろいろやってあってね企画的に。
ちょっと番組楽しくいろいろやってあるから。
いやまたねーなんて言って。
うわなんか。
うわすごい。
兄さん開けてくださいこれ。
重厚感ですよ。
じゃあ行きます。
ちょっとどうしよう重厚感ありすぎて開けたら。
あのふーって拭いたら。
おじいちゃんになるかもしれない。
ふーって拭いたら。
ふーって拭いたらどういうこと?
ふーって拭いたら開くんじゃ。
いくよ。
3、2、1。
愛してます。
うわーなにこれー。
絶対うまいし高いと思う。
じゃあこれちょっと冷やしてから食べようね。
そうですね。
でも見せといてください。
一旦冷やしとくから。
じゃあねあとでということで。
あと。
可愛く可愛く。
えっとジミゲイさんからね。
可愛いのそれ。
あのジミゲイさんからのチョコレートをいただきまして。
これは飼い犬にパンを噛まれるのをレフくんが
去年、今年か去年、あ今年かな。去年かな。
独立してお店を出し合ったんですよね。
鳥マーかな。
犬、ペッパー。
の横のお店で買いましたということでいただきました。
じゃあこれを食べればレフくんの顔が出てくるってことですね。
レフくんの匂いがすると思います。
あ、する。
どんな匂いですかレフくんの匂いって。
あの爽やかな中にも苦味がある。
爽やかの中に苦味がある。
かといってもマグマの中。
マグマ。
時々はこの人少年っぽさ出るよね。
マグマとか大人が言う。
体は大きいけどね。心はもう少年だよこれ。
それどういうチョコレートなんですか?
あのねチョコレートクッキーに
グランベリー系のチョコレートをはさみあげました。
はさみあげたんですか。
でもお店名はミニマルなんですかね。
ミニマルって書いてますけど。
これはねお店の名前ではないです。
これはねお店の名前です。
名前でした。
あ、食べるよ。
え、さっき紹介するんだよ。
さっき紹介しました。
で、あとカントリーさんから。
もうカントリーさんはいいよ。
あのちょっとベコベコになってます。
誰ですかそれベコベコにしたの。
カントリーさんが。
あのバレンタインデーなんでね。
いただきました。
しかももしかしてイチゴ系ですか。
普通のチョコレートです。
オコってLINE来てたね。
来てましたね。
あれトラップで使った。
オイじゃありませんから。
え、誰の?
僕の。
なんかイチゴが大好きな人ってどう思いますって言われて
いいと思うよって言って本当のことに言われて
サラクサイって言った。
語彙が出てくるってことはやっぱり
まあハチバリがと思ってるってことじゃない。
違いますよ。
サラクサイなんか言ったことないもん今までの人生で。
人に対してサラクサイっていうのはなかなか。
言ってるやん。
しょうもないとかサラクサイとかおもんないとか
いっぱい言うやん。
この人はね。
俺はもうシャカラシカシカ言うよ。
シャカシカラシカってなんすか。
ロスケアルムーチャーシュチャンノー。
前にもらって。
これもLINEできた。
LINEじゃないわ。
これハートチップルって
だからその黄昏さんの番組内で
なんかハートチップルって知ってるみたいな話になってて
知らん知らん。
知りませんよって言って。
東京駅の限定スイーツ
で僕LINEとかやりとりあるんで
そんなんないですよ関西にって言ったら
こんなんちょっと送ろうかって言って
だいぶ前に。
だいぶ前に送ってくれて
まだ僕ら何の感想も言ってないから送ってました。
リスカが作ってたんだよね。
リスカってなんですか。
エアリアルとかってリスカが作ってませんでしたっけ。
エアリアルな。
エアリアルって何。
おかしい。
あの丸いやつ。
全然違う。ごめんなさい適当で。
違うわYBCや。
おい。
謝って。
だからこのメーカーがあんまり馴染みないな。
いや僕は分かりますよ。
コーンポタージュ。
とかを作ってるんですかリスカさん。
でも東京の関東のメーカーさんですよね。
これ知ってるでしょコーンポタージュ。
知ってる。
リスカ結構ね。
リスカさんなんや。いい名前やねリスカさん。
でもやっぱポテチはやっぱり。
やばいこれちょっと早めに怖いな。
あ、そうですね。
あとあれですよディックチョコも。
え、好き。
あれリスカですよ。
ディックチョコ?
ビッグ。
最低。
え、どういうこと?
最低。
ディックチョコ。
チョコディックってこと?
