00:16
皆さんこんにちは、こへいです。
HARUです。
ゲームなんとか第141回です。
この番組、ゲームなんとかはゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない2人がとにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
今回は141回で、前回に引き続きの俺的ベストゲームのPS4編でございます。
前回喋りすぎましたけども。
喋ったね。全然足らなかったね。
前回長かったね。
その時も言ってたけど、一本取りだからまあいいかみたいな感じだったけど、
聞く方としては長いわってなったかもしれない。
ほぼ2時間だったからね。
久々にあんな喋ったよね。
今日のお題というか本題としては、
Twitterでハッシュタグゲームなんとかを使って、
皆さんに募集したものというか、
皆さんがこれ良かったよっていうのをあげてもらっているのを、
それをベースに話していくっていうのが本編なんですけども、
前回僕のベストゲームの1個のトリコの話をできてなかったんだよね。
そうだね。完全に溢れたね。
完全にあれやったら2時間20分くらい言ってたと思うんだよね。
言ってるかもね。
なのでね、今日のオープニングをトリコの話をさせてもらいたいなと思いましてね。
人喰い弱しのトリコって、
多分ゲームなんとかではそんな話ないと思うんだよね。
そうだね。トリコをがっつり扱った方がないか。
序盤にさ、
虚像の方はね、ワンダと虚像は1回やった気がするけど。
ゲームなんとか結構始まった頃にさ、
ワンダメインで1個の話ちょろちょろみたいな。
そんな回あったけども、それ以降してない気がするので。
そうだね。
トリコがどうだったこうだったってそんなに話ないかなと思ってたんですよ。
確かはるさんもやってないもんね。
やってないけど、
コヘイさんのアヤツゲームスのプレイ動画を
トリコは全部見た。
全部見た?
うん、全部見た。
じゃあほぼほぼ知ってるんだ。
そうそうそうそう。
もうネタバレもクソもないです。
俺に関しては。
ネタバレしていいんだけど、ネタバレしますからね。
今からネタバレしますからね。
そうだな。
この間のFF15ほどではないんだけども、
薄めのネタバレはせざるを得ないかな。
そうだよね。
で、トリコはね、
ざっくり言うと、
1個ワンダ、トリコと3本あった中で、
なんでしょうか、
1個の動物版みたいな感じかなっていう印象があるんですよ。
03:01
そうだね。
構図としてはちょっと似てる感じはあるよね。
ステージの雰囲気もそうだし。
そうそう。
本当これシリーズというか、
上田さんのゲームやったことない人からしら、
はぁーって感じだと思うんですけども、
初回に行こうっていう、
言葉が通じない女の子を手を引っ張って連れてくっていうゲームがあったんですよ。
コミュニケーション取れないんだけど、
何言ってんだろうなーみたいなものを推測するのを楽しみとする。
まあ、そうだね。
そもそもなんで俺はここにいて何をされてるのだみたいな、
プレイヤーはね、そこをひも解いていくみたいな雰囲気であったよね。
それがイコだったわけですけども、
このPS4で出たトリコは、
恐怖というか、
なんでこんなとこにいてとにかく家に帰りたいみたいなスターとは一緒なんですけども、
パートナーになるのが、
今度は大鷲、
あれ鷲なのかどうかよくわからないけども、
変な動物のトリコっていうのがいるんだよね。
森のような犬のような猫のようなみたいな。
鳥にしちゃフワフワしてるんだよなみたいなね。
でも羽も生えてて、
しっぽも生えててみたいな。
でもよくわかんないけど、
人間と比較するとゾウさんぐらいのサイズ感がある、
結構な生き物なわけですよ。
ファンタジーに出てくるグリフォン?
ああ、あんな感じだよね。
一番近いのが家は。
ああ、なるほど。
鳥もあるし、
四足の動物っぽさもあるし。
そうそう。
で、トリコっていうのと序盤に出会って、
今回はイコと比べると、
どちらかというと守られる側みたいな。
そうだね。
そういうゲームになってるんだよね。
そうだね。主人公はマジで強くないというか、
かなり弱い。
弱っちい少年なんだね。
主人公が弱いっていうか、
トリコが強すぎるんだよね。
普通にデカいからさ。
前足パンチで敵バラバラみたいな話でしょ。
中身のない鎧みたいなさ、
さまよい鎧みたいなやつが出てくるんだけど、
そいつ前足でパーンみたいな。
実際その鎧が襲いかかってくると、
主人公のプレイヤーの方をさらったりするような感じなんだよね。
ああ、そうだったね。
連れ去られたら、トリコーって助けをお願いするようなのがあるんだよね。
なので今回は、僕とかでいうと、
イコとかワンダとかやった中で、
イコとワンダのいいとこの融合みたいな感じがしたんですよ。
助けられる側というか、相手が何言ってるか分かんないんだけど、
こうしてほしい、ああしてほしいっていう、
誘導をするっていう面白みと、
あとなんかその巨像の時に出てたアグロみたいなパートナー感ある感じというか。
そうだね、アグロ感もあるよね。
で、なんかある種巨像のさ、毛が生えてるでかいやつみたいなさ、
ふわふわ感を掴んでよじ登ってくみたいなさ。
そうそう、ちょっと思い出す頃なんだよね。
06:00
そう、結構なんかやっぱ共通点があるっちゃあるんだよね。
ゲーム性本来はそんなに近くもないのかもしれないけど。
まあでもそんなゲームで、
多分ゲームの面白みとしても、
何言ってんだか分かんない、何考えてんだか分かんないトリコっていうのと、
無理っくりでもコミュニケーションを取りながら前に進んでいくというか、
謎解きしてステージをクリアしていくみたいなゲームなんだよね。
そうだよね、言葉なき意思疎通でね、進んでいく感じね。
そう、なんか少年がなんか物乗って投げたりとか、
とりあえずジャンプしてみたりとか、
トリコって呼びかけたりとかってそれぐらいでなんかすんだよね。
そうだね、あれ動物とコミュニケーション取ってる感すごいよね。
するのよ。
現実の動物とコミュニケーション取ってる時ぐらいの、
伝わったり伝わらなかったり感というかさ。
そうなんだよ。
トリコ、このなんかよく分かんないバネみたいなの乗ってくれーみたいな、
ここ何とかして。
あるあるある。
こっち見てみたいな。
何とかこっち気づいて。
全然気づかないみたいな。
いやそれだと話進まないんじゃないですかねみたいな。
あるよね。
でもなんかさ、あのゲームよくできてたなって思うのが、
序盤結構苦労するんだけども、
あれなんかゲームとしても仕組まれてたんじゃないかなって思う範囲として、
だんだんトリコ察し良くなってた気がするんだよね。
ありそうだね。
なんか伝わるのが早くなってる感は途中から感じたんだよね。
トリコいつもです、いつもですみたいな感じがさ。
わかんないじゃないの、がんばれ森川くん2号みたいにだんだん拍手してくんじゃないの。
ピコピコみたいな。
こいつはこういう時はこういうことをしてほしいんだなみたいな。
学習するみたいな。
なんかそういうのあったんだろうなと思うような作りにはなったんだね。
ありそうだねそう。
でまぁなんでしょう、ゲーム進めていくと、
だんだんトリコと仲良くなってきたかみたいなのを感じるゲームになってて、
あとなんかトリコが怪我したりするのを撫でたりできたりするんだよね。
毛並みを整えたりみたいなことができてね。
そうなんか痛かってる時に撫でると回復早いとか。
あとトリコが暴走というか暴れそうになる時に、
上に乗ってトリコトリコトリコーってさすりまくるとね。
どうぞどうぞーって。
なんかダメージ受けすぎると暴れそうになるというか、
我を失う感じになりそうなのを諌めるみたいな。
トリコトリコ倒した倒した大丈夫大丈夫みたいなか。
あれ我を忘れた時本当に獣っぽくなるんだよね。
そうそう怖いんだよね。
目の色変わって。
ふーんみたいな。
見栄えなくなるみたいな。
なんかその辺がトリコのことをねぎらってる感もあるし、
トリコってそもそも危険な動物なんじゃないのかみたいなのが両立してるところがあってね。
なんかゲームの吸心力というか、
引っ張ってくれてる感じがあったんだよね。
でなんでしょうかストーリーとかも進んでいくと、
09:01
だんだんトリコってこいつなんなのみたいな部分のとこに、
やや焦点が当たってくるというか、
なんか途中からトリコの同じ種族の生き物が、
それがこっちを襲ってくるというような状況が何度かあるんだよね。
で向こうはなんかトリコよりもしっかりした装備をしてるというか、
トリコはもうすっぱだかみたいな状態なんだけども、
敵の方はなんか鎧みたいなのを着てて、
結構統制が効いて明確にこっちを襲ってくるというか、
誰かにね、命令ではないけど、
確実にしっかり狙われとるみたいな感じがあるんですよ。
それが少年を襲ってるのかトリコを襲ってるのか、
よくわからないみたいなところもあるんだけども、
ただ少なくとも敵の大足の方は明確に、
トリコをまずぶっ殺してやろうみたいなテンションで襲いかかってきて、
それを少年はいつもだったら、
トリコって信じてれば大丈夫だったんだけど、
敵の大足の時は相手の方が明らかに強いんだよね。
で、どう見ても見てたら負けちゃうのよトリコは。
なので何かをしなきゃならんと。
あるね。
何かをしなきゃならんのだけれども、
何をすればいいのかわかんないし、
敵の大足の方とかにうわーって言ったとしても吹っ飛ばされるだけで、
無力ってなるね。
何もできない。
それはそうだよね。
サイズが違うもんね。
そうそうそう。
で、見てるだけだったら確実にこっちのトリコが噛みつかれたりさ、
羽むしられたりしてさ、
超痛々しい感じになってさ、
やめてあげてみたいな感じがすごい出てくるんだよね。
あれでも上手いよね。
あれ上手いのよ。
最初は守られてるんだけどさ、
途中で守られてばっかりじゃないんだみたいなさ、
何かできることしなきゃって探すのね。
それもしっかりある程度感情移入させられた後にその展開みたいなのがあるからさ。
で、なんかこう探しはに、
何ができるって言った時に、
すげーしょうもないことなんだけども、
とにかく尻尾を引っ張るんだとか言って、
うわーとか引っ張って。
邪魔する。
敵が尻尾を引っ張るんだって言って。
で、なんかたまたま、たまたまじゃねえんだけども、
尻尾引っ張って先に、
上から下に下ろすタイプのドアがあって、
あーこれだーって思って、
尻尾伸ばしきったとこに、
ドアを下ろすフックのところをエイヤーって引っ張ると、
ドアがバシャーンって降りて、
尻尾が挟まれてフンギャーって、
敵の大足が逃げてくみたいな。
あーやったトリコ助けたーって。
あートリコ大丈夫かーって。
なんとかなったかもしれない。
早く逃げようみたいな。
なんか毛がむしられまくっとる。
大丈夫大丈夫どうどうどうどうって。
痛くない痛くないみたいな。
とにかくなんかあっちの方に、
いつもの好きなタル落ちてたから、
タル食おうぜーとか。
あのタルがね、
最初はなぜかタル食ってんぞこいつって言うんだけど、
12:01
後半ちょっとその辺もひも解かれたりとか。
ひも解かれるまではいかないけど、
匂わせがあるんだよね。
持てる限りを尽くして、
トリコを助けるっていうのが後半は入ってくるんだよね。
確かに確かに。
前半は本当によくわかんないから、
トリコに助けてもらうっていう意向感が強くて、
後半になってくると、
トリコと一緒になんとかしなきゃっていう、
ワンダー感が強くなってくるんだよね。
まあそうだね。
そこのスムーズに、
僕が自立してるというか、
僕は責任感を持つというか、
トリコのために僕もできることをします。
みたいな感じがいつもにか育ってるんだよね。
そうなんだよね。
やっぱり一緒にっていう感じが後半は強くなるよね。
最初の方はさ、
トリコにどうしてもらうかみたいな。
話が割と強めっていうか、
そもそもお話的には何も最初の方見えなかったりするからさ、
雰囲気だったりとか、
トリコのキャラクターでさ、
推進力というかさ、
ゲームの推進力になってるけど、
後半はかなりシナリオ強めになるよね。
そうなんだよ。
あのゲーム、
燃える展開だなっていう感じがすごい強かったんだよね。
過去作比べても。
まあそうかもね。
後半は特に。
盛り上げ上手というかね、
仲良くなるパートから、
一緒に冒険して、
ちゃんと脱出しようパートみたいに分かれていく感じが良かったんだよね。
話の牽引力があったよね。
後半特に。
後半はその、
敵側の大鷲というかさ、
あれと戦うっていう、
そのなんか、
一匹でも、
こんなにもう絶対勝てない。
刺しでやりあったら、
トリコ対敵の大鷲だったら、
トリコ負けちゃうから、
僕がせめてもの妨害をして、
ゴブゴブがいいとこか、
みたいなその感じなんだけども。
そうだよね。
超比力ですけど、
やれることはやりますって。
魅力ながらって感じだよね。
いやー、いいよね。
そんな感じなのに、
どうやら敵の大鷲は一匹じゃねえらしい、
みたいなさ、
絶望感ね。
いや、いいよね、
あの辺とね。
やべえ。
これは、
これは負けるかもしれないとか。
なんなん?
