1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 【黄金型】伸びる音声配信の型..
2021-12-23 06:04

【黄金型】伸びる音声配信の型3ステップ

【黄金型】伸びる音声配信の型3ステップ
①テーマと課題の共有
②結論と具体例
③まとめ
+αあわせて聴きたい

■合わせて聞きたい
「音声配信をする前に気をつける3つのコツ」を過去に配信しております。
https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e1bvu6r
00:05
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は、予想不可能な時代だからこそ、失敗しないための人の繋がりを良い方向に変える、聞き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます。こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
ということで、今回はですね、黄金の型というところ、こちらをですね、お話ししたいなと思います。
伸びる音声配信にはですね、型があります。この型をですね、どのようにですね、習得していくのか、この3ステップでですね、お話ししたいなと思います。
皆さん、文章術でもですね、黄金の型というものがあります。プレッポ法と言われているんですけども、ポイント、リーズン、エグザンプル、ポイントというところですね。
基本的にはですね、こういう風な型を使うとですね、やっぱり文章というのがスッと入ってきますよ。
特にですね、今時のですね、情報型の時代に対してはですね、やっぱりまず結論をお話ししましょうよ。
そしてですね、その中でもですね、理由を述べて、具体例を述べて、最後にもう一回ですね、まとめというところをですね、提示するとですね、非常に分かりやすいですよという風なお話をするんですけども、
音声配信にもですね、伸びる型というのがありますので、それをですね、皆さんにも伝授したいなと思いますんでね。
音声配信される方、そしてされている方はですね、もう一回こういう風な型をですね、自分の中に取り入れてもらってですね、音声配信をですね、してもらうとですね、聞く側がですね、スッと入っていくと思いますので、ぜひですね、参考にしてみてください。
3ステップ、まず一つ目ですね。
テーマと課題の共有です。
二つ目、結論と具体例。
そして三つ目、まとめという風な流れになっています。
それぞれ解説をしていきます。
まずですね、テーマと課題の共有ということですね。
まずはですね、一番最初にテーマをですね、お話ししたいなと思います。
今回のテーマはですね、今回だったら音声配信の型、3ステップという形のですね、テーマを設けています。
やっぱりですね、情報というのをですね、詰め込むとですね、結局わかんなくなってしまいますんで、音声配信の型というところ、
あ、そうなんだ、音声配信には型があるんだな、なるほど、うんうんうん、3ステップ、あ、3つステップ踏んだらできるんだなってことをですね、提示してあげるということですね。
ポイントはですね、どういう風なポイントがですね、あるかというのをですね、絞ってあげるということですね。
情報がですね、いろんなことを詰め込んでもですね、結局何が大事かというのがわからないので、
ポイント3つありますよとかですね、まあ3つぐらいに絞るのがいいかなと思います。
人がですね、一度に聞いてですね、聞き分けれる量というのはですね、だいたい3つからですね、7つぐらいという風に言われております。
皆さんですね、流れ聞きされておりますので、やっぱりですね、3つぐらいに絞ってですね、お話しするのが非常にわかりやすいかなと思います。
そして課題の教諭ですね、課題というところ、まあ音声配信をしてもですね、伸びないというところありますよね。
03:05
でもですね、文章でもですね、読まれる文章と読まれない文章があります。
読まれる文章にはですね、ロゴンの型というものを使っているケースが多いので、音声配信もですね、その型を使うとですね、皆さんのリスナーがですね、
あ、この放送すごい聞きやすいなと思ってですね、聞いてくれる、そのようにですね、変わっていく可能性が高くなりますよという風なですね、課題とですね、
そういう風なですね、解決策というところをですね、まとめてあげるということです。
2つ目がですね、結論とですね、具体例というところですね。
まずですね、結論、ポイントはこれですというのを言ってあげましょう。
結論がですね、長引いているとですね、結局何が結論かというのがわかんないので、
まずですね、リスナーさんにですね、3つのステップがありますよと言ったらですね、どのようなステップなのかという結論をですね、お話ししてあげましょう。
それを聞くとですね、あ、なるほど、それは聞いたことあるな、なのか、なるほど、それ聞いたことなかったな、ちょっと聞いてみようかなということになるかもしれませんので、
まずはですね、結論を話してあげるとですね、リスナーさん目線でですね、非常に優しい発信になっているかなと思います。
その中で具体例をですね、述べてあげましょう。具体的にはこういうことですよということをですね、しっかりと述べてあげるというところですね。
あの情報はですね、一家制なので、やっぱりネットとかで拾ってくる情報なんかもあるんですけども、結局ですね、配信者の違いというところを出していくにはですね、
この具体的なですね、例え、例示というところをですね、しっかりしてあげるとですね、あ、なるほど、そういうことあるよねっていうふうにですね、
うんうんうんうん、私もあるあるっていうふうにですね、思わせるとですね、やっぱり多くの方がですね、すっとその情報入ってきますし、この具体例がですね、ないとですね、薄い発信になってしまいます。
それ誰でも言えるよねっていう発信になりますんで、あなたの発信を聞いてるっていうことはですね、あなたからですね、何かを聞きたい、あなたから何かを学びたいということになりますんで、
その時にはですね、結局具体例をですね、ちゃんと述べてあげる。具体的な内容をですね、提示してあげないとですね、やっぱりリスナーさんもですね、満足しませんので、
やっぱりこの具体的な例示というところ、そして具体的な解説というところをですね、しっかりと述べてあげるのがですね、ポイントかなというふうに思っております。
で、3つ目はですね、まとめというところです。まとめのところはですね、結論、まあこういうことですよっていうところをまとめていくんですけれども、
ポイントはですね、合わせてこういうところを聞いたらいいよというところですね、まとめていくのがいいかなと思いますんで、それをですね、大切にしてほしいなと思っております。
ということで今回はですね、伸びる音声配信の型3ステップというところをお話ししておきました。
テーマと課題の共有、そして結論、具体例、まとめというふうな流れと、あとは合わせて聞きたいという内容にしておくのがいいかなと思っております。
本日の合わせて聞きたいはですね、音声配信をする前に気をつける3つのコツというのをですね、放送をまとめておりますんで、ぜひそちらも聞いてみてください。
では、またね。
06:04

コメント

スクロール