ビッグなディックのチョコと。
あのちょっと食べてみましょうよ。
チップルチップル。
チップルからいきます。
チップルちょっと早めに。
誰も全然くれ、教えてくれへんで。
遅れ遅れって言ったくせに。
送ったけど何の悪もない。
匂いはねすごいね香ばしいです。
いただきます。
ハート型なんですね。
あ、こういうやつですわ。
え、ハート?
まあちょっとハートで抜いて揚げてる感じじゃないですか。
後味がむちゃくちゃガーリック。
結構ガッツリ系。
後味がすごいガーリックですね。
ニンニクパワーで美味しさアップって書いてますね。
最初食べた時あのバーベキュー。
札幌のバーベキューの。
はいはいはい。
あれな感じですけど。
あのサブタイトルっていうかキャッチフレーズが可愛い。
いやいやドキドキ。
美味しさ。
食って。
はい。
ねえ。
どうぞ。
あんただといいよ。
あのあんたってもうだからもうちょっと可愛い。
先輩も言ってくださいね。
可愛らしいねんからもうちょっと可愛くしんなもう。
先輩も言ってくださいね。
はいどうぞ。
ドキドキの美味しさ。
はい。
こんなんも絶対あつこさんが一番可愛い。
ドキドキの美味しさ。
イケボって言われたから。
ねえ。
ほんまイケボ出してくるね。
イケボ言われたからって伸びに乗りは。
お願いします。
ドキドキの美味しさ。
ゲイ!
えっと。
で、まあいただいてね。
で、あとそのお土産を頼まれたやつを買ってきました。
それ食べようよ。
ほんとに頼むもんね。
文明堂さんが東京駅だけで出してるやつがね。
ぬえぼ。
ぬえぼ。
東京駅でしか買えないんです。
買えないんです。
これもなんかネットで調べるとメルカリとかで売ってましたけど。
えー。
もうほんま東京駅に改札入ってあっという間やん。
その中に入ってるんですけど。
なんか限定もんがあるって聞いたんですけどって聞いたんですよ。
まあ何個か商品ならその店の姉ちゃんが
ここで売ってるのは全部限定ですって言うから。
あー気悪。
買ってきました。
だいぶ気悪かったやろな。
で、あとこれ。
あ、同じやつ?
いえ違います。
また違う。
なんかちょっと増えそうやなと思う。
絶対うまいから。
ちょっとごめんなさい。カステラ食べれるんですか?
あの。
カステラって何でできてるか言ってください。
これねほんとトラップですよ。
あのほんまに僕成分表示見て。
ほんと。さすがやなと。
で私これも見てた。
そもそもカステラって何で作ってますか?
小麦粉と。
え?それが違うの?
違う違うだから全然食べれるってことですよ。
にしてやなんで全部くれてんの?
卵と小麦粉と砂糖しか使ってないんですよ。
そう。そうやね。
舞台とポッドキャストの経験
そうなんだって小麦粉覆ってるやん。
覆ってるけど食べれんの?っていうことは乳製品入ってるかと思うじゃないですか。
バターとか。
バターめっちゃ入ってると思ってた。
全然入ってないんです。
え?なんなの?
かわいい。かわいい。
絶対おいしい。
ぶりっ子。
もう止めてますからね。
ちょっと写真撮ってみて。
ほげで。
殺したいこの人。
もうええで。
これも。
もう時間が。
もうこれだけど。
これもちょっとおいしそうやったよ。
しゅうあずき。
しゅうあずきとか。
なんか全部限定やって言うからさ。
ここに並んでるの全部限定です。
絶対うまいや。
ちょっと食べようみんな。
一個ずつ。
もうほら重厚感が。
重め。
こんなんうまいに決まってるやん。
これは紙ついてない系?
たぶんついてないと思う。
しかも食べやすいよほら。
おしゃれ。
しかもこう挟めんのやんね。
そういうことねこれ。
苦くて。
カラメルとか。
メープルシロップ?
これハウマチディスですか?