一体なんなん?
ちょっとずつ話が紐解かれてって、
なんなん?
みたいなのがずっと続くんだよね。
で、最後にエンディングとかで、
フェニッシュ!
ってなるのね。
トリコ!
トリコを助けて!
みたいな感じになるね。
あのね、
エンディングもね、
見てない方はぜひ見てほしい感じで。
そうそう。
さすがにね、
エンディングみたいな部分のネタバレは言えないんだけども、
なんだろう、
前回話したFF15と違う感じの、
めちゃくちゃいい涙がボロボロ出るんだよな。
いや、やっぱいいよね。
上田さんとね。
トリコ!
まあでも、
なんか、
シンプルな、
はい、ハッピーエンド!
っていうんじゃないのか、またね。
なんかさ、
いい塩梅ですよ。
そうなのよ。
なんつーのかな、
その、
15:00
ベタベタのハッピーエンドじゃないんだよね。
でもなんか、
ちょっと寂しいところもあるんだけども、
やっぱりトリコはよかったなとか、
僕も何とか帰ってくれてよかったな、
みたいな感じがあってね。
その感じが爽やかに終わるんだよね。
そうだね、そうだね。
結構まあまあでも、
ハッピーエンドよりかな、
結果的にね、
そんな感じはするけど。
なんか、
ワンダーの時はね、
そうそうそう。
うーん、これは捉え方による!
っていう感じだった。
そうそうそう、そうなのよ。
感じではあったけど。
イコワンダーがちょっともやっと成分残ってたからさ。
いや、でもイコは結構、
ちゃんと終わったんじゃない?
ああ、まあそうか、まあそうか。
ハッピーエンドだった記憶がある。
スイカ食ったりとかしてたし。
そうだな、スイカ食ったな。
確かにな、確かに。
ワンダーのイメージが強いか。
そうだね。
ワンダーはちょっと、
まあこれは好きだけどね、
あれめっちゃね。
まあね。
まあでもなんか、
僕の中ではその、
3本やった中で、
トリコの終わりが一番好きだなって思ったんだよね。
まあわからなくない。
あれはすごい素晴らしい、
終わりの方に向けての流れがすごいよかったね。
よかったね、
もうよかったね。
確かに、
ワンダーはちょっとね、
一番最後までの段階が、
そんなに流れがあるわけじゃないからね。
結構こう、
一つずつ巨像を倒していって、
いきなり最後に向かって、
すごい速度でこう、
話が収束するみたいな。
ギューンって終わるから。
あれはあれでよかったんだけどね。
まさかこんなことになるとな、みたいな。
そうそうそう。
あれはあれでもちろんよかったんだけど。
その点はね、
トリコはすごい丁寧に最後に向かっていく話だったなって気がした。
そう、トリコは丁寧に誘導された感じがあったね。
あれはよかったんですよ。
だからこれはね、
僕、
トリコってPS4買った中では結構序盤でやったゲームなんですけどもね。
だからまあ、
遊んだのほんといつも5年くらい前なんじゃねえのかなっていう気はするんだけども。
4,5年前くらいかな。
8000円くらいは買ったもんね、割と。
うん、いってると思う。
だけどまあ、
今やったら、
グラフィックとかでもやっぱり、
最近出たのと比べるとちょっと弱いところとかきっとあるんだと思うんだけども、
なんかゲーム性というか、
あれも唯一無二系のゲームだなと思っていてね。
そうだね。
あの雰囲気が出せてるゲームはやっぱ他にはないよね。
そう、だからPS4のベストとしてあげたいなって思ったんですよね。
わかる気がするよね。
あれも最初PS3で出そうとしてたけど。
俺は忘れてねえからな。
PS3のローンチの時くらいにカタログに載ってたからな、トリコ。
そう、プロジェクトトリコみたいな。
どっかで言っていた春さんがPS3を買った理由ね。
そう、買った理由。
出るし、まあいろいろ他のやりたいゲームもあるからなみたいな。
PS3買ったら最後までトリコ出ねえのよ。
PS4ってみたいな。
トリコ先輩!っていう曲はあるけど。
18:01
でも出てよかったよね、あれ本当にね。
よかったよかった。
開発たぶん苦労したんだと思うんだよね。
動物っぽさ出すのに苦労したとか言ってたし。
相当丁寧に作るっぽいからね、あの方もね。
あれはすげえしんどかったんだろうけども、ちゃんと出てよかったよ。
よかったよかった。
よかったよかった。
だからね、まあこの辺がね、僕前回で言うとトリコとFF15とセキローかな。
3つ紹介の中で話したやつですけども、
まあ振り返ってもね、この3本はとてもよかったと思いますよ。
よかった。
まああれなんだろうけどね、外れた時点に上がってたやつも、
まあ口惜しいやつはあるだろうけどね、ベストに上げたいレベルのみたいな。
でも、今日後半というか本編で、みんなが選ぶっていうのを話すじゃないですか。
僕が次点とかに上げたやつもまあまあいたし、
まあメインで話したやつとかもいましたけども、
まあそういうのもあって、嬉しいなっていうのもありつつ、
今日の本編で話すとこで、全然やってねえっていうのも普通に上位にいて、
すげえなんかPS4もったいないことしたのかなって思ったりする気持ちも今あるんですよ。
まあもういくら時間があっても足りねえや。
集結しちゃうけどね、最後。
クソーって。
時間が足りない。
そうそう。
まあまあそんなんでね、今日は本編でみなさんが選んだ、
PS4、まあXBOX1のやつもあるんですけども、
そういうベストゲームを話していけたらなと思いますよ。
というわけで、このまま本編入っていこうかと思います。
本編でーす。
みんなが選ぶPS4、もしくはXBOX1のベストゲーム。
まあ今世代機ですね。
いやーPS4とXBOX1の世代が終わりますね。
終わりますね。
まあしばらくは移行期みたいなのがまあ続くんでしょうけどね。
普通にね、もう1年くらいは全然新作とかも出るんだろうなと思いますけどもね。
だんだんと5よりとかシリーズX、シリーズSよりになっていくんだろうなと思うとね。
今日の話は集大成感があるなと思うんですよね。
そうね。ちょっとまあまあこの時期ならではかもしれないですね。
まあそんな中で、いつも通り皆様から
ハッシュタグゲームなんとかでこんなゲームが良かった、あんなゲームが良かったっていうのを上げてもらったんですけども。
21:00
最初にまあ集計をしたので、それを上位陣だけでも発表させてもらおうかなと思うんですね。
ありがとうございます。
今回も結構いただきましたね。
今回3票って、3つって決めなかったんで、
4個5個とか来てる人もいたんでね。
いつもよりも重複しやすかった気もちょっとするんですけども。
タイトルというか得票総数みたいなのが百何十ポイント分ぐらいあったはずなんだよね。
結構あったね。
結構あったよ。
でもその中でみたいな。
そうそう。で、その中で最初に言っておくと一番票数が多かったのは8票なんですよ。
で、1票2票とかって結構すんげえ大量にあるんで。
そうだね。1票2票はちょっと言い切れないレベルの量ですね。
なので3票からが少なくなっていくんで、そこをまずガガガーっと名前だけ挙げていこうかと思います。
お願いします。
3票集まったものが1つ。
龍が如く7です。
最新作。
最新作。RPGっぽくなってるじゃないやつ。
ドラクエ版。
龍が如く。
おかしなこと言っただけ。
やつな。
そうそう。どれが3票集まってましたよと。
割と直近なやつで入ってきたからやっぱ強かったんだなって感じますけどね。
そうそうそう。
で、まずバババって言いますけども4票集まったものが3つございます。
デトロイト・ビーカム・ヒューマン、メダルギア・ソリッド・ファイブ、ドラクエ11。
これが3つ4票集まったもの。
で、次が5票集まったものでこれも3つありまして、
ニア・オートマタ・ホライゾン・ゼロトーン・フェルソナ5の3つ。
で、そして6票集まったものが1つ。
ゴースト・オブ・ツシマ。
で、この辺からベスト3、同率3位になるんだな。
同率3位になるのが7票で2つ。
セキロート・モンハンワールド。
そして第1位が、これも同率1位で2つ存在しております。
デスストランディングと13期兵防衛剣。
正直ね、13期兵はここまで食い込むとは思わなかった。
びっくりした。
めちゃくちゃ。
マジ?って思った。
え、一番上行く?みたいな。
プレイした人からしたらあれなのかもしれないけど、プレイしてない人間からするとさすがにちょっとびっくりよ。
バニラウェアのゲーム確かに好きだが。
レアというかニッチなゲームのイメージがあるんだよな、バニラウェアって。
勝手に僕のイメージだけどね、あくまで。
ちょっとメジャーの対策みたいなゲームとはちょっと違う。
2Dを大事にした演出が得意なとこですね。
でもそれがこのゲームなんとかの中では8票集めた第1位でございますよ。
24:01
デスストと13期兵。
PS4ベストゲームですよ。
おーいいね、両方とも新規軸な感じで。
野心的なゲームな感じでいいよいいよ。
そういうのってベストゲームに選びがちだなっていう感じはあるけどね、確かに。
まあね、なんか複数あげろって言われたらこれ入れるかなっていうところにいたんだろうなって感じもあんな。
でもなんかシリーズものじゃなくてさ、そういう完全に新規のIPみたいなのがそこに2つボンボンって並んでるのはちょっといいね。
まあね、意外とシリーズもそんなこともないか。そこそこあるか。
まあモンハンドガンはもちろんシリーズだしね。ニーヤもシリーズだもんね。
ペルソナ5。ペルソナ5あれでしょ?ペルソナ5R?
うん。
あれを入れると7票なんだよね。ペルソナ5とペルソナ5R。
そう、ペルソナ5とペルソナR?なんだっけ?ロイヤルだっけ?
