1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 人は感情で動き出す理由
2021-06-07 03:50

人は感情で動き出す理由

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
説明と納得では人は動きません。感情と思い込みによって相手の判断が左右される。たとえば、ダイエットをすすめるなら、した方がいいのはわかるがそれだけでは動きません。周りの友達がみんなダイエットし始めたら、あなたも行動します。なぜなら、やらない理由を削ったから。
00:00
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は1日10分で年間320社と仕事をするためひろがアイテム選択想像力を身につけて自分の力で生きるコツを学ぶラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。おはようございます。こんにちは。こんばんは。ためひろです。
今回は、人の気持ちを動かす時には、説得や論理的な思考ではなく、感情や思い込みが人を動かすことが分かっています。
いろんな著書がありまして、例えば有名なもので言うと、人は感情で物を買うという本なんかもあるぐらいですね、やっぱり感情というところに訴えかけるというのは科学的にも非常に根拠があるということが分かってきています。
2015年、カルフォルニア大学の方で行われた研究で、男女100名を集めまして、その男女を2つのグループに分かれます。
一つのグループがですね、冒頭でオーディエンスの感情を引き出すようなスピーチはうまくいきますよという風にアドバイスします。
もう一方のグループにはですね、常に論理的なスピーチを心がけてくださいねという風に伝えます。
そうするとですね、どちらのグループがより多くの人にですね、感情、そして言葉を伝えられたかというとですね、やっぱり感情を誘ったグループの方がですね、成績が大きくオーディエンスからのですね、評価が非常に高かったということが分かっています。
しかもですね、論理的なスピーチをしたグループのですね、約2倍ほどですね、やっぱり感情に訴える人のグループの方がですね、説得しやすいということがですね、科学的にもですね、証明されています。
なので、やっぱり人を動かすためにはですね、論理的な思考ではなくてですね、やっぱり感情に訴えかけるということがですね、大事になっていきます。
このですね、人を動かすというところはですね、自分がどうこうできる部分ではないんですが、やはりですね、自分のですね、働きかけ、そして行動、そして言葉選びによってですね、人は動くことが分かっています。
例えば、ダイエットしましょうよっていう話をしてもですね、結局人ってあんまり動かないんですね。
でも、周りの人がみんなダイエットし始めたら、あ、なんか私もやらないっていうふうに思いませんか。
僕だったら思うんですけどね、やっぱりですね、周りの影響とかですね、その感情的な部分、あれ、やらないといけないっていうところですね。
要は、やらない理由をどんどん削っていくっていうところのですね、感情をですね、つかさどるとですね、やっぱり人は行動します。
なので、やっぱりその人をですね、動かすとかですね、人をですね、まあ導いていくというときにはですね、やっぱり感情とか思い込みっていう部分をですね、やっぱり強調するというのが大事になっていきますんで、やっぱり人をですね、このようにですね、持っていきたいな、人を指導していきたいなっていう方はですね、
03:00
特に感情的に訴えるようなですね、話し方とかですね、言葉選びっていうのをですね、してあげることが大事になっていきますし、これはですね、悪用すればですね、なんなりとなるんですけども、悪用しないことを前提にお話ししてますけども、やっぱりですね、感情に訴えることっていうのはですね、やっぱり多くの人をですね、引き寄せる魅力的なですね、方法だということがですね、科学的にわかってますんで、
ぜひですね、あなたの話し方、そして多くの人をですね、引きつけるようなですね、発信力というところはですね、やっぱり感情、物語というところをですね、PRしていくというのが大事になっていきます。ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。
03:50

コメント

スクロール