いやこれそんな高くないです。
うまーこれ。
おいしいねこれ。
みっちみち。
これ東京駅でしか買われへんから。
東京でこんなもん。
全然JRのやつ。
かおー。
これでもお土産にいいですね。
うまー。
僕も東京行ったら買いに行こう。
かおー。
これはシューあずきですね。
どっち派か選びましょう。
お茶一回ちょうだい。
お茶一回ちょうだいってどういうことだよ。
コーラで誤魔化してんやろ。
でも文明堂こんなもん出すんですね。
やっぱあずきかな。
これも絶対うまそう。
いただきます。
ちょっと待って。
これもおいしいの。
ちょっと待って選ばれへん。
これほんまに普通にシュークリームの中にあんこ入れただけのやつですか。
違うよ。シュークリームの中にあんこ入れるのがシュークリームあんこだから。
あんこですねすいません。
シューにあんこ。
シュークリームの生地ね。
クリームがあんこ。
おいしいねこれね。
どっちも好き。
これあんこがおいしいわ。
あんこがおいしい。
これどっちも好きやわ。どっちか決められへん。
もうあそこと発展みたい。
明日も芸では。
僕東京でお土産物屋さん巡りをちょっとしてたんですけど、激戦やな東京はやっぱり。
言うて大阪はお土産で買うもんそんなに決まってるけど、東京はだからほんまに。
雷おこしぐらいもんね大阪なんか。
雷おこしもそんなに買わんと思うけど。
嘘?
新しいものも出てるし、行列は出てきてるのもあるし、限定とかやっぱ商売うまいというかさ。
それこそコンサル履いてやってるから。
バターのいとことかも。
コンサルに始まってコンサルに終わんねんね今日はね。
だから本当にねコンサルっていうのが僕の今回ね東京をちょっと街巡って。
なんかハイライトはなんなんですか?
何が一番楽しかったですか?
そうですよ、もうエッチも含めて。
舞台です。だから最初に言ったんや。
じゃあトランポリンさんの出来事あんまり知らなかった。
正直に言うと飲みすぎて僕途中からあんまり覚えてないから。
だってほんまに8時ぐらいやんあれ。電話かかってきて。もう酔ってたやん。
酔ってはないけど、なんか電話したっけ僕。
ほら。
何の電話やった?あれ。
7日いつやった?
あ、そうやん。
暇電。
暇電ちゃいます?一緒にしないでください。もう本当にもう。
なんか心に海が溜まったらなんか電話。
いや、暇電するでしょ?
聞きますよ。
はぁ?
しかも聞いて聞いて。この人にそう愚痴ろうと思って電話したんですよ。キャンディーさんにね。電話したんですよ。
だからあんた、あたしにかける前にあそこにかけたやろ?って言われて。かけてへんか。
うん、かかってない。
台湾の時にそうやったよね。一番見かけてほしい。
そうやんね。
そういうことじゃなくて。
あそこの台座は嫌よって。
台座やったやん。ずっと。
台座じゃないですよ。
台座なん時なんかないですよ。
ないですよ。
でもね、僕別に台座でもいいと思って。電話かかってきておしゃべりできるだけでもね、嬉しいなって。
いやいやいや、電話切ろう切ろうとしてたじゃん。
そんな明日もゲーでは。
いやいや、無理無理無理無理。
ちょっとこれやったら僕は東京であれやから、本当にね、ポッドキャスターさんいろいろお会いできて本当に。
なんかセコいよね。
セコい。それ8点ぽい。
もう毎回。
本当に簡単なご挨拶だけだったんですけども。
嘘ばっかり言おうちくれてば。
だってさ、ほんまに何?それはもう毎回決まってたんでしょ?
僕、そこはギリギリだけ言ってきた。
言わへんの?それって。
違うよ。舞台に行くのがメインだったから、舞台あるけど一緒にどうですかっていうのを送ったんやんか。
もうそんなもんめっちゃキンキンやん。
送ったけど、まあ8点はもうゼロね。スルー。
え?嘘やろ?
ほんまですよ。あそこのグループラインに僕送りましたよ。
これはこういうのがあるんですけど一緒にどうですかって。
あんた苦しがちよね。
いやいや、一応全部読んでるつもりなんで。
読んでないです。
読んでないです。
何時に集合できるの?返事何時間ぐらいだったとか。
今日朝早かったんですよ。
もうオフィスにおった?
何時ですよ。5秒もかかんないじゃん。ライン打つの。
東京でのエピソード
まあもうそんな話はいいんですけど。
はい、すいません。
いやだから送ったら、
ちょうどドゾエさんがちょっと私興味あるかもって言ってもらったから、
じゃあ2点決めてっていう感じでやったから。
あれでもし、あの舞台の期間中やったらちょっといけたかなっていう感じですけど、
キャンジさんちょっと忙しそうやから。
忙しそうな。
で、その2点決まったら前の番本ならちょっと前乗りでいくっていう感じだったから、
せっかくやしカントリーさんね。
久々やしちょっと飯でもみたいな感じやったら、
ちょっといろんな人呼んでもらったって感じだと思うんですけど、
僕はあんまりよくわかってなくて、なんかぼーっと。
覚えてないってことね。
あの覚えてます。覚えてますけど忘れると思います。
だからすいません。あの本当に楽しい人ばっかりでした。
あの本当に素敵なね、素敵な番組さんばっかりで、
ああやっぱりゲイポって増えてきたんだなと思って、
あの本当に僕らも頑張っていきたいなって気持ちを新たに変えてきた。
そして昨日はね、もう遅い時間に痛みついたんですけど、
あのオーライガールじゃないですか。
この間ちょうどね僕、
まだ恨んでたやろ。
いつでしたっけね。
豚まんね。
食われへんかったやんか。
ハムだけあってね。
でぴょっと帰る時にオーライ全然並んでなかったんですよ。
まだ恨んでんの?