ロイヤル。
ロイヤルかな。
みたいなのと。で、もう1個5Sっていう派製作みたいなのも。
なんかもうiPhoneみたいだな。
上がってて、まあ派製作はさすがに除外かなと思っても、ペルソナ5と5Rを合算すると7票で第3位まで跳ね上がるというね。
そうだね。それも確かにシリーズもんだしね。
それも僕意外だったしね。
ペルソナ5R。
あとリュウガゴトク7出ましたけども、リュウガゴトク0とリュウガゴトク6が上がってたんですよ。
これも合算すると6票くらいまでいくんですよね。
じゃあ結構上の方に。
リュウガゴトクもシリーズでまとめちゃうと結構いくんですよ。
デトロイト、メタルギア、ドラクエ11、5Aですね。
5Aですよ。
リュウガゴトクは正直、その辺で票が割れたんだろうなと思った。
0と7両方いいんだけどどっちにしようかなって迷ってどっちかにしたみたいな人が多いのかなって勝手に思ったんだけどね。
そんな雰囲気あったよね。
あったよね。
リュウガゴトクもだし、僕的にはペルソナも13期兵防衛権も全部意外というか、
僕が全く触れてこなかったゾーンでここまで3000と輝くのマジかって。
ペルソナは人気を考えると入るかなとは正直思ってたよ。
でもそうか、今世代期で出てるペルソナが5だけなのかな。
5自体もPS3なのかな出たのは。
俺ちょっと分かんないけど。
いやーでもさ、バシバシシリーズ連作出してる。
まあでもそれなりにコキガミ出してるか、上位版とか出してるから。
とはいえでなんかタイトル5一本でそこまでいくってやっぱ人気作品なんだなって。
いやーそうでしょ、もうペルソナは完全に日本のRPGで3代なんとかじゃないけどさ、
FF、ドラクエ、ペルソナって上げる人がいてもおかしくないレベルになってる。
27:03
そういうことなんだな、もうFFとドラクエの時代終わってたのかもしれんな。
そこまで言う?
さすがにそんなことない。
だってFF16の発表であんだけ湧いてるんだからそんなことないでしょ。
いやーでもこうして集めるとドラクエ11、4票がまあいいとこだったからな。
FF14、2票だったからな。
確かにFF入ってね。
リメイクとかもそういや意外に入ってないね。
セブンリメイクも2票だよ。
セブンリメイクも2票だし、FF15とか僕しかいなかったかもしれんかも。
確かに。
でもFF15は前回でこへんさんが上げてたからって補正は入ってた。
そういう意味ではホライゾンは5票入ってた。
そうだね。ホライゾンもエススト王も大賞ですよ。
めちゃくちゃアンパイ行っちゃった感じになってる。
いやでもノーマンスカイは入ってないかな。
ノーマンスカイも1票2票だったからな。
そうだよね確かに。
いやーでもなんか上位陣とかこの辺とかもちまちま触れていければと思いますけども。
あとはツイート、いただいたもののハッシュタグツイートとかも触れつつで。
そうですね。
あんなのこんなの話していきたいなと思いますけどもね。
でも俺その前にこれ多分ツイートでもほとんどなかったから俺1個触れたいのがさ、
ラスアス2が全然上に食い込んでないのよね。
2票しかなかったんだよね。
あんだけこうなんか食い込んじゃうんじゃないの?
最後の対策みたいになっちゃうんじゃないの?って俺ら言ってたじゃん。確か番組で。
あー2票かーみたいなこのモヤモヤはなんだろうか俺まだやってないけどさ。
うーんでもねー人におすすめするゲームじゃないなーみたいな感じはやっぱあるんだよね。
あー大事にとっておきたい感じ。
間違いなく面白かったんだけども。
まあこれはー。
傷が深すぎたの?
そうだね。
やっぱそうだな。
死んだ。
ストレート。
いやだからそうなのかなーと思って。
いや多分クオリティはここに入っても何のションズチョコもないレベルなのかなーと思って。
なんだろうなーそのネタバレなしの部分とかでラサッとちょっと喋るとしたらあのーやっぱ遊んでて辛すぎるんだよね。
なのかなーやっぱなー。
気持ちがちょっとね暗くなりすぎるところがあるね。
うーん。
なんかねやっぱ爽快感はないよ。やーいいゲームやったーって感じないよ。
うーん。それもそうだしあれかーやっぱシリーズモノの2だからみたいなちょっと前を踏襲してるみたいな部分でこうベストとかにはちょっと入りにくかったりするのかなー。
うーんそうだなー1あってのあの2ってなるとちょっとうーんきついなーっていう感覚はどうしても残るかなー。
うーん。
まあでもそれだけそのー作品としては攻めたモノで作ったっていうあれはあるんだろうけどねー。
30:01
まあ間違いなく確かにラッサスの2を作るとしたらこうなるわーって感じはするのよ。
そりゃそうだーっていう納得感はすごいあるんだけどね。
うーん。
ただうーん人にオススメするかーってうーんって感じが。
うーん。
僕的にはまあ票は集まりにくいかもなーっていうのは納得する部分はある。
うーん。
決してダメなゲームではなかったとはそこはあの念を押せると思う。
それはそうだろうねー。
うーん。
いやでもちょっと意外だったなーと思ってねー。
そうだよねーまあ確かに。
入ってほしい入ってほしいのかなーなんか。
難しいなー。
入ってほしいわけでもないなー。
ラッサスパート2も語るとき複雑だねーなんかねー。
これがなんかさーいやー10票集まったすげーなーとかでもなんかちょっと複雑な気持ちなんだよねー。
そうだねーそうだねー。
確かになんかベストに上げるにはちょっと違うかなーみたいな。
そういやー日本大丈夫かーとかちょっと思っちゃうからなー。
いやでもそれ気になるんだよなーそれはそれでなー。
確かにねラッサスは確かに票は集まらなかったねーという意外はあるねー。
うんうんうん。
やったかなー。
まあ僕ねまあせっかく第1位に輝いたからね13機兵防衛権の話をちょっとだけしたいなと思ってるんですけどもねー。
うんうんうん。
13機兵防衛権は名前は結構初期から知ってたんですよー。
うんうん。
なんかデススト出るぐらいの時にー。
そうそうそう同じ時期ぐらいだったねー。
話題になってたよねー。
うんうん。
でまああの時はデススト買うからデススト買ったら不運ぐらいの感じでスルーしてたんだけどもー。
うんうん。
あのその後デススト終わって買おうかなって検討した時期はあったんですよー。
うんうん。
検討した時期はあってあのその頃ってまあ評判がいいのもはっきりと出てたんでー。
うんうん。
多分面白いんだろうなーって。
うんうん。
思ってたんですけどー。
あのーどんなゲームなんだろうってまあネットとかで調べてる中でー。
うんうん。
これ3パートっていうの?
はいはいはい。
なんかアドベンチャーパートみたいなのとー。
うん。
なんか戦闘シミュレーションみたいなパートとー。
うんうん。
あとなんかアーカイブとかイベントを見るパートみたいなのがあるっていう風に書いてるねー。
はいはい。
それがそれぞれ追悼編と崩壊編と救命編みたいな感じでー。
うんうん。
なんか遊んでる中でーあのー色々ー世界がどういう風になってくのかーみたいなー。
うんうん。
世界観がー分かっていくみたいなー。
なんか結構話もーこう単純に時間軸を追ってく感じではなくてー。
結構ーあのー時間軸もバラバラでーそれがこうー自分の中で頭で結びつけてくみたいなー。
そうそうそう。
そんな感じの面白みみたいなこと言うよねー。
うんうん。
どうしてこうなったのかをなんか突き止めてくみたいなー。
うんうんうん。
っていう風なゲームらしいぞっていうのをまあ知ってー。
うん。
あ、苦手そーって思ってー。
スルーしたんですよー。
うんうんうん。
僕あのー謎解きが別に嫌いという気はないんですけどもー。
うん。
あのーアーカイブみたいな読み物をひたすら見るっていうのは耐えられないんですよね僕ね。
わかる。
わかる。
なんかね。
そう俺もねー若干、あのーバニラウェアーが出してるゲームってー
33:01
あのー今まで結構アクションが多かったのよねー。
うんうんうん。
あのー俺がやったやつだとオボロムラマさんとかさー。
はいはいはい。
ドラゴンズクラウンとかさー。
結構アクション…
にゅるにゅる動くと強いよね。
そうそうそう。
2Dの絵がすげーにゅるにゅる動く。何枚描いてんだ絵みたいなさー。
あのー作るのが死ぬほど大変でおなじみのバニラウェアーのゲームなんですけど。
のイメージが強くてさー。
あとPSPで出てたグランナイツヒストリーか。
はいはいはい。
あれはねーまあRPGっぽい感じだったんだけど。
まあまあそれもそんなに読み物が多いっていう感じっていうよりかは
シミュレーションとかに近いようなイメージのやつだったんで。
なんかそれも全然よかったんですけど。
なんかちょっと今回のはなんかノベル物っぽいじゃないけどさー。
結構文章でこう楽しませるみたいな系が強そうだったから。
なんか俺あんまり向いてないやつなのかなーみたいな。
結構お話の動きが多そうだなーみたいなところがあったから。
ちょっとスルーしちゃってたんだよね今までね。
そうなんだね。全く一緒。
気になってはいたんだよ。気になってはいるんだけども。
それこそシリーズずっとシリーズっていうか過去作をね追ってきてたから。
ある程度は。気になってたんだけどね。
そうなんだね。なんかこう読み物読む系で飽きちゃって途中でやめちゃうとか最悪だなと思って。
これなんか下手に手出したら失敗するぞーって思ってね。
でもこんだけ評価がいいからそんなことないんだろうね。
たぶん引き込まれてくんだろうね。
たぶんね。なんかいやなんかそう。
あのその食い改めねばって思ったんですよ。今回この票の集まりっぽいよみたいな。
おーおーおー。
いやーこれ読み物多すぎて。
しかもいやー主人公がたくさんてこれ周回プレイすごいするタイプのやつでしょーって思って。
あー無理さーって思ったけど。
しっかり1位取っちゃいます?って思ってね。
あーこれはダメだったなーなんか僕は間違っていたーっていうのを今思ってるんですよね。
そうだね。なんかどっかでやらなきゃ感がこう強くなったよね。少なくともね。
いやーなんかもう携帯機でやりたいスイッチで出してって今思ってるんだよね。
あーまあ分かる。ちょっと分かります。
めっちゃスイッチで出してほしいって思ってます。
スペック自体がそんなに必要な仕組みではないじゃない?
うん。たぶんね。
ゴロ寝てねーあの気づけば寝てるぐらいの感じでやりたいんだよね。
いやーそれは分かるそれは分かる。そのぐらいの感覚でやりたいね。
あれは確かにね。
すごいスイッチというかねPSPに合いそうなゲームだなってずっと前から思ってるんですよ。
ビータとかな。
めっちゃ思ってるんですよ。
確かにまあまあスイッチも普通に今できるけどな。
でも戦闘パートっていうかさ。
もう結構なんか俺は好きそうだなという。
なんか変に3Dで見せれる2Dライクなんだけど。
36:02
まあタワーディフェンスじゃないけど。
あの戦闘バトルというのかな。戦略ストラテジーみたいな感じであるよね。
そうなんだよね。ちょっと独特っぽいんだけどね。
なんかあれは面白そうだな。このパートだけやりたいなって思いました。
そこまで言う?
いやーでもその気持ちは分からんでもないな。
正直なんか読むのかったるくなっちゃう。
俺だってホライゾンとかやっててもさなんか過去のログみたいなのあるでしょ。文章とか結構いっぱい出てくるよね。
世界観保管するみたいなさ。あれ読んでるとかったるくなっちゃうんだよね。
即読みたいな気分でなんかバーって読んだつもりになって。
うんって終わらせちゃったりするんだけど。
そうなんだよな。読めないテンションの時ってあんだよな。
でも13系ってボイスとかついてないのかね。
ボイスはあるんじゃない?
