1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. なぜアメリカが関税導入すると..
2025-02-05 08:34

なぜアメリカが関税導入すると仮想通貨が暴落するのか?

■ 合わせて聞きたい

「仮想通貨は評判でなく仕組みで稼ぐ」を概要欄にリンクを載せています。https://stand.fm/episodes/673189b513b3d1df5240c233


周りの目を気にして消耗する生き方に疲れてませんか?

ボクはうつになった経験を通してブログ・SNSで-1→0にするお手伝いが得意です。

消耗してる方はのぞいてみて💡


---

🧖消耗しないコンテンツ(-1→0)の作り方

✔︎インスタ:https://www.instagram.com/crypto_money_bloger.jp/

✔︎X:https://x.com/tamehiro_web3/

✔︎ブログ:https://web3-tame.com

✔︎note:https://note.com/untouchable

✔︎Youtube: https://youtube.com/@tame-mj1po?si=QsNTM-e4Uyfxva4O


00:00
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は、
うつを発症し、SNSブログを通して消耗する生活を抜け出したためひろがお届けしております。
ということで今回はですね、なぜアメリカが関税導入すると仮想通貨が暴落するのかというテーマでお話ししたいなというふうに思っております。
いやーですね、やっぱり仮想通貨がですね、全面安になるタイミングっていうのはですね、決まってですね、何かの報道があったときなんですけれども、
やはりですね、アメリカ政府のですね、動きというのがですね、仮想通貨にですね、結構影響がしているのはやっぱりそこのですね、
強いパイプがあるなということにですね、気づいてきましたので、そういう内容をですね、皆さんにシェアしたいなというふうに思っております。
アメリカ政府の動きというところとですね、仮想通貨のですね、動きっていうのはですね、やっぱり連動しやすいというところがありますので、
この点はですね、注意した方がいいのかなと思いますので、皆さんにシェアをしたいなというふうに思っております。
まずですね、結論からお話ししていくとですね、結論としてはですね、この関税をですね、かけていくというところになってくるとですね、物価が上昇していくというところがあります。
この物価上昇によってですね、金利も上がっていってですね、リスク資産を売るというふうなですね、動きがですね、加速するからだろうなというふうに思っております。
そこについてですね、深掘りしてお話ししていきます。
まずですね、この関税のところなんですけれども、先日ですね、アメリカがですね、発表したもので言うとですね、カナダ、メキシコがですね、25%、そして中国がですね、追加で10%のですね、関税をですね、かけた内容についてですね、大統領がサインしましたよというふうなですね、発表がありました。
そのですね、影響を受けてですね、どうなったのか、関税がですね、上がっていくというところはですね、アメリカ政府をですね、守っていく、アメリカ経済をですね、守っていくというところになっていきます。
この各国のですね、交渉というカードがですね、使われたというところがあるんですけれども、やっぱりですね、これによってですね、株価にもですね、結構影響していきます。
株価がですね、一時的にですね、下がっていく、値下がりするというところもですね、この関税とかですね、アメリカの動きというところがですね、関係していきます。
そしてこの関税をですね、引き上げることによってですね、インフレになっていきます。
やっぱり関税が高くなるとですね、海外からの輸入品のですね、値段がですね、上乗せされた値段になっていきますんで、企業はですね、多くの場合ですね、この増えたコスト分をですね、
商品のですね、販売価格にですね、転化せざるを得ないというところがあります。
つまりですね、商品やサービスのですね、最終的な価格が上がっていくというところがですね、あります。
まあ日本でもそうですよね。
例えばカップラーメンとかもですね、昔100円とかで買えてたものがですね、今200円、300円、400、500円しますからね。
そういうふうなものがですね、どんどんとですね、価格に転化されているというところがあります。
03:01
これによってですね、インフレ圧力というのがですね、上がっていきます。
このインフレがですね、上がっていくとですね、人の購買力というのをですね、奪い取ってしまいますんで、
まあね、経済のですね、活動がですね、どんどんとですね、鈍化していく、不安定になっていくというところがあります。
それによってですね、中国銀行というところがですね、政府の動きとしてですね、金利とかもですね、コントロールするというところがなっていきます。
このインフレのですね、懸念というところでですね、金利がですね、上がっていく、そういった部分がですね、期待が高まるというところです。
そして金利が上がるとどうなるかなんですけども、まあ簡単に言うとですね、お金が借りるですね、コストが上がるというところですね。