あ、並んでないわと思って、
でパッと行ったら、もうあれな、火落としてんねんな。
もう8時ぐらいって。
だからもう蒸し上がったやつの在庫を吐けたらもう死にますって感じだって。
美味しないなやっぱり。
やっぱり蒸し立て終わって食べるのが嫌わ。
だからやっぱりこんな味じゃなかったよなと思いながらね、
寂しさをかみしめながら。
あ、そこに出た。かみしめ、寂しさ。
でもかみしめる寂しさは感じないわけでしょ。
明日もゲイではね、おたわりを募集してます。
いやいや逃げる。
わしませんよ。
ほんと東京で遊んでいただいた方、ほんとにありがとうございました。
ほんとうちのあそこさん、お世話になりました。
お世話になりました、ほんとに。
お土産もいろいろいただきましてね。
僕もいろんなボトキャスターさん達に会いたいわ。
え?
嘘やろ。
なんでそんな空気になった今。
いいよいいよ。
会いたいです。
嘘や。
僕でも一番会いたいのは誰やろう。
今、ボトキャスター。
ドゾゾさんやろ。
それはもうダントツでは。
ドゾゾさんやろ。
もう追ってますやん。
あの人会えば会うほど面白いね。
面白いね。
それは人気あったでしょ、東京でも。
ドゾゾさん。
だからその高円寺のトランポリンさんで飲んで、
だいたいもう終電でみんな帰りはるから、
僕らもじゃあもう新宿行きましょうか言って。
その、声かけていただけなかったんですか?
ん?
ドゾゾですかーみたいな。
どういうことですか?
いやなんかその、お誘いですよ。夜のお誘い。
いやそれだから僕はドゾゾさんと2人で2丁目に。
で、言い合わせた他の方々に、
うん。
かっこいいですねーとか。
そんなことあるわけないじゃないですか。
あったな、この顔。
だから機嫌悪かったよ、朝から。
で、2丁目に飲み入れますよね。
でもまだドゾゾ、もううるさいなこれ。
ピーポーピーポー。
迎えに来たんちゃうか?
知らんなー、誰を誰を。
分かって、迎えに来たぞ。
なんでわしなんか?
やっぱりだからなんか、
ドゾゾさんと久々にね、ちょっと2人でじっくり飲んでね、
楽しい夜を過ごさせていただきましたけども、
はい。
若干ちょっと飲みすぎたので、
若干じゃないよ。
若干じゃないよ。
いや若干ですよ。
まあまあいいね。
お便りを募集してます。
怒ってる。
あのー、お悩み募集とかね。
お悩みとか、あとは恋のお悩みとか。
そうですよね、もうすぐほら、言ってもバレンタイン。
あ、そうですね。
もうこれバレンタイン、そうですね、バレンタインかかるんで、
バレンタインどんなチョコレート送りますかとか、
あとやっぱり寂しさって感じるもんだと思うんですよ、都会に住んでるとか。
まあ田舎であってもね、やっぱり寂しいなっていう夜ってあると思うんで、
そういう時どうしてますかって。
感じる?
え?
感じる?
僕感じる時ありますよ、やっぱり。
どういう時に?
いや、やっぱりキャンディーとか貼ってんのどうしてんのかなって寂しいなって。
なんか会いたいなってね。
それ嘘やん。嘘はダメだよ。
なんかちょっと、こう二人寄ったらちょっと部屋の温度上がるやろうなと思いながらね。
でもね、お便り本当にね、
あのー、だからちょっとひどい絵を持ってんのにさ、なんでそうなのなんか。
あなたね、話広げるっていうのもうちょっとやってくれない?
あなたケラケラケラケラ笑うか、ちょっとなんか怒るかどっちか。
いやいやいや、僕の笑い声については次回お話ししますけど。
いい時もあるじゃないですか、僕の笑い声は。
ないよ。助かったことはないよ、一回も。
はい、どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
37:00

コメント

スクロール