ボイスはあるか。ボイスあるならいいかな。
なんかトレーラーで誰か喋ってた気がするもん。
そうだよね。あの手のゲームだからボイスついてるよね。
うん。
それならまあいけるかな。
まあしのごの言わずやってみろって感じなんだろうな。
そうなんだ。多分やってみないと全然分かんない感じなんだよね。
そうなんだろうな。
結構なんかね、番組で話される方とかもいたけどさ、
なんか聞いてもなんかいまいちこう、
いや面白かったんだろうなっていうのは伝わるんだけど、
なんかこう中身がこう見えてこないというか、
やったら分かる感なんだろうなっていう感じ。
そう、そうだよね。
そうそうそう、感覚はあるな。
そう、だから13系防衛権はな、
これは改めてもうリマインドしなければならない。
野郎リストには改めて積み直さねばならないもんね。
そうだね。
まあもともと野郎リストには入ってたんだけどもみたいな。
もうしょっちゅうこの野郎リストの上の方の順番がガンガン変わるもんだよね。
そうなんだね。
新作が出る度にね、ほー顔だけ合うとか言ってた。
そうそうそう。優先度がもうコロコロ変わっちゃうから、
なんかね、下がってるんじゃないんだ上が入ってくるんだみたいな。
そういうのはある。
そうなんだよな。
まあでもこの辺もなんかね、
移植だったりとか次世代ハードでプレイできるような環境でいてほしい感じはあるね。
そうだね。
じゃあぜひPS5とかに引き継がれてって言ってほしいな。
そうだね、HD版とかはもともとそういう…
HD版いらないか。
ゲームじゃないから。
単純にPS4買えばPS5版もできるよみたいなテイスト何があるのか。
そうだな、ディスク版買っとくか、ダウンロード版PS5で買えばいいなもんな。
そうだな。
そうだね。
いやー、まあまあそんなのが僕の第一位で上がってたからね、
13K防衛権は気になってたよという話でございましたよ。
そうだな、じゃあ俺は何だろうな。
龍我ごとくはね、やってないけどね、やっぱりね、
熱のあるコメントが多くてね、よかったかな。
それ絡みのツイート読んでみますか?
39:00
1つ目カジさん、PS4独占タイトルって案外探すの難しい。
言うなれば一番没頭したのはソルト&サンクチュアリーかも。
懐かしい。
はいはい、あったね、あれ独占なの?
独占じゃないよ。
オラリスチームかなんかでやった。
2Dソウルシリーズみたいなやつね。
ソウルシリーズを2Dアクションに落としてくんだみたいな。
あれ2Dだけどすごいソウルっぽかったよ。
みんな言うよね。
一時期すごい流行ってたの知ってたな。
流行った流行った。
なんか実況とかも流行ってたよね。
あとはセガ好き的には龍我ごとくゼロ。
前者は横をすくアクションの未来を感じるし、
龍我ごとくゼロはもうとりあえず両手を挙げてオススメできる。
どっちもタクシーあるわ。独占じゃない。
別に独占限ってないからね、今回ね。
なるほどね。
龍我ごとくは何だっけ?
ゼロから6までがキリュウ・カズマの話なんだよね。
今回はゼロと7がある種分断しちゃった感じがあったよね。
そうだね。
7まで続くIPとしてはさ、
7が新規軸とか新主人公っていう後退劇なわけじゃない?
それがきっちり7は7でいいって言われてるのってすごいことだよね。
凄まじいよね。だって6まで続いてきたシリーズを抑えて7だよ。
凄いよね。
えーって思うよね。
とんでもねえやつ出てきたなみたいな。
だって前情報っていうかさ、
発売前の話の雰囲気だとさ、
やっぱりさ、なんか主人公がすげえなんかテンパーのチャラチャラしたやつに変わっとくみたいなさ。
で、なんか戦闘は急にコマンドバトルになりましたみたいな。
お前どうしたんだみたいなさ。
それ成功する見込み薄くない?みたいな。
出てみたら最高ってなるってさ。
いやそれ最高の流れだね。評価は最高だよそれ。
だから相当7はいいもの出したんだろうなっていうね。
感じはするよね。そこだけでも。
実際プレイはしてないんだけど。
でもコマンドバトルは俺すげえ良かったのかなって。
まあ発売前からも途中からちょっと思ってたんだけど。
龍我ごとくの戦闘ってなんかアクションとしてはちょっとイマイチな感じのイメージがあったよね。
ジャッジアイズの対決版とかやった時もそう思ったんだけど。
なんかそう考えると逆にコマンドバトルにしちゃった方が整理されていいのかなっていうのはちょっと思ったよね。
もちろんやり方が上手かったっていうのはあるんだけど7で。
僕もトレーラー見たけども、7のね。
今までと違って仲間も含めてRPGっぽい立ち振る舞いをしつつ。
リアルタイムだっつって車に轢かれたりするみたいなさ。
そうそうちょっとクロノトリガーっぽいよね。
時間は流れてるんだよね。
でもクロノトリガーっぽくもあるし今で言うとFF7リメイクもそうだったなっていう風な感じがあってさ。
42:04
まああるしそうかもね。あれのアクション性がないみたいなね。
なんかその感じは確かに今コマンドRPGしたらこれが正解なんだろうなっていう。
正解って言うと言い方もあれだけどね。
ある種目から鱗みたいな発想もある部分はあったんだけども。
なんかこの年どころってセガっぽいなという気がしたんだよね。
そうだね。遊び心も先頭に入れれるわけじゃん。コマンドバトルにしたからこそさ。
その技みたいな形でふざけたやつとか入れれるわけでしょ。
なんか理不尽くてちょいちょいふざけたやつ入れてくるけどさ。
今回だってそもそもドラクエっていう要素を入れてる時点でふざけてるでしょってなるけどさ。
それでもシナリオいいって言われてるんだからすさまじいよね。
なんか面白かったよ。
あのーなんだっけ。主人公の名前忘れたけども。
彼がハローワークに行って転職をするっていうドラクエオマージュの設定ださ。
主人公ね。
それが勇者っていう職業がある他にもさ。
ホストとかに転職するとシャンパンとかでプシャーって攻撃するみたいなわけわかんない攻撃もちゃんとあるんだよね。
あー1分入りました。ありがとうございますとか浴びせてるとかってさ。
いいよね。
何これっていう感じが面白いよね。
でもあれをさ、キリュウカズマのままあれやっちゃったら逆に違和感だと思うよね。
そうだなー。
あのちょっと型物っぽいキャラクターがさ。
なんかやっちゃってる違和感ってのは今までずっとあったわけじゃない。
ふざけてるシーンになるたびにさ。
それがなんか主人公ちょっとチャラくなった。
寝が真面目だけどちょっとチャラいみたいなさ。
雰囲気だからこそなんかあれ許される感じ。
そうだね。
子供の頃からドラクエばっかりやってきたからこうなっちゃったんですっていうニュー付けとかさ。
素晴らしいよなーとは思うよ。
すごいよね。
ほんとなんか名感またいでその設定そんなことするっていうのはね面白いよねほんと。
そうだね。
うさびみさんからも竜河ごとく7でシナリオが素晴らしいのと仲間たちとのわちゃわちゃするのが楽しすぎる。
これのおかげで竜河ごとくシリーズを0から6までクリアしさらに維新もクリア。
そしてオブザ・ゼットプレイ中なのでということで。
じゃあジェアリズムも好きだけどこっちいいみたいなコメントもあったりとかね。
それすごいねなんか。
であのこの前出ていただいたなべさんもPS4の方だと竜河ごとく7がベストで上げてますしね。
へー。
なんかすごいよなー。
いやー僕今リアルタイムにジャッジアイズをやってるんですけども。
あーそれらしいですね。
ジャッジアイズやってる中でシナリオはまだ途中だからわかんないけども。
あのーなんだろうな。
義務択として敵ボスが殴ってるときに
まあそんなPS4最高傑作っていうほどのアクションとは思わねえけどなーっていうのは今ニュートラルな感情なんですよ。
そうだね。
でも多分それと同じエンジンでやってる0とか6ぐらいのが上がるってことはやっぱシナリオとかその辺はとんでもねえんだろうなって思うし。
45:04
そうだね。
そしてその戦闘の微妙さを超えたのが7なんでしょ?
それはもうヤバいなって納得してくるんですよ。
いやそうだよね。欠点を補っちゃったわけだからね。
そうそうそう。
むしろプラスに変えていくっていうまさかのことでしょ。
いやだからシナリオが良くてなおかつちょっと欠点であった部分が補われてる。
そりゃ強いよね。
それはすごい。いやなんかすごい。そういうシリーズのリブートってあるんだっていうのを今ビビっておりますよ。
あれは素晴らしいよね。今後どうしていくのかちょっと気になるけどね。
本当だよね。8どうなんだろうな。
でもなんかそのまま続けそうな気がするけどね。カスが一番のね主人公のシリーズを続けていくのかなって気はするけどね。
龍我ごとくはかなりだって今セガでも当たりシリーズだもんね。
押してるよね。
いやでもまあ確かにこれはまあここまで龍我ごとくのシリーズが成長したんだなと思ったらちょっとなんかほっこりしたよね。
そうだね。いやいいよね。
ちょっとなんかさほら5とか6とか4、5、6みたいなちょっとまんねり感というかさなんかまた出てるなぐらいの感じだったじゃない。
それが7であんだけやってこうがっつり復活というかなんなら今までを超えてきた感じなのは良かったなと思う。
良かったと思う。それは良いと思う。
でもゼロもすごいわかるんだ。ゼロもあの俺話だけ知ってるんだけど話はすごい良かったからね。
上げる人がいるのはなんかわかるなと思う。
なんかその話、みんな言うんだなみんな話が良いっていうの。
それまだ僕全然知らねえから今ちゃっちゃいで楽しみなんでどんな展開になってくんだろうっていうのは。
そうだね。まああれそのオープンワールド的なさ色んなものが詰め込んである楽しさと
全然違う軸でそのシナリオのなんか重厚さみたいなのがさやっぱあるからなんかそこは面白いゲームだよねあれね。
いいと思う。
それはちょっと思ったな。
じゃあ僕からも一個読ませてもらいますと
前もあれだな名前の読み方がわかんない。
Zack LPNさんから頂いているもので
3本分読ませてもらいますけども
1つ目がメトリガーソリッド5
色々何があるのは別にして自分的にはプレイ時間が一番長いゲームです。
今現在715時間経過。
自由度が高いので敵兵士に色んな悪戯をして観察するのが楽しんでいます。
2つ目がゴーストオブツシマ
オープンワールドゲームとしての新しいものがあるのかと言われるとそんなことはないと思うんですけども
読み込みの速さなど基本的なところの作りが丁寧という印象のゲーム。
そしてメインもサイドもストーリーが秀逸。
追加コンテンツも楽しみです。
3つ目がライザーのアトリエ
PSのマリーのアトリエからのシリーズをほとんどやっていますがその中でも傑作だと思います。
主人公のライザーの設定が平凡で特徴がない女の子ですが
ビジュアルの時点で無理があると総突っ込みまたなし。
48:03
というような3つが上がっていてですね。
ライザーは最新ですかね。アトリエのね。
僕の中ではですね
ツシマは触れておかねばならないと思ったんですよ。
そうだね。ちょっと頭の中でツシマとセキロがちょっと混同されるというか
同じ箱に入ってる牛があるんでなんかゆっくり忘れそうになるけど
マツシマは入ってて全然おかしくないタイトルだよね。
言ってくれた通りというか
オープンワールドのゲームとして新しいものがあるのかと言われると
そんなことはないっていうふうに書いてくれているのも
そうだよなって思うんだよね。
すげえ新規軸のゲームってことは全くなくて
すごく丁寧によくできたオープンワールドゲーム
そして和風つんてのね。
日本の世界観をすごく丁寧に作った妖芸っていう
作ったのは外国人っていう
日本産のゲームでもあんなにジャンバラ丁寧に描いてるゲームって
そうない気がするよね。
なんかね今までさ
侍ゲーってのはいっぱいありましたよ。
それこそセキロもそうかもしれないし
サムライドとかっていうゲームとか
アクアイアだったかな
出してるゲームとかってあれは別に楽しいのよ。
全然楽しいゲームなんだけども
今風な侍ゲーって何だろうっていうと
セキロはそういうジャンルじゃないし
サムライドも今出てないからやっぱ違うんだよね。
あれはPS3とかのゲームだなっていう気がするんだよね。
じゃあ今PS4で侍ゲーは何かと言われたら
津島しかねえなって思うんですよ。
そうだね。
あれ確かに海外で作られたものかもしれないですけども
遊んでるとめちゃくちゃ和風感に酔いしれちゃうんだよね。
いやすごいと思うよ。
ようはそこまでちゃんと詰めれたなと思った。和風感は。
あれほんとすごい。
何だろう。温泉入って思うこと。
てか日本人でもそこまでやろうっていう。
これ日本人逆に出せないって思うんだよね。
まあそうかもしれない。
あそこまでやっちゃうとさ
ただ渋いゲームになっちゃいそうじゃん。
思うこと好きな食べ物のこととか選ぶときは
あの街に行ってまた魚が食べたいとか思うあの一瞬ね。
そうだね。
あれは日本人には絶対できないと思うんだよね僕ね。
いやでもその和ビサビの良さをさ
しっかり描き起こせてるというかさゲーム内でさ
川こそやっぱりあんだけ売れたんだろうなって思うけどね。
あれめっちゃめっちゃいいよ。
国とかいろんなものを越えた上の和ビサビの良さみたいなのを
51:01
なんとなく感じるレベルまで表現できてたってことか。
いいよね。
すごいよね。
和ビサビみたいな橋橋に感じる部分の丁寧さもあるしさ
メインストーリーの厚さとかも結構いいのよ。
オープンワールドのメインクエストってどうしてもしょぼくなりがちとかってのはよく言われますけれども
津島のメインクエストは素晴らしいね。
いいんだ。
あれはいい。あれはいいよ。
サブクエ全部そぎ落とされても普通にベストと言えるかもしれないレベルでいいよ。
あれがガチガチの一本道でも十分楽しいと思います。
いいね。そこまで言えるレベルっていうのはいいね。
いいよ。いやーほまれですよ、はるさん。はるさんほまれですよ。
ごめんわかんねえんだ。
それ多分プレイしてる人からするとそれそれってなってるんでしょ多分。
ほまれをどう捉えるかなんですよ。
ウォッチウォッチ!