やっぱりお金を借りようと思うとですね、この金利ってものがですね、非常に大事になっていきます。
日本でもですね、日銀がですね、0.5%上がりますというようなことをですね、1月決定しましたけれども、やっぱりこの0.5%でも上がるとですね、返済の金額というのが大きく変わっていきます。
まあそういったことがありますんで、例えば住宅ローンとかですね、このローン関係はですね、結構ですね、ダメージがでかいというところがあります。
まあそういったですね、金利が上がることによってですね、この資産というものに対してのですね、動きというのがですね、加速していきます。
どんな動きが加速するのかなんですけども、安全な資産と言われているようなものですね、金融商品よりもですね、より安定だよって言われているようなもの。
そういうふうなものにですね、お金がですね、流れていくというところがあります。
まあね、価格変動が大きいような資産にですね、投資するよりもですね、安定してですね、金利がもらえるような商品ですね、お金を別途しておきたいな。
やっぱりそういった商品の方がですね、リスクというものが小さくなりますんでね、このリターンよりもですね、このリスクを下げていくというふうな動きがですね、加速していくというところになっていきます。
そしてこのリスクと言われているような資産はですね、この仮想通貨、そして株式も同じかなと思います。
こういうようなものがですね、どんどんとですね、増えていく中でですね、安定的な資産と言われているもの。
例えばですね、債券とかですね、そういったものですね、安定的なですね、資産というふうに言われておりますんで、そういったものにですね、かけるお金っていうものにですね、どんどんと人がですね、移行している。
そういったものにですね、投資をするものがですね、商品が変わっていくというところがあります。
そして、仮想通貨で言うとですね、このレバーレッジ取引というものをですね、する人もですね、多いのかなと思います。
このレバーレッジをすることによってですね、取引数量がですね、大きくなる。
小さなお金でもですね、レバーレッジをかけることでですね、より多くのですね、リターンが望めるというところがあるんですけれども、それによってですね、借金を背負うという風なリスクもですね、上がっていきます。
こういったですね、レバーレッジをかけるという風なですね、このバクチンみたいなものですね、そういったものにですね、手を出しにくくなるというところではですね、仮想通貨は結構レバーレッジ取引をすることも多いので、
06:01
そういう風なですね、取引をする人がですね、相対的に減っているというところもあります。
なので、取引数量というのもですね、徐々に徐々にですね、小さくなっていく。
むしろですね、売りがですね、先行してですね、価格が下がりやすくなるという風な状況になっているというところになっていきます。
なので、アメリカ政府のですね、関税とかという動きに対してですね、仮想通貨のようなですね、リスクが高いような資産よりはですね、リスクが低いような資産にですね、移行する。
そういったものにですね、投資する商品をですね、変えるような動きをですね、皆さんしていきますよ。
だからですね、仮想通貨の価格が下がっていくんだよということをですね、皆さんにシェアをさせていただきました。
まとめるとですね、関税が引き上げますよということを発表してですね、インフレの懸念とかですね、利上げの期待が高まることによってですね、
このリスクがですね、高いような商品よりもですね、リスクが低いような商品にですね、どんどんとですね、投資対象が変わっている。
それによってですね、売られるようなですね、商品もですね、多数出てきたというところでですね、仮想通貨のですね、値動きがですね、ちょっと停滞しているというところになっていきます。
じゃあ今後どうなるのかなんですけども、やはりですね、この安定的なですね、資産と言われているものをですね、再建とかってものにひも付きます。
仮想通貨でもですね、この再建ってものにですね、ひも付くようなプロジェクトがあります。
特にこのステーブルコインと言われているもの、例えばUSDCとかって言われているようなコインはですね、アメリカ初のコインですし、
アメリカとしてもですね、そこを伸ばしていくような動きをですね、見せていくというふうなですね、お話がありましたので、
こういうふうなですね、コインを通じたプロジェクトになりですね、お金が移動していくというところもですね、大きくなっていくのかなというふうに思っております。
ということで今回はですね、なぜアメリカがですね、関税導入するとですね、仮想通貨が暴落するのかというテーマでお話をさせていただきました。
そして本日の合わせで聞きたいです。
本日の合わせで聞きたいのはですね、仮想通貨はですね、評判ではなくて仕組みで買いましょうよ、そこで稼ぎましょうよって買いのですね、リンクを載せております。
お金を稼ぐというふうな点ではですね、評判よりもですね、この仕組みというものをですね、導入した方がいいですよ。
そこについてですね、深掘りしておりますので、よかったらこちらの方も覗いてみてください。
ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃあ、またね。
08:34

コメント

スクロール