混ざりたいよー!
でも最近あれ出たんだよね。アップデートのマルチプレイできますよってやつ。
それまだ僕触ってないけど、そのアップデートはやっぱり熱すぎると思うんですよね。
いやーだから俺もやらなきゃかーとか思っちゃうね。
しかもPS5も対応するっていう発表したでしょ。
うん。
しかもアップグレード版っていうか。
60フレームでPS5だと動きますよみたいな発表を確か最近してた気がする。
いいと思う。いいと思う。
いやー60fpsであのススキのところを走り回れるんですか?
そうですよ。でプラスローディングがさらに一瞬になるっていう。
彼岸花畑を走れるんですか?
もうあれでしょ。ファストトラベルが瞬間移動みたいなレベルになるんでしょ。
すでにだって秒みたいなレベルのローディングじゃない。
いやー早いよ。
すごいよなー。
いやーでもなーそうだなーPS5でアップグレードでやりたいなーあれなー。
そうだねでも今PS4で買ってもそのままアップグレード版がPS5で遊べますよってなってるから
全然今買うのが買い入りかもね。
いいよねーPS5の60fpsでみんなでマルチで戦いたいなー。
どういうシステムなのかまだよくわかってないけどな。
なんか別舞台みたいな話っぽかったけどな。
違う話的な感じなの?
なんか相手は猛虎じゃないっぽいんだけどな。
全然ちゃんと調べてないし起動してないからわからないんだけど。
じゃあまたオープンワールドっていうか舞台だけは使いまわしてちょっと違う話を展開するみたいなことなの?
多分そんな感じだと思う。
マルチで猛虎と戦ったら猛虎弱いんだと思うんだよね。
いやまあそうだよねバランスがね。
敵が弱すぎるぞーって。
めっちゃムソみたいに敵キャラ出すとかそういうことしないとね。
坂井陣が2人も3人もいたらもう勝てんてー。勝てんてー。
54:00
まあまあそりゃそうだよね。
あとホマレ的に間違っとるてーってなるかもしれないから。
相当複数人でしかできない戦略を使いこなさないと勝てないみたいなシステムとか作らないといけなくなっちゃう。
ねー。あれー。PVEなんだろうけどPVPとかあったらそれはそれで熱いだろうしなー。
あーでもいいねー。マルチプレイでも面白いシステムができててさー。
シングルプレイでもどんだけガッツリしたストーリーあるみたいな。
強いねー。
そうだね。いやーなんか完全無欠のゲームになってしまったかもしれんよ。
かもしれんよね。どっちもいけますよみたいな。
結構さー今回上位の方に入ってるやつってさーシングルプレイのものがやっぱり多いじゃない?
遊山奇兵、デススト、セキロー、まあモブ版だけ違うか。
ゴーストオブズーシマンのニエアー、オトマータ、ホライザー、ペルソナ。
そうだね。シングルが多いわ。
メタルギア、ドラクエ11、ペルソナごとく。
おー見事に。
そうだね。
そうそう。その中でまあモブ版に加えてゴーストオブズーシマンがねマルチプレイにも食い込んでくるっていうのは結構大きいかもね。
いやーいいと思う。
いやーゴーストオブズーシマンおすすめです。
うんうんうん。
えーじゃあ俺もちょっとチョイスしようかな。
自分が喋りたかったってのもあるからニエアーオトマータをちょっと試しようかな。
来ましたねー。
そう俺はベスト、ベストではないかなと思ったんだけどすごい良作ではあるなと思ったよねやっぱりね。
うんうんうん。
なんかね、もともとどういう売り出ししてたのかあんまりよく分かってないんだけど、
なんかオープンワールドのイメージがあったのよ。
はいはい。
そうオープンワールドの中でこうすごい気持ちいい感じのスラッシュアクションがプレイできますよみたいな認識でやったんだけど、
思ったよりオープンワールドのところはそんなオープンではなかったなっていう印象はある。
うーん。
なんかこうエリアごとにここは都市のエリア、ここは砂漠のエリアとかここはジャングルっぽいエリアみたいなのが分かれてるんだけど、
それぞれのエリア自体はそんなにデカくはない。
はいはいはい。
過去のオープンワールドですごい広いところがシームレスに繋がってるっていうよりかはここにテーマが分かれてるところがポコポコっていくつかあって、
それぞれがちょっとステージじゃないけど、
なるほどなるほど。
そんな雰囲気になってて、一応全部が繋がってはいるけどっていう感じにはなってるんで、
オープンワールドって言っちゃうとちょっと、昨今の大規模オープンワールドから考えちゃうとちょっとエベリしちゃうかなと思ったけど、
でもそれこそ日本産のオープンワールド的なゲームスタイルのゲームとしては、
すごいいい落としどころでアクションとか世界観をすごい突き詰めた感じのゲームなんだろうなっていう印象かな全体的には。
それこそガッツリオープンワールドやろうぜってFF15みたいにやりすぎちゃってちょっと上手くいけませんでしたってことはないぐらいの、
ちゃんと最初からプランをこんぐらいのスケールにしましょうみたいなのを決めて、
その中でいかに面白くさせるかっていうのを考えたんだろうなみたいな感覚があったかな。
57:05
それにあのゲームやっぱり周回だもんね。
そうそうそうそう。
それはひどすぎるよねオープンワールド。ガチオープンワールドだったらね。
フィールドを広げるんじゃなくて奥行きを出すために周回させるっていう形を取ったんだろうなと思って。
だからその開発の中で、フィールドを広げちゃうとやっぱり開発がどんどん大規模になってっちゃうから、
その周回させることによってシナリオの奥行きを作るみたいな。
まあでもそうだよね、全然どっちが良い悪いでもないし、そのやり方はそのやり方で全然良いやり方だと思うよね。
そういう意味ではなんかそれ自体も面白い体験ではあったし、
世界観は好き好きで、俺はちょっと薄味かなっていう感じはしたんだけど、俺にはね。
でもあれは刺さる人にはすごい刺さる感じなんだろうなと思うんだけど。
あれはでも良かったですね。スラッシュアクションはとにかく気持ちいいしね。
ニーヤもずっと評判いい感じのやつをずっと聞き続けてるからな。
そうだね。ちょっと残念だったのは武器めっちゃ出てくるんだけど、あんま性能が変わんないみたいなのはちょっと思った。
系統で分かれててさ、系統が同じだと割とモーションがほとんど同じだから、そこだけはなんとかならなかったかなとか。
ちょっと思わなくはなかったけどね。武器の種類はいっぱいあるんだけどみたいなね。
あんま構成がついてないみたいな。そこがちょっとあったかなと思ったけどね。
はいはい、なるほどね。
両作でしたよあれは。
ニーヤのシリーズもリメイクだったっけ?1.○○○みたいな。
あれは前PS3で出てたやつかな。ニーヤレプリカント。
僕いまいち理解しきれてないんだけど、あの辺は時間軸とか世界観が繋がってるっていう感じかな。
オートマタとレプリカントの世界観は繋がってますね。
俺も厳密にやってないからなんとも言えないんですけど。
しかも当時PS3でニーヤレプリカントっていうのが出て、XBOX360でニーヤゲッシュタルトっていうのが出てたんですよ。
あったあった、その話あったね。
ほぼ内容が同じで、主人公がゲッシュタルトがおっさんで、レプリカントの方は若い青年みたいな。
今回リメイクされるのはなぜかレプリカントのみっていう。
のみ?
わかんないんだけど、でも今回のはただのリマスターじゃなくて、かなり手入れてるっぽいのよね。
アクションの部分とかもかなり手入れてるっぽいのよ。
だからなんかもしかしたら相当内容も何かゲッシュタルトとレプリカントまたいでの何かがあるとかさ。
なるほど。
そういうのとかもあるのかもしれないですね。
なるほどなるほど。
あれは気になってますね。
オートマタやってるとゲッシュタルトとレプリカントの話を匂わせるだったり、露骨にそこと関連するキャラクターが出てきたりとかそういうのもあったから。
1:00:09
ちょっとやってみたいなって思いますね。
ニーヤでオートマタで出会って、そこから期待が入ってというか、過去作やりてえぜみたいな声が上がってったってことなのかな。
なんじゃないかなと思うけどね。
だから俺はちょうどいいところにちょうどいいもの出してきた感がすごいんだけどね。
しかもちゃんと今風に改めてちゃんと作り直してるというか。
いいと思ういいと思う。
ただのリマスターじゃないっていうのは素晴らしいなと。
そうだね、それはいいね。
なるほどね。
じゃあ僕の方で、票数少ないんだけども、今回募集してて読んでいく中でいいなって思ったのがあったんで、それを1個紹介させてもらいたいのが、
ミツリュウさんから頂いたもので、1個上がっている、3つあげてもらってるんですけど、その中の1個のスーパーロボット対戦V。
戦艦が戦闘で活躍して今までの認識が変わったゲーム。また曲をカスタマイズできたのがテンションMAX。
自分の大好きなゼータガンダムが活躍できる&戦闘BGMを名曲水の星に愛を込めてをボイスありで聴けるなども最高でした。
というのをもらってたんですよね。
で、この番組のどこかで僕スーパーロボ昔やってたんですわ、みたいなことを話してましたけども、PS4のベストに上がるスーパーロボってどんなんだろうと思って、
トレーラーとかを改めて見てたんですよ。
ここであげてもらってるBGMをカスタマイズできるの、あれ最高だね。
そうなんだ。
いやでもなんかその重きがかなり強そうだなとは思うよね。なんかスーパーロボイコールに厚さみたいなのがあるさ。
曲による厚さっていうのはかなり大きそうと思う。
なんかね、スーパーロボって普通にガンダムで戦闘したらガンダムの曲が流れるわけだよ、BGMが切り替わって。
それはずっと昔からそうだったけども、いわゆる歌なしのスーパーロボ用のインストルメンタルBGMになってるわけだよね。
それがずっと今までそうだったのよ。たぶん権利とかの問題とかも全然あるんだろうけどね。
それでやってたからそれが普通だったんだけども、今回のVってやつではPS4とかだったらなんかのUSB機器とかにMP3を入れといて、
それさしておくと、ゼータガンダムにはこの水の星に愛を込めてをセット。
ガンダムにはこの曲をセットみたいなこと。
そういうこと。
きっちりできるのよ。
あ、ゲームの中に入ってるわけじゃないんだけど、自分で突っ込めるってこと?
そう、カスタムBGMみたいなのがしっかり設定できるってことだね。
超細かく。
それすごいアイデアだね。
それすごくね?って思ってさ。
自分で用意してってことでしょ?
すごい。
それはすごい発想だな。
1:03:00
このみずりさんが書いてくれてるやつって、例えばゼータガンダムだったら、ゼータガンダムのオープニング曲の水の星に愛を込めてっていう曲を、
普通で言ったら歌なしのBGMで流れるんだね、ゼータガンダムが戦う時に。
でもみずりさんの場合は歌ありの、要はテレビのオープニング映像と同じ曲でやれるわけですよ。
スパロボってよく原作を意識した動きとかアニメーションを書くので、
たまに何かの攻撃を選ぶとオープニングと同じ動きとかたまにするわけですよ。
だから勝手にセルフで完全再現できるんだよね。
すごいなそれ。ゲーム側で考えた人すごいね。
だって別に権利問題も解決するわけじゃん。
完全解決、個人の利用ですから。
特にこっち側用意しなくてもいいわけだもんね、向こう側はね。
向こうは仕組みだけ作ればOKってことでしょ。
簡単ではないのかもしれんけど。
すごいなでもそれ、実装したの。
めちゃくちゃ面白いし、いいね。
ロボット作品でもオープニング曲がスパロボ的には採用されてますけども、
いや俺は挿入歌が好きなんだよっていう人もいるわけじゃないですか。
それ自由に設定できるってやばいんですよ。
すごいね。自前で用意したの設定できるのすごいな。
そんなことできるんだね、そもそもね。
単純に。
そんなことできるんだって普通に思っちゃって。
なんかそれ他の何かでも使えそうなシステムだね、それね。
何って言われると何も思いついてないんだけど。
もともとスパロボVがPS4とビータとかでも出てたんだって。
ビータでカスタムBGMみたいな概念として組み込まれてたっぽかったから、
そっちで考えると結構、確かにその時期そういうの多かったしなってちょっと納得する節もあるんだけども。
設定までできるってすごいよね。
そうそう。後ろに流すだけならまあわかるじゃん。今までもさ、音楽を後ろに流すみたいなのできたからさ。
そんなレベルじゃないもんね。
そいつの戦闘シーンの間にきっちりかけるっていう。
キャラ変えたら自動で変わるようにちゃんと設定できるっていうのがね。
すげえ、すげえ。天才的だなあ。
今めちゃくちゃ感心してるんだけど、すげえと思って。
スパロボーがめちゃくちゃ極まってるとこまで来てるって思ってた。
それ考えた人これだーってなっただろうね。
これで全部解決できるのBGMの問題みたいな。
多分社内会議で称賛の嵐でそれだーって。
これで完璧な演出がーって。
そうだよね。BGMそのまま使うのは何かとね問題あるもんね。
スパロボー極まったなあというか、PS4ベストに上がるっていうのは
そういう熱さを取り込んできたのかっていうのを感心しちゃってね。
それは分かる気がするな、それ聞くと。
めちゃくちゃ熱いと思うよ。
俺はー。
そうだね、でも他のゲームでそのシステムを流用しようと思っても
1:06:03
確かに何も思いつかない。
スパロボーにしかね。
プレイリスト組んで。
特に使い道はないかみたいな。
特にね。特に他のゲームで応用が効かない。
効かないんだけど。
だからこそすげー発明だなと思う。
なるほどね、それいいね。
なんか急にさ、触ってみてなって普通に思っちゃったんだよね。
それはでもそうだね、音源ない人とかさ
その世界にどっぷりじゃない人からするとあんまり使わない機能なのかもしれない。
どっぷりな人からするとあんまり使わない機能なのかもしれない。
どっぷりな人からするとたまらんだろうね。
たまらんよ。
そうだね、オリジナルの音源使っちゃうわけだからね。
オリジナルもある。自分で歌ったバージョン入れてもいいんですよ。
なんならないやつ買ってきちゃおうかなみたいな思っちゃうよね。
ほんとにね。
だからそれがよかったなと思いましたよ。
なるほどね。
じゃあ俺別のあげようかな。
これ俺プレイしてないけどまあわかるなって思ったのは
バイオハザード7かな。
マイウェモッカー40さんがあげてるやつで
広く浅くゲームに触れているおっさんゲーマーがPS4でエンディングを見た数少ないゲームの一つ
米海圏の食卓は今でも脳裏に浮かびます
ミアの虚偽やジャックの不死身っぷり最後は安定のハイパーインフルエンス
いただいておりますよ。
これね。
いやでもバイハ7は結構すごいソフトウェアだね。
さっきリブートしてすげえなって話あったけどさ
バイオハザード7もほぼリブートじゃないですか。
キャラクターもほぼそういう入れ替えでしょ。
雰囲気も視点とかもシステム周りも全部手入れちゃったわけだからさ。
なんかあのすごかったなと思うのがさ
バイハ456くらいってさ
爽快アクションにゾンビで借金みたいな感じだったじゃん。
ゾンビを殴る蹴るっていう。
近接だーって。
でもあれはあれで当たってたじゃない。
そうそうそうそう。
であそこからある種恐怖への原点回帰ってよく舵取りしたわと思うんすよね。
そうだよね。舵取りした上であんだけしっかり作り込んだものを
しかもPSVR初級ほぼロンチみたいなさ。
ロンチだったかあれ。
ロンチではないかな。ロンチではないけどVR対応でフルゲーム対応だったかね。
完全対応でね。
別にVRのゲームじゃないのに完全対応だったからね。
そんなゲームほぼなかったんじゃないかな。
あんだけの対策感があるやつでね。やってるのはなかっただろうからさ。
あそこまで作り込むってどんだけ力かけたんだみたいな。
あれ良かったね。めっちゃ怖かったもん。
そうそう。でちゃんとさキャラクターもさあのベイカーおじさん。
うん。ベイカーおじさんね。
名前あってたっけ。あの人がさ。
ちゃんと確立したじゃないキャラクターとしてもさ。
1:09:03
それこそ昔いたあのタイランとしてもさ。
壁バーンって破ってくるわけだからさ。
いやだからそこら辺もすごい成功してるからさ。
ほんとだね。
めちゃくちゃ名作だよなと思うんだよね。
いや思うもんね。
ベイカーおじさんの名作だよなって思う。
そうか。ベイカーおじさんの名作だよなって思う。
そうか。
そうか。
そうか。
そうか。
でもこれやっててんだけどさ。これもやりたいリストに入ってんだよ。
やりたいリストがいっぱいなんだよ。
いやでもバイハセブンは
あれはそうだね。あのおじさんはキャラ立ちがすごくしっかりしてた。
そうだね。他のキャラクターいるにしても
やっぱオッサンが一番印象に残ってると思う。
そうか。
言われて初めて思ったけどさ。
あのおじさんってタイラントとウェスカーの中間みたいな位置にいるんだな。
そうなの?
ウェスカーでもあるんだ。俺やってないからそこ分かんねえ。
タイラントって喋んないじゃない?
元人間とかあったりするかもしれないけども
喋んないからとにかく無言で怖いやつが襲いかかってくるんだよね。
そうか。
一方でウェスカーって暗躍しててたまに話しかけてきて怖いみたいなところがあったんだけども
ベイカーおじさんって両面兼ね添えてる気がするんだよね。
確かに喋りかけてくるもんね。
突然現れて悪い子だなとか言ってきて
お前も家族だ。バンってやられるでしょ。
今日から家族だよ。
今日から家族だ。
っていうのをやりつつも裏返しながら
後ろつけてきてるみたいな時あるのよ。あのおじさん。
めちゃくちゃ怖いんだよね。あのおじさん。
その辺の具合もすごいいいよね。
ある種クロックタワーみたいな部分もあるってことなのかな。
ついてきてる時。
あると思う。あると思う。
現にあのおじさんはハサミは持ってなかったけども
ハサミは持ってなかったから
現にあのおじさんはハサミは持ってなかったけども
え?なんだっけ?何持ってたっけ?
ナタみたいなの持ってたよ。あいつ。
スコップもイメージがすごい強い。
スコップも持った。
俺プレイ動画見た時にスコップで頭スカーンってやってたからね。
バイオレンス表現も突き抜けてたよね。
突き抜けてたね。
嘘でしょ?って言うのはグロテスクバージョンタスクぐらいだからなと思うけどさ。
国産のゲームでここまでやる時代なんだなって思っちゃったもん。
良かったね。
そう思うと7の系譜を受けてPS5で8が出るって熱いね。
そうだね。あれが一発ずつじゃなくてちゃんと続いて出るっぽかったからね。
1:12:00
続いて出るっぽかったけどやっぱりホラー7ちょっと薄まってて笑っちゃったけど。
やっぱりだんだんそっち行っちゃうんだなみたいな。
キャラクターものみたいになっていっちゃうんだな。
難しいよね。同じ恐怖じゃ怖がらなくなっちゃうもんね。
そうなんだよ。そうなんだけど。
でもどうなるんだろうね。次のやつは。
どうなんだろうな。やっぱり7がバイオ1とかバイオ4だったとしたら
次は2と5に当たるやつが出るんだろうなって思うと。
ややギミック重視とかスカッと感重視とかになっていくんじゃないかなと思っちゃうんだけどな。
その辺は確かにどっちに舵切るのか。多分向こう側的にも外を作る方的にも難しいんだろうけどね。
難しいだろうね。難しいんだろうけどね。
カプコンは今心配しなくていいかなって思った。
割と出すもと出すもと外す気があんまりしてないからね。
いやーバイオスとか面白いと思う。
いやーあれは名作だと思いますよ。
いやーじっと思うね。
あとちょっと僕読みたいなと思ったのが、
モンハンワールドのやつあげてもらってるやつが吉丸さんって方からあげてもらってるやつで、
一つがモンハンワールド。プライ時間が一番長いので外せませんと。
笛で野良プレイをし続けたが笛がパーティーに欲しいと声をかけられた時は売れません。
笛がパーティーに欲しいと声をかけられた時は嬉しかったなーって。
この話いいよね。
ここだけ見てね、すごく引き込まれたというか。
羨ましいみたいな。
僕さ、僕も笛プレイって憧れるんですよ。
わかるわかる。
笛ってかっこよくない?モンハンで笛って。
使える人はかっこいいし、あれソロプレイだと使う意味あんまりないんだよね。
だから結局笛使いの人って少ないじゃない?
基本補助というか支援タイプではあるからさ。
位置付け的には。
言ってくれた通りソロだとどうしても火力が劣っちゃうから戦いづらかったりもするんだけども。
モンハンワールドって野良マルチがしやすい環境だったからさ。
確かにちょこちょこ笛の人とマッチするっていうのはあったのよね。
ボイチャーとかなしで笛の人が強化しつつ殴りつつピヨらせつつみたいなことをしてるとこ見ると、
あの笛の人マジやべえかっこいい。
いいよね。いいところで強化してくれたり回復してくれたりさ。
いいところでハンマー的な立ち振る舞いをしてくれるとさ、この人すげえなってなるよね。
そうそう。なんか耳栓強化みたいなパスーンってかけてさ。
その後さ、顎とかバカーンって殴ってさ、ピヨーってされると、はーやべえあの笛の人。
馬を掌握してるってなるよね。
やばいって。
分かるわー。
いやー僕も強い笛使いになりたかったって思って、モンハンワールドもちょこちょこ遊んでたんですけども、なれませんでしたー。
1:15:09
笛使いだー。なかなかそこまで行くの、てか動きが独特すぎるんだよね。
いきなり入ろうと思ってもなかなかこう、結構使い込んでいかないと立ち振る舞いが固まっていかないというかね。
感があるから、確かに使える人はすげえなって思うよ。
あと、笛ってあのなんかさ、メロディー覚えんのむずいんだよね。
そうそうそう。俺今のシステムがどうなってんのかよくわかってないからなにまだに。
なんかPSPの頃の笛って今と違うじゃない?システムが。
そうだね。軽く違うね。
あの辺がどうなってんのかよくわかってないからね。ちょっと手出すのに躊躇しちゃうんでね。
いや、笛はさ、攻撃とメロディーを兼ね備えるからさ、武器によって使えるメロディーラインが違うというか、スキルが違うからさ。
この武器がこいつに合うからこの属性の武器を持ちたいのに、この属性の武器のときはこの強化を刻まねばならないみたいな組み合わせを覚えるのがマジむずい。
マジむずいよね。だからもう使うやつ固定しちゃおうかなって思っちゃうぐらいになっちゃいそうだけどね。
でもそれは笛使いとしては二流じゃないですか。
そうだね。もぐりだよね。都合のいい時だけ笛使うやつだよね。
ワンパターンの笛アローとかダメなんですよね。
そうだよね。やっぱり敵に合わせて使いこなしていく笛使いになりたいと思っていた人生だったパターンみたいな。
追像できなかったわみたいな。
そう、だからいいよね。その坂場でさ、笛使いお前みたいなやつがちょうどうちのパーティーに欲しかったんだよみたいな声掛けられる図みたいなのを想像しちゃうからさ、もうたまらんね。
たまらんよね。
もう依頼料払いたいです。
そうだよね。もうファンタジーの領域だわって思うよね。
その事象自体が。
本当なんかモンハン坂場って感じだね。
そうそうそう。あ、伝説の笛使いだ!みたいな。
いいなあ、スカウトが起きとる。
いやあ、モンハンワールドは楽しかったし、そういう笛使いになりたかったわという話でした。
そうだね。
あ、俺一個ね、ツイートでね、これ面白かったなって思ったのはね、すん太郎さんのつぶやきで、
俺的PS4ベストゲームアカデミー賞風にっていう。
おお、あったね。
これよかったなあ。作品賞、脚本賞、主演団優勝、美術賞がウィッチャー3。
おお、4冠すごいね。主演団優勝。まあ主演団優勝はまあわからんではないな。
そうだな、ゲラルトさんなあ。
美術賞もなんかわかる気がする。
ああ、わかる気もする。
なんかいろいろこう凝って作ってそうだもんね。ファンタジーの世界はすごい丁寧。
うん。
主演女優賞、脚色賞、衣装デザイン賞、ホライゾンデロドン。
1:18:04
はあ。
主演女優賞ですって。
なるほどね。
いやでも俺今ナウンでプレイまあ終わりかけだけどしてるからわかる。
最初はちょっとごつい女だなって思ってたけど。
あの強い女性感があってすごくいい塩梅。
アーロイってなんかやってると可愛く見えてこない?
そうなんだよ。
いやまあ最初から別に可愛くないとは思わないんだけどさ。
その真の強さみたいのをすごい感じる塩梅なのよね。
はいはいはい。
そこがねとても心地よいというかね。
なんか本当の美しさってこういう感じだろうなみたいのはね。
なんか納得がすごくいくというか。
ただ可愛いだけじゃないみたいなね。
そうだね。
そうそうそうそう。
主演女優賞はわかる気がするな。
わかる気がする。
衣装デザイン賞もまあわかる気がする。
確かに衣装。
モンハンとかとちょっと競り合うかもしれないけどね。
なるほどね。
衣装デザイン賞ね。
そうそう。
未来観というかさ。
よくわからない文化になっちゃってる機械の装飾がついてるみたいなさ。
あの衣装とかもすごい独特でよく考えたなと思って。
うんうんうん。
わかるわかる。
デスストランディング監督賞、撮影賞、女演男優賞。
かっこクリフ。
松井ケルセンですね。
クリフアンガーね。
女演なのかっていうとなんかもはやあいつ主役なんじゃないかっていう感じがしなくもないけど。
まあ主人公ではないからな。
なるほどね。監督賞ありがたいね。
ありがたいよね。
デトロイトビカムヒューマン編集賞。
編集賞。
そのうまくこう話をつなげていくというか。
ああまあそうだな。
デトロイトは確かにそういう賞だな。
確かにその辺は確かにね。
いろんな視点から描いて話が収束していくみたいだね。
難しいもんねそういうやつね。
あの脚本はすごかったろうね脚本っていうの。
うんというか文記がある脚本って本当にどうやって書いてるんだろうね。
だって途中でキャラクターが死ぬとかある脚本ってどうすんのって話だもんね。
本当だよね。
最後まで必ず収束するのはわかるけどさ。
途中で一人欠けてもちゃんと終わるみたいな。
すごいよね。
なんかさ昔ながらのゲームってさ。
序盤に文記がたくさんあって一個に収束していくっていうのが多かったけどさ。
デトロイトとかさ結末がめちゃくちゃ文記するじゃない。
らしいね。
一つの文記で枝分かれしていくって感じがすごい出てたのはね。
いやすごいよねそこはね。
あれあれなんかもう映像とかも綺麗だったけどさ。
そういう作り込みのとことんでもなかったんだろうなって思うね。
いやでしょうね。
だからそのヘビーレインみたいにさ。
選択肢はあるけど実は最終的にほぼ収束してるみたいなさ。
話はまあまあ全体的に多かったりはするけどさ。
全然そういうんじゃないもんね。
1:21:01
後ろに向かってひたすら広がっていくっていう。
そう思うと正当進化してんだなやっぱりな。
これもベストゲームにあるのはわかるわ。
いやーね素晴らしいよデトロイト。
長編ドキュメンタリーショー。
キングダムカムデリバランス。
よく聞くやつ。
これなんかあれだよね。
割とかなりシティ2に基づいてじゃないけど
そういう意味でドキュメンタリーショーになってるのかなっていう気はするけどね。
このキングダムカムデリバランスってやってないんだけども
面白いよってたまに言われて
聞くそうなのっていう心の積み重ねにずっといるんだよね。
そうだね。
もっとファンタジー要素薄めなスカイリムーンみたいなイメージではあるんだけど。
聞くよね。
なんか長そうだなーって思ったな。
ビビってるところがあります。
それはある。
ガッツリのめり込んじゃいそうではあるし。
それは良い面でもあるんだけど。
サブノーティカ音響ショー。
音響なんだね。
サブノーティカって水中のやつ。
水中水中。
海しかない星に不時着しちゃってその中で生き残るみたいな。
海版ノーマンドスカイみたいな言われ方してるやつ。
音響ショーか。
そんなに音がいいんだね。
それはなんか俺的に気になっちゃう部分もあるけどね。
元々はるさん好きそうなタイプのゲームだもんね。
昔あのうちの番組にのぶちゃん出ていた時にね。
やってるって言ってましたけど。
行ってた行ってた。
そうこれも気になるんだよね。
なんかまだできてないけどPS5でアップグレード版出さないかな。
無茶言う。
確かにこういう環境とかを描いてるやつってのはな。
PS5気になっちゃうな。
気になっちゃう。
まあ分かんないけどね。
ファイナルファンタジー7リメイクかな。
女演女優賞。
と作曲賞。
作曲賞。
作曲賞どうなんの?
でも作曲賞。
過去作って言わないな。
原作のいろんなアレンジ版がさりげなく流れてた。
そのアレンジの上手さだったりとか使いどころの良さみたいなのか。
そこまでしっかり聞き分けられてないんだけども。
多分当時とちょっと変わってるのがいっぱいあったんだと思うんだよな。
それをさりげなく流して。
視聴して流してくるのもあればさりげなく流してるのもあったんだよね。
なんかね、曲きっといっぱい作り直してたんだと思う。
いやそうだろうね。
多分新しい音源もあるにはあるんだろうしね。
でもなんか確かにな。
曲名忘れたけどFF7のボス戦の曲とかさ。
あんだっけ。さらに戦う者たちだったっけ。
テレテレーってやつだね。
あ、そうそうそう。
やっぱアレとかが流れるとね。
FF7は燃えるね。
1:24:02
まあそうでしょうね。
あーきたなーって感じするもんね。
いやでもその昔のイメージを崩さず、でもやっぱり今風にかっこよくするっていうのは、
ゲーム自体もそうだし音楽もそれに合わせていい落とし所になってたんだろうね。きっとね。
そうだと思う。
助言女優賞はエイリスとは。
ティファではないと。
それは納得だな。ティファではない。
ティファではないんだ。
そこはアレなのかなと思ったんだけど。
いやでもね、多分みんなそうだと思うな。
好みもあると思うけど、エイリスとティファどっちかに渡せって言われたらエイリスってみんな言うと思うな。
いやでもこれはあれなのか、ビアンかフロラ戦争みたいな話なのかな、どっちなんだろうな。
それはそれで面白いからいいんだけどね。
いやそれぞれありますってみたいな。
そうだな、まあその意見があったらそうだね、ごめんなさいって思います。
反論があればちょっと聞いてみたいです。
いやティファでしょ。
これ最後か、ドラクエイレブンが長編アニメ賞。
アニメなんだ。
長編アニメ賞?
映画?
映画?
映画で長編アニメ賞ってあるのか。
アニメ賞。
ジブリとかが取りがちなやつです。
あのテイストはアニメ賞と言えるもんな。
長編だしね。
そうだよね。
11は今でこそやっぱりシナリオはすごく良かったんだろうなって思うしな。
そうだね。
ある種映画みたいな風に捉えると確かに、
傑作アニメーションみたいに見て取れるな。
全体的にやっぱりレベルが高かったみたいなことなんでしょうね。
シナリオなり、その見せ方というか演出なり。
そうだよね。
今回僕らの話ではドラクエ11全然あがってないと思うんだけど、
ドラクエを追っかけてきた人からすると、
11はすごく良い作品だったんだと思うんだよね。
いやそうだと思うよ。
話聞いてる限りは。
なんかさ、別にFFと対比するわけではないですよ。
言ってる時点で対比してる気はするんですけども。
対比するわけではないんだけど、
11本目であんな作品出せるのはすごいなって思うよ。
そうかもね。
ほんとすごいと思うよ。
いろんな今までのシリーズにちょっとしたリンクを作りながらも、
ちゃんと11っていう話で、
一つの話を作り上げられてるっていうのはすごいと思うよ。
FFでやったら全部のキャラ出てくるみたいな。
ディジディアみたいになっちゃいそうじゃない?
そう、ディジディアが完璧だね。
だからそれに対しては、
11を作って、
ディジディアが完璧だね。
それをちゃんと一つの作品として、
繋がりはありつつも、
ちゃんと作り上げれたっていうのは、
すごい技だよね。
そうなんだよね。
あくまでも11の作品なんだけども、
1から10までちゃんと繋がってんだよな。
1:27:01
すごいよね。
昔から考えてたんですか?みたいなさ、
絶対ないけどそういうこと思っちゃうじゃん。
いやー、綺麗にまとまってんだよね。
相当考え込まれたんだろうなとか思うよ。
その上で本人は12も考えてるっていうからやばいよね。
やれやれー。
やばいよね本当に。
やばいよね普通に。
いやーでもそうなると期待だよね。
でもまたね、前も言ってたけど、
離れてくのかなっていう元の、
リンクしてくみたいな話かからはね。
まあねー、いやー。
なんかもう11まで、
11がすごくよくできてたなと思うからさ、
12が出るとか思った時にさ、
さすがに超えられねえんじゃねえの?って思っちゃうのが、
たった今の感情なんだな。
いやーそうだね。
それもう作ってる側も思ってるんだろうね多分ね。
超えられんのか?みたいな。
いやそれぐらいに、
ほんと今だからこそ思うけど、
11はなんかね、集大成感がやばすぎるんですよ。
いやでもよかったね、そういうのが出てね。
いやほんとすごいと思う。
その上で12出すとか考えてるっていうのを、
勇気やべえなって思っちゃう。
いやまあ言わんとね。
ドラクエ全体、
まあシリーズの全体の話でもあるからね。
いやーすごいと思う。
そうだな、ドラクエ11よかったな。
そうだね、ドラクエ11もまあ今は世代だからね。
まあでもこのアカデミー賞風にはすごいなんか、
いい切り口だなと。
なんかこの格付けの仕方面白いね。
そうだね、これ実際ある賞なんだろうしね。
この編集賞とか何々賞とか。
全部あんのか、すごいな。
多分そうだと思う。
それに合わせてのかなと思ったんだけど。
いやーでもなんかこういう部門、
なんかプロっぽいな、なんか。
ちょっとプロっぽく感じるね、こういう若組さ。
ちょっとこの若組でやってみたいなとか思っちゃった。
最低の仕方があるんだよね。
あーそうかもしれない。
めちゃくちゃめんどくさくなりそうだよね。
もう話が余計収まんなくなっちゃう。
あとなんか議論が割れそうみたいな。
そうだね。
ここでこの点数つけんのおかしいだろとか言っちゃう。
なりそうかも。
あくまで独断と変形だでしょうけど。
いやーそうだな。
時間も結構いっぱいいっぱいですかね。
そうだね、いい時間かな。
最後に総括的にというか、
結構2票とか1票とかのやつも、
僕が遊んだやつとか見聞きしたやつとかのレベルでも、
あー確かにこれ面白かったよねっていうの結構いっぱいあったんだよね。
そうそうそうそう。
遊んだやつだけで全く入ってないやつとかもあったし。
ボーダーランズ3とか。
あれあんだけ大作だったのに、
そりゃどこにも入ってないなと思って。
ちょっと逆に面白かったです。
とかね、あるけど。
そう、1票2票のところも結構いろいろあってね。
それこそXBOX系全然たまたま触れてなかったけど、
1:30:00
ヘイロー5が入ってたりとか。
マッドランナーとかいうのが2票入ってた。
はいはいはいはい。
泥沼ね。
あーそうなんだーみたいな感じがさ、
ちょっと改めて気になるんだよね。
そうだねー。
フォルザホライゾン4とかも入ってるし。
そうそう。
あと、ディアブロとかさ。
あーありますねー。
ドラクエビルダーとか地味にテイルズが入ってたりもさ、
あーみたいな。
やっぱ評判はちゃんとそれなりにあるんだねーみたいなのは感じられてよかった。
セイケン3のリメイクとかも2票とか入ってた。
ありましたありましたー。
よかったんだねあれ成功だったんだねーと思って。
やってないけども、
なんかそれを好きだったって言ってる人がいると安心するよね。
なんならベストに入ってるっていうのはすごい良かったよねー。
キングダムハーツ3少ねーなーみたいな。
わかるわかるみたいな。
セイケン3のリメイクと一緒か評数。
大丈夫かー。
めっちゃわかるーみたいな。
そうだよねその感じだよなーみたいな。
共感しとる。
あーでもアストロボットも入ってたなーそういう2票に。
そうそう入ったよねー。
アストロボットも良かったんですよねー。
いや良かったってか俺やってないんだけど。
あ、そうだっけなんかはるさんどっかで話してなかったっけ。
えっとね体験版的なそのプレイルームVRに体験版みたいな形入ってるんだよ。
アストロボットの最初の方だっけ。
そうそうそういや良かったんですよ。
あれはなんかその今までさその3Dのアクションってさ
自分っていうものはそのゲームの中には存在してないじゃない。
当たり前だけど。
カメラ視点っていうのがあってっていうだけじゃない。
そのカメラ視点が要は自分自身にっていうことになってるのはあのゲームだと。
アストロボットだと。
だからそのゲームの中のキャラクターが自分を認識してるのこっちを。
プレイラーを。
でそこに向かって何か投げてきたりするの。
なんか汚え玉みたいな。
ペイントボールみたいな投げてくんのよ。
でそれ当たると自分の目の前がビチャってなって見えたくなるみたいなさ。
演出があったりとか。
要はであと自分の頭を動かして隠れたその自分のキャラクターを頭を動かして見るみたいな演出があったりとかさ。
あと言われてるやつだとなんか頭突きで壁壊すとかね。
へー。
だからその自分っていうものがゲームの中に入り込んでるみたいな。
でなおかつベースのアクションとしてはその自分じゃないそのアストロかな。
要はキャラクター。
ちまちましたキャラクターを動かしてそのまあそれこそ3Dマリオじゃないけどさああいう雰囲気のアクションをするっていうゲームだね。
難しいね。
その画面の中に自分的な役割の人がいて。
でもコントローラーで触るのはその自分じゃないんだ。
そうそうそうそう。
面白いねそれ。
だから視点としての自分が中に入っちゃってるのよね。
ゲームの中に。
へー。
なんか言い方難しいんだけど。
完全なカメラさんという役割になってるわけだ。
そうそうそうある意味。
へー面白いね。
1:33:00
なんかお話としてどういう役割なのかとかよくわかってないんだけど。
でも完全にゲームの中のキャラクターはこっちをそれこそカメラさんとしてなんかいるちっちゃいやつの後ろにいるなんかでかいやつっていう認識みたいなのをしてくれる。
へーなるほどね。
そうそう。
で自分が動かしてるちまちましたキャラクターも時々こっちに手振ったりとかするのよ。
へー。
キャーみたいな。
あーカメラさんこっち見てるーみたいな。
そうそうそう。
いやだからそういうギミックが体験版でも分かるぐらいだったから製品版相当面白いんだろうなとか実際評価高いし。
あー重っ。
あーすごいね。
それほんとVRのゲームだね。
そうだからこの前言ってたプレイルームもそうだけどあそこはすごいこういい塩梅のギミックを作るところだなと思う。
それこそ遊びチームっていう名前だけど。
確かに。
いいじゃないのそのチーム。
そうあそこすごいいいんですよ。
だからまあまあPS5でもね最初から入ってるえっとアストロズなんとか。
名前忘れてた。
がね最初から入ってるゲームで入ってるからそれも結構面白そうだったし。
なるほどねー。
あれもうかったなー今全然話横道にそれちゃったけど。
終わろうとしてたのに。
ごめんごめん。
いやーでもそういろんなゲームがあってまあなんかどうだろうねそのツイッターとかで流れた部分とかを皆さん追ってもらえるといろんな意見があったんでね。
PS5とかXboxシリーズXとかに流れる前に流れた後でもいいんですけども改めてPS4のゲームでこれ触ってみるといいよっていうのが見つかるような気がしますよ。
そうだねまあXboxとPS4はもう完全に次世代に今の世代のゲームは移行できますよっていうのをちゃんと歌ってるんでね。
そういう意味でも安心だしね。
安心して次ハーブ買えるよねー。
ほんとそれありがたい。
全部引き継いでくれるってちゃんと言ってくれるのありがたい。
ありがたいよねー。
そんな時期のちょうどいい話だったかなという感じもしますけど。
まあそんなわけでね最後エンディング入っていこうかと思います。
作曲編曲音声編集イマジナイライブなどはカメレオスタジオ。
エンディングです。
いやー全部は触れられませんなー。もう触れられてないなーっていうタイトルがちょっとありすぎてもみたいな感じでね。
なんかもういろいろなんかねそのチョイスの中にねいろんなねこう人間模様が見えるのとかもあってねよかったね。
全部こうソウルシリーズで固めてる人とかさ。
いたねー。
あと全部マルチプレイゲームで固めてる人とかもさー。
ああいうのすごいよかったよねー。
そうなんだねー。僕らがやってないとかでね紹介できてないっていうのもあるしねー。
それもあった。これ喋れるほどのあれがないんだよなって申し訳なさいですかもね。
1:36:02
なんだろうねーもう大統論会したいねみんなでねー。
なんだイベントか?
ベストゲームを決めよう。
僕とはるさんだけで毎回90分くらいやってるからなー。
複数に集まったらほんと一晩かかっても終わんない気がするよなー。
オールナイトみたいな。
ゲームなんとかオールナイトみたいになっちゃう。
朝まで帰れませんみたいになっちゃう。
もうなんかみんなハァハァ言いながらな。
もう何本目のゲームかわかりませんなーとか言われる。
無限に大丈夫みんなずっとアドレナリンで出てくるみたいな。
なりそうだけどね。
いやーまあねPS4とかXBOX ONEっていうか原稿ハードの締めくくりみたいなテンションで話しましたけどもね。
まあそうは言ってもこれからもこのハードたちはまだしばらくは主力として戦うでしょうしね。
そうですねサイバーパンクとかも出ますしね。
そうなんだよなー。
あったよねなんかまだ発売されてないからわかんないけども絶対にベストになるって書いてる人いたよね。
入るはず。
気持ちわかるーみたいなね。
そうなるよね。
ウィッチャーが入ってるんだからさそれもっと超えてくるでしょうみたいな期待も込めて。
そうそう。
感じのね。
そうだからなんかねベストゲームっていう風に話したけども1年後またPS4のベストゲームやってる可能性も全然あるなって気はするんだよね。
あーあるかもしれないですね。
全然あれから超えるゲームあったわーみたいな話する可能性あるなって思うのよ。
うーんまたちょっとね気変わってる可能性とかも全然あるよね。
そうそうそう。
だからもう俺的ベストゲームもう1回ってのはねあり得ると思っておいてほしいんですよ。
変わりました変わりましたみたいなさ。
まあそれもちょっとおもろいかもしれない。
みたいなとこでね。
そんな風にまたいろいろやっていければなと思いますよ。
そうなんで最後にいつものやつ読ませていただいて終わっていこうかなと思います。
この番組ゲームなんとかでは皆様からのお便りを募集しております。
お便りは番組ブログのお便りフォームまたはメールにてお送りください。
番組ブログはゲームなんとか.com番組メールアドレスはゲームなんとかatgmail.comです。
ゲームなんとかの綴りはgamentokです。
そんなわけで第141回はこの辺でおしまいです。
また次回お会いしましょう。
お相手はコヘイとハルでした。
それではまた来週。
たくさんのお便りありがとうございました。
ありがとうございました。